【ボクシング】井岡一翔、タトゥー認められないなら「海外だけで試合」…ルール改正を求める ★3 [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/09(土) 15:46:38.63ID:CAP_USER9
 プロボクシング世界4階級制覇王者でWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(31)=Ambition=が、8日までに米専門サイト「ボクシング・シーン」で、「タトゥー(入れ墨)問題」について言及した。  昨年大みそかの田中恒成(畑中)戦で左腕などに入れたタトゥーが目立ったことからネットで議論がわいているが、井岡は「ボクシングを見ている人はタトゥーではなく、リングでのアクションに焦点を合わせている」などと語った。  日本ボクシングコミッション(JBC)の規定では、「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者は試合に出場することができない」と定められており、週明けのJBC倫理委員会で議論される。井岡はルール改正を求めるとともに、「タトゥーが理由でここ(日本)でできなければ、海外だけで試合をする」などと答えた。

1/9(土) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1c5e16847061bf64c46a9a282fa93b87289ae8

前スレ 2021/01/09(土) 06:43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610152109/
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:22.43ID:aoHcYxy60
>>970
落ちる可能性のあるファンデーションでの対処を認めてる時点でねえ
しかも反対派のいう暴力団とのつながりを排除って意味では隠したところでなんの意味があるのか
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 17:42:33.85ID:x5ZW+a7h0
>>977
1.落ちないように出来るならファンデーションで隠してもokと
落ちるファンデーションで隠す事を許可してるって言い方は全然捉え方が違って
落ちて隠せてない事に条件を満たしていない問題が有るのでは?
一律テーピングでもいいんだろうけど動きが制限されるとか言う選手側との折衷案なんじゃないの?ファンデーションって

2.なんの意味?って言うけど世の中の流れとしてメディアでは組員系や入れ墨のコント等も放送されなくなっていて
それとは別にコールなしでもアルコールのイッキ飲みに近い様な行為もNGになった
とにかくメディアで放送されると少なからず影響受ける奴は居るし放送するしないの2択なら意味はあると思うよ
落とし穴のイタズラ死亡事故も番組真似して起きたよね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:28:59.91ID:JTMyBAa80
>>979
タトゥー入れる人増えてるから
このままいくと反社じゃないタトゥー人口増えて
テレビでもタトゥー解禁
ってそう遠くない将来にはなりそうだな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:50.04ID:P59K7twU0
ルールを守らず破っておいてこの言い草は最高にダサい。人間的にはポンコツ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:42:10.60ID:x5ZW+a7h0
>>980
入れている人がいくら増えたとて
人口の過半数がタトゥーに悪いや普通や興味なしではなく
格好いいとかの良い印象を持つようにならないと無理な気がするけどね
テレビはスポンサーありきのメディアなんでね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:54:57.85ID:YvrczQrz0
>>983
茶髪や金髪も20年前はそんな感じだったろ
未だにホワイトカラーの男にはそんなのあり得ないってのは継続しつつ若い非ホワイトカラーには広まってる
それと同じじゃね?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:59:59.93ID:wS1aBYUc0
海外スポーツもここ20年くらいで一気に増えたし
日本でも遅かれ早かれって感じだろうなあ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:44.12ID:x5ZW+a7h0
>>984
20年前ってキムタクとか小室ファミリーとかの時代で金髪茶髪多かったイメージだけど
最近の俳優女優アーティスト系から見ても少ないと思うけどなあ
金髪 減った でググってみてよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:20:37.89ID:NgfhZaoK0
>>984
当時から普通にメディアにも出てたし町にもいた
タトゥーを顔に入れたり隠せない場所に入れてる奴で反社、半グレ以外がほとんどいないのとは全く違うな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:04:50.60ID:wS1aBYUc0
>>986
いやだから禁止されてないし別に奇抜だろうがただのファッションの一つだろ
タトゥーもそのうちそうなるよ
舌やヘソにピアス開けてる連中と同じだろ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 21:19:46.61ID:x5ZW+a7h0
>>989
居るには居るだろうけど
「広まってる」に対して寧ろ金髪茶髪はかなり減ってるんじゃない?ってのを指摘しただけだよ
「広まってる」が増えてる以外の意味を持つ又は事実として増えているというなら話は聞くけど
あと、今後そうなってるかどうかはわからないよね?
自分が言ってるのは20年前に比べて現に減ったという事実を言ってるだけだよ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:21:32.97ID:r5GiiwyB0
うほほほーい
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:34:22.88ID:mvYigZmH0
>>971
日本のプロライセンス持ちに対してのルールなんだから海外選手は該当しないの当たり前だろ
それすらわからないって馬鹿を通り越してガイジ疑うレベルだわ^^
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:43:12.07ID:EElB5F5m0
>>979
バカが長文で知ったかぶるなよ

だからぁー隠す隠せてない以前にファンデやらの身体への塗り物自体がJBCではそもそも違反なんだってのw
塗って隠せばいいとかほざいてるJBCがそもそも訳の分からない矛盾した発言をしてるわけで

塗り物を許可するとそれを逆手に取って桜庭戦での秋山みたいな不正が横行するからな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:47:54.58ID:EElB5F5m0
>>993
頭悪いのか?

だから刺青=任侠=ヤクザの前時代的価値感で思考停止した
大昔の規約のまま、しかもそれを国内選手だけに適用してる滑稽さの話をしてるんだろが

分かったからガイジは喋るなよ見てるこっちがいたたまれなくなるわw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:59:26.18ID:x5ZW+a7h0
>>994
ファンデーションで隠すのを許可してるって言ってるのは俺じゃないんだよなあ?
お疲れ様です!w
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:06:14.57ID:nTIryZzu0
結局、擁護してる奴が人が嫌がる事をゴリ押ししようとしてるからイメージ更に悪くしてる
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:06:32.63ID:bfoqSfRf0
タトゥーのイメージを著しく下げてくれた功労者だなw
大麻常習犯と変わらん思考
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 19分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況