X



【サッカー】10億円赤字見込みのJ1鳥栖に公金投入?市長間に賛否 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:06.90ID:CAP_USER9
 佐賀市の秀島敏行市長は8日にあった佐賀県市長会で、新型コロナウイルスの影響を受けるサッカーJ1・サガン鳥栖などへの支援を提案した。公金をプロのスポーツチームにつぎ込むことについて、「『プロは、経営は自分たちでやるもの』との意見もある」といった異論が出た。

 県内は10市10町ある。秀島市長は「入場料収入の減少で厳しい状況に置かれている。全県的な支援をできないか」と主張し、20市町で公金を出して支援する構想を示した。サガンが本拠を置く鳥栖市の橋本康志市長はこれに応じ、スタジアムや練習場の建設などについて説明。再び秀島市長が「トップリーグで活躍するチームは、一つの市だけではなく県の宝だ」と賛同を求めた。

 これに対し、鹿島市の樋口久俊市長は「公費の投入には非常に疑問がある。自治体として説明がつきにくい」と指摘。「文句を言うつもりはないが、『みんなでやる』と拘束はしてほしくない。『プロは、経営は自分たちでやるもの』との意見もある」と話した。

 また、神埼市の松本茂幸市長は「特定のところだけでなく、プロもアマチュアも県全体で底上げするべきだ」。多久市の横尾俊彦市長は「鳥栖市とサガンで話を詰めてから提案してほしい。いきなり賛同の話になると微妙だ」と述べた。

 この後、市長会は山口祥義知事と非公開で懇談会を開いた。秀島市長によると、支援構想への協力を呼びかけ、了承されたという。秀島市長は報道陣に「立場に応じた支援ができればと思うが、やり方に温度差はある」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7baf75b89288ac67afa01da83f57d3e84d1561a9
1/9(土) 13:00配信
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:48:22.71ID:tLMinbPP0
>>移転建築費のうち約42億円を横須賀市が負担<<

はっきり公金投入だと書いてあるじゃんww

焼き豚は馬鹿なのかw

使用料を払ってるーとか言い訳にもならない
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:52:06.48ID:z4AJl84x0
>>445
10年2100億って大したことないのに、それを指摘すると焼豚がー焼豚がーうるさかったからな
ここのカス共
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:56:31.99ID:itVgBQn40
別にここに住んでないからどうでも良いけど住んでる人はこんな事に税金無駄遣いするなって怒らないの?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 10:59:21.61ID:tLMinbPP0
焼き豚は論破の意味すら分からない知的障害者

>>移転建築費のうち約42億円を横須賀市が負担<<

誰がどう見ても公金投入ですww

使用料がーとか関係ない
的外れ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:04.57ID:aHYJHFTg0
Jもいい加減にしないと
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:48.45ID:k+phli/B0
>>460
番組制作費がJ負担だから
その時点で半分くらい飛んでくからね

見た目の放映権料は激増したけど、
その分の負担が増えてるから実際は数割程度しか増えてないという
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:06:34.20ID:D0egWG+w0
収入の範囲内でやれよ


サッカー選手はプロとして稼げないんだから、
月給18万円くらいに統一したらいいんだよ
それでも利益が出たら、みんなに配分したらいい


稼いだ範囲内でやれ
プロとして稼げないのなら、草サッカーやっとけよ、コ●キども
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:11:49.68ID:px7Ft3nm0
横須賀のは20年契約で他にも条件が付いてる
スポーツ施設は場所が限られる上に公共性もあるから
自治体と対等に事業を成り立たせればそれでも良いのよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:16:23.55ID:tLMinbPP0
公共性なんて無いだろww
グラウンドはアマチュアの試合でも使えるけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:25:20.89ID:px7Ft3nm0
>>468
プロの占有施設は球団がお金を出す
それに直接関係ない横須賀スタジアムの使用を義務付けてる
球団が横須賀市に場所無いかって相談して公共の公園だけどここ使ってくれってなったんじゃないの
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:26:56.56ID:xcF9xgiA0
>>422
それで栄えた実績があるならいいけど

市はショボクレたままなうえ、借金補填までされてはたまったもんじゃない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:43:56.43ID:TLnT/3Hm0
>>451
人気のサッカーA代表の試合が地上波やBS
不人気税リーグがネット配信
これも時代の流れ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:44:09.98ID:px7Ft3nm0
プロ野球の2軍施設は球団保有も有れば自治体に借りてるところもある
阪神は今は球団所有だけど今後自治体に借りる予定だよね
球団としては場所があればどっちでも良いんでしょう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 11:45:01.51ID:0jXFMo/V0
国民に嫌われまくる糞蹴り

