X



【サッカー】東京ヴェルディvs株主 サッカー名門が”存続の危機”に [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/12/24(木) 16:35:16.04ID:CAP_USER9
東京ヴェルディの羽生英之社長

サッカーJ2所属の東京ヴェルディの羽生英之社長が20日付で株主に送った書簡。そこには「敵対買収案の提示を受けました」とあり、「ヴェルディの解体案にほかならず、到底受け入れられるものではありません」と強い口調で訴えている。名門サッカーチームに今、何が起きているのだろうか。

20日に行われた東京ヴェルディの年内ラストマッチ。試合は0−1で敗北と名門クラブはかつての輝きを失っている。試合後ピッチに現れた東京ヴェルディの羽生社長は「一つ一つの出来事がこのクラブの伝統や歴史を作ってきた。ヴェルディは誰のものでしょうか」と語り、サポーターも「ヴェルディはゼビオのものではない」など横断幕を掲げた。

1993年に開幕したJリーグ。当時のヴェルディは三浦和良、ラモス瑠偉らが所属したまさにスター軍団。しかし選手の世代交代とともに成績不振に陥り、2005年J2に降格。2009年にはメインスポンサーが撤退し、経営危機に陥った。

そこで新たなスポンサーとして救いの手を差し伸べたのがスポーツ用品大手のゼビオホールディングス。当時ヴェルディの羽生社長は「皆さんのご協力によりヴェルディが今後も活動できるようになりました」と会見で語った。

あれから10年。ヴェルディは再び経営を脅かされる事態に。新型コロナウイルスによる観客数の激減でおよそ10億円の債務超過に転落する見込みだ。ヴェルディは増資によって再建を目指すが、そこに立ちはだかったのがかつての救世主、株主のゼビオだ。

ヴェルディOBラモスさんの思い

ラモス瑠偉さん

ヴェルディによるとゼビオは増資に反対し、羽生社長ら経営陣4人の退任などを要求。ヴェルディはかつて救済してくれたゼビオに対し、つねに50%超の議決権を与える契約を交わしている。

テレビ東京の取材に羽生社長は「私たちに『辞任しろ』とか一部の株主に対して『株を備忘価格で売って出て行け』とかは敵対的に見えてしまう。そこは残念です」とコメントする。

スタンドには試合を心配そうに見つめるラモス瑠偉さんの姿もあった。東京ヴェルディのチームダイレクターを務めるラモスさんは「やっぱりOBとして良い方向に行って欲しい。このまま終わるのは寂しい。元のヴェルディを取り戻すのを何よりOBとして望んでいる。皆さんの力を借りて復活させたい」と語った。

一方、ゼビオホールディングスはテレビ東京の取材依頼に応えなかった。



https://news.yahoo.co.jp/articles/9c1b2a67446d66af8cbb3a3c0d17bc355b7a81ce
12/24(木) 11:01配信

https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j2
順位表
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:36:13.03ID:+G8D862l0
東京ベルディ=野球の末路
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:36:49.11ID:5Ovnmypn0
サッカーに広告価値はないからねえ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:36:55.83ID:wr7YSRxw0
お金だして貰うときは揉み手ですり寄って都合悪くなったら対立とかなんなんこいつら
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:37:05.24ID:VN+31H690
サッカーって観客がいて豪華に見えてただけなんだな
ヨーロッパサッカーも観客いないだけで見る気おきないし
コロナで1番影響受けたスポーツはサッカーかもな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:37:16.29ID:H5Z9bKYb0
Jリーグファンからも嫌われてるヴェルディいらね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:37:23.24ID:iR2r/VHg0
トップチームじゃなくてヴェルディの育成組織だけ欲しい企業とか結構あんだよね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:37:43.07ID:zH1Y6U8W0
郡山のカッペが中途半端に出しゃばるからこうなる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:39:33.10ID:wtebVc4h0
結局、野球と違ってサッカーは週一でしかチケットやグッズを売れない

Jリーグで市民クラブなんて無理ってことよ

Jリーグは親会社バンザーイ!で親会社ありきで経営するしかない

どのクラブも広告料ありき、実質広告業みたいなもんだ

これはスタジアム問題も似たような構造で、こっちは税金負担
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:40:03.41ID:wNvXVcKM0
カネ出したのに叩かれるゼビオかわいそう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:40:04.21ID:gilknBIQ0
×ヴェルディ存続危機

