1首都圏の虎 ★2020/10/31(土) 21:32:05.48ID:CAP_USER9
3名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:32:23.85ID:Eyi3RAcy0
4名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:32:26.57ID:2jB9Macg0
ええええええ
9名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:32:50.52ID:TppyG2JH0
あらら
13名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:33:06.06ID:3mVQ4IbJ0
嫌だご冥福をお祈りします
17名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:33:22.20ID:66KoGJcC0
超有名じゃんwwwwww
18名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:33:22.25ID:HDNsYbIv0
20名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:33:30.86ID:yqjOv6xS0
ザ・ロックは最高のアクション映画だよ
ショーンコネリーが一番楽しかった現場はインディジョーンズ最期の聖戦
これ豆な
ジェームズ・ボンドか
自分の感覚だと昔から爺さんだった人だな
26名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:33:59.90ID:RFbJbmnh0
呪われし2020年
28名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:34:13.84ID:DpomWaup0
ほんとか?ネタじゃなく?なんか信じられんわ
ああああああ ご冥福をお祈りします
やっぱ007と言えばこの人でした
34名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:34:56.07ID:LELaEgjU0
名優でしたね
36名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:35:02.22ID:kxHqP1S40
ボンドランキング
1.ピアース・ブロスナン
2.ダニエルクレイグ
3.ショーンコネリー
豆知識な
うぎゃゃゃ
今期一番有名人が…
やっぱり世界変動の時だな…R.I.P
38名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:35:08.41ID:5EOjYRGM0
超大物が…
40名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:35:16.12ID:wZ+E9biw0
超訳
2作目が傑作と言われてるけど
個人的には1作目のドクターノオが好き
43名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:35:34.06ID:SqS9hb++0
ついに逝ったか
48名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:36:07.61ID:jN8Is4rk0
世界が動くタイミングなんですよ今年はね
なんだかんだ90だもんなそら死ぬわ、あの世でロジャーと仲良くな
51名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:36:13.28ID:1U+h/3vn0
レッドオクトーバーん中でライアンが急いで駆け寄るシーン
体が当たったバルブがぐにゃってなる
53名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:36:35.18ID:909U9kpG0
家出のドリッピーをショーンコネリーだと思ってた
BBCの速報を聞いてビックリした
私生活では世が世ならワインスタインみたいに告発されかねないセクハラモラハラ野郎だったみたいだけど
墓場まで秘密を持って行って逃延びるのに成功したな
59名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:37:00.14ID:cG/ybbIN0
禿げカッコイイ俳優の元祖かね
このタイミングだと陰謀を感じてしまうが90といえばいつ死んでもおかしくない爺さんだからな…
どちらのションコネさん???
と言いたくなるくらい信じられないいいい
なんてことだ
10代にして当時60代だった彼のあの格好良さにやられたのに
丹波哲郎さんと天国でウイスキーを酌み交わしてるのかな・・・
66名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:37:16.42ID:6LR0eoPN0
一つの時代が終わったな
薔薇の名は
67名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:37:16.71ID:/jSpPioJ0
これで満足かよ
スガッコラアアアアアアッ
カッコいいハゲが逝ってしまわれたのか
ご冥福を祈ります
74名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:38:00.59ID:K0WQ8VRx0
うわああああん
ご冥福をお祈りいたします
75名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:38:01.42ID:DpomWaup0
日本語吹き替え声優も良かった
いろんな映画でしょっちゅう見るから、禿げててもまだ元気なイメージあった。
80名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:38:15.71ID:AM7D8KnK0
年とってからの方が
カッコ良かった方だった
残念
ご冥福をお祈りしますだわ
85名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:38:54.51ID:M0tCJnzd0
長生きしたな
>>72
あの頃はニコラス刑事が出る映画にハズレなしだったのに 薔薇の名前が良かった スコットランド独立を応援してたっけ スコットランド人らしい濃い顔でいつまでもカッコよかったね
世界でいちばんカッコいいハゲ。
2番目はジェイソン・ステイサム。
(`へ´*)ノヽ( `Д´)ノ(`へ´*)ノヽ( `Д´)ノ
もちろんアベスガのせいニダー
やべえ、令和で一番ショックな訃報
死ぬ前に抱いてほしかったわ
RIP
>>36
2は異論有るな!ロジャー・ムーアだろ!
5ちゃん的に、“ムーンレイカー”はシリーズ最高傑作だぞ!! 97名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:39:53.47ID:VtiWbz7i0
007マニアの漏れはショックだわー
うわあああ
超大物じゃないか(´・ω・`)
クリント・イーストウッドも続きそう(´;ω;`)
つーか60年代から活躍してる人は
もうお亡くなりになる年齢だもんな(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:40:15.80ID:LjSF1cEm0
まじかよ。。。
クリントイーストウッドは長生きしてほしい
同い年のイーストウッド先生。
11月からニューメキシコで
主演、監督のクライマッチョの撮影開始。
アンタッチャブルの警官で知ったわ
ジェームス・ボンドは知らん
インディージョーンズのおちゃめじいさん好きだったな
追悼ザ・ロックやってくれ
若山、津嘉山の吹き替えで
これは悲しい
007よりもザ・ロックが印象深い
ご冥福をお祈りします
ついに逝ったか…
ロジャーが死んでから覚悟はしてたけど
112名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:11.16ID:h/Ys3jIp0
ハゲてからのほうがカッコ良かった稀有な俳優
冥福を祈る
113名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:16.58ID:OBuJa7EQ0
ああ
いずれ死ぬだろうとは思ってたけどその時がきたか
ご冥福をお祈りします
115名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:29.86ID:msa81jbK0
>>53
自分もそれが浮かんだw
オーソン・ウェルズだね 117名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:49.60ID:13qr3yVG0
>>57
普通は何故か日本の吹き替え声優の方が先に逝くんだよな・・・ 119名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:56.14ID:AM7D8KnK0
アンタッチャブルの
おじいさん警官が好きだった
120名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:41:56.16ID:6MmepKDj0
ショーン・コネリーかっこよくて好きだったわ
ご冥福
122名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:42:07.17ID:SgvyvldQ0
123名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:42:11.50ID:c4+iLD370
マジか…RIP
124名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:42:11.68ID:BvN+XWKL0
ズラをかぶしてお棺にいれてあげてね。
ご冥福をお祈りします
インディジョーンズのお父さんでしか知らなかったけど、007と時の若い頃イケメン!
ショーン・コネリーは「スコットランドが独立するまでスコットランドには帰らない!」
と言ってたな
ナイトの称号貰う時もスコットランドのチェックのスカート履いてた
130名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:42:49.32ID:SgvyvldQ0
>>84
ショーン・コネリー
ダスティン・ホフマン
マシュー・ブロデリック
面白かったの 007のときはヅラ着けてたって聞いた
別にハゲのボンドでよかったのに
世界一カッコいいハゲだった
ええええええええええええ高齢だしそろそろだと思ってたけどショックだ
ついこないだネバーセイネバーアゲインで復帰してバイク乗り回してたのに
>>103
同い年のゴダールはちゃんと撮影できんのかね(´・ω・`) >>69
F1界の重鎮バーニー・エクレストンと同年
バーニーは今年、何と“息子”が産まれた!! 142名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:43:41.73ID:l/l17Isz0
ジェニファー・コネリーは娘か姪だとずっと勘違いしてました
RIP
インディジョーンズ最後の聖戦の
若山玄蔵吹き替え版のBlu-ray出してくれよ!
