X



【サッカー】<日本代表・西野前監督>W杯ベルギー戦 2ー0は危ないと伝えているのに『これでベスト8だ』と感じている自分がいた」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:22.64ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が主催する指導者向けのシンポジウム「第12回フットボールカンファレンス」が9日、オンラインで始まり、
日本代表を率いてW杯を戦った岡田武史元監督(64)、西野朗前監督(65)=現・タイ代表監督=がトークセッションで“共演”。自らの経験を振り返り、独自の指導論を展開した。

本大会限定で指揮を執った2018年W杯ロシア大会について、西野前監督は「体制が変化した中、選手たちが主体的にストロングポイントを結集して戦えた大会」と回顧。
その一方で、逆転負けを喫したに関しては「采配、判断の遅さ」と自らのベンチワークを課題に挙げた。

後半3、7分の連続得点で先行すると、主将だった長谷部(フランクフルト)から「戦い方をはっきりしてくれ、と。2ー0をどう戦うべきか求められた」という。
ただ、西野前監督は「このままで行くと3回、言った」と詳細に振り返り、「方向性を示す戦いをさせないといけなかった。2ー0は危ないと伝えているのに、『これでベスト8だ』と感じている自分がいた」と心残りを口にした。

日本協会は「2030年までにW杯でベスト4に入る」という目標を掲げている。岡田元監督は普及・育成段階で指導者の多様な取り組みの必要性を指摘。
西野前監督は「選手の主体性がおのずと生まれるよう、指導者がアプローチして引き出していくことが必要」と提言した。

1/9(土) 20:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ef45c65c763e1cecfc50a37a6bc796cd1ac473
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:09:03.74ID:P/9eRrcV0
>>487
サッカーは場面場面で認識が変わる
常識イコールピッチ上での共通認識にはならん
ましてや日本代表は欧州のチームじゃないし、そういう共通認識を持ってたという証拠は全くない
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:09:38.74ID:TcNm1YcT0
とわいえなんだかんだ面白かったな
ロシアワールドカップは
ドイツとブラジルワールドカップはつまんなかった
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:56.31ID:dOD10oxd0
>>484
そういうのは日本人にはできないと思うよw
南米や中東の国なら平気でやるだろうけど
ましてやポーランド戦であれだけ批判浴びれば2試合つづけて無様なことはできない
それが良くも悪くも日本人ということだよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:12:58.72ID:O179p9ag0
2-0の展開でもしメキシコが日本の立場だったらどんな戦いするだろうか?
完封するかな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:15:32.35ID:Y2FLezH10
>>494
ちょっと前まではドイツとかにパワープレー仕掛けられてやられてたな
最近はそうでもないんだろうが
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:17:54.66ID:fAi1v+bI0
フェルトンゲンのクロスミスがゴールになってしまったのが何というか…
あの時点で逆転が時間の問題になったな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:18:30.92ID:hGBlP6Or0
サッカーJ2最下位
塩崎と安部か?www

サッカーJ2最下位
安部と、安部の右腕塩崎か?www
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:22:35.07ID:6u7ZBKp40
>>491
それは単なる詭弁だな
世界レベル=欧州レベルという事
あの場面こそ、その共通認識で戦わなければならなかったし、
世界レベルにない本田だけが、その認識がなかっただけの話だ
だから延長にすら進めずに一気に逆転負けという、あり得ない結末になった訳で
普通なら(本田のような低レベルな選手が混ざってなければ)延長へは行けた
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:28:26.98ID:3S5M9ZbQ0
でも逆転劇はやっぱり面白い
日本はいいヤラレ役だった

他国でもあの試合はかなり盛り上がったんじゃないか
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:57.34ID:dOD10oxd0
正々堂々死力を尽くしてのゲームで力つきたんだから実力の差だわな
ましてや引き蘢りではなく攻撃して相手を追い込んで負けたんだからあきらめもつく
あんな面白いサッカーはなかったし日本サッカー史上最高のゲームであるのは間違いない
勝負弱さの見本として永遠に語り継がれるかもしらんがw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:19.79ID:IPaLve4L0
>>504
ドーハと同じレベルの教訓になるだろ
これで試合終了間際のCKからのカウンターは食らわなくなる(はず)
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:24.46ID:E7W8oT/00
>>450
>ベルギーは恐らく勝って当たり前でスロースタートしたらそのペースを変えられなくて焦りだした

