X



【サッカー】<日本代表・西野前監督>W杯ベルギー戦 2ー0は危ないと伝えているのに『これでベスト8だ』と感じている自分がいた」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:22.64ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が主催する指導者向けのシンポジウム「第12回フットボールカンファレンス」が9日、オンラインで始まり、
日本代表を率いてW杯を戦った岡田武史元監督(64)、西野朗前監督(65)=現・タイ代表監督=がトークセッションで“共演”。自らの経験を振り返り、独自の指導論を展開した。

本大会限定で指揮を執った2018年W杯ロシア大会について、西野前監督は「体制が変化した中、選手たちが主体的にストロングポイントを結集して戦えた大会」と回顧。
その一方で、逆転負けを喫したに関しては「采配、判断の遅さ」と自らのベンチワークを課題に挙げた。

後半3、7分の連続得点で先行すると、主将だった長谷部(フランクフルト)から「戦い方をはっきりしてくれ、と。2ー0をどう戦うべきか求められた」という。
ただ、西野前監督は「このままで行くと3回、言った」と詳細に振り返り、「方向性を示す戦いをさせないといけなかった。2ー0は危ないと伝えているのに、『これでベスト8だ』と感じている自分がいた」と心残りを口にした。

日本協会は「2030年までにW杯でベスト4に入る」という目標を掲げている。岡田元監督は普及・育成段階で指導者の多様な取り組みの必要性を指摘。
西野前監督は「選手の主体性がおのずと生まれるよう、指導者がアプローチして引き出していくことが必要」と提言した。

1/9(土) 20:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ef45c65c763e1cecfc50a37a6bc796cd1ac473
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:28:33.97ID:DMsR8HQL0
イタリア戦は2-0にした時間帯が早かったから3点目を取りに行ったんだよね
ベルギー戦とはちょっと違うかもしれない。
カペッロ「2-0にした時点で前線を10メートル下げてイタリアの選手を走らせて
消耗させるるべきだった。だが近年まれにみる面白い試合だったよ」
しかし香川のゴールはいまだに見返すことがある。高く舞い上がったボールを
反転しながら一点でとらえてゴール右隅に叩き込み、敵味方の誰もが反応できなかった
俺が観た中ではベストゴールのひとつ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:29:08.84ID:EbEnwWK50
>>136
代表人気が地に落ちたのは西野じゃなく森保のアジアカップだろ
最初から最後まで運だけで勝ち上がるのクソみたいな試合を続けてファンが一気に離れたと思うけど
0148ロシアWC
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:48.22ID:eGYV57yb0
で、印象に残るのは、
柴崎が、必死こいて身体張って、戦ったのと、
乾の左からのゾーンでズドーンと、