エントラップメントとか爺さんだったけど色気ある爺さんだった
>>103
もう俳優引退したんとちゃうんかい!(´・ω・`) 148名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:44:04.85ID:4Hrm3d3h0
こりゃテレ東あたりが追悼で007シリーズを一挙放送とかしそうだな
151名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:44:24.35ID:2r/CPb1t0
人間的にも深みのある稀有な俳優だった。スコットランド独立の時は残念だった。
そろそろだと思っていたが、死は避けられないな。合掌。
152名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:44:24.82ID:j80mzyXP0
153名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:44:33.14ID:3djlRsej0
ジェニファーコネリーのお父さんだと思ってた
アンタッチャブル好きだったなぁ。
デニーロやコスナーも出ていたし。
155名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:44:42.87ID:Z4uqAFVl0
超大物じゃん
昔ずっとジェニファー・コネリーの父親か叔父かなんかだと勘違いしてた
マジか
インディジョーンズの傘をバサバサやって鳥を飛ばすシーンをさっき思い出してたとこだわ
166名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:45:32.24ID:l437/hyx0
多分みんなは007なんだろうけど、オレはアンタッチャブルの印象が強い。R.I.P
本当にゴージャスな俳優だったよなぁ
こんな人もう二度とお目にかかれないわ
168名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:45:36.73ID:rvXr/y3F0
ご冥福をお祈りします
ケビン・コスナーのロビン・フッドでの王の役が初めて見た役
大物感溢れるオーラなつい
169名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:45:43.22ID:SxPHwZaB0
もう90歳だったのか
金ローはアンタッチャブルとザロック2週続けてやれや
若い時もそりゃカッコよかったけど、老いて更に味が増して
大好きな役者さんだったのに
ご冥福をお祈りします
173名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:45:51.63ID:1VN8Ij0M0
175名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:46:13.12ID:3K8g5Zxw0
二度死ぬ
176名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:46:16.41ID:842f7PeE0
まだ生きてたのか
007はこの人のイメージしか無い
他はパッとしなかったな
180名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:46:28.68ID:6yXTfRQ70
ジェームズ…
>>138ユル・ブリンナーは禿じゃなくて剃ってただけだぞw 184名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:46:39.45ID:PMX04vIx0
うわああああああああああああああああああああああ;;;;;;
185名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:46:40.17ID:abMZM3L60
インディジョーンズ ザロック アンタッチャブル は最高でした
RIP
きたかー
まあ、時代の流れだよな
クリント・イーストウッドが異常
ロビンフッドのラストにちょい役で出るんだよなw
おれはインディジョーンズとザ・ロックかな
あとはエントラップメントも
190名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:47:05.11ID:Cti1OyhF0
マジか…
インディジョーンズ観るかな…
ご冥福をお祈りします
192名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:47:15.74ID:jEpopTcN0
193名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:47:24.51ID:IbFl1fg40
ウェルカム トゥー ザ ロック
今でもロンドンオリンピックの開会式のあのシーンは
コネリーにやって欲しかったと思ってる
198名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:47:40.48ID:LCHvfN8P0
ジェームズ・ボンドご冥福をお祈りします
199名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:47:45.09ID:kTuhZCdZ0
>>20
007が甦ったって感じで感動した。
エドハリスの渋さと、ニコラスケイジのへにゃへにゃも良かったが、御大の貫禄は格好良かった。
ご冥福をお祈りします。 201名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:48:07.66ID:oiHbcv1K0
>>189
ザ・ロック好きだわ
格好いい役やってた 203名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:48:20.42ID:VyvvrUCR0
ロジャームーアもお亡くなりになってるんだっけ
ピアースブロスナンはお元気なのかな
209名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:48:51.50ID:fpymCLEO0
>>165
爺さんになってから、マスター(人生の)役はぴったり嵌まるいい役者だったんじゃないかな
アンタッチャブルとか薔薇の名前とか >>202
ショーン・コネリー
ショーン・ペン
ショーン・レノン 213名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:49:30.91ID:4yrrY4Dy0
そりゃ90じゃな
214名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:49:31.10ID:xlnt/6RP0
サーショーン
>>32
白人
結構長生きする印象なんだが
太ってしまうとダメだが日本人と同じような食事なら
日本人より長生きなんじゃないかな 217名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:49:36.74ID:LXHorkkN0
007死んだのか
真のボンドはこの人だけよな
218名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:49:37.21ID:qJLuZtm20
ザ・ロック好きでした
ご冥福。
○○の俳優ってのいらないよなこの人には
ショーン・コネリーで一発で通じる
220名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:49:48.42ID:nR4ZSyYV0
今夜はアンタッチャブルでも観るか
223名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:50:06.39ID:1VN8Ij0M0
>>20
マジでこれ。welcome to The Rockってシーンだけでも見てほしい 226名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:50:31.67ID:MhneLeQc0
「どうにか声優の話にできねーかなぁー」
>>41
2作目はタチアナが最初からずっとボンドにメロメロで、冷静に見るとなんじゃこりゃって感想にw 229名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:50:52.54ID:nR4ZSyYV0
世界3大格好いいハゲ
孫正義
あとよろしく
233名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:11.30ID:dNfuAGEO0
90か
薔薇の名前…
一番好きな俳優でした
安らかに
まじかよ…
イーストウッドだけはなんとしても守らないと
235名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:17.04ID:7IJLdm1Y0
Nooooo
でも90歳なら大往生
237名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:28.70ID:nR4ZSyYV0
238名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:35.50ID:EGIjZzgy0
だいじょぶだいじょぶw 何しろもう一回死ぬんだから
「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」の
続編はどうなるの…涙
>>229
この人はハゲかどうかとか気にならないレベル 243名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:51.89ID:9dCwCF/c0
最後の聖戦面白かったよな
244名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:51:53.87ID:/JWmyKVE0
若い頃はハンサム
歳とってもかっこいい
男の理想みたいな生き様な人
ありがとう
代表作思い付かないくらいにありすぎる
今敢えて見たいのは薔薇の名前かなあキネ旬シアター特集してえ!
249名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:52:16.50ID:Z4uqAFVl0
>>227
全く女スパイの役目果たしてないからなw 今年一番の悲報だよ…
歳は歳だとは思ってるけど、昨日イーストウッドの映画観た後だからさ…r.i.p
256名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:52:56.94ID:SgvyvldQ0
クリストファー・プラマーは元気だな
<現在存命の1930年生まれ著名人>(外国人)
ジーン・ハックマン、リチャード・ドナー、クリント・イーストウッド、ジョージ・ソロス
ソニー・ロリンズ、ジャン=リュック・ゴダール
260名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:12.46ID:2muD5VSM0
ショーン・コネリー先輩が・・・
>>234
元気だよねえまだまだ頑張ってほしいよう 263名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:18.75ID:3djlRsej0
264名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:21.38ID:nR4ZSyYV0
この人の作品っていまいち思い浮かばないマジで
ボンド
アンタッチャブル
レットオクトーバー
あとなんだ?
お帽子脱いでからずーっとおじいちゃんだったしな今更亡くなったとか言われても
若山弦蔵は今日の夕方のラジオマンジャックにちょっと出てたようだが聞き逃した
007辞めてアンタッチャブルに出るまで007役の印象が強くて作品に恵まれなかったんだよな
アンタッチャブルで復活してたらのほうが俺の世代にはど真ん中
ザロックでは最高の元スパイ役の色男でした
ご冥福をお祈りします。
薔薇の名前とエントラップメント面白かったよ。じじい、ありがとう
むかし任天堂64でゴールデンアイやってたから
これに出てたからピアース・ブロスナンの印象が強い
その次のダニエル・クレイグは丸顔ボンドと思った覚えが
この代から、俳優の売名ではなく既に地位のある俳優を起用する動き?
275名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:33.33ID:zk1Gc9rI0
ボンドよりザロックとインディジョーンズの父親役が印象深いな
マジかよ
当たり前だけどショーンコネリーも死ぬんだな…
277名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:44.57ID:DHQz+9wK0
禿の中で一番かっこいいおじさんだったな
279名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:46.48ID:XOe5ZOWB0
ライジングサンの流暢な日本語好きだったわ RIP
283名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:54.76ID:t9bZypJ30
ラビリンスで可愛かったよね
284名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:57.17ID:nR4ZSyYV0
285名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:53:58.91ID:DtsdtSUJ0
あんなかっこいいハゲ方したいわ
うわあああああああ
大好きな俳優さんだったのに、、、、
291名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:10.80ID:9MHMqiTX0
エントラップメントが代表作(´・ω・`)
292名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:11.16ID:S/bl6Z2x0
90歳かよ
もっと若い印象がある
293名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:12.71ID:SJUFynMv0
誰だよw
294名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:17.07ID:6O4G8erJ0
嘘だろ…といっても90か…
295名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:19.98ID:KfBfI7yM0
オーマイガー
>>245フィリップ殿下はもう98だぞw
まだ自分の足で普通に歩ける
健康そのものw
100歳超えるだろうな
女王夫妻はw
女王のお母さんも100歳越まで生きたし
チャールズの治世は凄く短くなると思うw この流れでインディージョーンズシリーズやってくれないかな
魔球の伝説見たいだけなんだが
298名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:24.80ID:2muD5VSM0
ハゲてからのほうが有名な人
299名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:26.30ID:nR4ZSyYV0
300名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:30.32ID:6gK2azEV0
園芸コーナーでお世話になった rip
301名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:32.66ID:NXJYih+M0
俺の世代だと
ザ・ロック
リーグオブレジェンド
理由
インディとかだな
ハゲなのにかっこいい
303名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:32.86ID:JUZF2N470
>>166
アンタッチャブルも格好良かったなぁ
死にそうになりながらメッセージを遺すとこ泣きながら観たよ >>264
やっぱりボンドだろうな
俺見たことないけど 307名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:48.48ID:o4yLKni90
ショーン・コネリーの代表作を教えて下さい
数々の素晴らしい演技を有難うございます
心からの御冥福をお祈りします
合掌
311名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:54.13ID:dLnhHJvf0
90歳なら大往生だろ
>>288
この人くらいになると上げる作品が皆てんでバラバラだね 314名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:54:55.07ID:CP08cMcV0
007もいいがザロックやインディアナジョーンズもお茶目で好きだった
RIP
ジェームス・ボンドの最初からハゲだって聞いて勇気づけられた人は多いはず
えんだああああああああああああああああああああああああ
誰だよそんなやつ知らねーよみたいなツイもあるな
そんなに無名かね
318名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:03.21ID:sKIbaIAP0
薔薇の名前が好きなんだ
321名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:09.12ID:0Kx/GjGX0
大往生
ご苦労さん
>>15
個人的にはプレシディオの男たちとか
レッドオクトーバーを追え!かな。 晩年はリーグ・オブ・レジェンドみたいなクソ映画作ってたな
ハゲても後期高齢者になってもセクシーだった
ご冥福
329名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:27.63ID:1VN8Ij0M0
330名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:29.82ID:sKIbaIAP0
331名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:30.79ID:LNQw8uSO0
もう90歳だったのか
カッコよくてユーモアがあって好きだったわ
ご冥福
332名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:31.21ID:JUZF2N470
90なんだからそりゃ逝くだろうって思ってもやっぱショックだ
334名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:32.53ID:SgvyvldQ0
>>264「インディアナ・・・諦めなさい」を忘れるなよ
あと薔薇の名前は超名作だぞ 338名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:49.05ID:nR4ZSyYV0
>>317
知らないのにいちいちつぶやくバカは昔から減らないよね 339名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:49.87ID:3D857DXK0
えっ〜って思ったけど90歳か…
大往生だよね…
341名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:55:58.77ID:CfznOsRi0
90歳の有名な映画俳優
と言えば、自分の中では
ショーンコネリーと
クリントイーストウッド
我が家の爺さんもまだ元気で
90歳になるが、
まさかコネリーより
長生きするとは思わなかった。
342名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:56:12.98ID:WzAs6g270
64のゴールデンアイ楽しかった
343名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:56:15.49ID:xEml4G4i0
黒柳徹子が好きなんだっけ
徹子、落ち込まないで
アベンジャーズが人気出る前に
冒険、恐怖文学の主人公が勢揃いのリーグ・オブ・レジェンドで主演したのがションコネリー最後の超大作だな
かなり転けたようだが
90ならしょうがないな
いまだにコネリーを超えるボンドは現れていない
興行的に成功した露助スパイごっこはスパイの色気も何もないただのドンパチアクション
あんなものは断じて007映画でない ご冥福を
346名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:56:25.78ID:LNQw8uSO0
NHK筒美京平の実況みてて知ったのでとんできた
感謝しかないわサーショーンコネリー
ありがとう
貴重なハゲが死んだな
ハゲにとって心の支えだったなのに
もしこの後にブルース・ウィリスが死んだら
ハゲにとって希望がなくなって後追いするハゲも出てくるんじゃね
350名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:56:38.71
>>1
スコットランド人だが
マンチェスターユナイテッドのファンだったな 351名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:56:40.54ID:WBBQ9SAf0
ショーン・コネリー版ボンドって今の若い世代が見て面白いと思えるの?
