1muffin ★2020/10/19(月) 20:33:44.37ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010190000356.html
2020年10月19日 14時18分
アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)配給のアニプレックスは19日、公開初日の16日からの3日間で、興行収入(興収)46億2311万7450円、動員342万493人を記録したと発表した。「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、全国403館(IMAX38館含む)で公開された。
同社によると、初日の16日に記録した興収12億6872万4700円、動員91万507人は、平日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の歴代1位となった。
また17日に記録した興収17億172万3350円、動員127万234人、18日に記録した興収16億5266万9400円、動員123万9752人も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の、歴代1位の記録となった。
今回の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、19年9、10月に放送されたアニメの最終話で“竈門炭治郎 立志編”の物語が幕を閉じたシーンで、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)と仲間たちが乗り込んだ“無限列車”を舞台に、炭治郎たちの新たなる任務が描かれた。40人以上の行方不明者を出しているという無限列車を舞台に、炭治郎たちと史上最強の敵・魘夢(えんむ)との激闘が展開される。その中で、鬼殺隊の最高位“柱”の1人で炎の呼吸を使う炎柱・煉獄(れんごく)杏寿郎が、任務に挑む姿が初めて描かれたことも話題で、後輩の炭治郎らに激励の言葉を投げかけるシーンが感動を呼んでいる。
★1が立った日時:2020/10/19(月) 14:46:41.79
前スレ
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603100604/ がキーンガキーンのバトルアニメを子供が見るのは良いけど
ババアが群がってるのが気持ち悪い
ジャンプが無料漫画配りまくって超ドーピングの超初動型は前からだけど
Yoさん 大倉泰隆さん
岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆さん
実刑なんて怖くない
私を返してもらわなきゃ
貴方に反省してもらわなきゃ 誠実になってもらわなきゃ
一生をかけてでも 貴方の罪を償わせないと
清算させないと
私は絶対に諦めない
逃げるな卑怯者 逃げるな
責任から逃げるな
与えないくせに奪うな
この作品の言葉の数々は、貴方への言葉
4名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:34:54.79ID:FI/nYXNq0
ワンピース終わったwwwwwwwwww
2020/10/19 20:24更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 360389(15966) 767455(.873) ****** 29.4% 400494 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **9784(+*293) *63649(.845) *18.1% 51.4% *10953 浅田家!
*3 **8633(+*373) *72623(.874) *18.1% 42.7% **9653 TENET テネット
*4 **6576(+*501) *29912(.805) *39.0% 50.7% **7960 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6502(+*178) *81644(.852) ****** 55.6% **6955 みをつくし料理帖
*6 **5735(+*107) *22589(.828) ****** 67.7% **6401 スパイの妻
*7 **5699(+**90) *50104(.922) ****** 29.7% **5737 夜明けを信じて。
*8 **4413(+**89) *42542(.762) *10.5% 46.7% **5325 望み
*9 **3953(+**21) *13116(.916) *39.1% 42.4% **3981 ミッドナイトスワン
10 **2648(+**54) *18395(.787) *22.0% 57.5% **3174 82年生まれ、キム・ジヨン
韓国の代表作パラサイト(アカデミー賞4冠、パルムドール受賞、アカデミー賞作品賞で外国語作品の初受賞)
日本の代表作鬼滅の刃(コロナ禍で子連れが映画館に殺到、嬉しい来場者特典付き、日本中が泣いた!)
>>5
36万超えたってことはただの平日なのに歴代デイリートップ10入りか
月末には歴代デイリー全部が鬼滅になってそうだな 12名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:36:27.76ID:UG7cAwEb0
これ3年後になんであんなに熱狂してたんだっけってなるやつだわ
妖怪ウォッチと一緒
老若男女がはまる要素があって家族で話が弾むアニメはそうそう無い。
大正時代のノスタルジックでグロテスクかつ美しいという日本的なビジュアルがさらに増幅させている。
17名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:37:38.13ID:FI/nYXNq0
ワンピース信者ってもしかしたらキムチなんか?
初心者はまずアニメを見ろ
コミックは絵が下手だしゴチャゴチャしてるし正直それほどでもない
アニメ全話見てから劇場行くなり原作読むなりしたほうがいい
19名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:38:12.50ID:Ye+z1pXO0
>>6
千と千尋なんて見てないやついないよなってくらいの同調圧力すごかったもんな…
朝早くから並んで見ても作画が良くて料理が美味しそうなだけで別に話そのものはそこまで面白くはな買ったし ワンピースも好きだし(零巻持ってる)
妖怪ウォッチも好きだし(レアメダル持ってる)
鬼滅も好きだぞ
21名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:38:43.91ID:LJaZ1PFY0
観てきた
ちゃんと面白かったけど日本中の人が観に行くようなもんじゃねえだろw
22名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:38:44.33ID:Ye+z1pXO0
23名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:38:54.09ID:UG7cAwEb0
>>12
別に鬼滅の刃でも何でもいいけど、そのときに楽しんだもの勝ち
過去を振り返ったときに、斜に構えて醒めてた自分を思い出すのもなかなか辛いぞ 26名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:39:41.96ID:Ye+z1pXO0
>>14
日本人による日本作品が日本人にヒットすると困るって人達はいるだろうな 早くも実写の話があがってるけどグロ規制引っかかりまくるだろ
絵と実物じゃ全く違う
>>21
ファンが見に行ってちゃんと面白い映画が少ないからな。 ワンピースはイラスト集にセリフを入れてるみたいで本当に読みにくい
なんにも入ってこないし伝わってもこない
31名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:40:13.36ID:pHZzEteK0
2週目の平日に40万チャレンジは化け物
100億最速記録達成はもう確実だなこれ
武漢肺炎ウィルスが怖いんで上映終了のちょっと前に見に行こうかな
>>12
ジバニャンが可愛いのに
リストラした。
ジバニャンの車にひかれた
猫の化けた姿が
一般人の記憶に残りやすかったのに
リストラした。
ってのもあるかね。 34名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:40:21.71ID:YdH2WowS0
人間同士戦うより妖怪系の方がやっぱ人気出るんだな
千と千尋も思うとあれ妖怪映画だし
ワンピースって絵はごちゃごちゃしてるし台詞は長文多いし全員の見せ場を作るためにタイマンさせまくって引き伸ばすし
もうだめだろこれ
38名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:40:48.09ID:c6wkzGyH0
圧倒的一人勝ち
41名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:41:08.80ID:UG7cAwEb0
>>24
そうは言うが実際問題花江夏樹が120分叫ぶだけの映画を見て、
うわーすげー感動したわこの映画!って思えた?
斜に構えるとかじゃなく、ただの下弦の鬼との列車バトルにあそこまで引っ張る必要はなかったわ >>14
俺が認めたもの以外は認めない!
っていうことなんだろ? 45名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:41:35.14ID:gJPB3z2V0
ワンピはどうなっちゃうの?
