X



【訃報】東映の岡田裕介会長が急性大動脈解離で死去 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/11/20(金) 16:35:21.09ID:CAP_USER9
 東映の岡田裕介会長(本名剛=つよし)が18日午後10時58分、急性大動脈解離のため都内の病院で死去したと20日、同社が発表した。71歳だった。

 「映画界のドン」と言われた元東映会長の茂さんの長男として京都で生まれた岡田さんは、俳優として映画「赤頭巾ちゃん気をつけて」などに主演。1988年に東映に入社し、プロデューサーとして手腕を発揮。高倉健、吉永小百合の初共演作「動乱」など大作を手掛けた。2002年の社長就任時には、スポーツ報知の取材に「東映らしく21世紀型のアウトロー路線の模索を」と話していた。

 日本映画製作者連盟(映連)の会長も務めていた。通夜・告別式は遺族の意向により、近親者のみにて執り行う。後日、お別れの会を行う予定。

 ◆岡田 裕介(おかだ・ゆうすけ)本名・剛(つよし)。1949年5月27日、京都市生まれ。慶大商学部在学中にスカウトされ俳優に。東宝「赤頭巾ちゃん気をつけて」で人気者に。フリーの映画プロデューサーとしても活躍。88年東映入社。東京撮影所長、常務取締役を経て02年に社長、14年に会長に就任。特技は囲碁(5段)、将棋(3段)。ゴルフもシングルの腕前。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea6ce4a35e7dcf0b541a02f823dbe6a915ce79b
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/11/20/jpeg/20201120s00041000252000p_view.jpg
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:19:03.15ID:Q6aQWPrY0
>>1
親父さんは任侠映画で当てに当てまくったんだぜ。
松方弘樹、菅原文太。
それに対抗して頑として任侠映画を作らなかったのが東宝。
ゴジラを黙々と作っていた。
それが今、東宝が逆転出来た礎。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:22:41.61ID:hGllNSxr0
>>216
ダブル不倫?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:22:45.10ID:IlSMMucJ0
吉永小百合とか言う棒演技しか出来ないクソ役者を世に出した罪は重い
地獄行きやね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:24:16.68ID:hGllNSxr0
>>244
それは日活の罪
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:28:07.52ID:a5033h4t0
>>242
東宝は90年代に不動産をシネコンに投資したのが大きいよ
既存の制作数だとシネコンでは明らかに弾が足りないのでテレビドラマ映画を作るようになったらそれが大当たり
あそこで松竹や東映を引き離した
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:29:21.10ID:Xw900tgK0
岡田茂の功罪はいろいろいわれるが

罪の部分はバカ息子に東映を継がせた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:07.12ID:hGllNSxr0
>>246
小百合は結婚後だったの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:40:13.33ID:A/jmHwO20
>>240
MBS・TBS系の日5枠で放送されていたアニメはジャンプ連載作品が
原作であっても、東映動画は無関係だったと思う。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:41:06.82ID:hGllNSxr0
>>242
ゴジラはメカゴジラで打ち止め
その前から予算極端に削ってしょぼくなってた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:42:53.61ID:kqjw7yww0
社内の後ろ盾パワーバランスが崩れて、孤狼の血の映画制作側より
仮面ライダーの制作側が力持って仕切り出したら東映は映画会社として終わる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:44:04.61ID:rCpBAS9Y0
>>1
あゝ野麦峠のソフト化阻んだのって東映会長だっけ?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/20(金) 23:44:53.89ID:eJ0K5Zr30
くずちゃんが疫病神
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 00:29:17.18ID:5lTkH8pD0
>>50
ピンピンコロリは案外多い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 00:40:37.47ID:oc5nWhuk0
>>8
それパーティーでのネタをネタと解らず
いまだ信じてる幼稚なバカヲタ多すぎ
一般映画で東映三角マーク維持してくれたおかげで
プリキュア、ライダーがスクリーン確保出来てるのと
プリキュアDXの第1作は岡田さんが直属で指揮執ったから
破格の体制で成功してシリーズ化出来たこととか知らねえのかな?
おもしろいおっちゃんだったよ、ご冥福をお祈りしますわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 00:53:07.89ID:7vrJ9oOl0
この人は俳優引退を正式発表しないまま東映に経営陣として正式入社した記憶がある。
俳優最後の作品は火宅の人なのかな?その後にドラマとか出てる気もするが。