コロナ関連の医療費に使えよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:10:22.40ID:3Cs3hsQQ0
>>456
横浜2軍は使用料として
1億5000万を30年支払うけどな。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:16:14.34ID:3Cs3hsQQ0
>>445
年210億がまるまる手に入るわけではなく
57クラブ27試合の中継費用はJリーグ負担 

それでもスカパー時代よりは全然マシだけど。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:18:25.80ID:TLnT/3Hm0
数百億円する税リーグスタジアムあるけど
使用料1億払ってる税リーグクラブあるのかな?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:19:45.62ID:99t+jOAW0
今野球の話関係ねーだろ。
鳥栖がやってる事、今後もやるならホントに嫌いなクラブになるわ。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:20:54.86ID:iXo+i5L80
鳥栖市長じゃなくて佐賀市長が提案ってのも面白いな
問題児だった竹原が辞めて動きやすくなったのかね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:22:07.97ID:d9pUWgyN0
税リーグ。


異論は認めない。


税金でサッカー選手養ってる自治体の
住民は暴れていいと思う。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:23:23.48ID:d9pUWgyN0
>>478
税金でサッカーやってる連中は、
矛先変えたいんだよな。

サッカーは人気ある程度あっても
税金リーグは人気なし。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:24:59.43ID:h6Xncmig0
公益損害法人 日本プロサッカーリーグ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:25:30.86ID:d9pUWgyN0
税金で選手養って育てても、
優秀になるとヨーロッパに逃げられ、
ヨボヨボにならないと戻ってこない、
年金扱いの税金リーグ。税リーグ笑
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:27:07.74ID:O19xTupb0
人気があれば地域のサカ豚やスポンサーは税リーグクラブにお金つぎ込んで
税金にタカることはない
不人気だから税金に依存せざるを得なくなる

ま、鳥栖に限らず税リーグ全体に言える問題でしょう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:28:38.05ID:3rkhVhO20
佐賀の人がそれで良いならいいんじゃないの?
俺だったら断固拒否だな、税金をくだらない球蹴りに使うなんて
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:30:06.58ID:d9pUWgyN0
>>485
川淵とかいう税金にタカるのが得意な
無能の口車に乗せられた阿呆共が、
サッカーやバスケに山ほど居る。

タカりの対象は過疎った地方自治体ばかり。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:31:38.69ID:Pp8y+sfS0
佐賀を代表するもんじゃん、正直他に何があるか
わからない県だし
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:32:34.74ID:+i9D7f+j0
攻めの営業が見事にこけて公金投入じゃ住民も納得いかんだろうね。佐賀県民じゃないからどうでもいいけど。
でも鳥栖の下部組織は結構優秀。つぶすにはもったいない。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:43:22.93ID:8ZzWEkQy0
鳥栖って場所的にほぼ福岡やん
佐賀市で年に1試合でもしたら?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:47:28.29ID:px7Ft3nm0
久光がやってるバレーボールにも補助金出してるのな
まあサッカーだけ出す訳にいかんもんな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:57:30.12ID:+i9D7f+j0
スポーツイベントはプロアマ問わず金食い虫だけどな。部活で勝ち進めばカンパ要求されるし。自治会費からもいつのまに寄付されてるし。大学からもくるし。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:00:39.31ID:JlxRoEQl0
糞田舎者共は国民の血税って理解してるのかね?
公務員共の餌代も無駄に高いのに、この上更に無駄遣いか
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:14:18.97ID:rgz6r3FV0
仙台は筆頭株主が自治体だしねぇ
税金補填は理屈上は理解できる(笑)
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:39.83ID:iRR7/6gp0
これヤバすぎね?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:46.26ID:rPSzg+6j0
社長変わったからスポンサー戻るよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:03.47ID:H5+LZSv40
佐賀県民だがサガン鳥栖への税金投入には異論はない
サガン鳥栖は佐賀県民にとっての財産だという認識

ちなみに個人的にはソフトバンクホークスが好き
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:07.14ID:xBSDmMrrO
チーム数を10ぐらいに減らせよ乞食リーグ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:16.88ID:glbtaNtk0
ここチョンいたよな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:02.78ID:AODo6u8d0
Jリーグの経営形態は古くなって時代についていけてない。
致命的なのはサポーターがそれに気付いていない、それどころか最先端だと勘違いしているところ。
ソフトバンク、楽天、DeNA見ればプロ野球の方が時代に合わせた経営をやっている
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:50:09.60ID:3Cs3hsQQ0
横須賀云々言ってるのは
いつも「焼き豚イライラ」とか言ってる
保土ヶ谷在住の子供部屋おじさん