次に繋がる感動の、持ってる男ケイスケ本田の同点ゴールだな

つまり、セネガル戦でファイトしたこと。

コロンビア戦は、レッド、インチキで1人少ない、香川のPKゴール先制と、
レバッドルフスキーをリスペクトし過ぎる、くそ試合のポーランド戦と、

いつもの勝ちきれず、慌てふためく、ガチ勝負で勝った歴史のない日本代表の、ベルギー戦
日韓WCでは、鈴木の、つま先ツーキックゴールでベルギー王国と同点だけど。

つまり、西野はくそ監督
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:02.87ID:zZCsGR5A0
キケスコってずっと言われてるだろw
こういうふうになるからキケスコなんだろうけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:18.16ID:/YljbTBK0
成長したところといえば
ベルギーは赤い悪魔でしたかって質問がなかったこと。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:26.48ID:WmZzBKgr0
>>136
ライト層はどんどん離れてラグビーでも見てください
ポーランド戦は世界のサッカー史に残る采配
カードもらわず相手に点を与えず自陣でパスを回せば
勝っているポーランドは取りに行く必要が無い
すでに2敗して敗退決定してるから得失点も関係ない
残り10分、裏のセネガルがもし点を入れると西野の人生は終わる
日本では生涯無能バカ監督として罵られて憎悪の対象となることを
覚悟であのギャンブルを選んだ。多分、10分間生きた心地しなかったと思う
コイツはマジで凄い男
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:37:51.90ID:cT/kNyJ70
>>138
前任者のハリルがスタメン候補にしてたのと、
日本人ボランチでボール扱いは一番上手いから
*パスなど特定技術は柴崎のが上だが
よく戦えない選手ってレッテルあるけど、これ見分けるのは現場でやってる監督にも難しいんだよ
試合やれば淘汰されてくけど、代表だと試合も少ないし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:40:48.86ID:8eTe+iXq0
フェライニ入るの分かってて
まったく対策しないんだから
西野は浮かれてただろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:47:24.65ID:Jwaosgz70
ベルギー戦といえば川島の飛び出しとゴートクがジョグで戻ってくるやつ(ベルギー戦違い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:48:40.76ID:K41mGAkM0
>>146
うっちーのクリアミスオウンとかあったな
あと終盤の長谷部弾丸ミドル入ってたらわからなかった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:49:13.42ID:UPZE3wUA0
https://youtu.be/WMCd_Jgu1i4


世界の舞台で
こんなオウンゴールありますか?ww


ジャパンが勝つには
こんなオウンゴールで勝って嬉しいか?

オウンゴールの奇跡ww
西野確率変動突入
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:56:32.94ID:WmZzBKgr0
>>157
アザール切り替えしてからのあのクロス精度高過ぎ
フェライニの高さよりアザールのクロスの精度が恐怖
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:57:19.93ID:BdqwM63V0
西野監督ダンディでかっこいいよね^^
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:59:24.15ID:Jfw0Dwde0
俺でさえいけるかもくらいだったのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:01:08.63ID:Cy1utrT70
ベルギーの1点目のラッキーゴールが全てだな
直前にクリアした乾が余計なアシストクリアしたせいだわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:05:39.59ID:Nzk4iuVG0
アザールが本気になったのがすぐわかったよな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:08.54ID:n5SBBNAO0
>>147
アジアカップなんて普通の人は見てないよ
まだそんな夢みたいなこと言ってるのか

トルシエジーコザックのときがたまたま話題性があって注目されてただけ
特にザックのときは南アW杯の岡田ジャパンの健闘のおかげだったね
ロシアW杯では最悪のことやらかしたのにその後のアジアカップなんて誰も見るわけないだろ

