X



【野球】最強助っ人クロマティが一刀両断! 日本野球とメジャーの違い「ワンショット」とは【菅野智之は巨人残留】 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/09(土) 09:26:41.14ID:CAP_USER9
YouTubeチャンネルの企画に合わせて日米プロ野球の違いを語ってくれたウォーレン・クロマティ photograph by Kiichi Matsumoto

巨人で大活躍したウォーレン・クロマティさんとのYouTube連動企画記事を、全2回にわたって公開します! (前編はこちら)

 伝説の外国人プロ野球選手ウォーレン・クロマティが突如、自身のYouTubeチャンネルとの連動企画として「クロマティプロ野球アウォーズ」と銘打って、注目している日本人選手を一気に挙げてもらった。その話の際に何度か気になったことがある。クロマティが「メジャー視点」で日本人選手を観察していることだ。

 例えば捕手の甲斐拓也については“投手に対するコミュ力の高さ”を「メジャーのキャッチャーと日本のキャッチャーって考えが全然違って、彼(甲斐)みたいな働き方は絶対しないよ」と評したり、「坂本がもし大リーグでプレーするなら、彼のボールの投げ方だと、セカンドが合っているかな」とも分析していた。

 巨人で偉大な成績を残したクロマティだが、大リーグ時代にもシーズン3回の2ケタ本塁打を放ち、6シーズンも100試合以上出場した実績を持つ。

 そこでメジャー挑戦を目ざす澤村拓一や有原航平、一方でポスティングを利用したものの2021年も日本球界でプレーすることになった菅野智之や西川遥輝の評価も含めて――日本とアメリカの野球の違いを、今回も一問一答形式(ちょいちょい混じる本人の日本語はカタカナ、通訳さんの日本語訳は普通に表現)で聞いてみよう。

コミュニケーションこそが大事なんだ
――「クロマティプロ野球アウォーズ」で、クロマティさんには柳田選手のスイングなどメジャーとの違いについて少し触れてもらいましたが……。

クロマティ:そうだね。そう言えば西川(遥輝/日本ハム)もメジャーに行きたいということで、ポスティングを申請していたね(その後残留を発表)。彼もスピードがあるし、技術は持っているので、持っている力を出せればある程度活躍できるのでは、と思っていた。ただ、その「持っているポテンシャルが出せるか出せないか」がすごく大事なんだ。そのためには、とにかくコミュニケーションを取れるかだ。

――やはり同僚との意思疎通がポイントになると。

クロマティ:そうだ、特に内野はコミュニケーションが取れないと、活躍するのは難しいから、基本は外野手が多いのだろう。メジャーで活躍した日本人内野手として井口(資仁/現ロッテ監督)や岩村(明憲)らが挙げられるが、彼らは現地に溶け込んで喋っていた印象だね。もちろん外野手でも青木(宣親)は同僚との関係性を作りながら結果を残したし、日本でもその経験を生かしている。ただコミュニケーションについては、日本でも同じことが言えると思わないかい? 

――えーと、どのポジションでしょうか……。

クロマティ:キャッチャーだよ。日本のプロ野球で外国人捕手と言えば……中日のA.マルティネスくらいだろう? 昔はディアズ(元ロッテ)もいたけどね(笑)。これもまたコミュニケーション面の問題が存在するからだろう。その意味では、シアトル(・マリナーズ)に行った城島(健司)はかなりいい成績だったが、もう数年がんばってほしかったなとも思う。日本のキャッチャーがアメリカで成功できかけていたわけだからね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9646864dbfd8cece423874769ffc34fe358721d?page=1
1/8(金) 18:11配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:27:03.24ID:sNf9TWa80
ショートに問われる「アーム」の強さ
――坂本選手について「メジャーならセカンド向きだ」と言っていましたが……。