⚪︎Jリーグ存続危機

今年DAZN界隈からろくな話聞かないしスポンサー撤退しまくってる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:40:12.38ID:xA7XmuyJ0
カズ
武田
ラモス
北澤
柱谷
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:40:27.02ID:RVrh1/b80
いや解体した方がよいのでは
あってもなくても変わらんだろ今の存在感では
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:40:47.77ID:2vHjmcNK0
自業自得

拭きれない読売臭
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:41:38.06ID:LFduKvTG0
低能どもが子供のようにはしゃいで喜んでるけどさ、仮にヴェルディが無くなってもJリーグは長野をJ2昇格させて終わりだよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:41:56.44ID:JpH0R8Zi0
10億の赤字作ったら、そりゃ首脳陣の退陣は当たり前だろw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:41:59.94ID:iAI+8D0k0
ゼビオ怒りの撤退
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:42:03.13ID:wtebVc4h0
>>14
ほんとそれ
今までクラブは広告料依存、スタジアム税金依存だった構造がコロナで崩壊したわけだ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:42:04.90ID:eJ5afUpV0
ヴェルディ川崎時代が最盛期やったな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:42:08.23ID:mHC+6fvZ0
>>1
コロナと戦争中で分かったのはエンタメとスポーツは
平時にあればあってもよくて、有事では不要ってことだな

買収されるだけ今が売り時かもよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:42:29.97ID:YGXNHgA10
>>4
それ野球やろw

【プロ野球】<野球ファンは広告価値ゼロ>「プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606741125/

ヴェルディは手垢付きすぎだしサイバーエージェントに買ってもらえなかった時点でアウト。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:43:22.09ID:JpH0R8Zi0
>>10
増資したら持株の価値が下がるじゃん
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:44:11.35ID:kK3JRW+C0
じゃあ今この状態なのは、今年も昇格争い関係無かったのは誰の責任ですか?ってこと
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:44:12.93ID:WO1qq/iH0
スポンサーが50%以上議決権持ってるんなら従うしかないだろw
ごちゃごちゃ揉める案件じゃない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:44:27.94ID:JpH0R8Zi0
10億円の債務超過って、コロナが大きな理由じゃないだろ?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:44:55.60ID:w08LIp5T0
>>10
下部組織
ヴェルディが前にヤバくなった時も色んな所が下部組織だけ抜取ろうと画策してた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:45:38.77ID:BtW+kk550
廃部でいいんでは?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:45:45.00ID:wtebVc4h0
クラブ経営もスタジアム経営も自活では全く稼げないから

スポンサー各社
「おまえら金だせよ、もっと」「いやだよ」「おまえは?」

こういう状態になる

そして最後にケツを拭くのは税金です
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:45:57.10ID:6BeJhH7H0
>>30
まあそうなんだけど、ゼビオを悪者に仕立てて生き延びようとしてるんだろうね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:46:56.60ID:t8MPs/qv0
株式会社の所有者は株主であり、また、それを前提とした契約となっているならば、情緒的な良し悪しとは無関係に、株主の意見や考え方が最大限尊重されるべきだと俺は思う
これは、すべての会社に言える事
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:47:17.73ID:YZb6bkYX0
菊池新吉
柱谷哲二
ペレイラ
石川康
都並敏史
カピトン
北澤豪
ラモス瑠偉
ビスマルク
武田修宏
三浦知良

このメンバーすこ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:02.58ID:bj8Mu3kT0
>>36
10億円の債務超過を作った首脳陣がスケープゴートにゼビオを使って矛先をズラしてるだけなんだよな

ゼビオ「責任とって首脳陣は辞めろ!!」

首脳陣「ゼビオはヴェルディを崩壊させようとしてる!!」
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:15.65ID:YZALBLOe0
>>2
読売に捨てられて終わったのがヴェルディ
プロ野球は読売が出ていっても人気は変わらんよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:28.57ID:R6UQM6000
これゼビオのやり口を巧妙に誤魔化した記事だな
サッカー嫌いの多い日経系列のテレ東らしいわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:48.72ID:2vHjmcNK0
>>38
アビスパの監督さんも
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:49:49.29ID:R6UQM6000
>>35
税金とtotoにたかってばっかりのデマ吐き焼き豚は
これまで通達で誤魔化してた税金払って死ね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:49:58.85ID:84Xnd8Uz0
別にさ、ヤキウの球団みたいに税金優遇で12ってわけじゃないんだからさ
一度潰すのはできるんだろ?