>>12
でも原作はまだまだ材料あるんでしょ?さっさと二期はじめれば冷めないよ ホント良い作品は語りたくても語り尽くせないよね
日本の底力とものづくり力はまだまだ健在だわさ
>>1
鬼滅の乙 >>30
描き込みがすげぇもんな
読むのに時間かかる漫画だわ
俺は嫌いじゃないけど
ウォーリーを探せ見てるみたいでw
カラー版は多少読みやすいぞ ここ10年以上妖怪ウォッチくらいしか新しいの流行ってなかったから良い話じゃないか
>>45
世代交代でしょ、潔くピリオド打っていただきたいね 最後までアニメ化するなら無惨戦手直ししてほしい
しょぼい…
>>41
そう思うのも間違いではなくて、みんなそれぞれ自分の楽しみを見出せば良くて、けど他人の楽しみに冷や水をぶっかける必要はない 10年後には成長した子供達が突っ込みどころを楽しく語ってるよ
今の5chでの北斗やキン肉マンみたいに
54名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:42:44.74ID:xmSB7J4G0
一種の洗脳だね
55名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:42:47.77ID:UG7cAwEb0
>>46
それな
間髪入れずに1月から2期入れば連荘するよな >>14
映画評論家(とか言う糞コネ野郎がいいそうだね! 妖怪ウォッチが廃れたのは、要介護(妖怪後)と引っ掛けたからやろな
今の年寄力持ってるし、要介ヲチ、なんて調子こいたからだよ
>>45
鬼滅は原作終わっちゃったけどワンピはつづくからな。瞬間風速では負けた感じだけど、今後もワンピ押しは続いていく。 59名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:43:22.84ID:Ye+z1pXO0
>>12
今楽しんでる奴バカにして3年後何になんの? とりあえずなんでもかんでも否定しないと気が済まない奴っているよなー
そういう奴ってどんな生活してんだろ
>>41
花江が叫ぶだけの映画じゃないんだわ
そのこじつけはいい加減無理があると自覚しろ 自分はしがないアニメ好きだけど
この手の話題になると
ワンピースファンがアンチになって叩いてくんの?
もしそうだとしたらみっともないよね
なぜか鬼滅上げてワンピ下げるのが流行ってるみたいだけど
俺は鬼滅もワンピもどっちも好きだよ
67名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:44:18.90ID:UG7cAwEb0
>>52
いやーあの映画を手放しでほめてる人は絶対2、3年後にあれって思うはずだわ
ある意味原作に忠実に作り過ぎ 68名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:44:27.12ID:PG4vs1JP0
ダイドーが「おにめつのは」の缶コーヒーを出していたな。どうせ、カルト宗教団体AKB48のアサヒ飲料の
WONDAのときのように缶のみ集める乞食がゴキブリのように湧いて出てきそうだな。
ちなみにアサヒ飲料のWONDAがカルト宗教団体AKB48とコラボしたときは、アサヒ飲料のWONDAを
買うのは一切やめた。カルト宗教団体AKB48が、とてつもなく嫌いだからな。
>>24
いつも流行に遅れてメディアに煽られて腰を上げる俺の場合
ツインピークス→おもしろい
24→おもしろい
LOST→わからん
エヴァ→おもしろい
進撃→おもしろい
君の名は→おもしろい
鬼滅→( ・_ゝ・)ツマンネ
マジで何がおもろいのか分からん
響かなかっただけだろう 70名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:44:30.19ID:1oXgiKwL0
見てきた
いのすけのグッズが売れ残ってるのが印象に残った
パンフレットは豪華版3000円だけが残ってた
実際逆張り以外でつまらないって言ってる奴いないだろ
68 名前:名無シネマさん(岩手県)(ワッチョイ 9fe2-ErZX [211.122.186.8 [上級国民]]) :2020/10/19(月) 20:44:16.40 ID:26keqimw0
2020/10/19 20:43更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 370983(10594) 792365(.901) ****** 29.5% 371559 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *10016(+*232) *66387(.881) *18.0% 51.3% *10166 浅田家!
*3 **8875(+*242) *76253(.918) *18.1% 43.3% **8953 TENET テネット
*4 **6875(+*299) *32143(.865) *39.6% 52.2% **6941 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6598(+**96) *85368(.891) ****** 55.5% **6728 みをつくし料理帖
*6 **5841(+*106) *23991(.880) ****** 67.7% **5885 スパイの妻
*7 **5805(+*106) *50791(.935) ****** 29.7% **5833 夜明けを信じて。
*8 **4555(+*142) *45264(.811) *10.4% 46.3% **4737 望み
*9 **4081(+*128) *13376(.934) *38.7% 42.1% **4099 ミッドナイトスワン
10 **2667(+**19) *18922(.809) *21.0% 56.7% **2725 82年生まれ、キム・ジヨン
ワンピは敵ボスがどいつもしょぼいというか魅力ないんだよな…
本当はそこまで面白くはない
ただ1900円(仮)を出してる以上面白いと自己暗示にかけて損したと思いたくないだけ
75名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:08.87ID:UG7cAwEb0
>>57
妖怪ウォッチファンとしては
主人公がUSAピョンと変なおかっぱメガネ女になったときに冷めた
ブームの終焉もあのあたりだった 77名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:13.75ID:Ye+z1pXO0
>>64
ワンピースは飽きた脱落者多いのに売れてるのか気に食わないってのが多いので信者のふりしたアンチだろ 78名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:15.02ID:pHZzEteK0
>>45
歴代1位からは陥落しても連載陣の中では今もぶっちぎり1位だからジャンプでの地位は安泰だろ あと、麻生&安倍とレベルファイブのジモティー北九州がジワジワ力を失ってったのもな
80名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:25.42ID:pCtRU0OK0
>>1
入場制限してるだろうし
この数字変だね
すぐ後にタダで見れるものを金払うか???
親子でコロナとか洒落にならん
窃盗のニュースあたりもそうだし
ステマや工作員暗躍の臭いがするわ
騙されんなよ 82名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:31.51ID:rUrq4hAF0
まじでシネコンで複数上映やってるじゃん
しかも2時間の大作だし
久しぶりにガンダム級きたか
83名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:45:35.31ID:BXk0PNVd0
>>5
いいね、平日で30〜40万記録していけば今月中には目標の100億達成できる >>70
猪被ってる時じゃなくて素顔をグッズにすれば売れただらうに... >>69みたいに、いちいちつまらない報告してくる人は
何がしたいんだろ?
鬼滅にはまらない俺カッケーか? 89名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:46:24.52ID:i6wbL1Q30
キモヲタ絶賛の中二病ロリコンエロゴミカスアニメは一般人には尽く無視されてるもんだから発狂してるんだなw
90名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:46:28.53ID:Ye+z1pXO0
91名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:46:28.71ID:c6wkzGyH0
テレビの最終回が「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドで
映画はテレビの直の続きだから観ない訳にはいかないんだよな
「続きは劇場版で!」に通ずるもんがある
92名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:46:29.24ID:tCfhf0JX0
ここまで勢いで押してる漫画も珍しいな
若い女子たちとの話のタネになって重宝してるけど
>>74
まあこれはほとんどの映画に当てはまるんだけどね 94名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:46:46.52ID:fkkyogNG0
>>74
そんな思考状態でじゃぶじゃぶ金使うとか地獄だな >>67
あれって思った頃には、次の楽しみに熱狂してるから大丈夫だろw
むしろ長年ずっと同じものに同じ熱量で楽しめる人の方が珍しいわけで、楽しかったものは後から振り返れば笑い話だよ 未来永劫抜けないわこの記録
コロナも味方になってる
すげえ
わずか3日間で今年のアカデミー賞の11倍かよ
101名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:47:21.53ID:FI/nYXNq0
>>64
尾田栄一郎=堀江貴文=ひろゆき
わかりやすいだろ同類だよ同類 >>74
その何倍もたかが風俗につぎ込むオッサンにそれ言える? 普通の宣伝ですらステマとか言っちゃう程度の人間しかもう叩く側には残ってないってよく分かるね
>>91
続きは劇場版で!でドラマヲタは怒るけど、アニヲタは歓喜するんだよな。
不思議だわ >>76
人気ある時に世代交代するのは意味わかんねえよな
世代交代しても成功してるアニメなんて仮面ライダープリキュアしかしらん 108名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:01.67ID:fgrExhmi0
チョンピース終了
子供向けにほのぼの&ギャグだけのシリーズ作ってくれない?