普段は「焼き豚イライラ」と意味ないコメント繰り返すが
ベイスターズとマリノスの比較をすると
豹変してイライラ通り越して発狂するのが特徴。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:34.06ID:H5+LZSv40
鹿島市って昔っから佐賀のやることに反対するよね
鹿島の酒蔵祭り邪魔してやるか?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:46.96ID:dP0r8RZC0
>>498
いや、仙台はもう記者会見で他のプロスポーツへの支援金の額の手前、
ベガルタをこれ以上特別扱いしての金は出せないから自助努力で何とかしてくれ
って匙投げられてますがな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:08.89ID:H9n8Qo+E0
そもそも佐賀みたいな田舎でJ1というのが無理がある
J3くらいで地道にやっていけばいい
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:20:29.63ID:VMM4qG+C0
>総合練習場に関しては横須賀市が20億円を投じて整備し、DeNA側に貸与。同社が管理し、使用料として年間1億8000万円を20年に渡り市に払う。
>来年10月に着工し、供用開始は2019年3月を予定している。

そりゃ、これだけの使用料を20年に渡って払うんだから自治体も金出すよ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:30.36ID:ILBXwbyC0
なぜ救う?赤字なら消えるのが運命だろうよ
3部とか草サッカーからやり直せよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:22.70ID:D0egWG+w0
サッカー選手の年俸をまず減らせよ
時給1000円で試合時間分だけでいいんじゃないの?

利益出せないんだし


サッカー選手は税金にもたかってばかりで、
コ●キというイメージが完全についちゃってるんだよね・・・
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:55.61ID:c0fj/PYb0
>>504

 横須賀市とサッカーJ1リーグの横浜F・マリノスは先月31日、久里浜1丁目にある「くりはまみんなの公園」にトップチームの練習拠点を整備することで合意した。2022年1月から部分的に供用を開始し、同年9月に完成するスケジュール。上地克明市長が掲げるスポーツを通じた地域活性化が大きく前進しそうだ。

 同日に市役所で会見を開き、上地市長とマリノスの黒澤良二社長が基本協定書を交わした。敷地面積に3・6ヘクタールの同公園に天然芝のサッカーグラウンド2面、人工芝のフットサルコート2面を整備し、市民等にも開放する。マリノスは地域貢献に努め、市はチームのPRや市民との交流機会を設けるといった内容。

 総事業費64億円を投じて市が整備し、完成後マリノスが年間1億7000万円の使用料を20年間支払う。


20年1.7億だと34億にしかならないじゃん。
残りの30億は税金か。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:39:36.43ID:sqkdXCIE0
神奈川県は6クラブと日本の都道府県で一番税リーグクラブが多いけど
その6クラブ束になっても
入場料収入・動員数ともベイスターズに完敗
いかに税リーグがゴミ同然の価値しかないかわかる事案
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:42:54.99ID:sqkdXCIE0
マァ、数百億円する税リーグスタジアム借りてる税リーグクラブは
年間の使用料1億も払ってるクラブあるかどうか?
払ってるとすればレッズが使ってる埼玉スタジアムくらいじゃね??
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:39.26ID:99t+jOAW0
>>496
でもお前納税者じゃないじゃん
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:54:03.38ID:fP6ArFwR0
>>514
でも市長はスタジアムと周りの公園の改修と一体型パーク構想に協力すると明言してるぞ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:55:52.62ID:xSiR6Ppg0
鳥栖は鳥栖ジャンクションあるんだからシンボルとか他に要らないだろ
昔から鳥栖といえばジャンクションとして有名だぞ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:57:37.97ID:aV2fDpRW0
>>525
何も矛盾してないやん
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:00:15.60ID:qlO0PIQH0
クラウドファンディングだな
街の飲食店やライブハウスはそれで乗り切ってるんだ
Jリーグもそれで頑張れ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:00:43.31ID:JTqXuJ5q0
別にクラブが赤字でも鳥栖戦を見にサポーターが他県から来て金落として言ってくれるんだから単純なモノサシでは計れない部分があると思うけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:03:38.57ID:4j/7cyzl0
いやもう潰れろよ
潰れて街クラブから出直せ
何コロナのせいにしてるんだ
前々からだろここは
糞すぎるぞ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:11:30.72ID:jL5KCcn10
>>14
たしかに目立たない県三兄弟の俺たち福井、徳島を置きざりにして
お前だけサッカーチーム持ちやがって!
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:13:40.38ID:jL5KCcn10
「一生行かなそうな都道府県」ランキング