>>151
確かに歴史に残る采配だったね
日本サッカーの数十年にわたる強化の歴史をすべて無にするぐらいのインパクト
コアなファンだけ見ればいい
スポンサーとか関係ない
それでやっていけるならそうすればいい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:08.57ID:naxgi8260
個人的にリードしてる状況で相手をいなすパス回しが1番見てて興奮するからそれが出来るくらい代表上手くなって欲しい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:34.08ID:fEFwp4tt0
>>70
なんでサッカーのGKて補球する前から身体が延びきっているのに止められるつもりでいられるの
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:07:54.69ID:WZIEu/3T0
>>3
そりゃ4得点が積もる頃にはそれに係る時間からしてゲーム終盤の可能性高いし当たり前なんだが…
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:09:31.69ID:10vPaVe70
W杯メンバーに宇佐美を入れて、当時キレキレだった中島を外した西野監督。理由をメディアに問われて「ポリデントが…」。
2-0から逃げ切るメンバー交代しようにも宇佐美じゃ役にも立たず。開幕前は期待もされてなかったしアディダス枠優先するわなw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:10:55.93ID:10vPaVe70
>>27
川島はイップスか?ってくらいグループリーグで酷い状態だったのに、そのまま継続した西野が全て悪い。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:11:07.82ID:whldgv2F0
昔からの課題でしょ
パワープレイしてきたときに対応できなくなるっていう
方針示してもどっちみち同じだったと思うで
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:15:22.75ID:x6c+4GKQ0
1点目川島が〜って川島は先に触ってんじゃん
その後クリアミスした乾が糞なんだが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:19:03.64ID:cT/kNyJ70
中島は一時期持ち上げられてたが、使い難い選手だからな
ハリルの最後の試合も、スタメンは左宇佐美・原口、トップ下森岡・柴崎だぞ
タラレバするとしても攻撃要員
ベルギーでの守備固めで使えるとこないわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:20:20.57ID:KARTzY6W0
どうせ次ブラジルで詰んでたし良い感じに負けて良かったよ
ポーランド戦のあれも負けたおかげで許された
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:21:52.55ID:K41mGAkM0
>>169
どのみち守備固めたときのカウンター向けワントップなんてあのときの代表にいなかったよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:24:46.21ID:n5SBBNAO0
ロシアW杯、特にポーランド戦で失ったものの大きさを内部の連中はいまだに理解してない
でもスポンサーさんは一般人の反応には敏感なんだよな
10年前は夢があったけどね
まあ終わるときはこんなもんか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:26:16.05ID:pSvwMTB+0
最初に返された1点目がねぇ
ベルギーが運良く入った瞬間の日本選手のうなだれ具合とベルギーの喜び具合で負けを予想出来た
負けて振り返ると日本はもう少し頑張らないとダメって言われてるような気がしたなぁ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:28:01.32ID:pSvwMTB+0
>>178
ポーランド選なんて全然関係ないよ
その後のこの試合で殆ど払拭してる
気にしてるのは変わり者の君ぐらいだ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:29:21.07ID:N89UHC620
>>169
忘れられる武藤さん・・・
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:30:25.99ID:iojqQVgY0
2-0とはいえベルギーのミスに何度も救われてたから決して楽観できなかったわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:31:42.90ID:dLLwFBsy0
西野も手倉森も延長を選択してたのに
代表に寄生してるやつのCK止めれなかったのが悪い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:31:53.75ID:pSvwMTB+0
>>165
アジアカップはあの時間帯でこの数字はかなり凄いんだけど?
テレビ全体の視聴率が落ちてるのにも関わらずにね
しかも、視聴者層が幅広い
CMのスポンサーが一番喜ぶ層だからね
あの試合見ててCMの多さと大きい企業ばかりなの判らなかった?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:33:38.99ID:N89UHC620
2-0になってからの戦い方は確実に日本の得意な「ポゼッション」だったな
ドン引きじゃフェライニにやられてたし結局最後はポゼッションで押し込まなきゃあかんのよ
1失点目もポゼッションしようとした際のパスミスからよ
日本はカウンターとポゼッション両方確立しないとベスト8は無理
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:37:23.66ID:n5SBBNAO0
>>180
どっちにしろもう終わったんだよ
払拭って何?
2点リートからの無様な逆転負けで何を払拭できたの?
あの試合の日本代表は素晴らしかったなんて寝言いう奴がいたらそれこそ変わり者でしょ

ポーランド戦で日本サッカーは終わった
いい加減に認めようや

>>184
いやだからさw
スポンサーさんがもう引き模様なんだってば
なんだよ「この数字」って
素直に結果としての今の状況見ようよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:42:20.39ID:pSvwMTB+0
>>188
それが君の意見なら別にいいけどね
世間は全然そう思ってないので悪しからず
終わったと思うのは勝手だから諦めようやw
それと、スポンサーが引き気味だという根拠は?
ソースお願いね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:51:12.16ID:n5SBBNAO0
>>189
うーん
当たり前だけど具体的なことは言えないわなあ
ソース出せって言ったら出してもらえると思ってるオメデタサに感心するw