112名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:17.15ID:Ye+z1pXO0
>>94
これがマジなんだよ
だって完璧に面白い映画を作ったら後に続かないからね 114名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:22.15ID:1oXgiKwL0
>>86
可愛い素顔のキーホルダータイプの人形も売れ残ってたわ
あとは煉獄さんのアイマスクも売れ残ってた このレベルのメガヒットになると、
鬼滅て何?見たこと無いけどアニメ判んないけど、
「いまいちばん流行ってるから観る」って層も動き出すから
しばらくは安泰
大正時代が実は日本の文化的な最盛期だから大正時代を題材にしたコンテンツがうけるのは当然なんだが大人の事情で大正時代は無かったことにされてる。
極秘に2期アニメ制作してていきなり1月から放送開始なら神コンテンツと認める
120名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:48.45ID:fkkyogNG0
121名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:55.78ID:9c/36JpN0
鬼滅は日本文化や日本人の精神を見事に表現してる
そりゃ人気出るよ
ごり押しされてる韓流や中華ハリウッドとはレベルが違う
122名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:48:59.95ID:DhEfUc/H0
無限スレッド
ワンピース久々に見たらまだビッグマムいてワロタ
鬼滅テンポ遅いとか言ってすまんかった
上には上がいた
>>91
テレビアニメしか見ない層への思いやりがないよな
二期の前に映画も地上波でやるなら別だけど
それをやろうと思ったら二期は1年以上先になる(1年も経たず映画放送は無ささう) だからわざとあれここはつまらないなという余白を残してるのさ
126名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:49:17.41ID:UG7cAwEb0
>>96
そういうもんかなあ
中身がなく熱狂できるってのはそれはそれでうらやましいかもな
自分は鬼滅にはそこまでのめりこむ要素はなかったわ
息子もただ流行してるから映画見たって感じ 物販ってもう売り切れたら、補充されないの?
通販でも販売される?
>>116
鬼滅映画は続きだか、、テレビアニメか原作知らないで映画見るだけの層は無理。 133名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:50:10.28ID:rUrq4hAF0
そりゃゴールデンでやるわ
今週のジャンプで外伝やるわ
子供の反応見てたら、絶対に観に行きたいだから
ここから鬼伸びだろ
>>105
ドラマは知らんけどアニメは劇場版の方があからさまに絵が良くなるから 平日でこの座席数でも着席率過半数だもんな
他の映画が文句言う筋合いない
139名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:50:38.41ID:9c/36JpN0
鬼滅は日本を代表する美しい作品
これほどまでに家族愛を描いている作品はない
日本文化や精神、価値観を描いているのは感動する
日本の三流ドラマ脚本家はまじで見習えよ
140名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:50:38.53ID:DI1H2r810
142名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:50:55.53ID:kcfQiQGm0
>>121
鬼 = 在日韓国 鬼殺隊 = 日本人
だからな、日本で悪さをする在日コリアンを日本人がしばく物語だからヒットしたんや 143名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:51:06.93ID:mXpgEFIB0
144名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:51:08.94ID:YdH2WowS0
>>121
同意。
マスコミは、ごり押しが多すぎ。 145名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:51:16.62ID:UG7cAwEb0
>>130
アニメ1話〜5話で泣きどころがなかったら向いてない 146名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:51:18.97ID:Ye+z1pXO0
>>141
話が面白くなるのむしろここからだもんな >>126
子供がいる年齢なら自分の子供時代を思い出せばいいよ
中身がないものが流行るのは昔から変わってないし、流行ったものは当時の大人や有識者たちに叩かれている >>143
おぉマジか!サンクス
その内覗いてみるわ >>74
具体的にどう面白くないのかちゃんと説明してみせてよ
ただ面白くない言うだけじゃそれただの妬みだから 151名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:51:57.10ID:rI9lLi/G0
21世紀 芸術邦画ランキング
173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
93.0 コードブルー
87.6 永遠の0
85.5 ROOKIES-卒業-
85.0 世界の中心で、愛をさけぶ
82.5 シン・ゴジラ
81.5 HERO
80.4 THE LAST MESSAGE 海猿
77.5 花より男子ファイナル
73.3 BRAVE HEARTS 海猿
73.1 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
71.0 LIMIT OF LOVE 海猿
64.6 おくりびと
60.8 THE 有頂天ホテル
59.8 テルマエ・ロマエ
59.7 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
56.9 キングダム
53.4 日本沈没
52.2 るろうに剣心 京都大火編
52.0 デスノート the Last name
50.9 男たちの大和/YAMATO
152名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:52:05.96ID:wWQOYsjD0
エヴァの予告やってたけどなんか古臭く感じた
鬼滅が大正の話でエヴァは未来の話なのに
153名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:52:08.82ID:kcfQiQGm0
>>80
自分の脳内と実際の世界が違う事を受け入れられないと
こういう方向になるのね
今までステマだごり押しだと言い続けてきたからだろうが 156名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:52:16.96ID:PG4vs1JP0
もはや「おにめつのは」は日本の恥だな。
157名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:52:18.85ID:9G3Tat8h0
すげえなw
なんでこんなにw
そもそも今回映画化されたのは原作のごく一部分だからな
そこだけ切り取っても消化不良だろ
小学生が大喜びして若い世代も親世代もおじさんおばさんも映画観に来てるのに
俺は面白いとは認めないって言い張ることになんか意味があるの?
>>76
俺はうさぎキャラならラインのアニメが好きだったよ
コニーすごい好きでねぇ…。 161名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:52:49.30ID:UG7cAwEb0
>>149
言うて物販そんなに言うほど欲しいものないぞw >>145
1〜5話である程度の適性判別できるなら見てみる
良い判定基準ありがと そもそもこれだけ人気作品が1日中どの時間でも見れるような感じになってるのにこれぐらい行かないと…
他の作品が軒並み延期になってるから出来たことなんだろうけど。
スタートダッシュで終わると思うけど。
164名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:53:10.66ID:hZCvvSCY0
ワンピースのテンポの遅さもコナンやエヴァに比べたらどうということはない
167名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:53:24.41ID:UG7cAwEb0
168名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:53:28.34ID:BXk0PNVd0
>>123
そりゃそうだろ。
頂上戦争後にルフィ、エース、サボの回想で約3ヶ月放送してたアニメだぞ?
ルフィの採掘場での相撲バトルだけで2ヶ月目に突入してるのは当たり前 169名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:53:31.97ID:fkkyogNG0
カラスが泣いたのは完全に蛇足だわ
あれでマジ冷めた
夢から覚めるために夢の中で自死するとか結構エグい描写だよな
子どもに悪影響出ないといいが
>>12
子供までいるのに、みんなと違う俺カッケーは見てて滑稽 >>75
どんだけ草生やしてイキっても興収100億突破なんでありがとうございましたw 174名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:54:20.36ID:rUrq4hAF0
子供たち公園で全集中、全集中、と言ってるから
まだまだ伸びるだろ
中身のないものが人を惹きつけるわけがないだろうに。
馬鹿だな・・・本当に馬鹿だ。
見るところが無いなら触れなければいいだけだ。
否定することで何を守りたいんだ?
>>158
続きモノで内容知ってるヲタしか見に行かないはずのアニメがこんな流行ってるのが誰にもわからない。
映画館で完結するジブリやアナ雪は君の名は。とは根本的に違う。 アニメ版の完成度は本当にやばいな
煉獄の戦闘や最後は盛り過ぎ
原作を殺しにきてる
コロナ下は動画視聴に向いてるが、制作には向いてない
しかーしアニメ制作には
関係なさそう
ここは日本総力をあげて
アニメるべきではなかろうか〜!?
