X



【サッカー】ピレス氏、ムバッペにマドリー移籍のススメ! WC優勝した1998、2018を比較して「間違いなく98年のチームが上」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/31(土) 16:06:09.09ID:CAP_USER9
フランス代表のレジェンド、ロベール・ピレス氏がパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペにレアル・マドリー移籍を薦めている。

2017年にモナコからPSGに移籍し、今や名実ともにスター選手の仲間入りを果たしたムバッペ。だが、PSGとは加入時にサインした2022年までの契約から更新されておらず、一説では延長を拒否しているという話から来夏あたりの移籍が噂されている。

移籍先として名前が出ているのはレアル・マドリーだが、ピレス氏はスペイン『アス』の独占インタビューの中で、同胞のヤングスターに移籍を推薦。「ムバッペは来季はマドリーに移籍すると思うか?」という質問に「もちろん」と答えている。

「私はフランス人でPSGも好きなチームだ。個人的にはリーグ・アンにいて欲しいけど、彼がキャリアアップを図るならマドリーに行くべきだと思う」

一方、同じくマドリー行きの噂があるレンヌのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガについては、あと2年はレンヌで経験を積むべきという見解を示している。

「彼はまだ17歳だろう。私の意見では少なくとも2年はレンヌに留まり成長すべきだと思う。それからマドリーやバルサ、彼が選んだクラブへ行くといい。(移籍は)まだ早すぎる。もしできるなら、レンヌは彼の残留に務めるべきだ」

ピレス氏はまた、そんなムバッペを擁して2018年のワールドカップを優勝したレ・ブルーと、自身もチームの一員として1998年大会を制した当時のレ・ブルーとの比較について「間違いなく98年のチームが上」と回答。現代表を牽引するムバッペやFWアントワーヌ・グリーズマン、FWオリヴィエ・ジルーらは「我々のチームでは得点できないだろう」と持論を語っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc05404a31b62f3418637085e7ae1d80bf3cac2
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201031-00384323-usoccer-000-1-view.jpg
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:32.80ID:rv/NuEBo0
ピルロとピレスは顔が似てる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:36.64ID:DG63KJ0+0
リュングベリもカルバンクラインの広告モデルやってたしイケメンの2列目だったよね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:14:24.00ID:3a4KlFG/0
90年代男前イケメン5人の中盤

ピレス リュングベリ ベッカム
レドンド グアルディオラ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:14:49.94ID:p8uWfSgo0
>>362
ブラジルが長いこと脇役なのが寂しい
このまま終わっていくのかな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:16:38.22ID:3a4KlFG/0
フランスはアフリカを植民地にしまくった経験がもろに活きているんだよね。
欧州のブラジルといってよいほど多民族混血が進んでいる。
ドイツも東欧州混血や移民で強くなったのは明らか。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:18:25.56ID:7dSdTCgy0
>>349
たぶん口癖は「介護」「地蔵」「サーカス」
絵に描いたようなサッカー分かってない芸スポ民
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:26:24.12ID:VjG6y/xt0
98〜00年代のフランスは黒人のビエラやマケレレ、テュラムとかフィジカルモンスターやスタミナお化け揃いで、その中にジダンやピレスみたいな白人系のテクニシャンが入り混じって絶妙なチームバランスだったよな
デシャンやプティとかのキャプテンシーあるリーダー格もいたりで、纏まりも良かったんだろうしね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:26:35.37ID:NJZWrhEm0
>>370
ドゥンガやってたフィジカルとの融合路線に戻らないと厳しいと思う
上手いだけじゃもう厳しい時代だからな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:34:10.65ID:ugzoxSGz0
>>5
アンリ(というかアーセナル組)はこの頃は大した事はない
本格化したみんな知ってるアンリならユーロ2000以降
守備陣こそイタリアと守りで張り合えるぐらい凄かったから名前出すなら守備のメンバーじゃないの!
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:37:46.58ID:iVBYNNtW0
リベリなんて良い選手なんだけど
丁度谷間の世代と言うか
前にはジダンが居て
後ろにはグリーズマンが居て
前後の世代はワールドカップ優勝してる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:47:38.77ID:3a4KlFG/0
リベリ居なければ2006ワールドカップ準優勝ジダンの頭突きはなかったね。
マケレレジダン復帰だけでは絶対無理だった。リベリが現れたからこそよ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:48:30.76ID:3a4KlFG/0
アンリのハイライトはアーセナルと2010ワールドカップ欧州プレーオフのハンド。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:49:14.93ID:zkZHtqSj0
>>376
ドイツ大会でPK戦まで行っての準優勝だし、それも凄いことなんだけどな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:51:32.03ID:3a4KlFG/0
ブラジル優勝にはフィジカルは既にあるが結局戦術だよ。
ブラジル優勝しているときって62年以外は常に新たな戦術で優勝している。
勿論、代えの効かないベストメンバーが最後までかけないことが条件。
前回ロシアも肝心のダニアウとチアゴシウバが居なかったから負けたベルギーに。
その前の10年は単に自滅。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:56:08.92ID:JMhDF0YH0
98のジダンてロナウドが体調不良で圧倒的有利だった決勝以外特に活躍してないよな
しかしあの踏み付けは酷かった今だったら全試合出場停止になってるかも