先日の親善試合のメキシコ戦もそうなんだけど、メキシコは過密日程もあって前半スロースタート
前半日本にガッツリ抑え込まれシュートすら満足に撃てないメキシコが焦り出しそこから日本が後半2失点

急に焦り出す相手に弱いというか急に押される事に弱いというか
アトランタのブラジル戦みたいに最初から守りきるというのなら日本は強いんだろうけど、想定外な守る状態な状況弱いなと
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:36.20ID:6u7ZBKp40
>>502
戦犯本田を擁護したいが正論では負けるから詭弁でしかモノが言えない
痛い所を突かれると嘘だ妄想だと喚くしかない
まるでカルト信者だな=本田信者
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:43:32.53ID:P/9eRrcV0
そもそも西野はリードしてから守りきる策を考えてなかったように思う
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:07.34ID:rQucaYEa0
>>449
スポーツ好きなら今までもラグビーを見る機会はあっただろうに
たぶんW杯で初めて見たような感想だしな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:56:25.14ID:UiqOc8WK0
>>452
フェライニを投入してくる確率が高いのに対策してない分析班なんかあがめてどうする
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:58:02.84ID:qoRBRSCk0
>>463
ある程度コントロールできる自分の試合を捨てて他人の試合にまかせる
これを飛び降り自殺と言う
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:05:14.81ID:nShgWx/u0
>>508
あれは焦りじゃなくてメキシコがシステム変更してがっつりハマった戦術的な問題
ポイチはそこから対抗もせず傍観してたからああなった
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:07:24.68ID:j2kqpKbC0
メキシコ戦は途中から支配されだしたのは間違いないが霧の影響が大きかったな
あれは試合にならんと思う
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:14.78ID:0ofp+UAg0
こういう失敗を以前はアジア予選でやっていたんだぜ日本代表は
それ考えたらこの30年で格段の進歩だ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:45.69ID:tSPz1MQG0
ブラジルですら餌食になったベルギーのカウンターを何故日本が抑えられると思ったのか
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:11.42ID:LUNfNNMu0
余りにテンポよく2点目が入っちゃったからな
後半の残り時間考えても途轍もない逆襲くらいそうな臭いはあった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:25.09ID:kNE3OLJk0
何百戦もやってきてるのになんで素人みたいなことばかり言ってるのこの人は
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:36:40.76ID:mKOimmD70
2点リードして日本がこのまま勝ちきれるはずはないと確信してたわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:43:23.20ID:Jt2/wasY0
>>517
勿論メキシコは最初から狙い通りだったんだろうけど前半終了間際に強引にシュート2本を撃ちに行っている
それまでは0
取っ掛かりを見つけようと焦ってはいたと思うよ
後半に無事に見つけて戦術がハマり2点取ったと
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:46:08.57ID:WmZzBKgr0
>>496
おまえの認識ではW杯なんて高校サッカーの県大会決勝と
同程度の難易度なんだろうな