>>159
小学生とオッサンのレベルが一緒ってまずいだろが 多分鬼滅とコラボしてる商品って下手したら
全部合わせて100以上はあるんじゃないかな
映画もいいが二期は早く始めたほうがいいで
みんな飽きっぽいからな
183名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:54:59.62ID:Du6ioGSa0
>>8
日本の代表作、鬼滅の刃w
ダッセ
どの国からもこんな映画評価されねえよ
キッズ大国日本だからな
身体は大人で中身は子供w
いつまで経ってもアニメ大好き >>172
まぁ、妖怪ウォッチブームに振り回された親の世代の苦労も分かってあげてくれ 186名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:55:09.52ID:UG7cAwEb0
>>173
売れてりゃ正義みたいなのが逆に滑稽だよw
言うほどでもないって分からないのはかわいそう 鬼滅は心情とか説明しすぎっていうけどエヴァは説明しなかった結果グダってるし
オワンピースも鬼詰のオメコも糞どうでもいいからハンターハンター連載再開してくれ
■歴代デイリー記録
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*2 983247 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*3 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*4 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
*5 452803 2019/11/23(祝) アナと雪の女王2
*6 433284 2019/11/24(日) アナと雪の女王2
*7 422119 2019/07/14(日) トイ・ストーリー4
*8 415451 2019/04/14(日) 名探偵コナン2019 紺青の拳
*9 407869 2019/07/15(祝) トイ・ストーリー4
10 370983 2020/10/19(月) 鬼滅の刃 無限列車編 ※20:43現在
192名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:55:24.64ID:DI1H2r810
>>151
邦画をバカにしたいのかもしれんが、そこにあるような作品以外で傑作いっぱいあるぞ
テレビで大宣伝するような作品しか知らん奴ほど邦画を一括りにして馬鹿にする 193名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:55:33.63ID:iOnXI8xz0
昨日見たシカゴ7裁判って映画めっちゃ面白かったわ。アカデミー賞とるんじゃないか?
新作なのに、ネトフリで配信されてるにはコロナのせいかな。
日本もこれくらい骨太な映画作れるようになるといいな。
>>182
ファンだけでやっていけるんじゃね説はある >>175
踊る大捜査線に中身なんてあるのか?
コードブルーでもいいが >>169
重箱の隅つつきがカラスかぁ、苦しいねw 198名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:56:08.88ID:JwqoHAhn0
見に行きたいけどお金がありません
だれか振り込んでくれん?(涙)
デイリーの記録に意味あるか?
キャパ広げてんだから
201名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:56:28.74ID:vrRqN/x60
これの良さを
教えて頂きたい
202名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:56:31.71ID:S8xiMxMQ0
これ一ヶ月後には千と千尋抜く勢いだな
203名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:56:35.32ID:9c/36JpN0
>>144
マスコミがごり押しする韓流や中華ハリウッドはオワコンだからな
本当に素晴らしい後世に残るのは鬼滅みたいな日本人の精神や文化を体現していて家族愛や本当の優しさを描いている作品だからな
鬼滅が人気なのは本当に日本人が求めてるものだからだろう 初日に見に行ってガキの声が気になったから2回目見に行くの躊躇してる
レンゴクの技全集中でもう一回見たい
>>183
そとにでろ、ひきおっさん
鬼滅のメイン支持層は、リアガキだ… お笑い要素もあって、スポ根要素もある
しかし一番は人としての生き方を示してくれる深いアニメである
>>188
アメリカじゃヒロアカには絶対勝てないぞ 208名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:56:55.98ID:BXk0PNVd0
子供の頃見てたアニメを見るのは楽しい不思議
ダイの大冒険は3話一気に見たわ
>>77のようなことがよくわかんないや
つまらなく感じたらそのアニメを見るのをやめたらいいだけで
つまらないからってわざわざアンチになることはないし 211名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:57:24.45ID:UG7cAwEb0
>>190
劇場版の物販に再販を待つほど欲しいものがないのは事実だろ?
マントぐらいなもんで 213名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:57:29.85ID:fkkyogNG0
>>170
あれで
術喰らう〜夢の中自決〜覚醒ループからの
目閉じて術かけずにリアル自決誘いへの
テンポが悪かった >>195
その時にはあったんだろうよ。
むしろないもので何故、人々が見続けるんだ?
分析するなら、どこが惹きつけるところかをみるべきであって
わからないでは、あまりに稚拙だろう。 215名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:57:46.23ID:slLET7pr0
推してるアイドルに鬼滅の刃勧めたら、今日観てきたってメール来たわ
流行りのものは押さえたいタイプの女の子なんだけどね
自分は近々観に行こうかと
土曜プレミアムで最低限の予習はした
>>203
トイストーリー4はうちの子全然つまらんと言ってたな 大正舞台の鬼滅が人気で悔しくて必死で叩いてた韓国人が
今度は日本人や日本自体を叩き出して本性丸出しになってきてるな
219名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:57:53.39ID:dYnq6Q5Q0
220名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:57:55.65ID:wWQOYsjD0
>>198
1日日雇いやれば3回は見れるだろ、頑張れよ >>198
ハロワ行くかナマポ申請しろ
脳味噌ついてんのか 225名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:58:37.92ID:UG7cAwEb0
>>182
ただすぐ二期やると映画は地上波でまだ放送出来ないし
映画見てない人は「煉獄さんどこ行ったん」になるわけだけど
どうするんだろうな >>217
アニメのほうがいいんでしょ 単行本のほうがいいなら一気に見てもいいんだけどね >>207
それ
そんなに良質なら言葉の分からない外国でも通用するんだけどね
とにかく目の大きいアニメは日本独自なんだよな >>186
売れたら正義だよ?何言ってんの甘ったれボウヤ
早く社会出て働けよw 232名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:59:03.34ID:Ye+z1pXO0
>>197
いつになったらあの方の正体わかんのかね
No.2のラムすらわかってないし >>198
そんなんだから貧乏なんだよ。
朝一行ってパンフとか物販買って、ヤフオクかメルカリで上手く捌けばただで見れる。 236名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:59:45.75ID:46OyEATV0
>>228
いやだからリメイクのアニメの方は?って聞いてるんだけど 238名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 20:59:50.32ID:UG7cAwEb0
>>191
ちょっw
平日までランクインして来るのかよ
これ春夏冬休みとかにやってたらベスト10独占してたんじゃね 240名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:00:16.65ID:QTD4yF6s0
凄いな
コロナ禍でなければどうなっていたことか
241名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:00:18.06ID:FI/nYXNq0
今週末にはステマピース抜くんだよな?
楽しみw
243名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:00:40.63ID:rKx8UcFI0
もう2回観に行ったわ
後最低3回は行く予定。
>>19
あれはアニメーションのおもしろみがあるからいいんだ 245名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:00:45.52ID:c6wkzGyH0
>>215
予習はあれで充分、最低限の人間関係だけ分かれば、後は活劇困らない 246名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:03.70ID:UG7cAwEb0
>>237
原作マンガのリアタイ世代だが、止め絵が動くタイプの昔のアニメなら分かるけど
あのデザインがCGでぬるぬる動くのはすごい違和感 >>204
条例で21時以降の上映なら子どもがいないはずなんだけど
実際はどうなんだろう キメツ好きでもないけどワンピ信者を死なせた功績は認めるぞ
>>237
3話って言ってるんだから。新しい方見てよかったって言ってる 250名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:13.32ID:BXk0PNVd0
>>184
とりあえず妖怪ウォッチ出しとけばなんとかなるやろうって思ってるとこがもう笑えるw 人気キャラが煉獄らしいけど、リヴァイみたいにビジュアルで「いかにも人気キャラですじゃないやつ」な風体だから、それも気になる。キルアや悟空とかは、いかにもだしな、はんこ押したような
253名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:24.91ID:laNj/Kxp0
今日は映画が安い日なので、明日どーなるかだなぁ
何度も見る作品じゃないと思うので、ここから伸び悩むと見てるが果たして。
>>229
アナ雪とかの目の大きさは…
つうかアニメとかどの国もデフォルメされて目がデカいと思うが 主人公が旭日旗のピアス付けてんのか!???