映像はちゃっちくて、アクションはショボいし、素人大学生の同好会の自主制作レベルの映画だぞ
ダニエル・クレイグ版見た後だと尚更、刺激がなさすぎて目が退屈するんだわ
>>87
日本人なりすましの韓国人と結婚してカネがなくなってからだよな
どうでもいい映画にギャラ目当てで出るようになったの 358名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:57:07.37ID:dLnhHJvf0
359名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:57:14.79ID:l/l17Isz0
>>170
そう思うよねーw
コネリーって苗字がよくいるのかそうでないのか分からんし 3部ジョセフ・ジョースターのモデルってインディのコネリーかな
>>349
ニコラスケイジじゃ格落ち感が否めないな インディジョーンズ見てこのおじいちゃん誰だろ?
オーラ凄いから名優なんだろうなって思って調べたらよく知らないけど名前聞いた事ある!
ってなってそれ以来凄い俳優だと思ってる
素人の自分にも画面からあそこまでオーラ出せるのってすげえよ
クリント・イーストウッドも90歳だけどまだまだ元気だな
>>350
そのくせスコットランド独立運動には参加
こういう矛盾が多いんだよなあ、スコッチにはw 373名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:57:46.62ID:ZgFDWuDV0
そんな年だったか…
>>20
マジで最高だった
カーチェイスも音楽もエンディングも 376名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:57:59.50ID:LNQw8uSO0
377名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:02.19ID:NTPYnLbE0
午後ローでなんか来るかな
378名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:04.80ID:3D857DXK0
>>36
何言ってるんだ
ボンド=コネリーだろ
あとはみんなパチモンだ 382名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:08.87ID:tGEnM+Rj0
生まれて初めてかっこいいと思ったスコットランド人でした
人種差別的思想を持っていると知った時はショックでしたが、こんな爺様なら仕方ないかと今なら思います
一番好きなのは薔薇の名前
ご冥福をお祈りいたします
>>349
ジェイソン・ステイサムがいるから大丈夫! 388名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:40.81ID:LNQw8uSO0
>>375
丹波哲郎まったく見劣りしないな
むしろ丹波のほうがかっこいいわ 390名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:48.83ID:JUZF2N470
>>349
おまえらが大好きなジェイソンステイサムがいるだろ(´・ω・`) あら〜今夜は手元にあるザロックとエントラップメント見ながら寝るか
392名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:56.30ID:mTePtbNl0
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
>627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>>> 608
>集団ストーカーなど存在しない。
>地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
>詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
>気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
>ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
>それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。
投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられ、統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、悪化
中越大震災で家が滅茶苦茶に、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前、自身も重度の糖尿病を患うに至る
他にも様々な不幸があったが、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、とわかっている
ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿は、その多くが、被害者を偽装した学会員の仕業だ
創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカーを働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ
※なお黒幕は信濃町総本部の学会幹部です
以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
>・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
>・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
>・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
>・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
>・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
>・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。
また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
>『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
> 翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
> このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
> ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)
創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・(現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般
●関連スレ 各地方で起きている村八分に関して
https://archive.vn/LmfeA
(削除されたスレのウェブ魚拓)g5 393名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:59.19ID:h730bCz30
フザケルナ、オコタゾ!
394名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:58:59.26ID:SgvyvldQ0
この人DV報道とか引退後に出ちゃってな
結構叩かれてたな
395名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:03.97ID:tGEnM+Rj0
>>36
世代で意見分かれるな。
ショーンコネリー、ロジャームーアの順だわ。 398名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:20.81ID:zdVgOQ5I0
引退作がリーグオブレジェンドみたいな
糞作品なのは悲しいわ
>>385
あれに近づくには筋トレ必須だけどな
まあ、アジア系がハゲ散らかしたらもう無理だな 401名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:26.73ID:zk1Gc9rI0
レッドオクトーバーも良かったね
オールドファンは勝手に
若山弦蔵の声で脳内再生されるよ
他には山田康雄クリント
大塚周夫ブロンソンも同様
コネリー日本語うめーな 笑
>>372コネリーは独立派でも王党派でもある
だからナイト称号もちゃんと正装して受けた 406名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:38.96ID:I0oGKZ/O0
充実した人生だったろうな
南無南無
407名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:42.94ID:JUZF2N470
>>351
時代だから。
前BSでロジャームーア版見てもアクションや
スパイアイテムがチャチく見えたし。 409名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 21:59:45.06ID:QV2d/WpX0
出演作ザ・ロックとエントラップメントしか見たことないわ
意外に若いね
うちのばあちゃんも90で昨日から小便が出なくてそろそろらしい
>>1
wikiより
スコットランド人としての矜持が強く
その独特のアクセントを矯正したことは一度もなく、ジェームズ・ボンド役を引き受ける際もアクセントを矯正しないことを絶対条件とした。
このため、ボンドは原作に於いてスコットランド出身という設定が付け加えられた。ボンド以外の役柄もスコットランド出身という設定に変更したものが多い 412名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:02.23ID:i2t97FFs0
ほらな。やっぱりフクシマの影響ってあるんだって!政府はひた隠しにしてるけど…
>>385
そいつ知らんけど
主演シリーズの映画とか持ってる有名人なのか? 今年はレジェンドが多く逝ってしまうな……
ご冥福をお祈り致します。
422名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:32.82ID:mTePtbNl0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は
>
>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック
>
>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには
>
>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部
>
>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます
>
>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です
2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。
そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。
つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。
詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。
※この情報は >>392 の続きです
g5 >>390
最近中国映画に出てるから好きじゃない(´・ω・`) 424名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:46.08ID:i2t97FFs0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
WTO事務局長選でも米国だけが韓国候補の支持表明だした
アメ豚が韓国支持した罪は永遠に消えない。日本国民全員を敵に回すということ
韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる
アメ豚が韓国候補を支持したという事は、アメ豚は日本の敵だと宣言したに等しい
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!
↓
http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
・ 425名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:50.11ID:TuMmKatu0
>>264
小説家を見つけたら
遠すぎた橋
ハイランダー ここまで「ザルドス」が出てきてないことに驚き
あれ超名作のSFなんだがw
427名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:55.81ID:KINLLB530
>>36
ロジャームーアが入ってねえのかよ
個人的にはショーンコネリーかロジャームーアだわ 428名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:00:58.79ID:/JDK4yak0
世界一映画でキスした俳優だろ
429名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:00.66ID:3D857DXK0
>>395
マジ??