ちなみに岡田茂体制成立後も東映の専務に残った大川毅(大川博の息子で社長になりかけたがクーデターに遭う)は裕介と入れ替わるかのように東映から離れた。

経営者としての功績は、功績者だけどあまりに独裁体質で強もてだった父親から、
一応は部下とも協調路線を取って(たまに暴走したけど)東映をまともな企業に近付けた事かな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 01:12:53.40ID:TTK/hF8Z0
>>260
そのクーデターっていつ頃の話?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 01:20:29.24ID:DO6EC4jg0
動脈解離なんて恐ろしい。ちょっと厚く予防しとかないと即死みたいなもんなんだろうな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 01:25:02.29ID:TTK/hF8Z0
>>177
そんなのはおとぎ話
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:04:54.45ID:6Ro3AQvg0
馬鹿息子岡田裕介の功績
吉永小百合主演の糞映画を提供
冨永理生子をプロデューサーに起用
(実写デビルマン、ピンチランナー、北京原人)

東映アニメ、特撮で稼いだ資金を食潰す
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:05:04.77ID:xFWgxs6s0
元俳優で石坂浩二にそっくりだった人
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:14:49.06ID:Gx6G5XKv0
吉永小百合映画は東映だけでなく負担持ち回りだからこれからも続くよ

一応爺婆のおかげで興収は10億以上は行くんだが
吉永が出演料4億、さらにプロデューサーもやると1億くらい取るので全然儲からない

(プロデューサーというのは、吉永の相手役に吉永好みの俳優を選ぶ作業
 吉永が強硬に嫌がったのは竹中直人だったが、説得されて渋々共演)
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:44:30.08ID:nztJwwXp0
>>261
1971年

大川博は息子毅に社長を継がせようとしたが急逝。
毅はボンクラで嫌われていたために現場畑を中心に岡田が擁立されて社長になった
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:48:22.65ID:p9etoRhC0
先週、ある理由でこの人が4ねば良いのにと思った
やはり俺には呪いの能力があるんだ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 02:58:28.81ID:TtSPUZlP0
岡田親父や永田ラッパなんて、悪名高い5社協定やった害悪連中だろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 03:52:29.53ID:+tj+OBy80
>>196
あの婆とカンペ丸読みのバカ舘は
東映から消えるな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 04:03:33.16ID:+tj+OBy80
>>131
那須博之と那須真知子は
どちらかと言えば、
セントラルアーツの黒澤満のコネじゃないか?

コイツ等3人や吉永の婆、
主演作品の過半数が黒澤満のプロデュース作品の
カンペ丸読みの超絶バカ・舘ひろしとか

日活絡みの連中が東映の映画を
壊滅的にダメにしてきたんだよな…
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 05:15:52.90ID:XwTbaORZ0
岡田ジュニア亡くなったのか
北京原人をはじめとするB級大作の迷プロデューサーだが、周りのコメント見てると佐藤純弥同様それなりに慕われてたようだ
東映は東宝松竹と異なり、自社製作の姿勢を続けている会社で、大親分の岡田茂の威光で持っている組織なので、今後が心配です
ご冥福をお祈りします
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 05:45:43.13ID:/mZ6Ef3Z0
私作る人僕食べる人のラーメンCMの俳優と勘違いしてたわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:25:32.91ID:xYihJ9w90
俳優としても
プロデューサーとしても
全く才能の無い人だったよね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:29:35.13ID:xYihJ9w90
吉永小百合の主演映画は
全く面白くないと思う
観たい映画が「時雨の記」だけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:39:39.47ID:r4G5x3NJ0
結構俳優として好きだった。
ご冥福をお祈りします。
吉永小百合映画はクソだったが。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:40:40.02ID:0agXBm/Q0
>>88
昔、岡本太郎と本気で読み間違えて、そのまま覚えたもんだから
しばらく、いや当代一流の芸術家ではあるんだろうけど何故?って一人で不思議に思ってた
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:49:23.40ID:XO0tcKN70
>>277
日本アカデミー賞やモントリオールで
インチキ使って
箸にも棒にもかからないような
役者を受賞させるのだけは達者だった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:49:40.78ID:9ljKqKDI0
>>246
ずーと独身だったのかな。
吉永小百合に片思いしてて、独身とか綺麗に思いすぎかな。
合掌。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:50:07.93ID:IdvC8Xkf0
>>267
最近はワーナーや松竹でも主演やってたもんな
東宝は関わらずに済んでるけど
まあでも小百合主演になると企業協賛付けやすいのはメリットなんだろうし
収支としてプラマイゼロでもお金が動くなら映画興行としてはやっぱプラスなんだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 07:50:29.32ID:pz6TjJiy0
大映画会社の会長の息子で、慶応大で、イケメンで、スカウトされて俳優になって
夢みたいな人生だな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:01:28.39ID:ybzxqwow0
>>226
そうだ ぼくの大好きな青髭がありました
買って読んだけど忘れてた!
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:05:44.51ID:AhIAzpEN0
岡田系じゃなくて俊藤系がメイン張ってたら
東映もここまで落ちぶれなかったんじゃないか
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:10:11.84ID:sqP28AuP0
昔は石坂浩二似で良い感じだったのに久々に見たら斉藤洋介になってた
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:37:06.56ID:XwTbaORZ0
>>260
大川博が亡くなった時(1971)は映画界が斜陽の真っ只中、大川の息子はボウリング場経営に失敗するなど評判が悪く、岡田茂に社長の椅子を禅譲した、という話だな
古い記憶なのでクーデターだったのかは知らないけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:40:11.17ID:IvwZ7Fc30
この病気って何が原因なんだろうね
前兆あまりなく急に来るから恐いと言われているよな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:42:20.70ID:XwTbaORZ0
>>260
東映は良くも悪くも手前で映画を作り続けている会社なので、岡田親子の色が無くなったらどうなるのか想像つかないな
今更エログロバイオレンスでもないし、またそうした作品を作ってきたスタッフも残り限られてるだろうし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 08:49:32.84ID:KrkTZU560
血管の脆さとか
血液のドロドロさとかが影響してそうだから
年齢とか生活習慣が主因じゃない?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 09:06:26.20ID:3D+1K6OG0
鬼滅がなくても東宝一人勝ち
そもそも直営劇場(TOHOシネマズ)の数からして大差。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 09:15:28.60ID:lpy6GLo90
マルファン症だと発症したら確実にコレになる
背が高く痩せ形、面長で手指が長い奴は注意
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 09:25:34.14ID:hgc2qP5H0
>>19
>>63
やっぱりその人か