まあそういうノーテンキな人はずっと見てくれるんだろうから
これからはそれでやっていくしかないね
もういっかい80年代の暗黒を味わうのも悪くないのかもw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:57:31.51ID:cT/kNyJ70
>>185
WCレベルで日本はポゼッション得意じじゃないから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:57:52.07ID:EbEnwWK50
>>188
代表人気の低迷がポーランドの一戦とか思ってるのはお前だけ
オワコン化したのはどう考えても田嶋森保体制
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:01.26ID:Y8l25eGB0
うちの場合はラグビーを見てサッカー選手が転がって痛がるのに違和感を感じて、
あんなに見てた代表戦を家族で誰も見なくなったわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:18:00.16ID:qGVuZa4j0
>>23
それ同じく思った
満面の笑みだった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:44:47.51ID:ONrGcqrP0
宇佐美じゃなくて浅野選んどけばな
ドン引き浅野犬作戦できたのに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:46:01.38ID:ONrGcqrP0
>>23
ベルギーの選手はそれで勝ち確したんだっけ?
長谷部香川絡みのパスミスだっけか?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:47:52.03ID:ONrGcqrP0
>>100
これだわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:49:04.23ID:onSHajqa0
川島全く動けてなかったからな
変えてあげないと
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:11:48.20ID:viBN7oWJ0
1−0なら1点とられたら勝ちはなくなるから必死
2−0なら1点散られても大丈夫という緩みがある
2−1になると、もうだめだからな 精神状態がねw
相手が五部の実力ならなんとかなるけどさ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:16:06.26ID:tlCQ30sz0
>>16
本当にその通り
でも、ハリルを追い出したクーデターの黒幕が電通案件本田だし、西野より本田が権力あったから
本田を出さざるを得なかったんだろうな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:18:52.52ID:aAu9gM5f0
このままでいく
じゃなくて追加点狙うのか守備固めするのか聞いてんだろ
様子を見ながらチャンスがあればゴールを狙うとかいうのが危ないからはっきりさせてくれって話なのに
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:20:12.98ID:UUcyimTU0
>>20
点打つところがおかしいだけ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:25:01.01ID:bmJjCRw30
>>23
嫌な予感だと乾の2点目のはしゃぎっぷりだな
あれ見てこいつら若いなって思った。
嬉しがり方がぬるいというか。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:25:01.09ID:tlCQ30sz0
>>198
ベルギーが勝ちを確信したのは、本田が投入された時だよ
クルトワは本田のセットプレーを狙っていたからな
あの状況と時間帯でまんまとクルトワの狙い通りのコーナー蹴ってクルトワに直接パスした本田のせいで負けたのは確か
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:28:16.40ID:Xnfp7Oa90
日本が頑張ったおかげで一生に一度あるかどうかのレベルのカウンターをみられた
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:34:08.49ID:Xbhu+/XW0
今録画観てるよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:34:20.05ID:ZyBIvVcf0
>>193
マジレスするとサッカー経験者(高校年代以上の)じゃないだろ
ラグビーよりサッカーの方が痛かったりする
足首付近は鍛えられないからちょっとしたことでも飛び跳ねたいくらい痛いことも多い
しかも後ろからの全く見えてない場合のチャージなんて交通事故だぞ
ラグビーでも見えてなければ危ないけどサッカーは足首削るから痛いんだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:41:35.71ID:ipoiwAh40
近年稀にみる良い試合でした
感動したが悔しかったわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:50:58.30ID:nE7/jBJn0
日本てほんとなんか脆いよな
ジーコの時も
ケーヒルケーヒルアロイージだし
ザックの時も
ドログバ出てきたらコテンパンだし
西野のこれも
2−0から3−2になるか普通って感じだし

