X



【野球】上原浩治氏「FAとポスティング、何が違うんだろう」「必ず行くからポスティングって思ってたんだけど」菅野残留に言及 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/01/08(金) 20:11:00.42ID:CAP_USER9
 巨人OBで大リーグでも活躍した上原浩治氏が8日、ツイッターを更新。今オフのメジャーリーグ移籍を断念し、巨人残留となった菅野智之投手について「残留…巨人にとっては嬉しいニュースだね」とつづった。

 一方で「ただ、FAとポスティング、何が違うんだろうか…いまのルールだと同じことだと感じてしまう。必ず行くからポスティングって思ってたんだけど、もう違う考えなんだね」と持論。制度そのものに違和感があることを強調し、「別に智之が好きとか嫌いとかじゃないからね」と念押しした。

 菅野はポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指していたが、契約交渉期限の米東部時間の7日午後5時(日本時間同8日午前7時)を前に交渉を打ち切り、巨人でプレーすることを決意したと連絡があったことを発表した。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/44858530dc7a5b904e7d60c1f7d4937f4d304aef
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:23:19.64ID:EtR4MSmB0
ポスティングは移籍金を決めて球団にお金が入る
FAは契約金を決めて代理人にお金が入る
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:31:16.92ID:uhZNSnS10
>>442
宣言してよそと交渉した上で元のチームと再契約。残留の合意があった上であえてFA宣言。違いがあることが理解できる?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 12:34:30.26ID:yK5YYFtB0
>>179
マエケンはただの馬鹿
ロサンゼルスに住みたいが為に他球団と交渉してなくて
足元見られたんだから自業自得
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:09:49.32ID:7YFeVQ7+0
>>403
馬鹿だろお前
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:06.68ID:yEFydi2c0
>>445
だから宣言した時点で経過がどうあれFA宣言選手の再契約であって残留ではないって話ですよ?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:34.49ID:7YFeVQ7+0
>>439
だからそれが宣言残留じゃん
なんでも文句付ければ良いと思ってんの?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:32.60ID:7YFeVQ7+0
>>369
上原がドラフト候補になる98年より前からポスティングは制定されてたんだが?
実質自由交渉の上原の立場なら契約条件にポスティングを入れることもできた
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:19:22.63ID:yEFydi2c0
>>449
だから残留してるんじゃなく、FA宣言選手として元所属球団と再契約してるって話だから
宣言選手が元所属球団とも交渉するってだけの話で
元所属球団が交渉を受け入れないのも自由なので所謂宣言残留は選手の権利ではない

それをさも通常の契約更改であるかのように残留とか言っちゃうから
馬鹿が勘違いするんですよって話
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:21:49.86ID:yEFydi2c0
>>451
お前が違うって言ってるだけで
権利行使してる時点でFA宣言選手として元所属球団と再契約してるだけでルール上何も変わらない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:03.40ID:7YFeVQ7+0
移籍せず同じ球団に残ってるんだから残留じゃん
そもそも統一契約書上は全て1年契約なんだからFA選手じゃなくても毎年再契約してますよ?

FAの場合は再契約金が得られるって規定があるだけで
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:57.94ID:jjAo6PIr0
まあ菊池が悪い

菊池より悪い条件で日本のエースが行く必要がない
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:16.74ID:hrYjLctj0
村田透なんて自由契約にされたけど結局日ハムと再契約した
FA選手よりもよほど自由なフリーエージェントの身分になってから結局チームに残ったわけだけど、これも残留じゃないのか?w
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:30:09.09ID:hrYjLctj0
>>459
残留は残留だよね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:31:09.69ID:hrYjLctj0
>>461
再契約だから残留じゃない!って意味不明なこと言ってるからだろw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:38.35ID:VJXYTwEI0
FA宣言した時点で無所属だって単純なことを理解できてない奴がいるな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:38:27.10ID:hrYjLctj0
>>464
外国人が契約切れて元所属の球団と新しく契約結び直しても残留じゃない!って?
イチローはマリナーズでFAになってもまたマリナーズに残ったけど、メジャーリーグは自動的にFAになるから残留じゃない!って?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:39:06.89ID:hrYjLctj0
新しく契約結んだら残留じゃないって定義はどこから来てんのか例示してくれよw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:01.85ID:1VhTUj4k0
FA宣言残留は選手の権利ではない

何故ならFA宣言した時点で選手は契約上無所属で
元所属球団に契約しなければならない義務は無いから
残留って言葉を使ってしまうからその辺りの認識が薄くなる
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:39.83ID:uhZNSnS10
>>453
既に球団と合意があった上であえて宣言してることの意味が理解できないんですね