興味出てきたぞw
>>203
煉獄のお母さん本当に絵に書いた立派な人であそこでいちばん泣いたわ アニメみた
歴史的大作ってことはないが普通に名作と思った
258名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:48.45ID:ClJnKji30
>>80
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと
バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言。
作者も公認
↓
著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生
↓
実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
https://i.imgur.com/Byvz6lO.jpg 259名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:49.43ID:eqJnii0a0
まあしかしフジテレビが鬼滅の刃の二期やるならこの人気も終わるやろな
260名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:01:55.33ID:rUrq4hAF0
「弱い人を守るのは強く生まれた人の責務です」
こんなの誰でも見に行くだろw
261名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:02:11.37ID:+tP8Bqbq0
千と千尋の神隠し
|16.3|42.*|**.*|101.5|130.*|168.*|最終308.0|
アナと雪の女王
|*9.9|30.1|52.8|*77.8|*92.8|107.3|最終255.0|
君の名は。
|12.8|38.7|62.9|*91.0|111.7|128.6|最終250.3|
鬼滅の刃 無限列車編
|46.2|
>>227
ドラゴンボールみたいに再編して第二期に盛り込むか、第二期開始前に地上波放映するんじゃね >>249
そういうことか
アベマで古い方もやってるからそれかと
すまぬ すげえな
鬼滅の漫画は電子書籍で全部買うつもりだし
アニメも見るくらい面白かったけどコロナもあるし映画館まで行く気にはならんわ
なんとなく見てるんじゃなくてアクティブなファン多いのな
266名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:02:28.60ID:UG7cAwEb0
>>253
ドラえもんと同じぐらいの落ち方するだろうね
連続で複数回見たからって特典もないし 268名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:02:36.58ID:ilRL77wK0
>>31
コロナ禍でこれだからなw
コロナなかったら下手すりゃ初日で100億いってたわw 煉獄みたいな威厳のある人にとっても母親は特別なんだなってほっこりきたな
ステマによって作られた人気!→ステマの意味すら理解してない
昔のジャンプ漫画より幼稚!→老害
見に行くやつは馬鹿!→中身のない感情論だが俺はこいつらと違う点では確かに正しい
この記録をアッサリ抜き去るのが100ワニ映画なんだろ?
>>238
弱者の理屈ここで広げても誰も聞いてくれんぞ
だからさっさと職安行って相談員に聞いてもらえw これを期に漫画は20話くらいで終わらせようぜ
ダラダラと引き伸ばしのクソ漫画が多すぎ
278名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:03:29.91ID:UG7cAwEb0
>>265
アニメ見てるんなら大画面で一度は見ても損しないと思うぞ 279名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:03:31.02ID:EAKJtcRT0
>>234
映画代程度でパンフ売ればタダで見れるとか言う思考が貧しい思考だがな >>254
ディズニーもアジアを無視できなくなったって事
昔はそうでもなかった 281名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:03:40.88ID:hZCvvSCY0
>>259
まちがいない
上の糞お偉いさんの意向でユーフォにやらせないまであるぞ 283名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:03:45.05ID:WZtYS6zv0
次は同じ奴が何回も言ってると騒ぐんでしょ?
アンチって生きてて辛くないの?
284名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:04:07.15ID:laNj/Kxp0
>>268
コロナがあって映画製作が滞ってたから
これだけ座席作れたんやでー >>238
経済動かしてくれるならいいやん
客側も納得して金だして満足度も高い
何が問題あるのか 286名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:04:13.71ID:UG7cAwEb0
>>275
鬼滅が売れたのとお前自身は何の関係もないのによくそこまでイキれるなw >>238
こいつは本当に気持ち悪い厨房wだなwww >>130
声優が異常にはしゃいでてうるさいのを我慢して「アニメを楽しもう」って気構えで見れば楽しめるんじゃね
家族愛とかちゃんと悪側の心理描写も忘れない所とか子供向け漫画として優秀な部分を感じた
何話か忘れたけどクモのガキと戦うクライマックスの演出がアニメならではの良さがあって楽しめた Yoさん 大倉泰隆さん
岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆さん
責務 赤ちゃん 早く 約束
291名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:04:43.23ID:ilRL77wK0
>>45
小学生の息子が長すぎるしくどいって言って30巻くらいで読むのやめてたよw コロナ禍によって延期が重なって上映回数増やせたのがきいてるのかもね
>>286
小学生以下の脳みそだなお前はwww
笑える 294名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:01.04ID:h7qUrHBF0
こりゃ千尋超えは確実だな
>>280
白雪姫の頃からデカくね?
パワーパフガールズなんて最もデカいが >>274
期待外れもいるだろうな
ていうか売れすぎてハードル上がり過ぎてる 298名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:13.89ID:hLgjvwiK0
300名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:25.72ID:y2ftmraY0
いちおうコミックは全巻読んでるんだが
キングダムの方が遥かに楽しいと感じている俺でも
この映画は感動する可能性あるか?
2020/10/19 21:03更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 379417(+8434) 811036(.922) ****** 29.6% 379753 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *10220(+*204) *70287(.933) *17.9% 51.6% *10284 浅田家!
*3 **9043(+*168) *78945(.950) *18.0% 43.2% **9067 TENET テネット
*4 **7109(+*234) *34160(.920) *38.5% 52.1% **7131 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6645(+**47) *88124(.920) ****** 54.8% **6717 みをつくし料理帖
*6 **5886(+**81) *51327(.944) ****** 29.2% **5902 夜明けを信じて。
*7 **5876(+**35) *24708(.906) ****** 70.0% **5904 スパイの妻
*8 **4688(+*133) *47627(.853) *10.5% 46.1% **4810 望み
*9 **4147(+**66) *13963(.975) *38.2% 42.6% **4153 ミッドナイトスワン
10 **2766(+**99) *20035(.857) *21.3% 56.6% **2794 82年生まれ、キム・ジヨン
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 394123 鬼滅の刃 無限列車編
*2 **9644 浅田家!
*3 **8381 TENET テネット
*4 **7022 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6168 夜明けを信じて。
*6 **5924 みをつくし料理帖
*7 **5856 スパイの妻
*8 **4230 望み
*9 **4040 ミッドナイトスワン
10 **2828 82年生まれ、キム・ジヨン
[2020/10/19 21:03 更新]
302名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:32.90ID:U06jOAsD0
今週末世界一稼いだ映画らしいw
303名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:32.97ID:wWQOYsjD0
>>265
正直アニメの神回19話より遥かに感動できる
はやく泣いて来い 304名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:40.28ID:ilRL77wK0
>>284
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
どんだけ座席制限されてるか知らないんだろw 305名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:05:41.43ID:JwqoHAhn0
コロナで延期にならなかったのは製作陣が頑張ったんだろうな。
逆に他の映画にとっては完成作品が上映できない不幸でもあった。
運にも恵まれてるような気がする。
>>286
貶めるだけの目的でこんなとこ彷徨ってるおまえの人生よりはだいぶマシだよ
さっさと働いてまっとうに生きようなボク 309名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:06:07.40ID:UG7cAwEb0
>>300
キングダムはどんどんつまらなくなるのはこじるりのせい?
