X



【映画興行収入】 「鬼滅の刃」 100億超えは確実、200億円も見込めるか [影のたけし軍団ρ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/10/22(木) 13:39:12.35ID:CAP_USER9
『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』が、3日間(10月16日〜18日)の興行収入が46億円超えという驚異的な数字でスタートを切った。
最終興行収入が100億円に達すれば「大台に乗った」と言われる映画産業において、3日でおよそその半分の数字を稼ぐという、異例の出来事が起こった。

映画業界でデータ分析やマーケティングなどを行うGEM Partnersの梅津文さんに、ヒットの理由を分析してもらった。

2019年の邦画部門で年間興行収入成績1位の『天気の子』は、初日から3日間でおよそ16億円超(年間140.6億円)、
洋画部門で1位の『アナと雪の女王2』は、19億円超(年間127.9億円)であることから、『鬼滅の刃』の46億円という数字が、
いかに驚異的であるかがわかる(数字は、日本映画製作者連盟、オリコンニュースより)。

梅津さんはこの数字について、「46億円というのは、予測を遥かに上回る数字でした。
異例のあまり、過去のデータが当てにならない。規格外のすごさです」と話す。

今後の興行収入の伸びについては、「100億円はまず超えるはず。早くて今週末には累計100億円に上ってもおかしくはない状況」だと分析する。

本作の興行収入は、土日2日間で33億円を超えている。過去のデータから、最終興行収入については、
公開初週の土日の少なくとも5倍、通常7〜8倍の数字になるという。

『鬼滅の刃』の場合、5倍なら165億円、7〜8倍なら231〜264億円となり、最終的には200億円を超える可能性も十分ある。

コアなファンが多い作品は、公開当初に動員が集中し、その後は伸び悩むこともある。
しかし、『鬼滅の刃』は連日メディアやSNSで取り上げられ、極めて話題性が高い。
今後さらに広い層にアプローチし、ロングヒットが見込める。

『鬼滅の刃』の漫画やアニメが社会現象になるほどの人気であり、大ヒットするための下地はすでに作られていた。

加えて、東京スカイツリーの特別ライティングや、コンビニなどでのコラボグッズ販売など多くの企業コラボを打ち出し、相乗効果を高めていた。
また、大きな要因となったのは、多くの配信サイトでTVアニメ版が配信されていたことだと、梅津さんは分析する。

「自粛期間中、NetflixやAmazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスは着実に利用者数を増やしていました。
その中でも、『鬼滅の刃』は視聴ランキング上位の常連。映画と配信サービスは対立関係だと思われることもありますが、
『鬼滅の刃』はうまく配信を活用し、人気を加速度的に高めていった。

地上波でも、フジテレビで2週連続放送された特別編集版が、ともに視聴率は15%を超える好成績でした」

コロナ禍では、シネコンなど多くの映画館で、体温測定を行い、席を半減するか、飲食を禁止するなどして、感染防止対策を講じている。
また、懸念される「換気」についても動画を公開し、映画館の高い換気能力を示した。

