X



【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/12/12(土) 22:59:43.46ID:CAP_USER9
https://www.cyzo.com/2020/12/post_261835_entry.html

※内容のネタバレがございます

ライムスター宇多丸がパーソナリティーを務めるTBSラジオ『アフターシックスジャンクション』内のコーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」で『STAND BY ME ドラえもん2』を批評。「蛇足にして駄作中の駄作」とまでこき下ろした。

11月20日公開の同映画は2014年に公開された『STAND BY ME ドラえもん』の続編で、原作のなかでも名作として知られる「おばあちゃんのおもいで」をベースに、オリジナルストーリーを加えて再構築したもの。前作で描かれたのび太の結婚前夜から続く、結婚式当日にのび太が逃げ出したことから巻き起こる騒動を描いている。

 宇多丸はこの映画の脚本を担当した山崎貴について「作り手としての志が二次創作っぽい人」で「良く言えば原作に対して山崎貴流の解釈というのを毎回している」と評し、「彼が美談として提示するものに、割とはっきりとした倫理的違和感を抱くことが多い。ユアストーリーでは、それが多くの人に共有された。バレたという感じだと思う」と山崎が監督をし、否定的な意見が巻き起こった2019年公開『ドラゴンクエストユア・ストーリー』についても言及する。

「お話としてもキャラクターとしても文字どおり本当、なかなかここまで言うことないんですけど。本当にどうしようもない作品になってしまった、とまずは言わせて頂きます」と、のっけから大酷評

するとその後も、序盤に不自然なことが起こって、その後それがなんであったのか明かされるのは伏線回収とは言わない、ギャグになっていない普通につまんない、愚鈍な展開、何かが起こるのとそのリアクションの間にいちいちワンクッションあるのがうざい、などなどと聞いていると清々しくなるくらいボロクソに言いさらに、「すいません、映画館でマナー違反なんですけど大きめの舌打ちが始まってしまいました」と、とにかく見るに堪えがたい映画だったようだ。

大人のび太の心が入った子どもの姿ののび太が過去に戻り、自業自得な理由で中学生3人に追われるシーンでは「バイクに音声認識が無いことに戸惑うくだりとか、おかしいだろう!未来しか知らないわけじゃなくて、昔時代を満喫しに来てる奴が、本当に頭で考えたギャグ風ね、クソ面白くもねぇ」と言葉を荒げてもはや悪口になっている批判。

中略
そして「とにかく1作目を五億譲って認めたとして、だからこそ、それすら破壊してしまった本当に救い難い蛇足にして駄作中の駄作」とまとめると「ドラえもん! 時間返して!」とドラえもんに助けを求めて締めくくった。

この徹頭徹尾の酷評にネット上では「スッキリした!」「久々のすげぇガチギレ酷評」「酷評してる時が1番おもろい!」という声が上がっていた。また「ここまで酷いと逆に見たくなる」「宇多丸評聞いたらどんなにひどいかあえて見たくなった」と逆に気になってしまったリスナーもいたようだ。