めっちゃイケメンマッチョやん 430名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:03.53ID:JUZF2N470
431名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:03.65ID:LNQw8uSO0
>>24
そうなんか
子供の頃に見ておもろいおじいちゃんと思ったから
その話は嬉しいな 437名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:29.48ID:i2t97FFs0
小説家を見つけたらってのも
結構面白かった気がする
439名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:40.31ID:9Nb72Sa30
大々ファンだったけど90歳まで長生きしたのは流石ですコネリーさん
440名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:01:52.23ID:i2t97FFs0
ジェイソン・ステイサム知らないとか、ハゲのヅラ汚しだな
スタンド編になってからの
ジョセフ爺さんはこの人がモデルだよね?
443名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:02:00.28ID:YDxrbgHc0
コロナか
>>405
良くも悪くもスコッチだったよねw
そういういい加減というか曖昧さ、頑迷さがスコットランド的というか 445名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:02:08.08ID:SgvyvldQ0
ロシア・ハウスってあったな
ミシェル・ファイファーと絵になってた
447名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:02:13.24ID:sKIbaIAP0
450名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:02:36.94ID:f2+wLvAO0
コロナによる
免疫システム暴走
サイトカインストームで
多臓器不全で死亡だろう
>>227
確かに
ロシアは初めて見た時は面白かったが
何回か見るうちにドクターノオの方が逆転したわ ダニエル・クレイグ版のファイナルを待たずに天に召されたか。
安らかにお眠りくださいませ。
インディーの親父さんすきだった
ご冥福をお祈りします
457名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:33.74ID:1fnwtKp10
90だったのにびっくり
458名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:34.06ID:3758bdTC0
俺には007じゃなくてアンタッチャブルの人
ご冥福お祈りします
459名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:42.43ID:6DpRdUM80
大往生やろ。俳優引退宣言もずいぶん前にしてなかったっけ
460名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:45.34ID:LNQw8uSO0
クレイグのボンドは好き嫌い分かれるんだなあ
自分は好きだよ リアリティあって
461名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:46.37ID:LmX2Hspf0
あんまり知らんねんけど役者としてわ
アンタッチャブルは歴代最高の映画やな
大往生やな
>>36
ティモシーダルトン?しかあり得ない世代参上 463名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:03:49.94ID:cr09kpWF0
>>435
ニコラスはハニホーヘニハーみたいで
ギャグ系の顔だな。 誰かロビンフットの獅子王リチャード覚えてる人いる?
カメオだけど圧倒的な存在感にしびれたわ。
ショーン・コネリー・・・レッドオクトーバーを追え
クリント・イーストウッド・・・ファイアーフォックス
間違えんなよ それよか R・I・P
>>398
小学生の頃にあの手の作品を読んでた身からすると、糞作品認定されちゃうのは悲しいなぁ… 467名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:04:21.68ID:NxHtCxf00
キムタク Love Sean S
史上最大の作戦にチョイ役で出てるんだよな
顔が濃くて背が高いからめっちゃ印象に残ってる
ショーン・コネリーといえばザルドスの赤フン姿だな!
と冗談はさておき王になろうとした男がまた見たい
470名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:04:28.57ID:C5nSi3KC0
スコットランド独立を見ることなく亡くなったか
「ドラゴンハート」ではCGのドラゴンに声当ててたな
顔も声も渋くてカッコ良かった
472名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:04:53.62ID:mvWJqFWL0
473名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:04:53.78ID:E+Nej1qV0
90歳だったのか まだ80くらいだと思ってた
田中邦衛さんはお元気なんだろうか
475名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:04:55.05ID:/Mo6jXNX0
同世代で絶賛隠居中のジーン・ハックマンもそろそろの予感がする
480名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:05:15.03ID:lX5N7+E60
ショーン?K誰?
>>329
世界一カッコいい爺さんだなぁ…
こうゆう人がどんどんいなくなると寂しいね 482名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:05:37.02ID:6DpRdUM80
日系企業が出る映画で日本語喋ってなかったっけ
483名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:05:37.20ID:R4xtVt7h0
The Rockの英国人スパイはホント英国人だなぁと
不思議と感心したわ
まぁ本人、英国人なんだけどさ
487名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:18.67ID:3B1cUZPc0
187cmもあって90まで生きるのか
日本人だとデブで長生きはたまにいるが
488名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:21.57ID:jQT/DHAo0
マジか!
年齢的には大往生だな。
ジェームズ・ボンド役は本当によかった。
薔薇の名前も良かった。
ご冥福をお祈りします。
490名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:24.28ID:z/Z7rWzh0
491名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:24.38ID:f2+wLvAO0
映画
薔薇の名前
おもしろかったなぁ・・
2時間12分の大作
息詰まる中世のサスペンスだった。
494名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:36.58ID:6DpRdUM80
王になろうとした男
495名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:38.43ID:LNQw8uSO0
女子大生と不倫して殺して最後その霊に殺される映画は面白かった
南無
498名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:53.04ID:LmX2Hspf0
追悼放送と行きたい所だが
既に日本じゃBSで007を6周くらい放送している
500名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:06:57.75ID:u8MQJeCj0
>>20
火とか噴き出してるせまい通路を
ゴロゴロ転がっていくシーンがよかったな 501名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:07:05.53ID:/JYLtxhm0
>>36
ロジャームーア>コネリー>ダニエルクレイグ 502名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:07:20.69ID:4oWzHdol0
REGNO
マジかよ、急遽飲む酒を変えようかなパンクでも飲むか
明日だけどな
504名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:07:21.59ID:cb0xXQQP0
ゴールドフィンガーの白のタキシード姿がカッコ良すぎ
505名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:07:25.69ID:FJ4+MBeX0
007とインディジョーンズの親父が印象的かな
ご冥福を
亡くなって当然の年齢だけど悲しいなぁ
追悼に薔薇の名前でもみるか
もういつ逝ってもおかしくない年齢とはいえ寂しいね
ボンドの頃も爺さんになってからも色気あって素敵だった
マイケル・ケインもそろそろ心配、イーストウッドは元気すぎる
508名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:07:36.61ID:l+KKFesT0
あら〜
ヒチコック映画のマーニー最高だったわ!忘れない!!
最初にボンドの吹き替えをした日高晤郎も良い声だったな
512名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:08:05.52ID:NxHtCxf00
顔と雰囲気からいつもヘミングウェイを思いだす。髪はナッシングだが。
513名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:08:14.64ID:yj2lkRsd0
令和ヤバイ、2年は特にヤバイ
515名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:08:26.91ID:SgvyvldQ0
>>494
あれマイケル・ケインとか
リチャード・バートン、ピーター・オトゥールで最初構想してたらしいが
コネリーとケインすごくよかったな 516名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:08:42.79ID:MWZGHvFy0
まあいろいろみたけど一番印象にのこってるのはラミウス艦長なんだよなぁ
冒頭のシーンが好きだった
517名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:08:54.02ID:WBBQ9SAf0
コネリー版ボンドはコネリーが格好いいって以外の見どころがない
>>511
ガキか?
ショーンの旦那を知らんのか。
男の中の男だったわ。
ああいう男になりたいものだな 523名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:09:45.06ID:REzgmYrc0
もう90になってたのか
合掌
524名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:09:45.40ID:YA09d8dt0
名優も歳には勝てないよなあ
90なら大往生じゃないか
ご冥福をお祈りします。
526名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:09:50.35ID:/JYLtxhm0
>>498
小林旭とサニー千葉と北大路欣也は元気だぞ 527名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:09:57.41ID:ndWbTUGI0
>>249
話しはそれるが
ボンドガールならダニエラ・ビアンキが一番
つぎはキム・ベイシンガーかな 529名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:10:06.97ID:Hmp18TSi0
530名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:10:11.96ID:6DpRdUM80
胸毛が色っぽいと思われてた時代の男前やね
ショーンkチビだったなあ。
しょっちゅう職場に来てたわ
ザ・ロックは名作だと思います。一番好きかも。初めて小学生の頃に日曜洋画劇場を家族で見たときからかっこいいなと思ってました。007のは観てませんが
533名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:10:24.49ID:3D857DXK0
534名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:10:27.73ID:vpe3jh0R0
撮影中に浜美枝とやったのかな?
536名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:10:29.78ID:8ouniAfN0
「アンタッチャブル」でショーン・コネリーが途中退場して急につまらなくなった
その「アンタッチャブル」も33年も前の映画と知って驚く(´・ω・`)
マツダのセンティアのCM見てカッコいいオジサンだなーと思った
R.I.P
禿に希望を与えてくれた恩は忘れませーん
541名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:06.92ID:ElH1yiAW0
え?まだ生きてたことに驚きだわ
とっくに死んだものと思ってたお
542名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:13.06ID:REzgmYrc0
ショーンコネリー知らない世代とか
20代かな
543名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:13.93ID:3D857DXK0
この人の声優は若林さんだっけ?
>>395
ミスター・ユニバース・コンテスト重量上げ3位って奴か >>527
> ボンドガールならダニエラ・ビアンキが一番
これは満腔の賛意を呈せざるを得ない 546名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:34.22ID:jQT/DHAo0
小説家を見つけたら
も良かったな
548名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:38.75ID:s79gVHCS0
今夜は「未来惑星ザルドス」を観てから寝よう。
550名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:11:54.58ID:yrUqO6i50
オリエント急行殺人事件もよかったよ。。
551名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:00.69ID:nalqSDa30
>395
すげーっ!
