X



【尾木ママ】緊急事態宣言でも一斉休校を求めない方針の政府へ怒り心頭「なんて無防備」「なんて野蛮」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:23.41ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/6(水) 20:15配信
スポニチアネックス

教育評論家の尾木直樹氏

 “尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(74)が6日、自身のブログを更新。政府が1都3県に発令する方針の緊急事態宣言に関し、“休園休校措置”を求めないことに対して苦言を呈した。

 尾木氏は冒頭で「イギリスでは変異種の大流行により安全確保の為に全て休園、休校措置、5日からとり始めたというのに」と英政府の動きを例に挙げると、「我が国は緊急事態宣言発出の状況であるにも関わらず全て休園休校にしないというのですーー」と日本政府の対応を批判。「なんて無防備」「なんて野蛮」「自主休校にせざるを得ない親の気持ち よくわかります」と、政府に対し怒りのコメントを寄せた。

 さらに尾木氏は「何故休校に出来ないのか政府は語りませんが 休校に出来ない日本特有の政治的理由があるからですーー」と、休園休校に至らないのは確たる理由があると主張。「だって日本の休校イコール学びのストップ あるいは、家庭への『丸投げ』=学力低下・学力格差へと繋がるからです」と説明した。

 その根拠として挙げたのがオンライン体制の不備。尾木氏は「OECDから初期にオンライン整備を急げとのメッセージが出ているにも関わらず未だにたったの15%足らず!」「先進国では日本だけですね 休校になってもオンラインに切り替えて学びの保障を学校が出来ない国はーー」と指摘した。

 尾木氏は最後に「やはり子どもをリスペクトしてないから? 子どもには野蛮なのかしら? 悲しいことですーー」「最悪の想定という危機管理思想も薄いのでしょうか? 酷いなぁ?」と吐き捨て、日本政府に対し警鐘を鳴らした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210106-00000208-spnannex-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04245f680987c3c8fbf2cfdebda262050a15395
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:09:14.46ID:NB8es4nI0
104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/11/22(日) 23:21:02.68 ID:lN4winJF0
反日一味追放

今日も海外でも休校はしないと

支離滅裂なこといってた
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:09:57.88ID:NB8es4nI0
休校になると雑用ふえてるからいや

掃除はしたくない

残業はいやと

ワガママ教員ばかりがばれました

教員削減運動
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:25.20ID:WUTwCbkd0
もう三ヶ月も休んでるんだし普通に考えて無理だろ
休めなんて言えるのは他人事だからだよ
子どもたちも可哀想に
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:11:05.96ID:NB8es4nI0
 菅首相に対しては「共通テストの強行、学校は休校にしない。胸張っていますが、みなさん、
冷静になってお考えくださいませ。こんな方針でたらめ以外の何物でもありません!」とコメント。


11月のシュウイチで

休校は世界ではしないのに

させたと文句をいってました

過去ログしらべて


民主党の工作員尾木 ボケ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:11:37.88ID:wWQsfpsoO
休校・休園になれば子供が各家庭にいなければいけなくなる

子供を持つ親が働けない
無論、子供をもつ医療従事者やライフラインの方々も

全部止めたらどうなるか?
考えるだけで恐ろしい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:11:38.85ID:NB8es4nI0
>>“休園休校措置”を求めないことに対して苦言を呈した。


11月にシューイチを誰かもってない?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:41.02ID:Oz7Z6VRi0
こいつといい、マツコと言い気持ち悪いのが持ち上げられるという
日本はおかしな国になったねえ。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:14:47.13ID:NB8es4nI0
おさらい

支離滅裂

尾木ママ「学校の一斉休校で、子どもの逃げ場がなくなった」尾木直樹×村上里和×重松清

くるくるぱー

4月に一斉休校に難癖をつけた基地外
政府が突然、こんな要請をしたのには驚きましたが、もっと驚いたのは、全国の公立小学校の98.8%がこの要請に応えて休校したことです。
安倍首相が出したのはあくまでも「要請」。本来は各自治体が、それぞれの状況に合わせて判断し、
休校にするかどうかを決めるべきです。それなのに、日本の津々浦々、離島の小さな小学校までも一律に右に倣えで休校になった。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:15:28.01ID:NB8es4nI0
●おさらい