これ香川さん自虐風に言ってるけど、東大卒の頭脳で会社幹部に誘われたってことよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 09:35:41.94ID:gXsDtgaw0
プリキュア
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 10:33:54.31ID:r5MkcFKz0
>>291
東映東京撮影所はほぼ
東映テレビプロに掌握されてるようなもんだし
テレビプロと東映アニメーションが
東映グループでマウント取る時代になり
映画部門の合理化が加速すると思うし

テレビプロに出し抜かれた、オワコン組の
制作会社としての東映東京撮影所と
セントラル・アーツは、
その合理化対象になりうる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 10:38:56.86ID:b/dLtGnb0
>>296
赤頭巾ちゃん気をつけて主演に抜擢された理由の一つが
学歴が曰比谷高校→東大と、主人公と同じコースだから
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:09:53.55ID:pWryfdNy0
>>304
30年ほど前は、保険の外交員やっていると写真週刊誌に報じられていたが、もう70を超えて健在は怪しいかも…
ポルノで共演多かった賀川雪絵さんは辛うじて変わり果てながらも健在なんだが。

てか、橘が脱ぎまくりのポルノ女優だったなんて、遥か後年から知って驚いたよw
あのドラマではアイドル的位置付けで、脱ぐ事も無かったから。彼女に取って唯一のマトモな役だったのかも
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:13:31.81ID:Gx6G5XKv0
橘ってググると同名AV女優ばっかりじゃないか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:16:00.52ID:r5MkcFKz0
>>302
撮影所自体は、ライダー&SUPER戦隊シリーズや
相棒で稼働し続けるけど

高倉健や梅宮辰夫とかが主演してた
映画の制作セクションで
余所者でしかありえない吉永小百合が
岡田裕介を印籠代わりにマウント取って
いつまでも主演してる事や、

セントラル・アーツも、
東映Vシネマから撤退したのを境に
毎年のように「今年はウチで映画撮りますって」
ホラ話ばかりしてきた、石原プロモーションの
代理店みたいに成り下がって
舘ひろし主体のセクション化に拍車が掛かったし
映画の連中ばかりがヘンテコな方向に進んだ。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:26:52.55ID:pyxZH2qR0
字面見ただけで痛いのが伝わってくる病
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:28:29.24ID:r5MkcFKz0
>>306
ゆき絵さんと
プレイガールの片山由美子は確認できたけど

ますみさん同様に
池玲子、杉本美樹、渡辺やよい
トラック野郎シリーズの叶優子&城恵美
女番長シリーズ系の衣麻遼子、一の瀬玲奈
彼女たちも音信不通状態
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 11:40:48.43ID:r5MkcFKz0
>>314
山内えみ子、池島ルリ子もわからない