それとも元の奥さんが優秀だったせい? 312名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:06:22.89ID:PG4vs1JP0
「おにめつのは」は親とかも見ているそうだな。
「アソパソマソ」は暴力的だからダメ。「火垂るの墓」はグロいからダメ。サスペンスドラマは人が殺されるからダメ。
「おにめつのは」は自分達も見たいからOK。支離滅裂どころか屁理屈。クレーマーモンスターペアレント糞バカ親。
>>274
「煉獄さん死んだとこ泣いたよね〜」なんて言った暁にはすれ違い様半殺しにされちゃうだろ 315名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:06:42.71ID:M3MEFj9I0
ゴリ押しでも映画館や観客が満足すりゃWin-Winでしょ
TikTokでネタバレしてるのとアンチは誰も喜ばない
317名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:06:56.20ID:AJyn2q7T0
>>261
他の作品は中盤以降エグい伸び方だな
鬼滅は多分そんな推移にはがならんからスタートダッシュでどれだけ稼げるかだな 319名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:00.68ID:QlCwPjnD0
本日のガイジID
d0EQAaHd0
>>132
今はサブスクで簡単に追いつけるのが強い 322名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:09.95ID:bSQ53sTP0
>>48
ドラゴンボール見て育った自分には絵がごちゃごちゃしすぎててダメだったわ
1巻のはじめの方で挫折した
アニメならまだ見れるかもしれん
見ようとは思わないけど(単に面倒くさい) 323名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:10.98ID:UG7cAwEb0
>>288
>声優が異常にはしゃいでてうるさい
これよこれ
何で文句でないんだろな >>311
例えばパリなんかコロナで夜は自粛だし、世界で一番は今は意味ない >>300
信が五体満足で生きている理由をきちんと説明出来るなら鬼滅より上の漫画と認められる 327名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:31.28ID:laNj/Kxp0
>>304
座席は半分だよ
つか今回の鬼滅の上映数が異常なのは普段映画観てればすぐわかる事だよ
もちろん消化できる実力があるのが凄いのは間違いないけど 328名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:31.89ID:c6wkzGyH0
329名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:40.79ID:ilRL77wK0
>>274
女はマジ泣きした後のやつが多いからな
横のカレピも大抵は空気読んで静かにしてるよ 331名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:07:51.04ID:HRIPYdLR0
>>239
代休あったのかもしれないけど
今日も親子連れがたくさんいて驚いた
騒ぎ立てる子もいなくて、本人が見たがって来ているのがよく分かる >>240
そもそもコロナじゃなきゃ他映画延期してないからこんなに上映回数増やせない >>219
フジが持ってったと知りキィィィッってなったんかな マンガの映画を大人が観に行くなよwww
とは思うわw君に名はの時も
10年以内に鬼滅を越える初動を記録する作品が生まれるのだろうか?
337名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:08:08.68ID:2eouXl7o0
>>298
鬼滅を大きく見すぎだよそれは
元々日本のアニメは多種多様だしコナンやクレしんが上位に来る世界なのに
そもそも千と千尋はこせないから安心しろ >>306
このままでは割りに合わないと数々の大作が放映を先延ばしにした中でバズったまま公開まで突っ切ったのは東宝が有能だったと思う 339名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:08:14.92ID:y2ftmraY0
>>325
そんな論理的な説明は鬼滅でこそ不可能だろうがw 見に行きたんだけど、
平日の昼間だったら
さすがに子供いないだろうな
343名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:08:56.05ID:hZCvvSCY0
名探偵コナン既刊98巻
ワンピース既刊97巻
はじめの一歩既刊128巻
鬼滅の刃23巻完結
原作そのまま映画化してるから仕方ないけど
アカザが結局逃亡して終わりって初見組には何とも煮えきらないラストだと思うわ
オリジナルでも話作れそうなのに
346名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:09:08.61ID:2eouXl7o0
>>309
晩年のジブリも君の名はも深いなんて思わんが 347名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:09:12.11ID:ilRL77wK0
>>327
単に上映したがった劇場が多かっただけだよ そういえば今年はドラえもんもはたらく細胞も鑑賞特典が漫画本だったわ
面白い面白くないより
真面目にクラスター起きんじゃね?
人集めすぎなのと規制緩和のコンボ
ドラえもんの予告から
エンドロールの煉獄まで何度も泣いた
351名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:09:43.87ID:NuvXt3MG0
え、日本歴代一位って実写も含めて?
アニメだけにしてもジブリ超えたの?
腐女子アニメなのにジブリに勝ったの?
>>338
そうだよね。正直、公開できるのか?という気すらしていた。
よくもかけたもんだよ。リサーチ力がすごかったのかな? 同じジャンプ漫画だからってインフレしなくてもいいのよ?
雷の呼吸一の型凄すぎじゃね?
六までしかないから、他の呼吸より威力あんのか?
355名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:10:01.17ID:be3VXun90
どうせお前ら派手柱さん編では吉原ガーとか
鍛冶の里編がグロいだとか
最後の無惨様をよってたかってフルボッコは苛めを連想させるとか
とにかく難癖つけるんだろ?
356名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:10:07.67ID:UG7cAwEb0
世界的に映画が供給不足だから、この記録は絶対抜かれることはないだろうな
映画も今後は封切り日に家で見る時代になるだろうし
>>343
テンポの良さは大事だよね
ワンピもエンジンが掛かるのがもう30巻は早ければ… >>261
ランキングトップ勢のロングランっぷりはやばいな 359名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:10:22.21ID:JwqoHAhn0
コロナ かだから静かにしてただけだと思いまーす
最前線で頑張ってる人材に儲けは回らず、だけどアニメは量産される不思議。
361名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:10:43.92ID:jTdcVfFL0
コロナ様様だね
コロナで新作が枯渇してなきゃここまでスクリーン占拠できなかったでしょ
>>310
キングダムは原作者とこじるりのせいで人気はもう下火になるだろうから
鬼滅が大当たりして集英社は助かったな 364名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:11:25.27ID:y2ftmraY0
たしかに原作よりもアニメの方が出来がいいと言う指摘は理解できるんだけど
映画はアニメからどれくらい質が上がってるの?
アニメ一切見てないけど
まだここまでしか原作を消化してないことに驚いた
あと4〜5本映画取れるじゃん
366名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:11:30.61ID:oclMuGRw0
オワコンアニメの映画でしか数字がとれないってほんとにものが売れない時代になったと感じる
368名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:11:36.35ID:UG7cAwEb0
>>354
型がすごいんじゃなくてあれだけを極めたからすごいのよ >>345
あの後無惨様のブチ切れシーン入れてほしかった >>309
なんでそんなにイキってんの?
興味無いなら書き込む必要も無いだろ? おっさん層も結構見かけたから
昔のジャンプのノリが受けてるんだろうな
372名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:12:04.40ID:bSQ53sTP0
>>309
それはみる人の主観で違う
観た人が楽しめばそれでよくね?
薄いとおもうなら君が見なきゃいい話
ちなみに自分は原作もアニメも見てない組 >>345
逃げていく鬼がカッコ悪く終わって割とスッキリしたわ >>361
それは結果論だと思うのですよ。
コロナで映画制作を自粛するなかで、ある意味強行的に完成までこぎ着けて公開させたのを誉めるべきですよ >>360
儲け出てるから増えてるんだよ。中韓にばんばん外注してるの知らないのか? 迷惑系YouTuberが来て騒いだり
熱が有るのに観に行ったぜ!と自慢するバカッターが出たりして
いろんなタイミングが重なったとはいえ
この初動は凄すぎる
>>335
今回は他の映画上映減らしても大丈夫な情勢があったからこそ達成できたことで
次はもうないだろうねぇ
事情が後押ししている数字だから
最終的にどうなるか見てみないと
「なんだお膳立てしてもらったから達成できたのね」と逆に恥ずかしいことになる >>360
絵のゲイジュツはそーいうの多いのよ
音楽と逆 >>336
月曜日だけど小学校の運動会振替休日で小学生が多かったりしたのかも >>354
不器用で一つの事しかできなくても極めれば身を立てることができるという少年少女へのメッセージやぞ 382名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:12:51.11ID:Ye+z1pXO0
>>346
ジブリで話の評価高いのは古いやつだろうしな >>360
だって上層部が平然と脱税するような会社ですし >>302
海外のチケット安いんでしょ
日本のは価値あるわ 385名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:12:55.68ID:laNj/Kxp0
>>347
じゃなくて、本来映画館ってのはかなりの種類の作品抱えて回すんだけど
コロナでしばらく映画の供給がストップしてジブリ流したり〜で凌いでて
まだ作品の数が不足してるから
鬼滅の上映回数をチートレベルで増やしたのよ
これは今じゃないとできない。だからこの初動の記録も今後まず破られない。 386名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:13:06.56ID:UG7cAwEb0
明日もう1回観に行きます。
盛り上がってる雰囲気を感じたくて初日に行ったが観てる途中で、あっこれもう1回観てもいいわと思った。
映像はもちろん良いんだが、あの迫力あるBGMは映画館じゃないと味わえんからなぁ。
どう感じるかは人それぞれなのでつまんないと言う人がいるのもありだと思いますよ。
>>357
暗殺教室の松井みたいなのがいいな
長くやりすぎず連発するみたいなのが
ネタ切れ早そうだが 389名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:13:45.52ID:vp8wgsQh0
>>2
ラブライブやけものフレンズとかも女側からしたら良く思われてなかったけど鬼滅はそれらと立ち位置一緒だから仕方ないね。 390名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:04.25ID:NFNgKbtY0
妖怪ウォッチ世代が中高生になって映画見に行ってるのか?