クロマティ:アーム(肩の強さ)、トテモダイジ。

――やっぱり肩の強さが大きなポイントですか。

クロマティ:三遊間の深いところから、そして難しい体勢からでも一塁に届く強いボールが投げられるかが問われるんだ。ショートストップは守備範囲の広さを求められるから、フットワークもそう。しかし、このインタビューは私の野球教室をやっているような感じだね。

投手が活躍するためには何が必要なのか
――確かに(笑)。メジャーのお話でもう1つ伺いたいことがあるのですが……。

クロマティ:OK! ナンデモキイテネ。

――菅野投手、澤村拓一(ロッテ)投手、有原航平(日本ハム)投手が2020年オフ、メジャー挑戦の意向を示していました(有原はレンジャーズと合意、菅野は1月8日に巨人残留が決定)。2020年はダルビッシュ有投手と前田健太投手が好成績を残しましたが、活躍のために投手に必要とされるものは何だと思いますか? 

クロマティ:まずは野手と同じく、日本で発揮してきたポテンシャルを発揮するための精神力だ。日本とメジャーでは使っているボールが変わるし、マウンドに立って初めてわかることもある。球場の雰囲気、ストライクゾーン、1試合ごとに使うスタミナもそうだ。そして長打力が何よりも違うよ。日本の打線だと数人というところだが、メジャーはほぼすべての選手が一発を狙える力を持っている。

日本のエースでもHRを数多く浴びるワケ
――昔から力と力の戦いだったメジャーですが、ここ近年はいわゆる“フライボール革命”で、さらに本塁打狙いの打者が増えた印象があります。

クロマティ:イエス。マツザカサン(松坂大輔)、ヤマグチサン(山口俊)、キクチサン(菊池雄星)……ホームラン、タクサン、ウタレタ。タナカサン(田中将大)モ。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:27:22.55ID:sNf9TWa80
――確かに日本で絶対的エースだった投手でも、被弾する場面は多いですね。

クロマティ:そう。その理由には私が常に思っている、メジャーと日本のバッターの大きな違いがあるんだ。

――なんでしょう? 

クロマティ:「ワンショット」、ネ。

――ワンショット? 

クロマティ:「ひと振りで仕留める」という感じかな。日本のバッターはファウルが多い印象だ。ファウル、ファウル、ファウル……でも大リーグは、ホームランにできそうな「1球」を見逃さない。例えば2020年メジャー挑戦した山口は、インサイドのツーシームやシュートをストライクに取ってもらえず、ゾーンを上手く使い切れなかった。そこでストライクに入れざるを得なかったボールを、ワンショットで仕留められてしまったんだ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:27:27.72ID:sNf9TWa80
日本人はわざとファウルを打っていないか?
――なるほど。

クロマティ:日本人バッターについて、個人的にはわざとファウルを打っているんじゃないか、と思うことがあるんだ。なんでその球をミスショットしているんだ? ともね。だから指導の時には「チャンスボールは二度と来ない。だからこそワンショットで仕留めろ」との話をよくしているんだ。150〜160kmを投げ込んでくるパワーピッチャーが普通になった中で、ワンショットで打てなければ、バッティング技術、パワーが足りない証拠なんだ。

――ひと振りで仕留めるパワーも、また技術ということですね。

クロマティ:まさにだ。私もジャイアンツでプレーしていた頃、常にその意識でプレーしていたからね。だから活躍できたんだよ(笑)。バッティングの話になってしまったが、今後メジャーに挑戦するピッチャーはその辺りを意識してもらいたいな。ただもちろん、日本のピッチャーにもアドバンテージは1つあるよ。

身体のスタミナは問題ない。課題はメンタルだ
――なんでしょう? 