知能が低いのは生まれつきで同情するし自らを馬鹿と自覚できないのは、
かわいそうだと思うが、頼むから一般レベルの会話には入ってこないでくれ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:49.71ID:6pw3ouuq0
まぁベルギーがブラジルをボコってくれたから良かったわ、調子こいたネイマールは日本じゃ倒せなかった
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:51:35.07ID:WmZzBKgr0
>>484
10年南アの初戦ではそれしかなかったが、
海外組が大半の今回では、それは彼らが望まない
それをやらなくても勝てるようにことが10年以降の課題だったから
結果、それは達成できなかったがベスト8の常連になるには
今後も逃げずに勝ち切るしかない。方向性として間違ってない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:22.81ID:SFjd9nX+0
セオリーから言えば植田入れて高さ対策だったが付け焼き刃西野じゃ無理
まあブラジルもカゼミロ不在で高さでやられたが
フランスはポグバが完全にフェライニ消してた
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:56:31.19ID:mKOimmD70
今の日本なら板倉でも入れてアフロに張り付かせるんだろな
あいつオランダで空中戦無双してるし
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:02:36.47ID:tSPz1MQG0
>>521
決めた乾自身が「あれはマグレ セネガル戦のゴールは計算通りだけど」と
言っちゃってるからね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:41.83ID:1xr4OoJi0
>>66
キリン製品一年分だよ手を抜く
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:09:55.10ID:RBzsmmkO0
>>497
オレはゴール前にふわっとしたボールが上がった瞬間は安堵しちゃったな
川島がキャッチして一息つけるって思って。
まさかあれがゴールに吸い込まれるとはね。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:13:22.48ID:WKlv08R10
世界最強の相手に2点リードだからなあ
そりゃ高揚するよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:20:07.68ID:TcNm1YcT0
でもベルギー戦は勝てた試合だとおもう
西野がフェライニ対策で手を打てば
植田入れてつかせれば
そうそういいかたちでヘディングできやろな
全線の選手一人削って入れる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:22:24.52ID:nE7/jBJn0
コロンビア戦とかなんか八百長してるような感じだったけども
日本人監督のときって微妙にインチキ臭いことしとるよね
電通が絡んでるのかもしれんが八百長はやっぱあかんやろ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:34:23.81ID:0ofp+UAg0
西野って岡田と並ぶ日本人トップクラスの監督だろ
西野でダメならあの場面で冷静になれる日本人なんていない
協会が監督を育成するターンに舵を切ったのも理解できる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:36:42.76ID:t6aoPtsE0
ぶっちゃけベルギーだって経験値は日本と似たり寄ったりだし、
2002日本w杯で対戦しているからな
2点リードした時点でベルギーは明らかに浮き足だっておかしくなっていたから、
日本が油断しないで試合をコントロールしていけば勝てた試合

それが西野も選手もみんな舞い上がって油断して凡ミス連発し、気の抜けたような変な失点したせいで、死にかけていたベルギーが一気に吹き替えして怒濤の猛攻であっさり同点
それでも、延長までは確実に行けた
鹿島や青森山田でも時間稼ぎして延長勝負にするわw

それがケイスケホンダさんが淡白に慌てて蹴ってGKに絶妙のパスw
そして芸術的なベルギーのカウンターwww
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:38.23ID:TcNm1YcT0
ポーランド戦の時間稼ぎの罪悪感でたんやろな
あの場面は相手もテンパっでるし
アンチフットボールくらいに
ガチガチに引いて守ればええのに
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:40:43.81ID:CyaCVaG+0
ベルギーは優勝してもおかしくないメンバー揃えてたからな
チームとしての完成度はイマイチだったが
小国だからクロアチアと同じでW杯優勝する滅多にないチャンスだったのに
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:42:49.94ID:EoP8Sb7G0
>>535
個人的には山村を呼んどいて欲しかったな〜
スピードはないがセンターラインどこでもできるユーティリティ性をもってて長身で守備ができる
長身のバックアップは絶対に必要だと思ってた
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:43:48.68ID:WtS4denY0
>>542
ガチガチに引いても高さでヤられるだけだ

植田とか高さ要員入れるしかなかった
これで運が良ければ耐えれた
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:50:14.68ID:IZb/Ybv/0
>>481 >>483
それなら香川以外ももっと守備考えた動きするんだわ<リスク回避が共通認識

吉田も大迫も乾も自分がどこにいてカウンターをどう止められるか、
キャッチがほぼ確定してからも考えてないし首もろくに振ってない
香川も本当にリスク考えてたら本田が蹴っちゃった瞬間にカマボコ抑えに走る
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:32:45.84ID:dOD10oxd0
>>530
乾の謙遜をまにうけるとは…
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:46.65ID:dOD10oxd0
>>541
>ぶっちゃけベルギーだって経験値は日本と似たり寄ったりだし