この世代はブームが好きだな
今月中に100億達成するとして
月替わり劇場特典新作読切第二弾で更におかわりできるんだぜ
ジャンプの連載は完結してるからな、そりゃ誰だって鬼滅の新作読みたいわ
こんなもん千尋超えなんて通過点でしょ
392名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:18.38ID:bSQ53sTP0
>>334
漫画でも実写でも物語を紡いでるのは変わらない
大人が見ると何が問題なんだ?
みる人が楽しければそれでいいじゃない 393名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:19.52ID:UG7cAwEb0
394名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:25.55ID:JwqoHAhn0
アカザってあの可愛いゆってぃみたいなやつかと思ってたら全然違うやん
可愛いゆってぃみたいなやつ(夢見心地でございます〜って言うやつ)がラスボスであってる?
それとも同一人物?
395名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:26.42ID:dmgKeqI60
柱はゴールド聖闘士みたいなもんだろ
ジャンプ王道漫画だか
今日見てきた
もう一回見たい
家族と行ったが、今度は一人で見たい
平日のレイトショーで見るかな
>>374
アニメなんて声優別撮りできるわけで他は撮影したくても出来なかったわけでしょ? 398名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:14:45.02ID:rjpZqYEy0
水曜日がレディースデーの所も有るからまた伸びるかもな
日本の映画はぼったくりだからなあ。アメリカとか5ドルで映画みれんのに
>>382
もののけ姫以降は微妙
ピークは千と千尋だが なんでこんなに観に行ってんだろ?
自分はジャンプでも毎週読んでたしアニメも見てたけどまだ観に行ってないぞ
403名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:15:22.21ID:UG7cAwEb0
>>390
6、7年で小学生が高校生にはならんぞw 千と千尋は素晴らしいというより目新しさを感じたなぁ
408名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:15:34.97ID:/2+BO4/50
んまー!おめでとう!!!
409名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:15:35.17ID:1NY3RzoH0
>>265
外出自粛の鬱憤が溜まってるところに良いきっかけだったんじゃね? 411名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:15:59.63ID:BXk0PNVd0
>>378
千と千尋は夏休みというお膳立てあっての記録だからねー。
当時はもちろんあったんでしょ?
「千と千尋は夏休みがあったから興行収入良かっただけ。こんなのが日本歴代1位とかwアニメが1位とか恥ずかしいwこれだからジャップの低脳さはw」って >>274
あるだけ凄いの見せられたら言葉失うって
興奮してキャッキャする類いのモノでもないし 413名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:05.98ID:BnN6inzB0
>>374
それは鬼滅信者だけな
別に公開は構わんけど人集めすぎだからコレでクラスター起きたらどうすんだよってしか思わない
一瞬で鬼滅花火は終わりだなって感じにしか一般人は見てないよ
このスレ見事信者だらけだから誰も言わんけど劇場あれだけ起こしてんのに座席あけなしも多いとかね責任取れんの?レベルの話 414名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:06.56ID:bSQ53sTP0
>>349
映画そのものよりグッズ販売とかヤバそう
どうなってるんだろ
通販限定とかならいいんだろうけど >>402
アンパンマンと変わらないじゃん
首飛ぶところ >>389
ラブライブなんて女ファン多いイメージあるが >>394
あれは魘夢(えんむ) 下弦で唯一無惨に認められた鬼
アカザは上弦の参
下弦は柱なら瞬殺できるけど上弦は何人も犠牲にしないと倒せない 418名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:18.19ID:ZskTUI2V0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉 >>397
例えばこのスレでも映画館で密がーって批判してる人もいるしね。
客が入る映画を公開することが冒険でもある。実写関係者はそれにビビってる 420名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:32.28ID:dmgKeqI60
ブロンズがゴールドを上回る面白さ
それだな
421名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:34.26ID:Rsf6Aspz0
コロナなかったらどうなってたんだろな
東京五輪の話題も吹き飛ばしてたろうに
422名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:34.30ID:ZskTUI2V0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
. >>394
あれは下弦の8を強化したもの
アカザは上弦の三 これだけ売れてもアニメ業界潤わないんだろうな
アニメーターの賃金上げないから育たなくて外注しまくってる内に中韓に抜かれて終わっていってる
426名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:16:53.06ID:NFNgKbtY0
>>400
千千は文句無しのNo.1だ
あの頃は冒険活劇より内面世界アニメが流行ってた 427名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:04.60ID:ilRL77wK0
>>186
わんぴーす(笑)とコナン(笑)の悪口はやめたれw 428名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:20.07ID:ekz7wKff0
映画化だと原作者にはどの程度マネー入るんだ?
漫画→実写だとほぼ入らないと聞くが
429名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:22.74ID:sfgOVlW70
これで延期してる他の映画も公開に踏み切るんじゃネ?
欧米は映画館軒並み閉鎖で、制作元が配信に切り替えて、館主ブチ切れなのにw
日本の様子が報道されたら向こうのアニオタ、特に藤の花飾られた映画館にコスプレした子供いる映像見たら羨ましがるだろうなあwwwww
431名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:31.11ID:bQdAnbXd0
またコロナ増えるじゃんw
432名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:35.63ID:c6wkzGyH0
>>407
ハヤオが引退するって言うから、これで最後かと思い、涙ながらに観に行ったとよ >>413
喋らないから、それほどリスクはないよ。
せき込んだりしてる奴がいるならあれだが、マスク着用ぐらいは要請されてるんだろ? 435名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:40.87ID:wWQOYsjD0
BGMもよかった
アニメを踏襲してちょっとアレンジ加えてた
436名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:17:41.40ID:1NY3RzoH0
>>400
話だけならもののけ姫も千と千尋もナウシカには到底叶わないな まあなんつうか、気づけば絵柄が最先端よね、アタラシイ
可愛いですよ
>>395
ゴールド聖闘士は簡単には死なないけど柱はあっさり死ぬらしいな
そこはジョジョの影響かな
原作なんて読んでないから知らなかったのにネタバレした奴クズ過ぎる >>402
子供に悪影響って決めつけてる親の価値基準がそもそもズレてるよ 440名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:11.29ID:5hIPtpq+0
>>19
俺も否定的だったが久しぶりに見直したら印象変わった
神についての考え方が変わったからだと思う 441名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:11.72ID:PG4vs1JP0
2週間後には「おにめつのは」クラスターが発生して、全国各地の映画館が閉鎖されるな。
そして最悪の場合、緊急事態宣言の再発令。更にはハロインのときに「おにめつのは」の
コスプレをやるために渋谷で三密状態になり、そこでもクラスターが発生する。そして、
コロナウイルス感染者が1日に1万人以上になるだろう。そのときは「おにめつのは」のせい
だから、「おにめつのは」を大批判するか。
子供でも同調圧力に負けずつまらないから7観てないって堂々と言える世の中にしてほしい
443名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:22.34ID:UG7cAwEb0
>>414
なんだかんだで初日は始発から並んだらしい 444名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:27.39ID:2eouXl7o0
>>426
嫌いではないよ
エンタメとしては最高だし一番好きだが
考えさせられたのはもののけ姫までだな 446名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:47.18ID:laNj/Kxp0
>>421
コロナなかったら自粛期間がなかったんだから
そもそも鬼滅がここまで流行ってない
みんな暇だったからね >>421
コロナなかったらワンピースとどっちがってぐらいの話題だったと思うよ!
