X



【ボロ野球】ますます軽くなるプロ野球監督の「地位」と「言葉」…日ハム&楽天の人事に評論家が嘆き [ゴン太のん太猫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2020/11/18(水) 18:26:41.37ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b64ae73211b772a62480034f85be8b08d0a2cde6
「プロ野球の監督に重みがなくなったね。今の12球団の監督に、『野球とは?』と問いかけたら、果たして何人が答えられるか。誰も答えられないんじゃないの?」
 名将・野村克也元監督の言葉である。  

ネット上のファンに「どの口が言うのか!」「オマエが言うな!」と一斉につっこまれたのが、就任10年目に突入することになった栗山監督である。
 都内の日本ハム東京支社で畑オーナーから「集大成を見せていただけると信じて栗山監督に2021年のファイターズを託します」と続投を要請されると、大仰な口ぶりでこう言ったのだ。

「丸裸になって、イチからやる。すべてをかけたい。申し訳ないけど、情はすべて捨ててやっていきます」

通算2081安打の評論家、山崎裕之氏がこう言う。
「栗山監督の『情をすべて捨てて』という言葉に反応するファンの気持ちは分からなくはない。
打率.190の清宮幸太郎の使い方もそうだし、3年連続で勝ち星なしに終わりながら来季も現役続行するという斎藤佑樹の扱いもしかり。
 情に縛られている印象がありますからね。
栗山監督は快活で気配りができ、少なくとも人間的に悪い印象を私は持っていない。
親会社や球団もそういう部分を評価しているのかもしれない。
しかし、それと監督としての能力、責任は別です。日本ハムは2016年のリーグ優勝以降、5位、3位、5位、5位。それでも責任を取らず、来季もユニホームを着る。
確かに、ノムさん(野村元監督)が健在なら、『監督はそんなに軽いポジションじゃないやろ』とボヤいているかもしれません」  

栗山監督は昨オフに続投が決まった際も「来年は鬼になる。絶対に優勝する」と大見えを切ったが、結果はご覧の通り。
鬼になるどころか、情実起用を繰り返し、淡々と黒星を重ねた。チーム内にすら、「言行不一致もいいところ。言葉だけが上滑りして、選手にも響かなくなっている」との声が出ている。

言葉も地位も「軽い」の典型だ。
https://pbs.twimg.com/media/Em_1JtFVkAEwG6b.jpg
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 11:32:12.05ID:hlQFF16C0
>>101
北海道だと相手チームが移動を嫌がるし。ちなみに昔西鉄の2軍は堺だった。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 16:39:18.25ID:6wUFH7Qv0
ここは大名跡の鶴岡監督爆誕で主力の野村と確執を起こしてほしいのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況