2枚目、腹筋が8枚に割れてるわぁ!
カッコいいwww
若い頃より爺さんが全盛期じゃんwww
自分の中ではこの人がジェームスボンド
子ども心に作品の最後にそのときでてたヒロインといい仲になるのがうらやましかった
90なら大往生だね
安らかに
554名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:09.73ID:8BuxUXy40
コーンショネリーが亡くなったと聞いて
ジェニファーコネリーは娘だと思ってたら全然関係なかった
558名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:31.24ID:awRkHuS20
ハゲの大先輩🙏
559名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:41.43ID:gmwwiMDW0
>>517
今見るとコネリー時代のボンドって別にハード路線でも無いんだよな
バランスが良いのはロシアより〜くらいで残りの作品はいずれも欠点があって強くは推せない 560名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:55.01ID:6cUYLlYL0
インディ・ジョーンズ4作目のオファーを断ったんだってね。
当初フランク・ダラボンが書いていた脚本がボツになったのは、それが理由じゃないかと。
561名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:12:56.62ID:ElH1yiAW0
最高のボンドはロジャームーア
ションコネで007を語るな
564名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:15.44ID:LmX2Hspf0
アンタッチャブルは名作やなぁ
2時間でよくあんな内容詰め込んだわ
「家に帰るまでが大事」やったかな
殺されたけどな
565名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:17.32ID:YA09d8dt0
名作ありすぎだけど一番はやっぱりザロックの最強おじいかなぁ
007に日本が出てきた時感動したなぁ
すごく嬉しかったの覚えてる
568名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:33.32ID:3D857DXK0
good speed you
570名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:36.39ID:3k8U32Cq0
そろそろとは思ってたが
大往生やね
ボンドはみたことないけど
アンタッチャブルではかっこよかったです
泣きました
ご冥福を
571名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:39.08ID:LELaEgjU0
まさに名優って感じのハゲ
ハゲ業界の英雄です
573名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:13:59.26ID:mvWJqFWL0
>>559
ロシアよりは007でトップ3には入るだろ ボンドのイメージから脱却するの大変だったんだろうなぁ
576名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:07.64ID:bXdWt6Oj0
ショーン・コネリーに
っ 菊
577名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:14.99ID:MG7dI06e0
アヴェンジャーズにも出演されていた
578名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:15.26ID:6DpRdUM80
>>556
その勘違いよく聞くけど、そもそもコネリーの綴りが違うな 580名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:29.63ID:9Nb72Sa30
誰が何と言おうがボンドはコネリーが一番
アンタッチャブルの演技しぶくて良かったなー
壮絶な最期だったけど
583名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:45.80ID:vGslgEiy0
多くの映画で楽しませていただき
ありがとうございました
1番好きなのは「007は2度死ぬ」です
587名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:14:56.94ID:d6MwCYzS0
ボンド、ジェームス・ボンド
589sage2020/10/31(土) 22:14:59.64ID:6aBTZQU70
アイアムサムの人死んだのか
90歳か…
禿げて爺さんになってもカッコ良かったな
592名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:15:29.03ID:nalqSDa30
>375
丹波、カッコ良かったよな〜
ハーフだったんだろうなぁ〜
593名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:15:45.94ID:MWZGHvFy0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AWPBr4L1eyE
ええなぁ
594名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:15:55.09ID:NKGCuV/F0
>>559
最初の3作は作風が全部違うという。変なシリーズなんだよな。 >>24
あの当時でももうおじいちゃん感あったもんな
でも亡くなるなんて寂しいな
出てる映画たくさん見てたから 596名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:16:04.75ID:Hmp18TSi0
>>529
間違えた
✕デミ・ムーア
〇ロジャー・ムーア 597名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:16:05.09ID:lZ7Jv8Co0
レッドオクトーバーを追え!のラミウス艦長いいなぁ
ショーンコネリー、ユルブリンナー、ブルースウィルスの世界3大かっこいいハゲの一角が逝ったか・・・南無
600名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:16:23.27ID:6cUYLlYL0
>>581
コネリーはハゲてからの方が魅力的になったって、ハゲてたウチの親父が言ってた 603名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:05.24ID:T4lQ84LL0
遺作は何も何
レッドオクトーバーを追えの
艦長役が最高でした
つ 菊
605名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:14.99ID:EP2675XJ0
渋いおっさんだったな
安らかに💅🙏
606名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:16.89ID:O4x4SXAo0
↓クリントイーストウッドが
608名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:31.05ID:dTGD0kCf0
007からインディージョーンズ
いい年の取り方した人だったね
ロックがじいさんになってからは一番かっこ良かったな。
追悼でロックとハイランダーのDVD見るわ
610名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:36.49ID:y+C+sH5a0
ジェネファーコネリーってワンスアポンアタイムインアメリカの娘か?
あれ異様に可愛かったな
ロイス・マクスウェルが待ってるんだろなあ
ご冥福をお祈りします
612名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:45.81ID:43X2n7l+0
ハゲの時のほうがカッコイイんだよなあ
613名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:17:50.64ID:nalqSDa30
>223
マジで、かっこいいわぁ!
616名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:18:01.33ID:9SLaXDUX0
薔薇の名前で再ブレイク、そこからアンタッチャブル、最後の聖戦、レッドオクトーバー、ザ・ロックと繋いだ
617名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:18:08.95ID:ElH1yiAW0
>>602
ムービープラスで11月は007祭り全作やるぞ
ションコネの死去とは関係なく 618名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:18:12.20ID:NKmpCfyw0
世界一かっこいいハゲだったのに・・・
623名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:18:42.32ID:i2+9yckM0
飲食界のショーンコネリーは?
624名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:18:44.84ID:NKGCuV/F0
>>610
せやで
そらヌードルスも夢中で覗くわな アンタッチャブルすきやねん
コネリーとデニーロとガルシアとモリコーネ
最高の組み合わせで
そういやモリコーネも今年なくなったわ
629名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:07.08ID:awRkHuS20
🏴
>>464
嫌いじゃないけどお腹いっぱいのところにバタークリームのケーキ出された気分になった 格好いいハゲという男を知った初めての人だったわ
むしろ年を取ってからの方が好きだな
633名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:13.23ID:TmbZzslj0
90だったのかよもっと若いと思ってた
634名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:32.77ID:NhRNKUeD0
ウイスキーのCMで飲んだ後何も言わずに片眉だけ上げるのがものすごくかっこよかった
635名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:49.88ID:UJoHvTmD0
636名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:53.07ID:QOI2aogL0
ショーンコネリー思い浮かべると黒澤年雄がちらつく
637名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:19:58.84ID:ulWflmmS0
ゲッハ界のスーパーレジェンド逝く…
お悔やみ申し上げます
>>464
あれロビンとマリアン繋がりの遊びなんかねやっぱ 640名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:20:02.97ID:TbSCBEjs0
ありがとうございました。ゆっくりして下さい。
若い頃より年食ってからの方がカッコいいという稀有な人
642名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:20:33.51ID:gmwwiMDW0
西洋人はハゲは恥ずかしいって感覚はそんなにないみたいだけどね
アメリカだけど日本映画で帽子取ったらツルッパゲって場面で日本人だけが大笑いしてアメリカ人はなんで笑えるんだ?って反応だったとか
645名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:20:59.97ID:ElH1yiAW0
日本のショーンコネリーは元気なの?
うおおおー 007好きだったよおー
ロックもエイミネントだっけも良かった
ショーンコネリーの007は今見たらアクションとか相当ダサいけど
この人の色気は子ども心にもスゴいと思ってた
本当の男とはこういうもんだよなとあこがれてた
渋くてカッコイイ俳優さんだったな。
ニコラス・ケイジと共演したザ・ロックの時はもう高齢だったけど、こんな風に歳をとりたいと思うくらいかっこ良かくて凄いオーラが画面を通して伝わって来た。
656名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:21:54.14ID:IVZUsPkD0
まさかガンダルフ役のオファーあったとは思わんかったわ
でも映画版の人でよかった
657名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:02.07ID:O4x4SXAo0
ステイサムもハゲ界ではまだまだ駆け出しレベルか
658名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:02.44ID:Lzy7dH0A0
この人ハゲが見苦しくなく自然で渋いんだよな
普通あそこまでハゲてたら清潔感とかないw
ザ・ロックは大味だらけなマイケル・ベイ作品の中でも一番ましつかおもろいしな
660名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:17.12ID:3k8U32Cq0
>>642
そうでもないらしいわ
恥ずかしい感覚がなけりゃ
ハリウッド俳優の植毛疑惑が記事になったりはしないだろ 661名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:19.22ID:tGEnM+Rj0
662名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:25.16ID:IVZUsPkD0
>>12
村田英雄が死ぬ直前に訃報の誤報が流れ
後日亡くなったときに「村田英雄は二度死ぬ」と
2chに書かれてたな >>653
ほんと、カッコ良かった
あれ大好き
ニコラス・ケイジもあれで株が上がったっけ 665名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:22:48.59ID:EedJBiz7O
マジか
ハゲだからコロナにやられたかな
合掌
>>642
でもcsiマイアミでトリップたんハゲジョークしてた >>657
アクションは良いけど
演技はまぁ普通だからなあw 007が小道具使わなくなったから
小道具要素引き継いだキングスマンを制作したとか聞いた
670名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:04.27ID:dqAYSlv60
>>625
やっぱりそうか
当時映画館で二回連続で見たわ
長い映画だった 672名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:07.37ID:nLKP6LLP0
コロナかよー!