倒産させて株を紙くずにしてしまえばゼビオの呪いから解かれるはずだが・・・
それで新会社作って特例で選手全てを受け皿会社で県一部からスタートするというのは
出来ないのか?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:50:05.34ID:v7EjB9Oo0
こんな状況じゃあヴェルディがゼビオの100%子会社になっても
社長「ヴェルディを潰そうとしている!ゼビオに負けるな!」とか言ってそう
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:50:11.95ID:l0Jir3fH0
>>11
これをどーにかせんと、ずっと税リーグは経営危機だろうな
税金だって医療や防災に割くだけで尽きる時代
もう税金食うだけの第三セクター企業は要らない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:50:13.25ID:PLUtL5CU0
2年ほど前にヴェルディを日本のビッグクラブにするって豪語してなかった?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:51:34.44ID:TlIxgAwD0
ヴェルディって一昨年も金出してた新興宗教と追い出したゼビオが大揉めして
去年も社長と社長べったりの監督が株主とクラブ内紛起こしてなかった?
少なくとも現経営陣はもう退任させた方がいいような
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:51:47.93ID:7agMlwfX0
ワールドメイトの深見東洲なんか引き入れるから余計ゼビオがクラブに介入してきたんだがな
このゴタゴタに深見の名前を出さないのは一応中央政界にも顔が利く政商崩れだからだけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:52:33.56ID:hdPG19790
>ヴェルディはかつて救済してくれたゼビオに対し、
>つねに50%超の議決権を与える契約を交わしている。

恩人に対して敵対的とか言っちゃって良いのか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:52:39.21ID:GaaaUFL80
>>1
ベレーザは未だに日テレが所有だから、日テレがヴェルディも引取れよw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:53:21.75ID:Fbdfkt/R0
Jリーグがお手本。読売新聞社長。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30293dcec13ff082b583e44bbc639a7546719f2
スポーツ・レジャー事業は今後新聞事業と並ぶ本業
・巨人は今後地域密着、地域貢献に力を入れる
・お手本はJリーグ。村井チェアマンに色々教えてもらった。長崎にも視察に。これだけ地域との結び付きが強いと応援してもらえる。プロ野球はそれが足りていなかった。

…ヴェルディも買い戻さない?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:53:32.24ID:WO1qq/iH0
横断幕なんぞなんの意味もないわ
意見を言いたいなら、サポーターや社長で50%以上の株を持てばいいんだよ

カネは出さないくせに意見だけ通そうとするな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:53:41.61ID:AFepmW9/0
長期で経営に失敗してるんだから経営陣が責任とらないのはおかしいよな、よくしらんけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:53:45.01ID:kjdtpnMA0
川崎にはフロンターレがあるし
東京にはFC東京があるし
ヴェルディは解体でいいんじゃない?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:54:11.73ID:rtK38ypi0
>>44
出来るかどうかの問題より、そんなことしたらスポンサーは二度と付かないだろうな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:54:13.58ID:v7EjB9Oo0
>>50
広告でしか顔を見たことなかった時に
ゴルフ大会のテレビ中継で初めて本人の顔見た時
広告と違って普通のおじさんでびっくりした
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:54:34.87ID:Fbdfkt/R0
>>55
だからそれは不可能な新株予約権
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:54:55.12ID:1JQTgfCd0
守旧勢力にとっては、東京のモノは東京ローカルでは許されないからな
全国区であることが要求される

だから、ヴェルディをJリーグの巨人にしようとしたナベツネの目論見が
失敗した後は、東京にとってヴェルディは用済みになったんだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:54:58.03ID:XAh7WWb10
スポンサーがチームをつぶしかねないってこと?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:55:36.73ID:C7uKcbtS0
潰れたら一番困るのは株主じゃないの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:55:40.44ID:35ktM+fi0
これだけの赤字出して経営陣は辞めません
でも、増資しますは虫がいい話
鳥栖の社長でも自腹切って増資したんだから
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:55:42.65ID:TlIxgAwD0
>>51
もらった金なんてとっくに使っちゃったし
・他の企業に出資してもらうのに邪魔だから新株予約権を放棄して手を引け
・またはクラブを完全に買い取って赤字10億含めて全部尻拭いしろ
と言いたいらしい

都合が良すぎるんだよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:01.06ID:v7EjB9Oo0
>>54
ゼビオがヴェルディ100%子会社化→読売巨人軍に売却