2000ユーロからは完全にジダンのチームと言ってもいいぐらいの活躍で唯一ケチつけるとしたらアンリとの相性が激悪な位
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:56:43.42ID:pSK6MN0G0
ブラジルだけどんどん弱体化してるイメージがあるなそういえばw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:00:41.36ID:NJZWrhEm0
ジダンがいなかったパラグアイ戦でジョルカエフじゃダメてのが明らかになったからな
あの時のパラグアイはチラベルト中心に鉄壁だったから
PKになってたら危なかった
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:01:46.53ID:3a4KlFG/0
ポルトガルの凸なんてブラジルからの帰化選手だしスペインのオーガナイザーのチアゴアルカンタラとかブラジルセレソン94優勝マジーニョの息子だからな。
ブラジルはセレソンレギュラーになれる確率が他の国よりも高すぎるイメージがあるせいか海外流出激しい。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:04:14.92ID:3a4KlFG/0
現フランスがイマイチな感じなのはボクバが圧倒的な選手ではないってのがあるかもなぁ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:29:10.83ID:viusT/qH0
>>316
これが現実だよな
今のフランス代表で昔の選手と張り合えるのってエムバペくらいしかいねえな
アンリやジダンやヴィエラやリザラズやテュラムやデサイーがいる2000年あたりは能力高い選手ほんと多かった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:31:53.34ID:3a4KlFG/0
↑そりゃそうだよドーピングだもん殆んど。。。90年代後半セリエA特にユベントス。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:35:59.69ID:viusT/qH0
>>370
ブラジルって今フィルミーノとかジェズスみたいな小物がレギュラーやん
この2人は昔のブラジル代表にレギュラーで出れるわけないやん

昔なんてロナウドやリヴァウドやロナウジーニョやロベルトカルロスや
ジウベルトシウバやエメルソンやゼロベルとみたいなほんと能力高い凄い選手数多くいたんだぜ
今のブラジルで昔の選手に張り合えるのってMFとFWじゃ誰もいないだろ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:39:58.24ID:IRwtuxJ70
ジダンは過大評価
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:44:09.06ID:4kdZTZTJ0
>>382
昔の黄金の中盤とか3Rとかカルテットマジコとか、まとめてスーパーな選手が出なくなったね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:44:28.21ID:viusT/qH0
>>382
アルゼンチンもだぜ
2000年あたりのアルゼンチンなんてブラジルと並んでタレントの宝庫だったやんか