2020/04/17

一斉休校、尾木ママの憤り 「教育工場の体質反映、選択の自由を」
大人と子どもが、互いにわかり合うため必要なこと
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:16:39.02ID:NB8es4nI0
完全に工作員


おさらい

=============
芸能 ニュース
2020.5.9 20:07

尾木ママ「これじゃ教育崩壊確実」休校長期化で“格差”拡大、早期の見通し求める

「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹氏(73)が9日、ブログを更新。

新型コロナウイルスの感染拡大で学校の休校が長期化する中で、学力格差が拡大していることに警鐘を鳴らし、

「これじゃ『教育崩壊』確実ーー日本、大丈夫か?」と憂慮した。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:18:00.22ID:bgoEBSqD0
それで休校決めたら子供が可哀想とか親の負担がとか言うんだろ
去年見た
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:18:31.55ID:ndbr8g7Q0
前は休校は無意味とか言ってたのに、ボケているのか?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:19:52.97ID:684nED2g0
休校した時に文句言ってたじゃん。こういうのは信用失うぞ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:20:26.28ID:Ocoz1lOU0
学校休みにしても外に遊びに行くから意味ないよ
むしろフードコートとかに溜まってたりして飛沫が増す
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:15.76ID:sTy8KkRD0
この前Youtubeで見た小学校のオンライン授業とかコレやる意味ある?ぐらいの内容だったぞ
科目の授業をやると出来る子と出来ない子の差が広がってしまうからアホみたいな総合学習みたいなのを延々とやってた
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:23:10.15ID:KJXXtXiR0
>先進国では日本だけですね 休校になってもオンラインに切り替えて学びの保障を学校が出来ない国は

ほんとにそうかね?にわかには信じられんけどね。
先進国よりもむしろリトアニアなどの小国の方がオンライン授業の設備が完備されとらんかね?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:24:27.46ID:uArGKTJF0
授業は民間の動画で十分だろw
教師は分らん連中のサポートだけしとけ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:25:34.17ID:S75fHodb0
>>253
日本は何でも下に合わせ過ぎなんだよね

先ずはとりあえず普通にやって
あぶれちゃう子をフォローすればいいのに
行政が腰重すぎて駄目なんよね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:26:29.55ID:kpLEdev40
学校ごとに事情は異なるのだから一斉休校しないのが正しい
判断するのは各自治体で良い
全体主義こそ野蛮
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:19.83ID:Eum5QY8L0
クソ返しだーびー?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:35.40ID:7yreZ5P90
お前、休校したときも切れてたろ
どっちなんだよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:46.23ID:oB9T6F4/0
>>254
オンラインに切り替えてる国は多いけど
まともに教育出来てる国はあんまりないと思うぞ

会社でリモートやってりゃ分かるけど互いの知識とモチベーションがある程度のレベルに達してないと
大人でも実際の対面よりも説明にはるかに手間取る

複数の子供相手にオンラインで「教育」するってのはかなり困難
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:02.73ID:x91KfiO60
こいつのコメントを信じてるのはワイドショーで洗脳された老害と暇な主婦だけやろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:33:36.85ID:7yreZ5P90
大学生や社会人ですらオンライン教育なんてまともに出来ないのに、
小学生がやるわけないじゃん
小学生が登校する目的の七割は友達だろ
二割が給食だ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:39:03.79ID:LL8f/oME0
ブログで先月に真逆の事書いてるじゃねーかw
休校じゃなくて良かったってよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:39:37.96ID:RHhH/eTZ0
大体さ、10〜30代の重症入院患者数0人だぜ。
感染者の半分以上占めてるのに死なないどころか、重症化もしない。
インフルエンザとかの方が危険度高い。