673名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:07.85ID:0tzC/GLg0
RIP sir
675名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:15.81ID:YBZzL2Ph0
ハゲモテ第一号
676名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:16.36ID:lZ7Jv8Co0
ハイランダーで日本刀振り回す役も
かっこよかった。
本当に芸の幅が広い人だったよなー
それでも俺の中ではレッドオクトーバー最高!
677名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:17.82ID:mvWJqFWL0
>>642
若い頃はすごいコンプレックだったらしい 678名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:18.65ID:LmX2Hspf0
>>632
明日TSUTAYA借りて観ろよ
デニーロ亡くなったら泣くなぁ オリエント急行のショーンコネリーもよかったぞ
オールスターキャストだったけど引けをとらない存在感だった
一番好きなのはザ・ロックのコネリーかな
映画そのもののも面白かった
無敵のスパイ役が007彷彿とさせてた
アルカトラズにようこそ!
格好よかったな
>>656
吹き替えの若山弦蔵を考えると
声で相手を魅了できるサルマンの方がふさわしかったな 682名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:47.60ID:4D5Y9gWu0
若山弦蔵の吹き替えがバッチリ合ってた
リアルタイムじゃないから007みてもかっこいいって感覚はないんだよな
アンタッチャブル以降で初めてかっこいいと思った
685名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:23:54.11ID:czw5DZpn0
まあ90歳だし寿命かね
ご冥福をお祈りします
インディー・ジョーンズのパパ役
アンタッチャブルのおまわりさん役
687名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:24:05.58ID:DB72tihX0
リーグオブレジェンド面白かったな
688名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:24:12.71ID:aPb/t93l0
90かそりゃそうか
しかしまだ観たかった
>>670
大先輩かよ
映画館であれ見たんか羨ましい 693名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:24:33.91ID:ElH1yiAW0
695名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:24:39.93ID:gmwwiMDW0
>>641
日本だとカツシンは年取ってからのが渋みが増してカッコ良かった
あとチバシンも年取ってからのが良いかな テニスの全米だか全英のアンディ・マレーの試合で観戦してる所を見たのが最後だった
6〜7年くらい前か
>>112
何度もレスあると思うが007の時からハゲてた >>687
あれ面子はアベンジャーズより余程ワクワクするドリームチームだったねw 706名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:25:36.19ID:NhRNKUeD0
クソ映画だったリーグ・オブ・レジェンドもこの人がいたからまだマシになった
707名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:25:57.79ID:IVZUsPkD0
若い頃もいいんだけど、歳を追う毎に渋さとセクシーさが混ざり合う
なんとも言えない俳優だった
早々と引退せず脇役でもいいからもっと活躍が見たかったな
最後がリーグオブレジェンドだし…
709名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:26:00.51ID:MWZGHvFy0
>>644
あったなぁ。ケビン・コスナー主演のロビン・フッドだっけか
獅子心王役でちょっと終わりにでただけなんだけど存在感凄かった 710名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:26:22.70ID:/JYLtxhm0
お爺さんなのにザ ロックとエントラップメントでは渋くてカッコ良かったな
>>377
11月3日の午後ローで『レッド・オクトーバーを追え!』やる予定だね。 712名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:26:44.64ID:nYlOttW30
最高傑作は
ザ
ル
ド
ス
>>20
最初DVDで買ってその後BDが出たらBDも買った >>710
それそれ
強そうなんだよね
渋くてセクシーだし… っていうのは嘘ニュースで、今頃どこかの国に潜入して美人とイチャコラしながら諜報活動してるんだよね?
ね?(´;ω;`)
>>664
ニコラス・ケイジって、顔も主演する程良い部類に思えなかったけど、ショーン・コネリーとの共演でかなり印象良かったな。
さすがショーン・コネリーはニコラス・ケイジを喰う存在感だけど、それでいてニコラス・ケイジをすごく引き立てていたなぁ。
チャールズ・ブロンソンにしろ、ショーン・コネリーにしろ、いぶし銀というか、こういう立っているだけでも存在感ある、役を演じている人物の映像にない部分の人生や人間性も感じさせる良い俳優さん居なくなるのは寂しいなぁ。 719名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:27:25.54ID:NhRNKUeD0
昔のアベンジャーズで悪役やったな
あれはクソ映画だったがサントラは未だに使われている名曲
720名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:27:28.27ID:6h/waA6Q0
ご冥福をお祈りします
721名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:27:41.39ID:LjSF1cEm0
ハリソンフォードももう78歳でコネリーとは12歳しか違わなかったんだな
それでもインディジョーンズの新作を製作してるってクリントイーストウッドといいみんな凄いな
007、アンタッチャブル、ザ・ロック辺りは追悼放送やりそうだが
小説家を見つけたらが観たい気分
ハイランダーのラミレスもかっけえんだよなあショーン・コネリー
タクティクスオウガのリメイク版でまんまのキャラ出てたけどもw
729名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:28:43.53ID:/JYLtxhm0
>>657
ソイツはシュワルツネッガーとかスタローンとかブルース・ウィリス同じ脳筋タレントのジャンルだろ >>356
でも骸骨ライダーは結構好きやったけどは 732名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:28:57.50ID:mf2HU8oW0
こりゃ若山さんも危ないかもなぁ
なんとなくだけど、、、
TSUTAYAでザ・ロックとかまた借りて見ようかな。
736名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:29:19.99ID:NhRNKUeD0
明日のwowowの井上尚弥のタイトルマッチがこの人の追悼になっても文句は言えん
737名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:29:21.74ID:CPve4Ndb0
ザ・ロックがアマゾンプライムで見れない・・・
マジか…
うわーそう言えば最近見なかったもんな。 なんだジーン・ハックマンとタメかいや。ハックマン100歳近い思ってたわ
741名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:29:49.97ID:neCwjkzm0
マジか……
小説家を見つけたらは結構好きだった
哀悼の意を表します
大往生なのに
アンタッチャブルで死ぬところやったら
号泣してしまいそうだ
追悼で来たわ
本来なら007の新作映画公開だったけど
時期と合わせたように
俺は祖父と親父の遺伝を考えると確実に禿げる
ショーンコネリーみたいなかっこいいハゲになりたいな
多分無理だけども
751名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:30:47.12ID:IVZUsPkD0
753名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:30:58.26ID:+B/Lp0Nf0
ドイツ語ではヌルヌルジーベン
いつかは亡くなると分かっていても亡くなると喪失感が半端ない
今から薔薇の名前を観るわ…
757名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:31:18.67ID:6Nipn92r0
ジョジョのジョセフの方が先だぞ
その後に映画公開だからな
>>718
だねえ ニコラス・ケイジが若造て感じで…共演は光栄だったらしいね
ショーンコネリーは存在感があるよね
深みがあるってか黙っていてもちゃんと伝わってくる… ああー寂しい 759名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:31:34.10ID:cb0xXQQP0
コネリーとイーストウッドのツーショットはないもんだと思ってたら検索すれば出てくるね
去年まではそんな写真見たこともなかった
ハゲてからの方がかっこ良かったね
キルト着た写真もものすごくかっこ良かった
761名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:31:55.52ID:4DF7ID6u0
スパイなのに色気だだ漏れさせてwと思いながら映画観てた。
亡くなって寂しい。
この前CSで初期007放送してそれちょっと見てたから実感が全然ない
ところでチャック・ノリスはもう何歳だっけ、
ブルース・リーと映画で闘ったくらいだし結構歳だよな、
まあ、チャック・ノリスの場合は死んでこの世を去るんじゃなくて、ただ地獄の魑魅魍魎退治に行くだけだがな。
理由おもしろかったなと最近思い出してた
1つの時代が終わってしまう
若い時のクリスチャン・スレーターと共演した映画面白かったな
タイトルなんだっけ
769名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:33:02.43ID:REyXmZis0
ジェニファーは元気にしてんのか?