バティストゥータ
クレスポ
テベス
シメオネ
レドンド
キリゴンサレス
ベロン
アイマール
サネッティ
ソリン
アジャラ
サムエル
エインセ

今のアルゼンチンてどうよ
イグアインとかだぜ笑
ディマリア
アグエロ
メッシ

アルゼンチンも小粒化がやばい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:51:53.79ID:QVaRq49v0
>>386
こういう企画はベテランや引退した選手が有利だろ
若手はこれから実績を積み上げていくんだから
アンリだってW杯優勝時にはそこまで凄いFWではなかった
エムバペ以外でもヴァラン、カンテあたりは今後も順調に実績積み上げれば歴代フランスベストイレブン入りしてもおかしくない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:52:29.99ID:viusT/qH0
>>393
マケレレやヴィエラというワールドクラスがいたからな
この2人もカンテやポグバよりも上の選手よ
マケレレなんか2人分の守備するからな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:55:17.90ID:0Jq3d49I0
クラブならともかく代表なんて寄せ集めだからな
2014のアルゼンチンとか組織皆無の個人任せの前時代のサッカーで決勝まで進んでるし
その2014のアルゼンチンより遥かに弱い2018のアルゼンチンと2018のフランスは接戦だし
代表のサッカーなんて技術やフィジカルはもちろん
別に戦術面でも進化なんかしてないよ
98フランスが2018フランスに勝っても別に驚かない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:56:00.17ID:viusT/qH0
>>394
そんなことないよ
普通に選手の能力見ればレキップが載せてるとおりだぜ???
ヴァランやカンテなんて入るわけないやん
カンテとか笑かすなよ
スーパーなマケレレですら入ってないのに
マケレレより圧倒に劣るカンテなんて絶対入らんよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:02:23.44ID:h7zbZsUc0
>>396
接戦とかギャグかよ
グリーズマン下げる舐めプレーだぞ
ムバッペの疾走目立ったけどあれは大してスピード出てないからな
アルゼンチンのDFが遅すぎただけw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:12:50.03ID:QVaRq49v0
因みにカンテは今29歳だけど
29歳時点での獲得タイトルはマケレレよりカンテの方が上
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:15:55.48ID:3a4KlFG/0
カンテもマケレレも凄い。
だが、ボクバお前は駄目だワールドカップ決勝でゴール決めたとはいえ駄目だ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:23:57.60ID:viusT/qH0
>>399
イギリスメディアとかwww
そりゃプレミアでプレーしてるカンテ持ち上げるに決まってるだろwww
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:24:13.27ID:h7zbZsUc0
ポグバダメとかネタだろ
マンUでも代表のポグバになれよと毎回言われてるくらいに大活躍
優秀なパサーやぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:27:57.99ID:QVaRq49v0
>>402
マケレレもチェルシーでプレーしてただろ
単純に評価しても2人の守備力が同じくらいだとしたら
攻撃力は明らかにマケレレよりカンテの方が優れてる
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:29:15.68ID:hQ6mP//p0
>>358
アプリのFIFAインストールしてやったら
「エンバペー!ムバッペが決めたー!」
とほざきやがったで
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:29:57.64ID:3a4KlFG/0
パサーとしてはね。でも歴代のボランチと比べると明確に劣るところがポジショニングなんだわボクバは。
これ俺じゃなくてサッカージャーナリストが言っていてYouTubeでも動画付きで解説されてんの見たんだけど否定しようがないんだわ。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:31:39.34ID:Swk4NlnM0
>>400
wikiったらマケレレ30までにCLとリーガ2回とってるやん
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:32:07.40ID:viusT/qH0
>>404
それとっくに全盛期過ぎた30才になってからやん
マケレレと言えばマドリードだぞ