>>457
プロ野球選手は毎年契約結んでますよ。だから、形式的には複数年契約というものは存在しないことになる

統一契約書
http://jpbpa.net/up_pdf/1523253119-909280.pdf
第1条 (契約当事者) [球団会社名](以下「球団」という)と[選手名](以下「選手」という)とを、本契約の当事者として以下の各条項を含む・・・・・・年度野球選手契約を締結する。
第2条 (目的) 選手がプロフェッショナル野球選手として特殊技能による稼働を球団のために行なうことを、本契約の目的として球団は契約を申し込み、選手はこの申し込みを承諾する。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:48:28.77ID:yEFydi2c0
>>468
だから事前合意で敢えて宣言とか関係ないから
FA宣言選手として元所属球団と再契約した、それ以上でも以下でもない
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:49:55.03ID:SWqg6I480
FAも自動付与にすべき。宣言なんてバカバカしい事はやらすな
それ以前に、そのFAを獲得するまで時間がかかり過ぎのNPB
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:26.47ID:z7YWZyc90
FA規約
http://jpbpa.net/up_pdf/1284364512-578244.pdf

第2条6項の記載

なお、この場合、当該選手が、旧球 団以外のこの組織のいずれかの球団と新たな選手契約を締結し、かつ、支配下 選手の公示手続が完了するまでは、当該選手は、旧球団の契約保留選手と見做 され、その全保留選手名簿に記載されるものとする

再契約くんの主張だとこの場合は宣言残留ってこと?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:54:57.98ID:z7YWZyc90
独りよがりな残留の定義振りかざしてマスコミが
〜メディアが〜言う滑稽さよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:56:00.35ID:O179p9ag0
ポスティングの場合、契約金がそのまま球団に入るのかね?
どなたか教えてくださいや
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:56:00.99ID:mkUo5U3Z0
海外FAで所属球団に見返りがあってもいいのになあと思えてしまう。サッカーみたく
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:59:10.94ID:W/AzDKvx0
マエケンみたいな奴隷契約ならやめとけと思うけどコロナ禍で高額契約なんか厳しいのに条件闘争とかアホかと思う
ソフバンにすら簡単に点取られるのにメジャーでどれだけやれると思ってんだよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:59:13.45ID:z7YWZyc90
>>474
FAの規定ってあくまでNPB内で決めてるだけだからね
移籍先がNPBの球団ならNPBの規定に沿って補償を出すことになるけど、それをMLBに求めるのは実質的に無理
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:11:54.65ID:t8Cvzmm00
>>471
それは国内球団のみに限定された国内FAでどこからもオファーがなかった場合にプレイできる場が無くなってしまうイレギュラーに対し
移籍確定までは元球団の契約保留選手として留められるようにしようってルール
元ヤクルトの藤井がそれにハマりそうになったときに問題視された特記事項で別問題だよ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:14:13.28ID:z7YWZyc90
>>467
こいつが言ってるのは嘘
国内FA権行使の場合は、他球団と契約して支配下登録されるまでは旧球団の保留選手になる