ボコられたらボコられっぱなしみたいな圧倒的な実力差を感じる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:51:59.38ID:NZQcvdHy0
本田が全てをぶち壊したよな
そもそも本田なんか決勝トーナメントで通用するレベルじゃないのに
ハリルを首にして、WC経験のまったくない西野とかいう無能を監督にしたらこうなる罠
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:56:26.47ID:LKcS2Hj30
>>27
>>30
「試合中に『本気のベルギーが力を出した』とアナウンサーやマスコミが騒いだけど結果論
2-0まで追い込まれたベルギー側に心理的焦りがある時に、あのラッキーゴールが入ったことでベルギーの選手たちに『やれるぞ』と勇気を与えてしまった」と岡田さんが言ってた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:01:02.04ID:UaY5iyoi0
まぐれで2点先取しちゃったもんだから浮き足立ったというか
凄い情けない現実見せつけられたわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:07:16.67ID:gulHjBY00
>>13
それ
戦犯は本田だよな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:08:08.44ID:gulHjBY00
>>16
ほんとこれ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:12:43.99ID:rQNDgyDM0
思いっきり油断してたな(笑)
実際、ベルギーの心が折れかけて淡白な攻めになっていたから、
油断せずに守りを引き締めながらカウンターしていけば勝てる試合
それが、西野も選手も舞い上がって盆ミス連発で、変な失点したせいで、
ベルギーの息が完全に吹き替えして、あとは怒濤の猛攻w
それでも、延長までは行けるはずだったのに、最後はケイスケホンダさんのGKへのパスから芸術的カウンターでジエンド(笑)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:15:09.71ID:O3P2Q4YC0
>>23
それ同じく思った
満面の笑みだった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:15:32.10ID:fvXM60kT0
日本が絶対勝てないのはフランスとブラジルぐらいだろ
あとはぶっちゃけ何回かに一回は勝つ要素はある
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:16:24.61ID:gulHjBY00
>>43
こんなに高さがあるベルギー相手に慌ててコーナー蹴って
あっさり高速カウンター食らって一気に逆転負けして
戦犯になった本田とかいう馬鹿がいたよな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:17:31.55ID:ozgMxLdF0
リードした時のパワープレー対策用のDFいなかったやん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:25:10.00ID:Xbhu+/XW0
1失点目ありえないわな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:32:27.62ID:Ok5/Edwk0
>>1
長谷部(フランクフルト)から「戦い方をはっきりしてくれ、と。2ー0をどう戦うべきか求められた」

へ〜〜〜
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:39:36.77ID:nzBvEoeE0
日本人は欧米人とかと比べて、守るってことに慣れてないからな
メンタルも弱いからああなるのは必然だった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:47:14.98ID:j2kqpKbC0
>>230
ハリルが予選突破後にまったく植田を試さなかったからオプションとしては無しだね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:48:43.24ID:KY3MU1at0
>>14
香川と長谷部がぶつかるような普段ならありえないプレイが出た時点で嫌な予感しかしなかったわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:55:07.49ID:AzXPlwBp0
>>30
引き分け狙いで試合入ったら点を取られてあとは他人のゲームに任せるという無責任だからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:59:03.31ID:gL9kqWlC0
>>77
長谷部本人が言ってたな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:00:42.03ID:hkoTCaX00
>>61
違うよ
本田のCKはここで決めて終わらせるというプレイ
焦りだね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:12.65ID:oqLhCd7P0
>>228
当たり前な訳ないじゃんw
まるでセネガルがコロンビアに負けてくれるのを予め分かっていたかのような無気力試合だったよねえ
八百長だとバラしているようなもの
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:23.17ID:KITq2QVd0
>>190
言ってる事が支離滅裂、基地外は黙ってろよw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:09:42.02ID:VZWU/J3R0
>>107
人のせいにしてるうちは三流
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:10:04.14ID:KITq2QVd0
>>169
中島をどこで使うだよw守備固めにでも使うんか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:11:04.12ID:lxIqJiSJ0
>>236
日本ベルギーのほとんどの選手・関係者があれで流れが変わったって言ってたな
本当に香川はバカ
森保がまったく香川呼ばないのはあれが関係してそう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:11:07.99ID:Xbhu+/XW0
ワールドカップやるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況