「映画館に行くのは、習慣性のある行動です。新型コロナによって、足が遠のいた人々を、再び映画館に向かわせることが、
今、映画産業にとって課題の一つ。『鬼滅の刃』のヒットは、その突破口になるのではないでしょうか。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f8e8750c5b62dbe71c5d63c
https://img.huffingtonpost.com/asset/5f90f254240000660d61e31c.jpeg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:24:43.28ID:41qpOtId0
この週末でまた30億ドンッ! か
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:26:18.65ID:P6Q8WT8m0
ゴリ押しでも駄作でも何でもいい
死にかけてた映画関係に久しぶりの良い話
ありがとう炭治郎
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:26:49.92ID:s1oChWMy0
タイタニックを見なかったのは勿体ないな
あれは本当に超大作だよ 単純にパニック映画としてみてもよくできてる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:27:37.78ID:HlkTT5RJ0
>>799
エヴァは鬼滅なんかと勝負してないからな。
興業収入でも勝てるとも思ってないんじゃない?
作画とかでは完全にエヴァの方が上だけどね。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:27:53.25ID:VXy+pMES0
娯楽に飢えてるのもあるな
悪くはないがそこまで特別面白いとも思えない
君の名はもそんな感じだったな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:27:53.58ID:qSq4z3l10
ワンピースもナルトもスルーしたさんまが唯一ギャグにした漫画だもんな
やっぱこういう(爆)売れする要素を感じたんだろう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:27:55.71ID:yYaOanXp0
そこそこ大きな職場で誰も見てないんだけどこっそり見に行ってるのかここが僻地なのかわからない…
誰かと鬼滅の話をしたい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:27:58.80ID:O2uMvDOn0
>>890
映画1回で完結と分かってたら観に行きやすいってのはある
アナ雪は無駄に2も出たが…
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:31.65ID:s1oChWMy0
>>904
映画に飢えてる時期だからエヴァもこのタイミングで公開した方がコロナブースト狙えたかもしれないのに
勿体ないことしたな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:30:35.61ID:qSq4z3l10
>>903
10年以上してから見て、確かにこれは傑作、大ブームになるだけのことはあると思った
どうせマンコがレオ様言うてるだけだろと意地になって見なかったわい本当に馬鹿だと反省したわ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:30:49.13ID:HlkTT5RJ0
>>909
エヴァは完結ブーストかかるから問題ない。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:33:12.73ID:w7ETqYAz0
>>73
映画を見た上であっさりなんて感想が出るなら
その眼球はいらんな、もいで捨てろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:34:01.95ID:l2eiXnpt0
タイタニックはデブのヒロインが苦手で見てないわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:37:22.25ID:75Qdd4+e0
>>70
ゲームではあつ森が、初代スーパーマリオブラザースを超えて、
赤緑青合計の初代ポケモンまで超えたから、今年は何が起こるかわからんw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:40:22.89ID:qSq4z3l10
タイタニックを劇場で見たかったなあ
テレビでCMぶつ切りで見たのは人生大損こいたよ
それでも面白かったけど
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:42:13.91ID:ZaKEjMqn0
これで福岡はホクホク
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:42:39.05ID:l2eiXnpt0
ロミオとジュリエットのヒロインだったら良かったのにな
なんであんな豚がヒロインだったんだろ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:47:57.07ID:W02iFUIS0
>>425
月イチの雑誌にお引っ越しでもいいのにな
充電したらまた違うの描いてくれ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:48:28.38ID:DQuMhIi+0
>>920
クレアデインズに話来てたけど
断っちゃったんだよな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:53:23.13ID:41qpOtId0
そりゃここで終わるにはもったいないよ
普通の漫画家は描けば描くほど画力上がる
てもこの人は画力上がる前に連載終えた
この人は、まだまだ漫画家として上に行ける
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:53:51.68ID:hmlqm3Zt0
>>9
千と千尋は2001年7月から2002年3月の10ヶ月で300億円だよ
2年も3年もなんてやってない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:55:05.97ID:iriy2pJb0
>>922
「最近はずっと地球外の生命体がコソコソと侵略を進めていた時の対処法などを考えていました。
家族や友人が宇宙人と入れ替わっていた場合、造語で合言葉を決めておけば見抜けると思っていましたが、もし宇宙人が記憶を読むことができる装置や能力を持っていたら一体どうすればいのか?(中略)
SF映画を観すぎるとこのような思考になってきますのでご注意を!」

月刊連載すら困難だろう、これでは……。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:09.58ID:4hZ7LaAr0
今更だけど何でこんなに流行ったんだ?
漫画の質的にはNARUTOクラスだろ?アニメも神作画だったのは分かるがそれだけじゃここまで流行らんよな?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:56:38.08ID:AUe7E7GU0
アニメ2期やってくれ
遊郭編観たんだ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 22:59:10.82ID:/oPN/0120
話膨らませたきゃ、下弦をあんなにリストラしなかったよ、ありゃ打ち切られる漫画のやる事
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:02:23.58ID:orrcZrJ/0
アナ雪1のスタート3日間がどれくらいか調べたら9億8600万円とかで意外と低かった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:03:35.68ID:VSaGNND70
>>890
テレビ局で取り上げてるのがフジだけなのが大きな違いかも
アナ雪、君の名はなんか全局話題にしてたし
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:06:02.64ID:1q/dNDz60
鬼滅はどれくらいの期間上映するんだろ
ガルパン劇場版くらいやったりして
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:07:22.13ID:eNNmrldX0
>>879
リアルではやめとけよw
本の売り上げ数が観客数につながる
無限城編は凄いことになるだろうから
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:07:56.06ID:8OCgHEJe0
>>933
ディズニーブランドの上にあれだけプロモーションかけてた割にそれほどでもなかったのな