おそらくこいつはまともにFA規約も読んだことないのに知ったかぶっている
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:17:43.99ID:z7YWZyc90
>>477
再契約くんの主張が覆っちゃったから別問題じゃないね…
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:23:18.37ID:ROkWPtov0
>>417
菊池雄星の事か、
此奴はソフバンから逃げ回った偽装成績、と何度も言ってるが
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:35:37.34ID:yqTWb+y10
契約保留選手って契約更改未完了、つまり来季の選手資格のない選手ってことやで…
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:39:41.93ID:z7YWZyc90
>>482
FA選手じゃなくても契約するまではみんなそうだよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:29.71ID:NabC5WGu0
FAについては公にできない面も多い。
FA権を取得する予定の選手には所属球団から事前に内々に交渉がある。
表向きにはできないだろうが、選手は過去の選手や監督、コーチなどのつながりから、他チームからの打診もあるだろう。
建て前と違い家族のいる選手にとっても生活の拠点を移すことになるので、有力選手は実際には事前の交渉で概ね決まっているはずだ。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:14.23ID:z7YWZyc90
因みに保留選手名簿の記載のときには既に支配下登録済みの選手も契約保留選手としてカウントされる
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:01:12.09ID:Yd4NbBZb0
>>48
ん?菊池の被害者で間違いないぞ
菊池が高額で失敗したから菅野の(日本人の)値段が下がったって意味でしょ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:02.53ID:oDvpAM6i0
菅野の気持ちはわからないわけではないが
制度の使い方としては、なんかな
って思ってしまうわな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 18:01:44.06ID:yK5YYFtB0
>>202
日本ハムに入っていれば5年前にはメジャー行けてたから
そのくらいの契約は余裕で取れていたのにな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:30:46.74ID:Gsxx+uBq0
>>474
それは結局選手の得られる報酬を元の球団が一部横取りするって事だからな。
入団時の契約金でどこまで選手を縛るんだよとは考えない?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:33:08.43ID:NkqlsBTb0
>>489
日ハムなんかに入ったらただの馬鹿だよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:36:57.98ID:Gsxx+uBq0
あと1年で海外FA権利取れるのにポスティング申請するのも分からんわ。
5年先なのにどうしても今行きたいからポスティングを申し出るなら理解出来る。
よっぽど突出したスーパースターでメジャー球団もどうしても獲りたい選手なら
ポスティングでも獲りたいだろうがそこまでの選手は今いないからね。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:41:59.96ID:97brAZTZ0
会社に辞めますと言って承認されて転職失敗したからやっぱ辞めるの止めたってことか。そりゃ叩かれる
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:53:43.21ID:3oKmxK3P0
どいつもこいつも頭悪いというか、何も解ってないと言うか...
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:55:03.99ID:3oKmxK3P0
>>495
それを言ったら西川や菊池涼もポスティング失敗→残留してるんだが
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 19:57:40.61ID:QPzArJ9C0
ビビッて逃げ帰ってきたんでしょ
カッコ悪い
そして来年は行くんでしょ
中村ノリかよ・・
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:09:07.90ID:Gsxx+uBq0
>>498
その分自分の年俸が下がる事になるけどね。
何で選手がそこまで気を遣わないとならないのかね?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:11.66ID:z7YWZyc90
今のポスティング制度なら入札金なんてたかが知れてる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 22:47:32.40ID:ueUuv1Zo0
有原みたいなゴミがすぐにポスティング貰えるんだからハムはいいよな
菅野もハムに入ってたら若いうちにメジャー球団と高額契約できたのに
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:25:59.50ID:pGm4UBRu0
>>502
安っぽい球団だよな
有原を安売りしたり、大谷みたいな不良品を輸出して貿易摩擦を引き起こしたり
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:53:15.21ID:skIEtz6a0
>>496
菅野ヲタが必死になってポスティング移籍失敗の事実を何か理由付けて誤魔化したいというのだけは理解できる
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 23:59:35.95ID:BUppK8Q60
菅野の黒いイメージは日ハム蹴ってからだよな
今回のポスティング不成立でさらにイメージダウンだな
イメージってのは目先の金よりよほど金になるのにほんと菅野はバカだな

日ハム入ってイメージアップ
若いうちにメジャー行ってイメージアップ+年俸10倍ってマー君人生だったのに

今となったら何の値打ちもない巨人にこだわってこのザマだよなw
なかなか菅野以上のバカ判断野郎はいないぞw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 00:06:27.12ID:ppjWrjgC0
日ハム蹴りといい、ポスティング不成立といい、菅野はたいがいの人間性だな。人の心とか全く考えないサイコパスだよ

日ハムスカウトの気持ちや立場、ポスティングに応募した各球団のスカウトの立場、そしてポスティングの代理人の気持ち、そんな事微塵も考えないサイコ人間だな菅野は
将来地獄に落ちるよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:24:52.84ID:Ybv6L0nv0
大谷「夢なんで年俸なんて安くていい」
菅野「夢だけど年俸はもっと大事」

