X



甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/22(日) 02:12:27.00ID:CAP_USER9
https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/

ロックバンド、ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトが、21日に放送されたフジテレビ系バラエティ特番『まつもtoなかい 〜マッチングな夜〜』(21:00〜23:10)に出演し、“今の音楽”に対して思うことを語った。

甲本は「若い人はみんないいと思う」とした上で、「アナログ世代とデジタル世代の違いで1カ所感じるのは、歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった。ロックンロールはものすごく僕を元気にしてくれたけど、元気づけるような歌詞なんか1つもないんだよ。関係ないんだそんなこと。でもデジタルになると、情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞を文字で追いすぎてるような気が、ちょっとだけする」と考えを披露。

マッチング相手の菅田将暉は「どういう意味なんだろうとか、すぐ調べられちゃいますからね。携帯で音楽聴いてても、すぐ歌詞を出せたりするんで、歌詞を見ながら聴いたりするのは増えましたね」と、思い当たる節あるようだ。

これを受け、松本人志は「今のすべてにおいてですけど、“完成されすぎている”ところがちょっと不満かなぁって、お笑いに関しても少し思うときはありますね。もっとスベってもいいのに」と、甲本に同調。中居正広が「教科書が(ネット上に)どこにでも載ってる」と納得すると、甲本は「ぼんやりしてないんですよね。ぼんやりしてるとどこに焦点を合わせるかを自分で選べる。だけど1枚に(明確化)されると、みんなそれしか見れない。もっとぼんやりしていていい」と、正解を求めすぎる社会に一石を投じた。

https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/images/001.jpg

★1が立った日時:2020/11/21(土) 23:04:55.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605972660/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:12:41.33ID:2vq0avuR0
ドーピングで詩や曲で名曲を作ってた人いる?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:14.40ID:tZAeL5Ki0
「意味が無い」の定義がはっきりしないんだが。
誰かを好きだ嫌いだって歌ったり、社会の不満を歌うことが実生活的に意味が無いということなのか、
純粋に文章として意味不明ということなのか。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:55.67ID:RtmOmGQg0
天海祐希の公開セクハラww
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:58.08ID:f+FGrv/U0
まー一人一人の解釈でいいのにいろいろ調べて正解を求めすぎてる気はする
今はとりあえず2次元に寄れば受けるんだよなあ
音楽だけじゃないけども
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:14:04.25ID:9cih2LXU0
ホテルカリフォルニアの話を続けようか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 02:14:36.21ID:VovGSt0p0
歌詞で売ってたようなバンドちゃうん?
お前が言うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況