カンテの攻撃力ってへったくそなパスやらかしてばっかやんけ
おまけにw杯クロアチア戦ではベンチに下げられとるし
マケレレのパスセンスお前知らんだろ
忠実に確実に速く前線に繋げるパス出してたからな
カンテは判断悪いわ遅いわで糞やんけ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:32:45.09ID:VjG6y/xt0
ベンゼマやジルー、グルキュフ、ナスリらの世代がもう少し大成してれば、もっと早くタイトル獲得してたろうにな
この辺はポテンシャルより個々の人格的な問題がかなり足を引っ張ったと思うけどさ
ポグバやカンテ、グリーズマンらの世代で漸く一花開いた感じするわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:34:01.91ID:3a4KlFG/0
マケレレがいてカンテが出てきた。
カンテは明らかにマケレレの進化系。
それは求められるものが戦術レベルで一気に高度になりセントラルに求められるものが増えたから。
カンテの偉業はレスターで優勝で既に証明している。フランスをワールドカップで優勝させた1人という偉業よりもレスター優勝の原動力ってのが偉大過ぎるわ。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:34:06.64ID:viusT/qH0
>>406
そうそう
全体の総合力で見るとどっちを使うと結果に繋がるかと言えば
頼りないポグバよりヴィエラなんだよな
確実に監督から言われた仕事をこなすヴィエラと
不安定なポグバじゃ
どっちが上かなんてすぐ分かる
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:35:26.19ID:3a4KlFG/0
マケレレ単なる守備の人ってイメージの人が多いだろうけどマドリー時代から攻撃面も凄かったよね実は。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:35:34.77ID:viusT/qH0
>>410
低レベルなプレミアで優勝言われてもねえ
リーグランキングスペインの下ですぜ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:38:29.85ID:QVaRq49v0
>>408
30歳で全盛期過ぎてたはないだろ
マケレレこそ良いパス出す事はあるけど基本的に当たり障りのない場所にパス出す事が多かった
攻撃全般に関する能力はカンテの方が上

https://yaissi.hatenadiary.com/entry/2020/06/01/203000
一般人のブログだけどマケレレとカンテの比較書いてる
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:41:55.76ID:ko8pQ+pl0
カンテってレスターの頃はカウンターでドリブルで持ち上がったりしてたし守備一辺倒じゃないんだよな
ユーロで4123のアンカーに置いたら全然嵌らなかったし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:43:16.35ID:viusT/qH0
>>416
過ぎてたよ
パスはそれ戦術的なもの
>>233でも言ったけど
前にいくらでも優秀な選手いてるから
変なことせずにボール奪ったら
すぐさま前にパスを繋げるってのがマケレレの役割
別にスルーパスとかうまいパスとか求められてないんだよ
凄い選手が前にいるんだからボールを確実に渡すそれだけ
それくらい理解してサッカー見ようぜ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:43:42.29ID:viusT/qH0
>>416
一般人のブログ笑
それお前だろ笑
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:44:06.35ID:3a4KlFG/0
98はイタリアとPK戦でバッジョに延長でスーパーダイレクトボレー決められていたら終っていたからね。フランスカテナチオで勝ったイメージしかないし。