クロマティ:メジャーの投手に比べて長いイニングを投げるのに慣れていることだ。日本でも球数への議論があるようだが、球数を投げることについて、身体のスタミナはしっかりとしている。一方で課題は「メンタルのスタミナ」だ。さっきも言った通り、メジャーの方が良いバッターが揃っているのは事実。そういった打者と1人1人対戦していくと、疲れというのはどうしても溜まっていく。有原がその辺りにどう対応していけるかが大事だな。あと、澤村はリリーフとして、自らピンチを作り出してしまう傾向がある。それを改善できるかどうかだね。

――「ワンショット」の打撃論を筆頭に、クロマティさん独特の視点、面白かったです。

クロマティ:OK! マタ、キキニキテネ! 
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:30.57ID:GPgvSivQ0
おねしょた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:29:13.09ID:hvHFfwwx0
クロマティ「ワンショット!!」

駒田「…とりあえずお疲れ」
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:28.75ID:kYEIaxjC0
クロマティさんの守備見た感じだとメジャーだとセンターは肩要らないの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:38.53ID:+0C0Zwub0
新外国人には最低でもギャレット程度はうってもらわないと
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:36:45.59ID:+5qMJQfu0
クロマティチャンネルに王さんが出てビックリした
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:37:41.29ID:wa0vUspW0
ロッテにいたディアズが日本でも捕手をやってた事を知ってるのか、クロウは
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:15.21ID:VKBnLfI/0
>>8
クロマティはメジャーではレフト
メジャーでセンターは守ってない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:21.54ID:1O4GDmwQ0
 
 
 
「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている 水増し… [Felis silvestris catus★]

ソース元はヤフーニュースの記事
韓国と中国がツイッターで組織的な工作をしているエビデンスがついたことになる
5ちゃんねるでも同様だろう
ヤフーニュースにいたっては韓国LINEが親会社で、韓国の国益のために政治を含め様々な工作をしている

以下は元記事の内容
>2020年12月19日6時〜25日7時までの「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」が含まれる48,863アカウントによる298,153ツイートを分析してみました.
>このうちオリジナルツイートを行ったアカウントは24,955あり拡散したアカウントは33,430ありました.
>最もたくさん拡散したアカウントは1355回拡散しています
>これを見ると累積拡散率が50%のとき,累積アカウント率が3%程度となっています.
>これはつまり20万ちかく拡散されたツイートのおよそ半分は33回以上拡散した3%のアカウントによって行われたことを意味します.
>具体的には1,263のアカウントが117,825回の拡散を行っていました

33回以上ツイートしたアカウントによって、10万回もツイートがされているのは異常であり脅威
ツイッターやった経験あればわかるが、約2日間(ほとんどのツイートは2日間に集中)で同一の話題に33回以上もツイートなんて、ありえないような行為だからな
5ちゃんねるでさえもやったら必死チェッカーで晒される
頭がどうにかしているとみなされて仕方ない行為をアカウント有でやっている

なので、ほとんどが専業だろう
つまり、中韓工作員はその気になれば1日当たり5万回もツイートできる、という恐るべき事実を明らかにしている
実際はそれ以上書き込みできる能力があると考えておくべきだろうな
なぜならば33回未満ツイートのアカウントにも工作アカウントはあるだろうし、同時期に5ちゃんねるやヤフーにも工作員を割り振っていただろうから
 
 
 
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:40:36.58ID:NECJSvIo0
日本に来る外国人選手がコミュニケーションが大事とよく言われる
逆もそういうことだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:46:33.65ID:mjPWWN260
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:47:55.36ID:0H1rBoZP0
くろまて
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:48:30.20ID:SMilMOKC0
力勝負のパリーグの方がワンショットの概念がありそうだな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:49:08.65ID:EyMjtTOf0
ウィーラーにシュークリームを無理矢理食べさせてて笑ったわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:24:11.79ID:lSbRtoFL0
>>8
あまり求められていない。