全文はソースをご覧ください
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:43:15.04ID:2hmKqnOg0
のび太はどこでもドアで旅行会社を経営すれば
楽に成功するのにね。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:00.72ID:nNBR9bpf0
>>46
間に挟んだルパン三世にも触れてやれよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:21.78ID:I0d/WNtjO
>>863
そうかもしれない
でも大人は本当にいいものが何か知ってるから
みにくい感性が育つようなものからできるだけ遠ざけたいとも思ってしまうよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:25.93ID:a3dlIvTW0
>>63
つくり手ではなくて観客の側なのだからそれはいいんです。
宇多丸に限りません。みながそうです。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:45:14.03ID:Wzq5omjC0
>>889
実質的に脚本書いたのは渡辺じゃないかなぁ
ガッチャマンとかモンスターズとかの脚本の
まぁ、町山も悪いにしても、一番悪いのは樋口だろうけど
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:46:00.92ID:s2kZNuPG0
>>255
そのあと「大人でもゲームに夢中になっていいんだよ!」って
上から目線の許しを与えてくるところが癇に障ったんじゃないか
まず終盤にメタぶち込んでくるのがクソだけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:46:24.00ID:Cd9XvA2+0
別にウタマルも好きでこんな映画見てるわけじゃないしなんなら映画批評も好きでやってるわけじゃないだろう
映画批評するときは同じ映画3回くらい見に行ってるみたいだし時間的にも体力的にもしんどいだろうし
求められてるから仕方なく仕事でやってるんだからいちいち噛みつくなよ
コロナでこのコーナーなくなったときは喜んでたぞ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:48:44.50ID:K49XYFCm0
>>892
のび太の恐竜って何度もやってないか?
前と似たような内容なら別に見なくていいかと俺なら思う
スタンドラも前と同じネタなら見る前から時間の無駄とわかる
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:48:45.29ID:d3zB7KMM0
>>910
なら、ガチャをやめたら?
0914オクタゴン
垢版 |
2020/12/13(日) 01:49:31.22ID:FeDeYYLp0
原作やアニメとは別物と考えれば
感動を呼ぶ大作映画なんだがな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:50:04.74ID:2LKqD/H90
>>911
でもさあ、
既に声優のタレント起用は
当たり前になってしまってるし
芸能人キャストも既にデフォルトだよ。
やはり客寄せが必要だから、
しゃーないっしょ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:50:17.73ID:2hmKqnOg0
>>904
昭和ののび太の時代にだよ。
どこでもドアで運賃取って世界中に旅行に行って
もらうんだよ。帰りは時間を指定してのび太が
迎えにいく。
成功間違いなしだよね。
タイムパトロールってそんなやつがいたのか。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:50:42.77ID:XkVBP57T0
宇多丸って才能の塊だよな
本業のラップ以外は
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:51:37.01ID:QoucEaCI0
山崎貴は監督やらずにCG職人だけやってればいいと思う
作家よりも職人向きの人間だろ明らかに
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:52:07.31ID:7zw0uwin0
>>909
そうだけど?
お前が3回読んでも読めない文章みたいだし続けてもしょうがなくね?
おれの稚拙な文章読むのも疲れるだろ
このレスは読めてるのかわからんが一応書いたわ
なにか書きたいことあるなら好きに書いていいよ
そういう場所だし
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:53:25.74ID:uBAo47Xe0
>>343
えっ? あのRTAで言うなら、ほぼ4エレメント飛ばせて4分くらいでクリアできるキャッスルヴァニアの様なストーリーが?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:54:06.82ID:zcepewQY0
>>920
いやw
そこまでキレるかねえ

俺は自分の言いたいことは全部レスしたよ〜ん
ただそれに関してなんも反応ないから
君は単に自分の意見に反論されたのが嫌ってだけなんだなと
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:54:35.10ID:YSOe29k30
天外者はオススメ
あれ見ると自○じゃないってよく分かる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:55:13.28ID:7Mh4VJHc0
つまらないんだろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:55:44.95ID:vzeY4vcY0
>>919
モノを創作する以前に
与えられたモノを壊す事しかしてないからな
職人も無理
モノに対するリスペクトが無さすぎる
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:58:09.27ID:vBmmJlfG0
>>744
それは詭弁か、創作を知らない人の意見だわー

設定、キャラクター、世界観をセットで特定の作品そのままに流用できることほど創作において楽なことはないもん

例えアレが元ネタだなって分かりやすい参考元があったとしても、それぞれ整合性を取ったり、魅力ある自分のキャラまで昇華するのは大変だし、そこまで行ったらオリジナル
逆にそこまで行けないとただのグロテスクな出来損ないのパクリだけが残る。原作ありの作品はそこを全部省略して乗っかれる訳で、こんな楽なことはないよ

んで宇多丸もそういう意見だろうけど、俺はそこで楽するなら作家性とか自分の主張は出すなって思う
それやっていいのはこそこそ二次創作で作る同人誌だけ、公に出していい代物じゃない

実際最近の特に漫画原作作品は作品のテーマを否定するような、原作愛のない改変は原作レイプとしてバッシングされるし、そのまんま描くことが増えてきてる
鬼滅なんて典型で、誰も監督が誰かなんて気にしてない。だからこそ山崎はネットでターゲットになってて悪目立ちしてるんだよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 01:59:16.03ID:JNjfnkxn0
>>19
悪夢
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:00:26.41ID:7jjqwLZE0
>>1
観る前にわかるだろw