コロナの年に病床でなに考えてたんだろな… これこそ巨星逝くだ
悲しいな。ほんまに。今年で一番辛い出来事かもしれん
773名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:33:28.13ID:LmX2Hspf0
774名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:33:36.99ID:caGMYecT0
悲しい。
思った以上に悲しい。
775名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:33:37.94ID:i53WGnzV0
ええええ
今年は大物よう死ぬな
778名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:33:58.73ID:i53WGnzV0
かっこいいハゲよな
779名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:34:04.33ID:Y4p+3BMd0
マジか・・
780名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:34:08.62ID:jBQ/lye10
>>20
いまだにマイケル・ベイの最高傑作はこれだと思う エントラップメントとかスタンドとか
微妙な大作もw
高齢の俳優だとクリント・イーストウッドやジーン・ハックマンも近い年齢だよね。
エントラップメントが最高作過ぎた。あんなかっこいいジジイがいるのか?って思うよな
薔薇の名前観たこと無いからAmazonで買おうかと思ったら
結構なお値段…
786名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:34:58.44ID:8/+N+xF/0
マジかぁ…まぁ90歳だしなぁ
ご冥福をお祈りしますお疲れ様でした(ー人ー)
787名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:35:00.24ID:caGMYecT0
ここはボンドだろうけど地味にアウトランドも好きだった 合掌
ハイランダーでもかっこ良かったなー
2はクソ過ぎたし本人も出なきゃ良かったと言ってたらしいが
791名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:35:15.77ID:MWZGHvFy0
ザ・ロックはエド・ハリスの印象が強いなぁ
ショーン・コネリーもニコラス・ケイジもそこまで感じなかったな
73歳からもう映画には出てなかったんだな勿体ない
もうちょい演技が見たかったなぁ
そういえば00年代はリーグ・オブ・レジェンドに出てたなあ
803名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:36:49.99ID:Jgl7DQmt0
BSでやってるの見たけど
吹き替えが神谷明(俳優の名前は知らない)だと
北斗の拳かシティハンターを見ている気分になる
804名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:36:54.81ID:Q5Tt983L0
まじか…普通にショックだわ
805名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:37:06.34ID:DZXm5wQd0
これはガチでショックだわ明日起きれるか自信がない
806名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:37:11.86ID:2UNGGK4l0
バスカヴィルのウィリアム‥‥合掌。
807名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:37:17.91ID:jBQ/lye10
てか今日の夕方たまたま聴いてたラジオで若山玄蔵さんが出てたわ
なんというタイミング
808名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:37:31.09ID:8ouniAfN0
ショーン・コネリーを追悼して地上波で「ドラゴンハート」の吹替版の放送するというボケをかまして欲しい
王になろうとした男も良かったよなあ
バンデッドQにも出てたし
改めて思い出すとショーン・コネリー出てるの好きな作品率高すぎるw
>>492
サントリーっていつの頃からcm駄目になったのかな >>791
前半はコネリーに007風のアクションやらせたくて撮ったろって感じだったw 813名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:38:07.32ID:jJ2ka7vc0
追悼でアンタッチャブルやらんかな
814名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:38:31.46ID:dLnhHJvf0
815名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:38:37.79ID:2S6EBCyP0
ザ・ロック観るか
816名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:38:49.68ID:h5lJHecE0
ザ・ロックは本当に名作
ご冥福をお祈りします
820名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:39:47.42ID:2ee9B2nO0
追悼にザ・ロックやらんとな!
821名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:39:59.87ID:iuyqJWP00
>>36
でたらめこくな。
007としてはショーン・コネリーが一番ふさわしいが、一番おもしろいシリーズは断トツでダニエル・クレイグだろ! さあ薔薇の名前のホモデブが土左衛門になるところでも見るか
823名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:40:21.96ID:kTuhZCdZ0
824名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:40:23.09ID:0mAevpCU0
826名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:40:35.61ID:2S6EBCyP0
>>791
一番最初のシーンは本当に素晴らしいと思う 827名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:40:49.01ID:+jvq+r1b0
まだ生きてたんかw
828名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:40:58.49ID:/IvUZDu10
まだ生きとったんか。もっと生きとけよ。
芸能界で残すはポールマッカートニー
あと10年は生きそうだけど
832名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:41:30.32ID:kTuhZCdZ0
>>782
ジーンもかなり前に引退したしなあ。
60年代、70年代が更に遠のく感じ。 836名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:42:09.57ID:jJ2ka7vc0
薔薇の名前エロかったよな
837名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:42:13.19ID:L3zU11sV0
ゴールドフィンガーにはまってて
登場人物全員のセリフを英語で覚えたばかりなんだが(理由もなく)
ゴールドフィンガーに出てた女優も最近亡くなったよね
842名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:42:31.28ID:bA7R2OFx0
イギリスの老人らしく反日らしいけど、日本のヨーグルトだかのCMに出てたんだってね
当時のジャップマネーは別だったってことかな
843名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:42:50.41ID:+KzRjcVh0
出演作品、アンタッチャブルしか見てないなんて言えない…
イーストウッドといえば自分の中ではいまだに
荒野の用心棒が至高
846名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:43:35.58ID:OZOnCVhT0
スターが次々と・・・
ハリソンフォード、スタローンが逝ったらもう、ハリウッドは終わり。映画産業も終わり
ハゲてからのほうがルックスが洗練された珍しい人
眉の主張強いのに髪もびっしりあるとくどかった
いかりや長介はショーンコネリーを手本にしてたそうな
852名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:44:45.78ID:hK3O8r+y0
薔薇の名前
あの修道院(ドイツ)行ったなぁ
853名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:44:47.77ID:ytolYfry0
>>24
今頃リヴァー・フェニックスと語り合ってるかな 世界一ダンディなハゲ
このおっさんに憧れた
ハゲになるならこのおっさんのようになりたかった
現在まだ剥げてないが
ご冥福をお祈りいたします
最高に憧れるハゲだったぜショーン
俺50歳だけど
ジェームズ・ボンドと言ったらロジャー・ムーアかな〜
初めて映画館で観た007はムーンレイカーだった
856名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:45:28.64ID:jJ2ka7vc0
857名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:45:28.85ID:oQHHc+Is0
「タイムバンディッツ」の消防士役で、最後のスマイルが最高に良かった。
858名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:45:32.51ID:3k8U32Cq0
>>20
唯一BD持ってる映画だ
FBI長官と傭兵以外は粋な男だらけだな >>837
オナー・ブラックマンは最高のボンドガールと思う 861名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:46:07.73ID:b6M92ENdO
862名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:46:20.66ID:Xw+AIpCx0
マジか
南無阿弥陀仏
でもダニエルクレイグ居るからいーわ
>>846
スピルバーグとジョン・ウイリアムズが逝ったら本当に終わる 866名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:46:40.12ID:wET+TIFb0
>>859
なんで?トラウマになるシーンなんてあったかw 868名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:46:58.35ID:4kiPiOd20
869名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:47:52.97ID:iIG03UXp0
>>559
サンダーボール作戦の水中での殺し合いは結構ハードだと思うよ
まあ、あの作品はボンドガールが存在感無さ過ぎて残念 さすがに悲しい。明日は俺の誕生日だというのに
ご冥福をお祈りします
874名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:48:20.37ID:Xw+AIpCx0
コネリーボンドはコメディなんだよなぁ
>>858
経っとる
厳密にいえばその後も2作に出てるが声だけの仕事で
2012が本当に最後の仕事なんだけども
自身が演者として出るのはリーグ・オブ・レジェンドが最後だった 876名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:48:34.57ID:SgvyvldQ0
>>492
サントリーのCMは凄かったな
ピーター・フォークもリー・ヴァン・クリーフも出てた 877名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:48:51.42ID:AMof3WdX0
>>20
名作だけど、全身捕縛されて出てきた奴いたじゃん。最強の囚人みたいな
あいつ何だったんだ?
てっきりラスボスかと思ったら、なんにもなかった 878名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:49:05.60ID:eP7DUoOs0
スパイ=ジェームズ・ボンド
探偵=シャーロック・ホームズ
世界的にこのイメージだけどスパイの方はショーンコネリーの功績が大きいだろうな
879名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:49:10.61ID:kAaT7sMx0
まじかよ
RIP
880名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:49:15.82ID:hHLeBLHZ0
881名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:49:24.24ID:YT2Ii42i0
主役の敵役ハゲ
ロボコップ1とトータルリコールの
ハゲ親父達は無事なの?
>>58
>>89
薔薇の名前も懐かしい!
原作がああなるんだ!と驚いた映画
まだ少年のクリスチャン・スレーターが出てたね 007でもインディージョーンズでもなくアンタッチャブルやろ!!