打ってから到達点までの打球が鋭いからセンターオーバーにならないような脚力や勘の方が求められている。
って15年くらい前のスラッガーに載ってた。
その頃でも強肩センターはエドモンズ、ベルトラン、アンドリューくらいだったかと。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:33:28.98ID:CatfVoer0
基本的に野球選手ってバカだからメジャーで成功しないよな
社会でもコミュニケーション取れないやつって使い物にならないし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:38:26.27ID:jN8jALOp0
確かに速球投手相手だと最初からファウルを狙ってるようなスイングしかしない奴いるよな
フォアボールか変化球狙いなんだろうけど甘いコースに来てもファウルしか打てないのがイライラする
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:45:31.75ID:E9gAis+z0
シリーズの中島和田なんてひどかったな
あられだけファウルした挙げ句に凡退とか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:47:23.62ID:E9gAis+z0
コース別とか球種別の打撃スタイルだと読みが逆ならカットして逃げるし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:47:41.23ID:Iw+eV1/q0
糞フトバンクレベルに打ちのめされる

ただのロートルドマイナーリーガーだから

メジャーなんて無理なんだよ(笑)


【野球】<マイナーリーガー>給料明細を公開し年俸の低さが米で話題!シアー投手の総支給額は約110万円、手取りは約88万円..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570593366/
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:30:26.10ID:8wYLHDXd0
先っちょクロマティ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:34:51.04ID:GQWQDV3Z0
来日から三年くらいは毎年30HRうってたけど
途中からアベレージヒッタータイプに変わったのは子供心に不思議だったな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:35:06.27ID:3IhGsXzF0
>>36
ハムの近藤だな
調べてみると速球が苦手なんだよ
まあ、それも小物がプロで生き残る手段なんだろうな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:35:14.56ID:f61tU5+DO
日本は投手中心で

そういうところからアメリカと違うんじゃないかな??
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:45:09.11ID:O+4VqUAF0
メジャーのショートは肩凄いよな
タティスとか投手並みの送球だし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:36.49ID:4hCh2WuH0
長いイニングに慣れてるって言ってもメジャー打線を抑えられる強度の投球を長く続けることには慣れてなかろう
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:50:32.28ID:LEbUsFGq0
当時広尾のレンタルビデオ屋にサインが飾ってあった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:50:57.44ID:7TEaenLi0
クロマティーを発音する時、日本だと、クロマの部分に発音のアクセントが付くけどアメリカだと、マの部分にアクセントが付く






これ豆な
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:53:21.27ID:A6NjrfkV0
三振が多くて2割5分でも甘く入れば一発があるバッターは怖い理論的な。一理ある。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:59:43.52ID:O+4VqUAF0
>>41
バースが最高打率残した時のクロマティが.363
89年は.378だから巨人なら最強の助っ人かもね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 12:22:20.15ID:+c/dJvOO0
>>8
レッドソックスやヤンキースでセンター守ってたジョニー・デーモンって選手なんか女投げで
めちゃくちゃ肩弱かった
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 12:31:47.43ID:jN8jALOp0
今は分からんけど一昔前はレッドソックスのラミレスとか肩も弱いし外野守備もほとんど練習してない打つだけの選手がレフトとかに配置されることは多かった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 12:35:13.51ID:yfCiyvZQ0
先っちょクロマティ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 12:37:45.55ID:jN8jALOp0
>>51
ダルビッシュや田中クラスの投手はメジャーでもフォアボールは中々出さないし連打もそんなに無いけど
あのクラスでもどうしてもたまにある抜け球が日本だとヒットで済むのにメジャーだとスタンドインされてしまうんだよね
日本だと防御率1点台なのにメジャーだと2点台3点台になってしまうのはそこの差だな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:26.37ID:7A1im2kR0
>>26
ランディ・バスさんがオクラホマの牧場に引っ込んだままで日本で芸人やる気が皆無なので
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 13:52:25.85ID:PZBMJg6/0
日本→肩
メジャー→アーム