ありそう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:12.73ID:XAh7WWb10
>>54
ボールパーク構想と昭和回帰に見えるわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:32.49ID:LFR8ngc00
意味が分からんな
経営破綻したら株主価値も消滅するだけでは?
なら増資するか売却以外にないでしょ
倒産したらただで放棄するだけなのに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:33.00ID:ez6ylYMw0
株式会社は株式の持ち主のもんだろ
いやなら何で株式発行権利やったんだって話で
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:56:34.60ID:sZm0Za3c0
経営陣は責任とれっていうけどこのコロナ禍でどうやって黒字経営にしろというのか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:21.65ID:hdPG19790
>>54
川崎は立地が悪いと捨てたヴェルディ
そこで頑張っているフロンターレは
プロ野球の広島カープがお手本なんだけどねえ

いつまでも全国区気取りでお膝元の足場固めをせず
領土無き帝国であった事で瓦解した
ソ連共産党みたいになる危機感を持っているんだろうけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:24.71ID:pMbwAxPM0
読売が離れた時点でもう名門は名前だけの別チームやん?
あんま固いこと言わずに金出してくれるとこにすがったら?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:35.20ID:2vHjmcNK0
チーム名もチームカラーも負のイメージしかない緑
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:48.89ID:AkZ+oruG0
川崎から東京に移ったのが運の尽き
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:01.62ID:CDs/qMT20
>>53
ベルディ無くなっても今のサッカー界にはなんの変化もない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:28.62ID:pXKt+QxM0
瓦斯サポだけど、横浜みたいにFC・V・東京はやだなぁ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:34.74ID:TlIxgAwD0
緑サポの何がアレかって
目標たった3000万のクラウドファウンディングすら
ぜんぜん未達で終わってるんだよな

そんでクラブ経営の邪魔をするゼビオは出て行けってさw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:53.16ID:QNFuDTvE0
>>68
サッカー復帰進出の可能性ゼロ
デメリットがあっても、メリットは何もない
未来永劫復帰はないと断言できる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 16:59:58.47ID:u3LOy1Fz0
>>11
プロ野球こそ市民クラブ経営が出来てスタジアムも儲かる
週一のJリーグこそナベツネのような広告料出せる存在が必要だった

ってのは皮肉よな

川淵やサポーターのお気持ちが知りたい
あんなベタベタ、ユニフォームに広告つけてさ、ギャグかよ?広告業はどっちだよ笑
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:00:29.39ID:xS537CDd0
東京って、FC東京のほうがファン多いんだろ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:00:35.10ID:oEDA7/6K0
サッカーも野球みたいに税金もっと使えばいいんだよ
遠慮するな
野球がしてることサッカーもすればいい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:00:50.39ID:6CBOP0j80
別に無くなっても困んないし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:00:57.47ID:wtebVc4h0
>>84
プロ野球は自活で稼げて単独黒字も可能だからな
金を生む広告
税リーグは金を持って行かれる赤字事業


>>86
その通り
こんなに皮肉なことはないよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:01:12.76ID:Fbdfkt/R0
・羽生はヴェルディの清算のためJリーグが送り込んだ
・でも羽生はアカデミーの優秀さから潰してはいけないと感慨をあらためる
・村井がゼビオ引っ張り出す
・ゼビオが負債を耳揃えて返す代わりに新株予約権寄越せと
・こんな不平等条約結べない、と考える時間もなく羽生はハンコ押す
・ヴェルディ存続決定
・10年経って遺恨
・でもゼビオは行使して親会社になる気もない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:01:49.98ID:QNFuDTvE0
>>52
日テレは広告出してるだけ
しがらみで出してるだけでほんとはやめたい
ヴェルディ潰れて女子ともどもか女子だけ転売されたらこのタイミングで広告引き上げるはず
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:02:27.06ID:unV4PHJ/0
Jリーグには広告の価値が全くなかったと、嘆いていたね


とりあえず、選手の年俸を下げたらいい
売上もないし、年俸は240万円くらいでいいでしょ

Jリーグはもうプロスポーツとしては無理だよ
週末に素人がやる草サッカーでよくないか?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:02:39.09ID:NwYlgL8h0
ソフトバンクが買えばいいだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:02:54.35ID:ts2OIKpb0
ゼビオが悪いみたいな書き方だけど10億の負債作っといて増資ってゼビオからすりゃふざけんなって感じだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:03:35.41ID:pO9EfNmk0
野球大好きだからよくわからんけど
Japan Football Leagueってのに移行すればいいのでは?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:03:51.46ID:Fbdfkt/R0
株買って親会社になろうとしたサイバーエージェント、アカツキの邪魔したのはゼビオ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 17:04:17.63ID:9ndKY2xFO
ゼビオのせいで!みたいな記事になってるけど、ゼビオ悪くなくない?
窮地に手を差しのべてくれた恩もあるだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況