びっくりした
すばらしい人生だったのではないでしょうか
楽しい時間をたくさんありがとう
888名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:50:12.24ID:43X2n7l+0
もしかして眉毛が濃かったらハゲが似合うのかな
90歳だったのにも驚き
寂しいなーご冥福を祈ります
ザロックのラストの着陸シーンのハチャメチャな感じ最高過ぎる
宇宙で一番カッコいい爺さんだった!私の愛したスパイ…安らかに
892名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:50:39.72ID:atvy3CQP0
007がこれだけのビッグタイトルになったのは
ほとんどショーン・コネリーのおかげだろ
893名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:50:45.06ID:X1vIVRrK0
永遠のボンドだな
ご冥福
895名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:51:16.52ID:O4x4SXAo0
896名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:51:19.01ID:oQHHc+Is0
>>867
そういう事言う人はあれが何の映画だったか分かってない。
というかあれだけカットすれば分からなくて当然。
石上三登志氏の解説を読んで知りました。 昔からおじいちゃんだった記憶があるけど、90歳やったか。
合唱。
>>890 それはショーン・コネリー出てないニコラス・ケイジのコン・エアーでは? 900名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:52:14.51ID:+z0uunQA0
物凄い個性と圧倒的な存在感
とにかくカッコ良かった
ありがとう。。
902名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:52:28.50ID:RPnXZpy30
サー・ショーン・コネリーの逝去を受けてダンディハゲの称号はステイサムに受け継がれるか
最後の出演作がよりによってリーグ・オブ・レジェンドやったんか
906名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:53:22.53ID:YT2Ii42i0
ジョジョ三部実写化の暁には
リアルジョセフを演じて欲しかったが
907名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:53:23.98ID:sKIbaIAP0
908名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:53:48.39ID:RPnXZpy30
>>854
ほんまこれ。
世界一カッコイイはげだったわ。
ワイは運良くはげなかったが、
若い頃ははげるならこーなりたいNo.1やった。 909名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:53:55.89ID:H8EDmakE0
911名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:54:07.75ID:swJCH3O30
フサフサの若い頃から禿上がった晩年まで終始カッコ良かったな
人類史上でも指折りの美男子だと思う
>>877
完全なミスリード役やったね。
スティーブブシェミがまた適任で(笑) アラフィフだけど
この人の007だけはリアルタイムで劇場で見てない
ジェームズ・ボンドはやっぱりショーン・コネリーだよね言ってる人らって
そーとージジイだよw
ジェームスボンドっていうとこの人のイメージが強すぎて、この人の後に何人かやってるけど印象薄い
918名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:54:41.99ID:43X2n7l+0
よく見たらたしかにジョースター家の顔だな
若い頃から
919名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:54:42.12ID:iIG03UXp0
922名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:55:25.26ID:mPWA8hOi0
ボンド以外もレッドオクトーバーとか、プレシディオの男たちが好きだった 軍服の似合うダンディな紳士だった、よき映画をありがとう
ショーン・コネリーといえば、インディージョーンズとザ・ロックとエントラップメントが思い浮かんだ。
共演したキャサリンゼダジョーンズって女優止めたのか?
924名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:55:47.49ID:jJ2ka7vc0
俳優という括りだとそんなに名優って感じはないなあ
ジャンポールベルモンドの方がしっくりくる
926名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:55:56.72ID:0C8mU5O60
ハゲと言えばユル・ブリンナーっていたなとウィキペディア見たら
35年前に亡くなってたのか
927名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:55:57.02ID:SgvyvldQ0
>>916
あの人まだ82
ってか映画は90年代からガツンときたから
若い感じするのよね まさに巨星堕つだな
近年のああいうジャンルの土台を作ったし、その上で一級の俳優でもあった人だろう
遠すぎた橋で最後部下を大勢死なせてうなだれてるのが
印象的だった。
930名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:56:02.66ID:nR4ZSyYV0
世界一早いテレビ追悼放送作品予想オッズ
007シリーズ1.1倍
レッドオクトーバー2.5倍
アンタッチャブル4.0倍
SOS北極〜赤いテント2967倍
>>911
10代後半から既に剥げてたらしいし
007の頃はヅラだったのは有名な話
我々は本当にふさふさの頃のコネリーを見てないのかもしれない…w 935名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:57:37.49ID:9kjzVGyU0
個人的にはバンデットQかな
本人はインディの父親役をとても気に入っていたと言われてるよな。
すっとぼけたお爺ちゃんをとても楽しそうに演じてたのは素だったのかもしれん。
亡くなったかー
年取っていい感じに枯れてからのほうが好きだったな
若い頃の映画見ると濃厚すぎ笑
938名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:58:09.72ID:9kjzVGyU0
939名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:58:34.52ID:RPnXZpy30
>>910
ちな、ジェニファーコネリーは血縁関係ないんやで。 940名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:58:44.39ID:mLlDMHj00
>>642
白人はハゲても格好いいし日本人はそもそもフサフサでも不細工だからでは? 942名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:58:56.01ID:9kjzVGyU0
キングオブハゲだったな
943名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:58:57.42ID:SgvyvldQ0
懐かしいな「バンデットQ」淀川さんの頃見たわ
90か、でもそんなもんだよな
つかロジャー・ムーアの方が先に逝かれてたか
>>936
渋くてカッコいいイメージが強いけどインディ父ちゃんはチャーミングで可愛かった >>899
あすまんw素で間違えたw
ロックね今思い出した
あれよかったね 949名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:59:39.52ID:RPnXZpy30
950名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 22:59:47.19ID:xrOIGA540
合掌(-人-)
ハイランダー
レッドオクトーバーを追え
かっこよかったです。
レッドオクトーバー
アンタッチャブル
インディージョーンズ
ザ・ロック
パッと思い出すのはここらへんで
ボンドの初代やってた人って知識としてあるだけ
>>930
地上波で単発で流しやすいのは
インディジョーンズ
ザロック
ロシアより愛を込めて
レッドオクトーバー の順かな 954名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:00:44.00ID:YRWgohQY0
>>36
ブロスナン、コネリー、ロジャームーア 3人共いいな、どれが1番かは選べないな。
ダメだったのはジョージレイゼンビーとティモニーダルトン。 955名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:00:55.37ID:RPnXZpy30
956名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:01:02.46ID:q9HcIuLD0
好きだったなあ
ご冥福を祈ります・・・
日本の二枚目俳優って60,70になっても不自然に黒々フサフサだよね。娘が女子アナやってるあの人とさ。自然に任せた方が演じる役の幅が広がると思うんだけど
959名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:01:48.06ID:1tr3hVeS0
かっこいいハゲの代表
>>914
TVでよく放映してたから、50代でも最初のボンドはショーン・コネリーじゃないか? >>24
じゃあ聖杯の水飲ませれば生きかえるじゃん 962名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:02:39.68ID:OZOnCVhT0
この人とイーストウッドは、良い歳の取り方したお手本スター
一方、スタローン、シュワ、ハリソンは、老化が痛々しい
>>930
BS-TBSで火曜日にやってる007シリーズで、まだネバーセイ・ネバーアゲインは
やってなかったと思う。だから追悼でこれに差し替えるかも? 965名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:03:04.66ID:oQHHc+Is0
浜美枝さんに取材入るね
966名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:03:29.51ID:Xw+AIpCx0
なぜ欧米人はハゲてもカッコいいのだろう
なんか初期の007見たくなるね・・・(´・ω・`)
970名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:04:11.76ID:mOj8WKhh0
>>1
インディジョーンズ
最後の聖戦に リバーと共演してたよな 971名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:04:18.80ID:mvWJqFWL0
>>960
ショーンコネリーの007はアダルトすぎて
ロジャームーア版の007が子供にはちょうどよかった ハゲても年食ってもチャーミングでカッコ良かったし声も素敵だった
ドラゴンハートのドラゴン役とか本当に良い声だなと思った
ブロスナンは007出る前からスピークラークのせいでずっとボンドのイメージだったw
974名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:05:18.34ID:q9HcIuLD0
007はこの人が一番好きだな
インディジョーンズの親父とバンデットQが好きだったわ
ご冥福を
976名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:05:53.70ID:mOj8WKhh0
>>971
ロジャー ムーアは GOLDか?
炭鉱のリーダーが似合ってるよ
ボンドofボンドは コネリーさんだ 977名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:06:05.93ID:lZ7Jv8Co0
レッドオクトーバーの潜水艦上で
ショーンが「今、まさにそのときが来た」いいながら
カメラが引いていく最初のシーン、
心を持っていかれましたww
40後半だけど007はティモシー・ダルトンからの世代
コネリーはアンタッチャブルかハイランダーって感じ
ハイランダーって打ち込んで変換すると排卵だーってなった
どうでもいい話
アンタッチャブルも好きだったな
でもやっぱり永遠のボンドだよ
980名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:06:52.56ID:MQzn0pJa0
981名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:07:10.03ID:mOj8WKhh0
>>973
ブロスナンのダイ アナザーデイは
カッコ良かったな
最後はヘリが無事で済んだが 982名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:07:14.60ID:tYVtslns0
禿げ始めたころはかなり悩んだらしいね。
でもふっきって禿げで出たら、再ブレーク。
983名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:07:25.27ID:q9HcIuLD0
985名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:08:17.40ID:mOj8WKhh0
989名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:09:22.71ID:RrqlEmyw0
小林亜星は元気だな
992名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:09:41.17ID:9MD3+7Jh0
995名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:10:12.12ID:mOj8WKhh0
>>988
コネリー氏の作品こそが
007の永遠の新作だろう 996名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:10:46.85ID:mOj8WKhh0
>>914
同世代だが80年代テレビの洋画劇場でコネリー時代の作品ヘビーローテーションしてたやん 998名無しさん@恐縮です2020/10/31(土) 23:12:56.35ID:D3h6cnCR0
世界で1番かっこいいハゲ
タキシードが似合う正にジェントルマンなボンドが格好よかった
ハゲてからの渋味も最高だった
ありがとうございました
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php