逆に鬼滅が化け物なのかもしれんがw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:06.71ID:cpAIMpmp0
鬼詰のオメコもヒットするかな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:14:47.02ID:aSU6brQ90
19話はこの前のスペシャルじゃなく
ちゃんとテレビシリーズの独立した19話で絶対見た方が良いよね
この前のスペシャルは19話分が途中になったからエンディングが変なことに
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:20:20.20ID:aSU6brQ90
>>929
コロナで家時間長かったしアマプラやアイMAXで無料でテレビシリーズ観れたし
合間に今流行ってるアニメと宣伝かかってたのも大きいと思う
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:20:56.46ID:0xtLASn60
>>939
19話をしっかり楽しめるように
1話からとりあえず垂れ流してみた方がいいかな
17話あたりからしっかり見てくれれば19話はより楽しめる
もちろん1話からしっかりみる方がより楽しめる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:25:49.88ID:3RYiv/0r0
>>4
そう
で、観てきたけど
たぶん、二度目はないな

ジブリの方が好み
子供向け
ジブリの方が大人も観られる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:14.36ID:/oPN/0120
食わず嫌いが多いな、この流れに乗ってしまえば楽なのに
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:48.27ID:QsM09kcY0
>>937
アナ雪1はとにかく客入りが落ちなかったんだよな
初動は大したことなかったけど半年くらいで250億円行った
でも早々にDVD、Blu-rayが出ちゃったから勢い残したまま上映終了だった
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:30:30.32ID:JP8XtpIw0
独身で子供もいないし今さらジャンプ漫画の劇場版観に行く気にもなれんなぁ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:32:36.99ID:GGBjJ/cY0
>>771
1週間かからなかったか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:32:39.90ID:G9RPxRBG0
千と千尋を越えてまうん?
日本限定上映でこれは化けもの
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:34:57.94ID:aSU6brQ90
そりゃこれ大人向けでは無いわ
でもこれだけ流行ったら大人だろうが一人で観に来ても浮かないよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:36:24.74ID:G9RPxRBG0
>>950
きめつ一度も見ずに映画見たものとしては
最初は頭の可笑しい人にしか見えなかったわ
最初→なんやこいつ…
終盤→かっこええ…
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:37:16.96ID:0xtLASn60
>>943
好みw
つまらないと言わないってことは面白かったってことなのか
まぁ好みはねそれぞれあるからね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:38:20.93ID:L7x8S4OG0
なんで鬼滅がここまで流行ったのかわからん
日本でしかやってないのに凄いな
アニメとか興味なさそうな人も観に行ったとかいってて
観てない自分の方がおかしい気がしてきた
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/22(木) 23:40:53.01ID:gbo0z5bD0
>>907
映画はざっくり100万人来場で興行収入10億だから200億で2000万人来場だけど
同じ人が何度も無限リピートしてるからその数字になってるわけで
リピート盛り無しの実数では興行収入200億で1000万人来場てところだろう
興行収入200億ですら総人口1億3千万人のうち1割も観に行ってないわけだ
現段階の興行収入の鬼滅なら身近に観た人を探すだけ徒労だよ
社会現象だとか国民的だとか言われるコンテンツは現実には大部分の人が無関心なのだからな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:08:04.04ID:eH7k/0oe0
>>954
どうでもいいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。」小津安二郎
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:09:45.41ID:PV0M0ko/0
>>5
ジャンプアニメって映画は伸びないんだよな
ドラえもんやコナンの小学館勢の方が強い