内野は腕とそれ生み出す体幹の回転もっと鍛えるべきだよ
打撃もいつまで経っても向こうと違う練習し続けてるし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 13:58:17.24ID:lY7mIET40
日本アメリカのガチ代表対決したら五分だと思う
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 14:09:22.44ID:RHFybbFw0
楽をしてもクロウクロウ
苦労をしてもクロウクロウ
お前が打たなきゃ
明日は雨クロマティ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:15.82ID:PB7XduEN0
ドラム叩いてレコード出てた黒人?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:17.81ID:VKBnLfI/0
>>65
そうだよ
全く売れなかったけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:48.51ID:1nqyc7+L0
こういう外国人の片言の喋りをカタカナで表現するのもそのうち差別ということになって出来なくなるだろう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:40:40.59ID:YYjIgsrc0
人脈は広いからルー・グラムとかゲディ・リーとかデーブ・ローゼンタールなんかが参加してたな、CLIMB
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 16:03:48.83ID:gqclIqj60
規定打席到達時に4割打ってたのはクロマティだけなんだよなぁ
イチローよりバースより上
まあイチローがメジャーいかなかったらラビットで余裕の4割超えはしてと思うけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 17:57:29.95ID:mlz41faP0
オマエより余程活躍している選手まで何見下ろしてんだコイツフザケんじゃねえ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 18:48:51.04ID:mM7rnPbT0
偉そうにメジャー語ってるけど、クロはマイナーとメジャーいったり来たりの凡選手だったろ
マイナーレベルのプロ野球だけどお前ごときに言われたくないわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 18:51:54.87ID:xypmBEzw0
城島は性格がメジャー向きじゃなかった
ほんと能力的には勿体なかったと思う
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 18:58:33.54ID:XQFpNvji0
原があれだけ勝負してもらったのはクロマティのおかげだからな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 19:05:04.67ID:OU4oHqbU0
こいつ現役時代は侮辱パフォーマンスしたり暴露本出したりして日本を舐めてたのに、金がなくなったら日本に擦り寄ってきたな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:29:42.22ID:00wAHg7g0
 

不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が「事実」と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人原辰徳監督のタニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:40:49.22ID:UpW3WSum0
>>4
わざとファウルを打つのはセ・リーグ野球だよな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:42:34.92ID:tHQAU+9Z0
>>77
メジャーの監督は、日本と違って一流選手はならない
日本は客寄せのために人気、有名選手を使いがちだけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:46:11.98ID:/7O1c76v0
松ヤニを使うか使わないかだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:48:33.03ID:zAGcUdgC0
>>80
一流選手もいるよ
ただNPBよりは少ない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:56:17.94ID:ZBJfjS150
クロマティも白人警察官にはびびってるんだろな
二十代の白人警察官はクロマティ知らなさそうだし、知ってても黒人の顔わかりずらいし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:00:02.13ID:tiEUT+lq0
コロナ下で財政が厳しくなってるからしばらくはポスティングは不調だろうね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:02:37.21ID:ZmVmDSRg0
日本で見せたプレーに期待して契約してるんだから、日本人選手は日本でやってきたトレーニング中心メニューじゃダメなのかな?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:07:44.89ID:jGKq0q+v0
最強助っ人はバースかブライアントだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:31:19.06ID:tHQAU+9Z0
>>86
瞬間最大ならバースだろうけど、実働が少なすぎるからなぁ
長く活躍したタフィ・ローズが1番貢献度が高い
次点がカブレラかラミレスあたりだな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:36:20.79ID:89VgpLyZ0
最強はタイロンだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:44:08.47ID:UaIeR1QL0
>>87
ブーマー忘れんな
でも名前あげられた選手とかラミ、ペタあたりより下だわな、クロマティは
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 06:51:57.39ID:hmV5ZfeE0
>>46
さきマティ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 09:48:36.26ID:b72qy7b20
野球は五輪に復活したいのなら規格を統一しないとね
サッカーでボールの大きさ違ったりしたら大変なことになる
メジャーと同じにするのが手っ取り早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況