何よりも現在ならソッコー退場当たり前のファールしまくりのデシャンが俺は嫌いだった笑
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:45:12.02ID:VjG6y/xt0
EURO00前にしたハッサン二世杯で当時ほぼ一軍に近いフランスに引き分けまで持って行けた興奮ったらなかったな
しかも終了間際に松田がジダンにボール奪われて、そのまま同点ゴール食わらなきゃ勝ててたかもしれん位に追い詰めたんだよな
その半年後にフランスがガチモードになって、サンドニで虐殺食らうんだけどさ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:46:12.77ID:viusT/qH0
カンテがボール持つとめっちゃ迷って頼りなさそうに見えるだろ
マケレレはそんな迷いも無しにすぐさま前にボールさっと入れる
それ見るだけでカンテに攻撃力なんて無いんだわ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:47:40.27ID:viusT/qH0
>>422
そんなイギリスのマスコミの持ち上げ記事いくら持って来ても意味無いぞ
w杯クロアチア戦でカンテは糞だから屈辱のベンチに下げられてただろ??
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:49:04.87ID:Swk4NlnM0
まあ、カンテの方がうまいってのは同意だな
マケレレは10メートルしかパス出せないと馬鹿にされたことで有名な選手
というか、うまかったらレアル残ってる
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:50:24.02ID:QVaRq49v0
>>419
過ぎてないって
マケレレの活躍があったからチェルシーで2度プレミア優勝できたんだろ
2006W杯でも活躍したし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:52:27.04ID:viusT/qH0
>>428
過ぎてても以前能力高かっただけの話だろ?
過ぎたからといって悪くなるわけじゃないぞ??
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:53:12.04ID:viusT/qH0
>>426
それ戦術上だからだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:53:37.64ID:QVaRq49v0
>>425
この記事は日本のマスコミだろ?
どこかにイギリスのマスコミと書かれてるか?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:53:56.07ID:Swk4NlnM0
>>430
??
意味わからん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:53:56.97ID:h7zbZsUc0
カンテは攻撃力にセンス感じない
ドリブルは出来るけどそれだけw
最近結構劣化して来てるんだよな
ポグバ、カマヴィンガ2枚に期待
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:54:20.97ID:y8Q++Jti0
>>322
デニウソンとかなつかしい
ジャウミーニャとかエジムンドとか
変態がたくさんいた頃のセレソン
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:13.84ID:viusT/qH0
>>431
日本のマスコミなら一層駄目だな笑
読んでみたら内容薄っぺらすぎてワロタ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:39.62ID:viusT/qH0
>>432
>>419
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:11.58ID:viusT/qH0
>>433
それだよな
カンテに攻撃のセンスなんてない
あんな下手くそなプレー見て攻撃力あると言ってる奴いるけど何見てんだか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:37.61ID:Swk4NlnM0
>>436
ないない
下手なんだから変なことせず横パスしてくれってだけや

縦パスもできてたらブスケツみたいに褒められとる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:59:44.19ID:viusT/qH0
>>438
横パスじゃなくてマケレレは縦パスだぞ
何言ってんだ
マケレレが中盤で走り回ってボール取って前線にパス出すんだから横パスなわけねーだろ
ボール奪ったらばんばん縦にパスいれてただろうが
所謂繋ぎのパス
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:00:13.80ID:72p9e4Vn0
>>299
頭大丈夫?笑

脳神経外科にすぐ行ったほうがいいぞお前
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:04:30.49ID:7rbb3j0F0
>>439
お前の思い出補正

明らかに下手くそだったから銀河系政策からあぶれたのが現実
でもチームは10番だけじゃ勝てない、下手でもああいう選手がいるよねって教訓がマケレレロールなんて言葉生み出された理由
マケレレがうまかったらこんな言葉生まれてないわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:05:43.82ID:2iMNs16g0
マケレレこそボール奪ったら少しだけドリブルして当たり障りのない所に縦パス出すのが基本プレーだった
縦へのパスではあるけど実際は近くの安全な場所にいる味方へパスして終わりの事が多かった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:07:24.94ID:0urBLt/L0
>>441
ぺレスの個人的な好き嫌いが原因で出て行ったんだぞ??
監督がマケレレを首にしたわけじゃないからな??
プレーの下手とか関係ないんだが・・・
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:08:39.28ID:7rbb3j0F0
>>443
そら別に監督もうまいから必要だと言ったわけではないからねw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:30.92ID:0urBLt/L0
>>442
そうそれだよ
>>419で言ってるしな
ボールを奪って前の優秀な選手にボールを渡すだけ
それがマケレレが監督から言われた仕事でな
完全に戦術的なプレーなだけなんだよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:10:20.39ID:0urBLt/L0
>>444
何わけわからんこと言ってんだお前
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:11:56.96ID:08p+ghPA0
マ、マケレレだってやろうと思えばゲームメイクできるんだからね?!
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:13:15.33ID:7rbb3j0F0
>>446
え?わからん?
自分で論が両立してしまう反論の仕方しちゃったのに気づいてないの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:15:17.91ID:0urBLt/L0
>>448
まずお前がマケレレの仕事を分かってないから
お前が何言ってるか分からんのだよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:24.19ID:E/PkaOMR0
ギバルシュって人なんでスタメンで使われてたんだろ?
当時の映像見ても1人だけ場違い感半端ないしジルーみたいにポストプレーが上手いわけでもない
しかもデュガリーや若手だったトレゼゲでもGLで1点は取ってるのにギバルシュは大会通してノーゴール
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:20:02.98ID:2iMNs16g0
>>443
マケレレが攻撃面でも優れていて派手なプレーしてたらペレスが年俸アップの要求受け入れてレアル残留してたかもしれないと思う
守備がどれだけ優れていてもペレスに対するアピールにはならなかった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:03.35ID:7rbb3j0F0
>>449
まずとか言って、話の前提をぐーと巻き戻すのやめてもらっていい?そこから?ってなってうんざり