二人の差は歴然。菅野なんか夢でも何でもないわ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:33:16.15ID:LySP02eQ0
>>506
なんで、日ハムに行くとイメージアップすると思うの?
気持ち悪いって思われるだけじゃん
実際、日ハムの選手や監督やコーチってみんな気持ち悪いじゃん
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:36:58.13ID:LySP02eQ0
>>508
夢ね、その夢の舞台で明らかな準備不足や練習不足で2イニングしか投げられずに離脱するんだよね
大谷の夢って安っぽいな
人間性も薄っぺらくてペラペラの一旦木綿だけど
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:48:32.71ID:c8r23AUw0
新潟を拒否した今の新庄はアレだけど、いきなりメッツに行って宣言通り初打席初安打して、凄えワクワクしたのを覚えてる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:51:34.47ID:YUzc9NVx0
動画の表情が全て
自分が思っていたより評価が低すぎて呆然とした顔
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 11:51:48.58ID:egpipAOq0
最初から行く気なかったやろ。
パフォーマンスは見せとかないとな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 12:13:14.00ID:rixx0h460
>>510
MLBの夢を語ってFA待たずに移籍しようとして
分不相応な条件要求してチャンスを潰し移籍に失敗して
スタートラインにすら立てなかった奴が何だって?
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 13:56:37.48ID:cmAIhPdx0
日ハム拒否したときはクソジジイがゴチャゴチャ言ってるだろうからってことで同情はしてたけどね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 14:02:28.58ID:fSEVLZsC0
ポスティングが入札制では無くなってから契約期間中か契約期間外の差でしかない
ワガママがどうとか関係ない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 14:25:48.74ID:H/Ya8utW0
>>519
そもそもポスティング自体が海外FAまで待てないって選手側の我儘のためにあるんやで
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 15:18:32.19ID:MesfwJWe0
そもそもの話だが、日本野球界は選手がメジャーに行くことを是としているのか非としているのかはっきりしない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 18:03:05.72ID:2wW8Mi220
>>520
そもそも保留条項っていうのが球団の我儘だし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 19:33:01.53ID:5IaJCpaz0
メジャーでやっても田沢みたいに日本では誰にも相手にされずに台湾に逃げていく奴もいるんだよね
我々日本人は甲子園や大学野球、それに続くプロ野球が好きであってメジャーベースボールが好きなわけじゃないんだよね
中継も誰もみてない時間帯にBSでやるくらいだし
実際、誰も視てないし
閉鎖的で排他的な頭のおかしい田舎者がメジャーを神格化してるだけなんだよね

ガラガラのスタジアム
汚いトイレ
臭い食いもの
退屈なプレー

リアルがわかってないんだろうな
アメリカではMLBは斜陽産業なんだよね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/11(月) 20:35:31.67ID:VxKqk/3K0
>>523
田沢だって過程のせいで日本球界の体質がどうのって言われるけど
普通に加齢で衰えたプライドだけは高いベテランなんか面倒な条件飲んでまでいらねーよってだけの話だしなぁ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 02:02:49.33ID:Yv/LM+g20
最初から残留もあるって言ってたじゃん
お前が知らなかっただけだろ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 12:56:19.81ID:MkLxPFbv0
>>525
どうしてもFA待たずに移籍したい人のためのポスティングなのに
ポスティングは条件交渉としては選手不利なのはそれこそ最初からわかってるんだから
条件が気に入らないから移籍しないが選択肢にあるなら最初からFA待てばいいじゃんって話
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:00:51.25ID:nXX904H50
ポスティング利用した選手に関してはFA取得期間もリセットした方がいいよな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:20:03.15ID:zVKCPr9s0
>>526
意味不明だな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:26:39.53ID:zVKCPr9s0
>>529
ただ文句付けたいだけじゃん
入札されたら必ず行かなきゃいけない!なんてMLBが一方的に得するだけ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:29:06.97ID:0alkL65x0
>>530
それでも行きたい人のためのポスティングだから
好きな球団と好きな条件で契約したいならFA待てって話
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 13:50:03.12ID:nXX904H50
それと昔は入札額最高の球団としか交渉できずに、意中じゃない球団や異常に安い長期契約とかつきつけられて破談、というのはあったけど、今は全く違う。
オファーがあった全球団と交渉して、高かろうが安かろうが好きなとこと契約できる。で合意に至ったら譲渡金が決定される。今のポスティングは実質的にFAと同じ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 14:03:05.47ID:V/Xn6cUs0
菊池も、西川も、菅野もポスティングから残留
条件が合わなかったら行く必要もない

アホだけだよ
ポスティングしたのなら出て行けとか言ってるのw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 14:12:53.96ID:v8pM4Kyd0
>>533
と、分不相応な契約を突き付けて拒否されて移籍失敗した選手のヲタが失敗をひた隠しに必死に弁明しております
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 14:15:17.03ID:MC64Z2iu0
>>534
オファーが無いのとオファーに対して条件付き付けて断られるのとは意味が違いますよ?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 15:12:02.45ID:7YU5O0lN0
>>494
アスリートとしては歳も歳だし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 15:18:44.53ID:E4uNXgKP0
菅野の場合は金銭面の条件だけが合わなかったんだから叩かれるのも当たり前
メジャーでやりたいって選手の希望を叶える制度だろ、ポスティング。
メジャー契約で先発ローテ確約ぐらいは貰えてるはずなのに行かないって何考えてるのって感じ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 15:20:19.23ID:c0PjqsUa0
>>538
そういう理由だったら余計に一年でも早く移籍できる特別に許された機会をフイにするのは解せないって話になる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/12(火) 15:59:08.74ID:LkzS0bFY0
知らんがメジャー行くときてテストとかしないの?
メジャーの足場からメジャー玉投げたり
守備とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況