選手一人一人の経験値が日本とダンチだろw
所属クラブの活躍をみてこいよ
日本の経験値なんて中学生レベルだわな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:52:55.64ID:WmZzBKgr0
最後のCkの時点で前線に3枚残しているベルギーもおかしいけどね
あのコーナーキックがまぐれでズドンと決まったら国中から非難されるだろ
まずは全員戻って跳ね返して延長でカタ付けるかってのがセオリーだと思うが
ラストワンプレーだからね。リードされているならわかるが・・
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:57:07.91ID:IZb/Ybv/0
>>551
俺、あれは本田のキックを分かってるが故のデザインプレーだと思ってたもん
クルトワのキャッチの為に全員で競り合うんじゃなくてとにかくスクリーンを入れてクルトワをフリーにしてる
クルトワはアザールの前に一度離れた前線の選手が起点になれるかチェックを入れてからアザールを探してボールを渡している

キャッチの方策とキャッチ出来たらどこを見て誰を探すかまでデザインされてるもんだと思ってた
なんかその後のインタビューじゃ違うみたいだけど(アザールが見えたのは偶々らしい)
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:37.19ID:TcNm1YcT0
なんかケビン デブライネが
山口と対峙した時
山口はファールしてでも止めようと思ったけど
わざと取れそうな所にボール持ってて
山口がイケると思った瞬間
ボールかっさらって抜き去ったといってたな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:26.58ID:lBKgNwrc0
いやあのとき添うおもったわ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:22:34.07ID:P6u5buik0
相手が舐めプしてくれてリードするけど本気出されたら
あっさり負けるいつもの日本だったなとしか思わんかった
なんかいい試合だったみたいな感じで終わったけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:59:24.88ID:mKOimmD70
アジアの国でベルギー相手に2-0のスコアに出来る国は日本以外に無いだろな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:08:12.95ID:hGBlP6Or0
汚く勝って

美しく負ける?ww

確率変動突入!

ヒデ「攻撃的じゃないと!」


ベルギー確率変動突入!
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:10:43.21ID:t8UFOc9w0
>>520
実際に本田がやらかすまではカウンター食わずにやれてたじゃん
コーナーキックでクルトワに直接パスしちゃうバカがいたらそりゃカウンターも食らうし勝てないわー
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:54.47ID:t8UFOc9w0
>>523
まぁ同点に追いつかれる位はしょうがないよね
でもまさか延長に行けないとは思わなかったわ
本田が欧州で通用しなかったのも納得だわ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:34:15.20ID:WmZzBKgr0
>>555
実証はされてないが

ここから同点、逆転ってサッカーあるあるなんだよな

2-0の場合、次の1点をどちらがとるかが重要で
3−0になればゲームは決まり、2−1になれば負けてる方は
イケると勢いづく、勝ってる方は流れが相手に行くので心理的余裕がなくなる
リードしている方は逃げ切るか、点獲りにいくか、残り時間、残された交代枠、
相手との力関係などを総合的に判断しつつピッチ上で意思統一するのが難しい
監督が選手交代でどこを削って誰を入れるかが重要なメッセージになる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:41:33.64ID:9BhppiU40
ポーランド戦であれだけみっともないボール回しをやってのけたのに何でベルギー戦は正々堂々とやって玉砕してんねん
ちょっと触れたら「あああ痛いいい!!」ってピッチに寝転がって中東も真っ青な中東戦法やれば勝てただろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:59:19.84ID:yAdi9Hvs0
まあ点の取り合いになったら、そりゃ個々のタレントや守備強度で勝るベルギーが勝つよな
日本はいかにリードしても老獪に試合運び出来るかが課題だもんな
選手、監督共にバカ正直に真っ向から撃ち合うか、ドン引きして守るかしか出来ない以上は強豪相手に善戦はしても勝てる気がしないわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:08:12.45ID:mQwYtm960
サッカー界のレジェンド達が本田の糞CKを嘆いてたな
なぜ蹴ったんだ?と
手倉森も大声で蹴るな!と叫んでいたというし
ま、それが世界の共通認識だよな
言われているように、本田が世界のレベルに達してるいなかっただけ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:09:29.83ID:mQwYtm960
>>566
○言われているように、本田が世界のレベルに達していなかっただけ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:23:01.62ID:mQwYtm960
>>546
頭悪いなあ
>>481も書いてるように、あそこはショートコーナーがセオリーだしそれが共通認識だから
まさか本田が普通に蹴るとは誰も予想だにしていなかった
ショートコーナーからの攻撃でラストプレーにして試合を終わらせて延長に持ち込むのが当たり前のプレーだから