だから鬼滅が如何に異例か判る
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:10:20.86ID:Xdw2eQs20
間違いなくコロナ禍は歴史の教科書にも載る災厄
子供の記憶にも残ってしまう
でもあの時鬼滅流行ったね皆で見たよね鬼退治だった泣いたわ面白かったと
共通体験として後年皆で語れたらそれも一興
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:14:29.78ID:uNxOvex70
個人的には無限列車編は内容はイマイチだけどこの映画は煉獄のためにあるようなものだね
あそこだけは感動した
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:16:17.12ID:uNxOvex70
>>954
初版から見てた友達もなんでここまで流行ったかわからないって
アニメ化して子供達に爆発的に人気になったのが大きいかもね
大人も楽しめるし
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 00:21:06.35ID:Rdgq59Py0
蜘蛛編までしか見てないけどグダグダしてなくて面白いね
ワンピースはもう不人気かね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:08:36.07ID:GpFYsOuZ0
>>964
王道の冒険活劇で、すごくいい作品なんだけど、注目を集めるような派手さユニークさはないんだよね。
ジャンプで読んでたときには、もちろんはまってたけど。
このブームは予想できなかった。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:11:28.44ID:Z/6BY+SS0
下手したら今週末から土日でもう100億行きそう
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:49:06.36ID:XE5dPGn50
1、 ふつうの映画  → 1回しか観ない
2、 面白い映画   → 2回観る
3、 面白くない映画 → どこが面白いのか分かろうと3回は観る

売上に貢献はB
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:53:11.76ID:N6azpQZs0
少子化だ人口減だなんだとか言われているのに一体どーいうことだよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 01:59:15.27ID:RQDbVwdr0
>>17
シネコン形式になり
総入れ替え制になったよ
そういうとこは綺麗な施設になってるから
驚くかもね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:28:04.74ID:C+omfORM0
>>934
毎日のように日テレZIPで今取り上げられてるよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:28:45.90ID:C+omfORM0
>>971
普通面白かったら20回は見るだろ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:28:48.92ID:F2yL72aV0
ヲタはリピートしてるだろうが、ヲタ以外もリピートしてるんだよね
どうしてもヒットしてる状況を認めたくない人たちがフィルターかけて偏見頑張ってる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:32:04.70ID:Z/6BY+SS0
>>977
エヴァやジブリ作品に比べたら圧倒的に初見さんが多いのが特徴だってさ>鬼滅
アニメ映画にありがちな複数回リピーターはむしろ少ないのにこの驚異的な数字
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:34:25.27ID:46bLvjAo0
一過性の流行り病(・ω・`)
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:35:32.59ID:4TTKkCPa0
300万人も見てもたった40億円しか稼げないの?
映画ってしがない商売やな
YouTuber圧勝ですやん
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:38:52.22ID:RuQji+qy0
>>983
興行収入だけ見ても意味ないやろw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:56:04.83ID:GVfj2GB+0
>>313
想像したら草
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 02:59:10.90ID:jNNzTthD0
そんなに話題になる内容だっけ?
低年齢用のジョジョって感じだったような
大きいお友達がハマってんのかな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:02:57.50ID:7Ramli/J0
すげえなあ・・・

空前絶後のブームってこういうのだろな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:08:37.01ID:+ohBfUBU0
速報

CR 鬼滅の刃 修行編
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:10:40.01ID:ZrsHHNVu0
そこそこ大人でそれなりにアニメだろうと映画だろうと触れてきたなら最初から見たら馬鹿馬鹿しく感じるので
勝手に頭で補完して映画見るくらいの方がストレスフリー
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:20:44.30ID:2cpUehp70
>>1
自滅の刃にならないように気を付けてな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:28:11.58ID:mGl27hqp0
しょーもな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:29:24.26ID:npbnOxNf0
世界の笑者w
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:36:24.16ID:W8nRMOU90
そういや米津玄師とかいうカス消えたな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:41:25.52ID:vyfMZ6eq0
これが俺達の東京オリンピックだ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 03:41:34.65ID:Vf2wLmWe0
>>1
くだらねえ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。