1位から順に
佐賀
島根
福井
茨城
鳥取

徳島、オメーは違った。帰れ!
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:14:39.69ID:xdEnkYYh0
Fトーレス、カレーラスがアカンかったな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:21.60ID:ibcUmvyb0
玉蹴りは迷惑かけすぎ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:23:43.21ID:GO43M0BP0
公金投入してまで存続させるメリットあるの?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:25:34.48ID:WPlIyuIU0
さすが税リーグ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:27:47.29ID:DyORvuC40
>>536
無いんじゃないかね
そもそもJリーグは無秩序にチーム数増やしすぎたのが問題なんだから
そろそろ整理しても良いと思うJ1 12チーム J2 12チームぐらいがやっぱり限度だと思うわ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:30:29.88ID:sqkdXCIE0
税リーグクラブも税豚も
税リーグ興行では税金補填は当たり前という
プロモドキの思想がある限り
こういう問題は延々と続く
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:31.03ID:34YDV8u30
よその地方クラブが行政のサポートを最小限にして自助努力してんのに
大量の税金使って赤字補填してJ1にしがみついて嬉しいのかね
よくこの市長リコールされないね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:37:28.53ID:tC47kJJc0
議決権なしの債権にして売ればいい話なんじゃね?
購入の条件として我が町で育成年代チームの活動を向こう20年義務付けるとかすればいい
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:39:48.15ID:WPlIyuIU0
>>389
地方球場はだいたい日本自生の高麗芝を使ってるので
毎年の芝の維持費は1500万円くらいだね
冬にかれちゃうけど
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:45:13.29ID:9cc5lMW/0
>>203
人災のセウォル号沈没で募金活動しててここの運営ズレてんなぁとは思ったが現在もこんな感じなのか。
かなり前から劇団四季のような状態になってるんやろな。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:03:35.38ID:dvUl0zPF0
>>544
正確にはスポンサーに筋通さず獲得して逃げられて左前になったって感じじゃないの
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:15:37.36ID:tC47kJJc0
>>544
ガバナンス無視して滅茶苦茶やってサイゲに逃げられた
薬局屋は自業自得だけど、そのほかはいい迷惑
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:21.07ID:pWz9A5QU0
>>456
マリノスの練習場についてコメント欲しいぞ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:18:30.92ID:0MYXZecU0
税リーグ幹部も税リーグクラブも税豚も
税金補填は当たり前って思ってるから
市長に温度差なんて理解できないんじゃない?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:34:20.56ID:dP0r8RZC0
>>529
他県から来た客が試合観戦以外でも来てくれるようになって年間10億、20億のリターンが見込めるなら分かるが
実際には全くそうなってなくて税金を注ぎ込むだけになってるからこんな話が出てくるんだよ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:19:37.73ID:SpjPP/5S0
>>529
鳥栖だと結局、本州から来たサポーターも福岡で金を落とすから、せめて佐賀市内に本拠地を移すべきだよね。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:55.30ID:tLMinbPP0
>>547
何言ってんだ

税金を使うなと言ったのは焼き豚なんだよばーーか

42億円返せ

我々は一切関係ない

企業スポーツは自前でやれ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:54:19.82ID:EdmROaUk0
>>550
鳥栖だったら博多駅から在来線で30分ぐらいだしな
感覚的には新宿から大宮辺りに行くのと同じ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:43.97ID:EdmROaUk0
>>551
痛いところを突かれると、自分たちの事は無視かよw

企業スポーツとか言ってるのはたぶん自分がサッカーを企業スポーツ・アマチュア気分が抜け切れてない
って言いまくったのが始まりだろうw
Jリーグクラブの源流をたどると大半が実業団か会社のサッカー部にたどり着く
つまりアマチュアが発祥
まだまだアマチュア気分が抜け切れてないから公金投入になんとも思わない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:09:43.02ID:qlO0PIQH0
ここは大物選手を取ったよな確か
財務基盤が脆弱なのに何を考えてるんだ
先ずは経営者を変えないとな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:33.69ID:pWz9A5QU0
>>551
税リーグwwwwwww
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:20:44.25ID:pWz9A5QU0
>>551
Jリーグは税金に頼らないとやっていけないアマチュアってことでいいんだなwwwww
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:31:21.01ID:BD7lbhK/0
>>556
アマチュアなのに税金に頼らない高校野球
だから叩かれるんだろうな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:33.65ID:ZAHyDL730
>>557
高校野球は野球部と関係ない生徒の授業料とか選手の親、OBが銭出すから成り立ってるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況