本田が蹴ってクルトワにキャッチされちゃった時点で終わったんだよ
その後どうしたら良かったか?なんて考えるのはナンセンス
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:24:01.32ID:ERbGnuCw0
>>525
自分が一般だと思ってるキチガイかよ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:25:36.70ID:1hH2zIk50
>>528
ブラジルは高さでやられてないぞ
むしろベルギーの高さが無効になるレベルの速度で試合してた
さっき見直したばかりだ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:28:08.43ID:1hH2zIk50
>>267
一日中5chしてる身内なし子なしwww
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:30:24.15ID:SkrVlRDM0
本田を制御できなかった
カウンター狙っている相手にあのコーナーキックはないわ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:31:38.27ID:QnqKBqpk0
不要な3点目取りに行かせて、案の定負けて非難されないとかやってるから弱いままなんだよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:12.95ID:dVpXG5KQ0
本田のせい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:49.02ID:TcNm1YcT0
>>575
いうてショックだよ
あんなん見せられて
トラウマレベル
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:52:29.74ID:CyaCVaG+0
>>573
1点目のコーナー見てみろよ
コンパニのヘッド、ジェズスとフェルナンジーニョが対応、高さが足りず肩に当たって得点
それが決勝点
さっき見直したって何見てるんだお前?w
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:53:53.35ID:QO+WxF1P0
>>582
コンパニはヘッドしてねーよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:59:21.52ID:WZIEu/3T0
>>555
送りバントの有効性みたいにちゃんと実証したらそうでもありませんでした
ってのがオチだと思うよ俺は
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:08:59.80ID:CyaCVaG+0
>>583
コンパニに当たってるかどうかは微妙すぎて分かんねーよ
とにかく高さでやられてる
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:11:44.40ID:QO+WxF1P0
>>585
当たってねーし高さで負けたからオウンになったわけでもない
ベルギーの選手は競り合ってもねー
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:14:20.03ID:MDRpLmZP0
ポーランド戦で岡崎ぶっ壊したのが全て
岡崎じゃなくて本田をスタメンで使って負けとけば良かったんだよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:19:21.26ID:CyaCVaG+0
>>586
映像じゃかすってるかどうか判別できねーよ
コンパニをフリーにする、高さの足りないフェルナンジーニョとジェズス、ハイボール対応のお粗末さ
仮にマークついてても打点が違いすぎるし
どう見ても高さ足りない失点だわ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:21:22.98ID:pSvwMTB+0
>>464
普通じゃないだろ
決勝トーナメントへ行けるか否かは大きな違い
その時の各国の勝ち点を見なよ
コロンビアが勝ち点4日本は勝ち点3でセネガルが勝ち点3
あのまま行ってコロンビアが引き分けだと日本はコロンビアに勝ってるから抜けになる
後はセネガルとコロンビアの得失点差のみだけどコロンビアが上回ってたからコロンビアが決勝トーナメントへ
そうなるとコロンビアはベルギーとやらなきゃならない
コロンビアの最悪の結果がそれ
セネガルは勝ちに行かなきゃならないが、コロンビアはそれを上手く対応出来ると読んでる(もちろん絶対じゃないけどね)
日本が決勝トーナメントに行けないのは日本が大量失点した時だけなんだよね
これで、勝ちにいく必要ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況