アホが変異種云々言い始めるけど、イギリスでも子供は死なないし、重症化しない。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:38.22ID:7yreZ5P90
>>271
お前の思ってる重症と、正しい意味の重症は多分違う
重症化してないってのは、死にそうにない、ってだけ
後遺症残ろうがなんだろうが、死にそうにないなら軽症
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:40.00ID:9aKj8pDT0
春にも休校してるんだから授業日数が足りなくなるよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:50:43.12ID:llWyqc+D0
生徒の事より自分の政治思想が優先の評論家
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:52:42.46ID:98AwJniw0
休校必要ないわ
夏休みも冬休みもほとんど無くなって色々ペースが崩れて本当に困った
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:55:09.37ID:8+b21iZQO
それでまた休校の遅れを取り戻す補填授業を虐待と言って噛みつくのか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:55:22.64ID:CHHo55+t0
実際休校にしたら親が血の涙だよ
最初の休校措置でもガキよりそっちで揉めてた
専業の連中だけだよズレたこと言ってんの
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:57:12.15ID:RzN5LhWN0
まえに休校にしたときは
「休校なんてする必要ない!」ってマスコミはキャンペーンしてなかった?w
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:57:44.80ID:ggrLZYMq0
>>1
1.去年の3月
一斉休校反対!

2.去年の12月
一斉休校なさそうでよかったー!

3.いま
なんて無防備!なんて野蛮!

…この人かなり頭おかしくない?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:57:49.66ID:lwp7epx/0
子 供 は 死 な な い

老人が家に籠ってりゃいいよ、世界は変わった
「人生50年」に戻ったんだよ 長生きは諦めろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:58:16.86ID:RHhH/eTZ0
>>275
重症化率1%で、後遺症が出るのは重症化した人の2割だぞ。
重症化するのは60歳以上が殆どを占めてるのに、後遺症云々言ってるのが間違いなんだよ。

スポーツ選手が多くコロナ罹患しているが、後遺症出た選手居るか?居ないんだよ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:26.33ID:XjMBAKRA0
でも休校させたらそれはそれで怒るんだろ?もう黙ってろよじいさん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 23:17:05.39ID:IweTQwLD0
オンライン授業なんてできなくても全員1年留年したらいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 23:19:54.59ID:CP6nobGF0
昨春の休校の時には、最初こそしおらしくしてたけど、
ガキどもそのうち調子に乗り出して、ノーマスクで遊び倒してたからな。
JKJCなんて彼氏のウチに入り浸ってセックスしまくりって話だったじゃねえか。
学校開いてコントロールしないといかんのよ。もちろん対策とったうえで。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 23:38:11.97ID:r5p5gC9Y0
批判しかしない奴らの声は聞こえんわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 23:41:23.95ID:1pxl16HC0
>>155
こんな奴がこの男だけならいいけど
こんな奴しかいないのがマスコミだからな・・・

>>257
教育だけに限ったことじゃないよ
自分の頭で考えられず、すぐにマスゴミに流される連中
こいつらを相手にしなきゃならんから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:02:04.44ID:9Vtsv3Oi0
一斉休校しても「なんて野蛮」って言うんでしょ?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:03:31.09ID:c1XoFkQG0
ベネッセのclassiとかいう肝心な時にログインすらできないようなシステムを導入した馬鹿は誰だ?
また下村博文とかなのか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:10:51.18ID:Dp1SUg5d0
こいつはいつも批判ばかり