トヨタのCMでも寒かったのに
映画とか金出してみるアホ
いるのかよw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:00:37.08ID:zwSXdLtH0
園児〜小学校低学年向けの映画にムキになる
首輪につながれたラッパー。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:00:50.65ID:1bvdpd730
このドハゲがクソサヨなの隠さなくなって
まったく聞かなくなった
というよりポッドキャストやめやがって
聞く術なくなったのもあるけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:04:15.76ID:bL4CHYyv0
ぱよらっぱー
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:04:52.24ID:7zw0uwin0
>>923
切れてないのになんかお前は思い込みがすごいな
おれとそんなに会話したいのか?
反論もなにもお前はおれの書いてる文章理解してないのに反論っておかしくないか?
実は理解してるってこと?嘘ついたの?
お前は読解力もないし矛盾もしてるから話にならんのよ
残念ながら
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:06:34.80ID:GUxdbHTv0
ルパン三世3Dはストーリーがクソ過ぎた
声優がどうとか演出がどうとか以前の問題がある
ドラえもんもルパン三世も作品世界が通常のテレビ版の延長でしかないから30分で済む話を無理矢理、2時間近く引き伸ばしてるから間延びして退屈しちゃうんだよな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:07:00.52ID:kouxmgSh0
歌丸さんって亡くなったんじゃね?
誰?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:07:05.76ID:VgiDP0Uh0
ああ僕はどうして大人になるんだろう
ああ僕はいつごろ大人になるんだろう
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:07:18.53ID:zcepewQY0
>>936
ん〜落ち着いてちゃんと読んで
2行目まではがんばって理解してちゃんと反論したし
それ以下の文章は別にどうでもいいと判断したの
目が滑るのは本当w
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:08:53.89ID:Fybomdf20
キメツノヤイバのライバルだからって叩いてるわけか
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:10:04.61ID:a3dlIvTW0
>>919
映画監督は作家(映像作家)のはずなのに、山崎貴はひとの原作をつついているばかり。自分のオリジナルはデビューの1、2作だけらしい。
ほんと、SFXやCG技術の監督として映画スタッフの一員となって働いたほうがいいのではないか。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:11:02.27ID:xncVqQCa0
山崎貴なんかのクソ映画を観に行った宇多丸が悪い
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:11:22.90ID:Yc1lZnGf0
>>58
・ウソ800
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:11:36.78ID:awPjQmXO0
>>938
CGもクソだったな

なんだあの粘土みたいなジャケットは
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:12:24.96ID:vlvelx5X0
ドラえもんだから想い出込みで叩かれるんだから、オリジナルで勝負しろ

いくらあざとい泣きを求めても大丈夫だぞ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:13:33.13ID:1bP3OABo0
>>904
ドラえもんの存在自体にガチ切れしてなきゃおかしいのに今更じゃね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:14:38.02ID:baWe0NJ90
>>938
あの内容を30分じゃダイジェストになっちゃうだろ
兎に角ヒロインのウザさと声優の下手さが致命的
他にも突っ込みどころ満載だがねw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:15:16.24ID:FjJHhGYk0
そもそもなんであんな絵なの?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:18:36.28ID:vBmmJlfG0
>>944
まぁ結局オリジナルでまともに作品作れないんだろうね
押井の超劣化版と言えるかも
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:25:26.06ID:/tfW0puG0
>>223
キャンペーンの商品送った当選者に当選は間違いだったから商品を返せって言ったって話草> ドクターデスの遺産
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:25:58.17ID:Nf4nQAR60
よくここまで駄作連発してメガホン持てるよなw
メンタルの図太さだけは一流だ
監督の才能もこれの100分の1でもあればよかったのに
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:27:40.25ID:q9TE3Lso0
キャシャーンには勝てない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:32:30.31ID:9gYtgGSE0
映画館がドラ泣き。
鬼滅の刃のライバルとはなんだったのか?
基地外がつくった約束された駄作を観に行く奴がいるわけない。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:33:19.62ID:TA2MFlsG0
ドラ泣きの監督って原作破壊王だろ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:34:49.07ID:9jxZoUu/0
CGのレベルがクソ低くて笑うわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:36:44.60ID:QXcoApRW0
山崎って原作付きしか作れないくせにとにかく自分の色を出さないと気がすまないんだな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:36:52.48ID:VGI3rrgh0
結婚式前日に逃げるって
どんな理由があってもクズだし
見る気がしない
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:38:41.57ID:awPjQmXO0
>>959
佐野といいオリンピックに関わってる奴は臭い奴ばっかりだな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:39:45.88ID:bzs0lv9l0
映画見ないけど駄作って最後まで見なきゃいけないの?
途中で帰ればいいじゃん
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:40:42.25ID:vBmmJlfG0
>>393
あれもただの原作レイプじゃん、西岸の漫画はあんなしみったれた郷愁、懐古がテーマではない
ちゃんと昔の不便さ、治安の悪さ、虐げられていた層が居たことも描いてる