橘麻紀と小林千枝は
東映チャンネルのミニ番組で確認できた。

深田ミミ(衣笠恵子)も
ユッコ(桑原幸子さん)や西尾三枝子、
片山由美子と一緒にちょくちょく
姿を見せてる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:00:08.89ID:r5MkcFKz0
>>316
2年ぐらい前に開催された
不良番長シリーズの同窓会に
千枝さんも出席されていて
辰兄、谷隼人、カルーセル麻紀とも話してたし
元気にしてました。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:22:14.66ID:r5MkcFKz0
>>318
今、思い出したけど、
千枝さんが、当時の思い出を語っていました。

デビュー当時は、
高倉健に結構可愛がられて居たけど
不良番長シリーズに出て、辰兄や山城新伍に
「ついでに脱いでしまえよ」って唆されて
千枝さんもノッちゃって、本篇で脱いだので
それを見た高倉健がある日、千枝さんに
「千枝、お前ってそういう奴だったんだな」と
言い放って、その日を境に
高倉健から完全シカトされてしまい
辰兄を「お兄ちゃん」って呼び慕うようになった
というお話されてました。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:29:37.52ID:r5MkcFKz0
>>321
そういえば、
フラワー・メグと中田博久も居たな(笑)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:34:50.87ID:XwTbaORZ0
>>315
山内えみ子は内藤誠監督によるとハワイで元気にしてるらしいと番格ロックのインタビューにあった
役者辞めてもう表に出ないと決めたのなら仕方ないが、当時の状況を残せるなら残して欲しいなあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:38:59.88ID:r5MkcFKz0
>>325
千枝さんたちと一緒に
番長シリーズ同窓会に出席していた
内藤誠監督の話だから、結構信憑性あると思う。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:41:18.91ID:xjIKSeFJ0
>>81
未来がないな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 12:49:43.01ID:Gx6G5XKv0
>>313
池玲子というのは聞いたことある
李滉一と一緒に覚せい剤やって捕まった人じゃないか?
池という姓からしても外国人じゃないかな

たしか北公次の伝記ではジャニーズが北に当てがった女であり
北に覚せい剤を教えた人でもあったはず
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 13:14:15.25ID:XwTbaORZ0
>>306
橘ますみや賀川雪絵が主演張ってた石井輝男の異常性愛ものって長らくソフト化されてなくて、今は無き大井武蔵野館で見るしかなかったんだよな
これらエログロものをプロデュースしたのが他ならぬ岡田茂なのに、東映が遠慮していたのかと当時思っていたわ
岡田ジュニアが社長になった頃からスカパーでも徐々に解禁し、今では恐怖奇形人間もアマゾンで見ることができるようになった
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:08.71ID:dxes1FeJ0
浜辺美波終了か
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 13:49:08.35ID:KvYGnlTR0
テレビ朝日はかつては自社ドラマ制作能力が低く東映のドラマ制作頼りだったのと
東映の映画ブランド部分にすがって資本提携した

近年テレビ朝日のドラマ制作能力が上がって東映ドラマはどんどんテレビ朝日主導
に変わり始めていたが、岡田会長がいて東映映画部門がまだ睨みきかせていたから
東映に遠慮していた
もう遠慮が無くなってテレビ朝日は東映に対して上から目線でかなり強気に出る
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 14:34:32.93ID:RxS52bMc0
伊勢谷は逮捕されるしすずはコロナで撮影伸びてまいっちゃったんだな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 15:13:10.15ID:b/dLtGnb0
主演2人が棒すぎて決して傑作ではないし、また受賞歴なども皆無なのだが

赤頭巾ちゃん気をつけては妙に印象に残る作品だったな。
未見の人は一度見ても良いと思う。
森谷司郎が監督なので駄作にはならない程度にまとまっているし、佐良直美のテーマ曲は名曲だと思う
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 15:35:13.29ID:z7Mc+HMv0
赤頭巾ちゃんは独特の臭みがあるけど銀座をさまよう場面(ゲリラ撮影?)とか当時の風景がたくさん見られて興味深い
東宝の映画だったから後で東映の後継ぎだって知った時は意外だった
三億円事件や森村誠一シリーズなんかの神経質な青年役も印象的
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 17:49:06.06ID:x2DfQTF70
人間の証明のシナリオ公募に応募したり、タイトルを忘れたが公開のあてがなくなったアート系の映画の配給を引き受けたり、商売だけでなく映画が本当に好きだったんだな。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 19:58:21.13ID:nuz9VPsU0
>>240
10年以上前にアニメ化の流れなら可能性はあったと思う
キャラデザは恐らく荒木プロでw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/21(土) 22:40:44.00ID:2HlNt0eo0
>>320
生前松方弘樹が男高倉健は全くの虚像ですと言ってたけど
そのエピソード聞くと納得できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況