代案まったく出さない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:12:34.65ID:yl/WxopT0
>>1
休校反対派を自分で説得したらどうだ
政府批判でストレス発散されても困るよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:13:08.76ID:rHLBDQ7e0
だって若者にはただの風邪だから
休む理由がない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:15:31.01ID:rHLBDQ7e0
変異種云々ならばそれこそまだ毒性の低い今のうちに感染した方が抗体ができるから良いだろう
ウイルスなんて元々変異するもの
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:15:53.69ID:bGHxWGA70
それでなくても授業遅れてるし休校にしたら面倒みる人見つけられない親もおるからやろ 
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:18:26.42ID:DsxmsdUV0
休校したときも文句言ってような
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:19:00.53ID:LAZL9s4l0
メリットデメリット考えると、子供は重症化しにくいんだから、デメリットの方が大きいけどね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:19:16.70ID:DsxmsdUV0
そもそも若者には現状はマジでインフルエンザ以下やで
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:25:21.83ID:Ky0IRKfH0
何やったって批判するくせに
コイツほど子供の事馬鹿にしてる奴はいない
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:25:51.02ID:6TSZ8Cvk0
日教組は黙ってろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:28:32.43ID:pO/l7YgF0
小学生のガキの間ではいうほど蔓延してないからだろ
エセ評論家が何でもかんでもイッチョカミしすぎ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:39:43.51ID:OsRVxH370
お次は休校で子供が家に居るから親が大変だって文句を言うのが出てくるってのがパターン化してるだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:40:58.47ID:m8vKUCU90
9月入学に反対してたくせに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:46:59.44ID:EYupIrBm0
違うだろ
こいつみたいな年寄り教員がコロナに感染したくないだけだろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:51:27.84ID:TjvQlPY50
なにいってんだこいつ
子供は学校いきたいから一生懸命頑張ってるから感染しない、大人も見習えとかいってたのに
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 00:55:21.81ID:sL4L0hzZ0
流石、尾木さん、全くの正論だな
日本のネット教育環境は、中韓は疎か、インドにさえ、その足元にも及ばない
萩生田光一を筆頭に、文科省は大馬鹿役人しかいないわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 01:01:45.12ID:TA/KE9pe0
イギリスもロックダウンといいつつ、学校はやってたら全然感染が収まらなかったから、学校も感染に寄与してるのは間違いないよ。
今日本政府がやろうとしてる時短だけだと収まらないと思う。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 01:02:14.66ID:A9HVqkis0
今の状況だと登校させるのは正直不安
だけど、勉強面は宿題出された程度じゃ不安
親の希望としてはオンライン授業で登校せずに学力落とさないようにしてほしい
休校になるなら子育て世帯に食費分だけでも補助を出してほしい
あとは休校中に遊び歩いている学生、子供の補導
リアルな親の希望
0330さっさと憲法改正を 攻撃させてからでは遅いんだよ
垢版 |
2021/01/07(木) 01:06:23.55ID:9aQff4Yq0
●保存へ

「臨時休校」65%が賛成 高齢者と10代割合高く 西日本新聞アンケ
https://asahi.●5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582814340/

小池都知事賛成
大阪休校
名古屋休校
北海道すでに休校
自主私立休校多数
責任転嫁大村卒業式はやります


反対★
反日朝鮮人工作機関朝日新聞
反日朝鮮人工作機関毎日新聞
反日朝鮮人工作テレビ朝日
反日朝鮮人工作民主党 ←★反日日教組が支持母体
天皇陛下ヘイト展 反日津田
反日TBSひるおび 志らく 恵俊彰 
反日千葉市長 民主党

【新型コロナ】橋下徹「野党は休校の根拠を出せ!と言っている。およそ政治家ではない、国家運営能力がない証」学者とは違う★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583464608/

【コロナ】橋下徹、首相の休校要請「英断だと思う」「みんな感染状況のデータが出てからやれというが、それではもう遅い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583204782/

【芸能】和田アキ子、政府の休校要請に「私でも言えるような政策を出してくる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582957355/

【津田大介】エビデンスもない状態で全国の¥ャ中学校を休校要請、「やってる感内閣」の集大成として語り継がれそうな気がする ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582851825/
0331さっさと憲法改正を 攻撃させてからでは遅いんだよ
垢版 |
2021/01/07(木) 01:13:22.26ID:9aQff4Yq0
おさらい●

朝鮮人ばか左翼



【小中高休校】#蓮舫「子供だけ家に置いておけというのはあまりにも場当たり過ぎる。ありえない、ありえない」😡★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582889485/

【群馬】安倍首相の一斉休校に「思いつき」と批判した太田市市長、保育士感染で市内小学校すべてを休校へ ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583724685/

【説明責任】突然の一斉休校、大人たちは説明して 中学生が署名提出 ★ 9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583548950/
こどもを利用したばか朝鮮サヨク大阪の ばか教師と朝日


首相の一斉休校要請「支持」63% イベント自粛要請「妥当」81% 政府の個々の対応に理解が広がる-毎日新聞
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584353556/
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 01:18:47.20ID:9aQff4Yq0
言ってることが支離滅裂

ただの政府批判をしたいだけの

バカ民主党工作員ばればれ

前科●

2020年3月2日

シューイチでの尾木ママの

今回のコロナウィルスの一斉休校に関してとにかく全否定。

特に声を大にして言ってたのが教育の現場の混乱を考えてない!との事。。。

==============================
現場なんかどうでもいいんだよ

危機に対応するのが学校です

アホ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 01:19:41.29ID:9aQff4Yq0
●おさらい

6月

シューイチの尾木ママ、自主休講のガイドラインを出すべきといい事言ってるけど自粛休校してるひとを過敏や潔癖症という言葉使っててディスってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況