お前の「監督がクビ切った訳じゃない」って反論の仕方しても
監督がマケレレ必要って話とマケレレは下手だったという話が両立しちゃうから意味ないでしょ?って指摘してあげてるの
サッカーじゃなくて、国語の話よこれ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:30.36ID:0urBLt/L0
>>452
マケレレが下手っていうところがまず間違ってるんだが??
守備の選手に何を求めてるんだ??
守備でボール奪って前線の選手にボールを渡す
これがマケレレの役割
下手も糞もないんだが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:31:56.73ID:84bcEfEr0
>>142
あのボレーをミスだと言う人間が何言ってんの?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:32:22.00ID:7rbb3j0F0
>>453
その話は>>438以降してきたでしょ
ループしちゃう

レスするのはいいけど話進めてくれ
かまってちゃんなのかい?
お前が反論するなら「ほかにもたくさんマケレレがうまいとい評価してた選手がいた。例えば〇〇」とかじゃないと
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:35:51.19ID:0urBLt/L0
>>455
マケレレが攻撃の面でうまい優れてるなんて俺一言も言ってないが・・・
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:37:46.39ID:0urBLt/L0
>>456
そりゃマウロシルバ
でもマケレレは2人分の守備をする
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:39:43.17ID:7rbb3j0F0
>>457
お前マジで頭悪いな
マケレレが守備がうまいことに文句付けてる奴はこのスレに誰もおらんw
その大前提ありきでここまで話してきたんちゃうんかい?w

あんまり頭悪いとこ晒すと、お前のサッカーへの持論も説得力なくなるからもっと考えて書き込めよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:39:43.89ID:yZaH8d9W0
何かマケレレマケレレ言ってる奴いるが、マケレレは98年も00年も代表に居ないだろ。
カンテはレギュラーでW杯優勝。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:42:25.33ID:0urBLt/L0
>>460
カンテは足引っ張ってたから55分でベンチに下げられてますぜ
駄目なプレーだったのにそれで優勝っていうのはおかしいですぜ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:42:56.77ID:0urBLt/L0
>>426
だいいちカンテがうまいとかそれも間違ってるから
>>433でも言われてるけど
ドリブルで前に行っても詰まってどうしたらいいか分からずバックパスするのがカンテ
気取ってパス出そうとしてもどこに出せばいいか分からず彷徨うのがカンテ
これのどこがカンテはうまいって言えるんだか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:43:53.59ID:0urBLt/L0
>>459
日本語何か不自由な奴だな・・・
話がかみ合ってないな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:44:16.62ID:f76OWeYl0
ピレスとムバッペで盛り上がってるかと思えば
マケレレスレで草
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:48:12.25ID:7rbb3j0F0
>>462
お前ってほんと国語力ないな
マケレレよりはうまい
お前のは誰かカンテがポグバとかよりうまいなんてレベルで話してたら、成り立つ反論の仕方やぞ


まずドリブルで運べるという選択肢がある
それだけでも違いだ
現代のボランチは求められてるもの増えてる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:49:00.08ID:2iMNs16g0
>>461
トッティとかクローゼとかW杯決勝で途中交代したけど主力としてW杯優勝した扱いだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況