ていうか今作への批判でのび太が一切結婚する大人として成長せず、またそれを周囲も受け入れるグロテスクさを指摘するレビューが多くあったが、
結局ALWAYSの頃から山崎という監督の本質がノスタルジーと保守観念で凝り固まってて、人物や世界の成長を描けないのが問題なんだよ
そういう作品を原作にそのまま描くならまだいいけど、そうでない作品も安っぽい感動に染めちゃうから批判されるんだ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:40:51.04ID:myNfG9fz0
三丁目の夕日は脚本の古沢良太が良かっただけだということがバレた
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:41:00.11ID:bw+YWnie0
鬼滅の刃の監督にやらせればこれも100億レベルだった
まあ山崎みたいにぱっぱと安請け合いしないだろうけど
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:41:58.44ID:vlvelx5X0
>>965
興行も大事だけどスポンサーのカネ出す基準がそれだけだから、見る方のレベルが下がり、良い作品を作っても観客のレベルが低いので客を呼べないという悪循環に陥ってる邦画界
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:44:32.28ID:SzK1JqNT0
原作者死んでるんだから
誰がどうやったって二次創作だろ
だとすると宇多丸の観点からは批判以外出てこないよ
二次創作だというのは納得した上で観ろよ
でなきゃ見るな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:44:37.98ID:lJOyRKWo0
>>927
長いわりに全く内容のない、意見書くのも面倒になるような文章だな
二次創作の是非なんて基本的には映画として良くしてしまえばオッケー、これしかない
自分の意見入れるのももちろんオッケーだ
というかそうでないと新しいもの作ったことにならない
君の意味のない意見は極論でしかない、創作というか映画界知らないのはむしろ君だ
二次創作するのを認められたなら見る人間がそれ自体をどう評価するかが中心であるべき
山崎貴の二次創作は宇多丸的に劣ってると思うならそれは構わない
ただ一番大事なのは中身で中身的に大した破綻がないならそれをそこまで酷評するのは原作読んでないような層からしてみたら意味が分からないからな
一作目のはなんでか忘れたけど見たが別に酷評するほどの中身ではなかったのは事実
それをドラえもんオタクみたいなのがあれは原作とちがう!みたいなのやっても何の意味もない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:45:58.75ID:EWjDsOeTO
ドラえもんっていったら四次元ポケットから出て来る道具を使っての漫画なのに
大人になったのび太のマリッジブルーwの話なんて面白いわけないやん
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:46:36.62ID:iPV74Kbz0
見るまでもなくコレ
原作レイプして安っぽい御涙頂戴とかマジで死ねばいい
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:48:03.69ID:x5kIIDmU0
宇多丸アニメ分かってない
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:48:59.11ID:60Ev0zio0
お涙頂戴失敗w
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:51:14.74ID:Dcz0rNc30
誰?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:53:07.17ID:/cIPabBo0
樋口監督もそうだし、山崎監督もそうだし、結局文化系の脳じゃないから脚本が書けないんだよな。
人間が書けない。
押井守が伊藤和典と組んでる時は良かったけど、持ち上げられて独立して自分一人でやり出したら塩梅が分からず暴走して凡作しか作れなくなったみたいな。
変に脚本に手を出したりしなきゃいいのに。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:53:16.03ID:FTUYQc/20
>>977
鬼滅の刃の監督はいまだに鬼滅の刃の監督としか呼ばれないがいったい誰なんだw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:53:51.84ID:Jvfo4bXf0
そもそも大人がアニメ見るなよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:54:43.56ID:1MytpRZe0
>>12
スポーツマン山田の回、宇多丸酷評だけど面白いからYouTubeで何回も聴いてる
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:56:10.39ID:yaGYhA0l0
>>180
宇多丸に親でも殺されたのかよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/13(日) 02:56:22.18ID:VUr3v7hZ0
ドラ泣きって単語引っ張った時点で糞だよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況