1日の上映回数今だから出来たことだし。 448名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:18:59.36ID:NFNgKbtY0
>>421
コロナなかったら人の話題が分散したと思うわ
ステイホームのお供として漫画が爆発的に売れて
コロナのマイナスをなんとか取り戻そうとコラボ商品が集中して日本中がしがみついてる エヴァンゲリオンも当時の最先端
ナウシカも
まあネズミーも
アタラシイ、て大事やね…(ヽ´ω`)
人が群がるものは総じて陳腐化するから今が楽しければという考えにはなれないな
鬼滅の食玩やグッズのやっつけ感といったら無いよ
人が群がるとああいう価値を下げる金儲けだらけになって本当に熱意があるチームの作品と比べると情けなくなってくるんだよね
人と違うおれかっこいいじゃなくて、こういうロジックがあるという事をお祭り好きには知ってて欲しい
>>428
最初に原作使用量払われて作者には全く入らない
興行に対して鼻くそみたいな金額
by銀魂空知 453名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:19:36.36ID:dmgKeqI60
ちょっと蛍の墓入ってるな
まあ、リピ期待できない子連れ組は消化し終えただろうしな
千葉TOHOの今日の上映は座席歯抜けで6〜7割埋まったくらいだった
>>402
無限列車はエロ要素ほぼ無いし固い親子愛も見れるからむしろファミリー向けなとこもあるけど >>169
38歳オッサンの俺はむしろあそこだけ泣いたんだが… >>401
友達や彼女・奥さんやお子さんにせがまれば行くでしょ?大概は
今ならそれがアニメであっても誰も文句言わないだろうし 鬼滅で初めて見た展開といえばラスボスが下位の幹部すべて弱いからって皆殺しにすること
459名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:20:03.35ID:U2BTl7iO0
うせやん
ドラゴボより上だってのかよ
460名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:20:32.69ID:BXk0PNVd0
>>401
俺も連載開始から読んでる古参だけど、熱もって12日24:00のサーバーダウン末の座席予約バトルも16日の朝一混み混み戦場体験して見てきたで 461名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:20:33.23ID:z7H/SeL70
2014年当時の妖怪ウォッチブームを超えてる?
当時、我が子のためにブームを体験したが、
メダル、ウォッチ、映画、アニメ、本と、とんでもない熱気、旋風だった。
今の鬼滅の刃は当時の旋風を超えてる?
最先端の一番可愛い、一番絵柄がいい
漫画はコレが命
463名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:21:07.77ID:QMRj91pg0
忍空の方がおもろい
>>450
確かに便乗してショボいものもたくさん出るが
そういうのは売り切れないし
クオリティの高いものは転売されるくらい売れるし
買う方もちゃんと見てるよ >>291
60巻ぐらいまで家に置いてあるけど、うちの小学生は空島で脱落してた 正直列車編はそんな面白くないんだよな
炎柱のキャラがやっと立ってきたところでアカザにやられて終わりってイメージしかない
その後の遊郭〜刀鍛冶の里〜ラスボス戦までが盛り上がりっぱなしだからな
序章やで
468名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:21:46.67ID:1NY3RzoH0
>>411
千と千尋の時代は立ち見もOKだったしな
しかも1年公開していた >>428
ウミザルはあれだけ映画ヒットしたのに三部作全部併せて諸々含むで100万円 473名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:14.79ID:NFNgKbtY0
474名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:20.20ID:bSQ53sTP0
>>393
別に見てなくたって話に加わったっていいじゃん
いくら君がここで「中身が薄い」と叫ぼうが面白いと感じた人が心変わりするわけないのに
アンチさんはここでわめいてどうしたいの?
自分が面白くないと思うものが人気なのが許せないから
楽しんでる人たちの気持ちに水を差したいの? 475名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:24.42ID:YxWV+4Ww0
>>450
熱意のある人たちも人が群がらなきゃ儲からないという『当たり前のロジック』が見えない人か 476名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:26.58ID:WCngt+ew0
>>1
ほんとうに千と千尋超えてしまいそう
酷い有様だな日本
コロナブーストで歴史に汚点を残す事にw 477名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:34.59ID:JwqoHAhn0
>>417
そうなんthx
雑魚キャラやったんか
主要キャラ 死んだり新キャラ増えたりを劇場版でやられたらアマプラ民はつらい
映画も配信してほしいわ
ムーランみたいに >>461
うちの子は仮面ライダーw、オーズ、フォーゼからの妖怪ウォッチを年齢的に経験済みだけど鬼滅に全然ハマらなくてよかった 479名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:43.23ID:RGi2Mw9P0
>>240
コロナがあったから、ハリウッド作品が全滅で
箱が大量に空き、それを独占できた
客を奪いあうライバル作品はゼロだし
公開前に、全席使ってもよいという通達が来たのもグッドタイミング
その結果が、この数字だよ
鬼滅の刃は「持ってる」なあ 481名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:43.90ID:BXk0PNVd0
>>446
コロナ前からコミックオリコンランキング上位20位中19位独占してたのに??
え、マジでいってます?w 482名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:44.08ID:nBwFR6FW0
484名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:22:51.78ID:1NY3RzoH0
>>477
雑魚じゃないからそいつ倒すためにこの映画でまるまる1-2時間使ってる 488名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:23:39.02ID:UG7cAwEb0
>>461
超えてない
あのメダル集めは狂気じみてた 489名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:23:50.69ID:laNj/Kxp0
確かにぶっちゃけると忍空の方が面白いよな
490名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:23:54.00ID:rUrq4hAF0
誰一人死なせなかった煉獄が勝ったんだよ
491名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:23:57.08ID:sLTZ7AIx0
ホッコリ嬉しいニュース
DVD買って観る予定だけど明るいニュースが嬉しいね
滅多に映画行かない俺が
見に行くから
300億越えるよ
493名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:24:03.30ID:BXk0PNVd0
>>479
いや、だからコナンやエヴァは客の取り合いになるのを避けて延期した部分もあるからw >>458
根拠ないけれどアレは体の良いキャラのリストラだと思う
その時点で終わりは見据えていたんだと >>461
妖怪ウォッチのメインコンテンツは玩具でしょ
アニメは付録として適当な作り方したせいでポケモンになれなかった 496名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:24:13.53ID:UG7cAwEb0
>>460
お疲れ様
自分はそういうのいいから落ち着いてからでいいわ
オリジナルならまだしも原作通りだからね 498名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:24:36.34ID:ilRL77wK0
499名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:24:51.02ID:9mA9uxB80
日本人の40人に1人が金土日の3日間に映画を観たってこと?
>>430
サブキャラがカッコよすぎるのもジョジョに通ずるとこがあるよね 501名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:25:07.72ID:LJaZ1PFY0
>>330
ある程度動員見込めてもアニメにこれだけ割り振るのはかなり冒険だと思う
大人が見向きもしなかったらレイトショーの時間ドブに捨てる事になるし 2020/10/19 21:22更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 385885(+6468) 827871(.941) ****** 29.6% 386041 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *10346(+*126) *72107(.957) *17.9% 51.7% *10364 浅田家!
*3 **9111(+**68) *79639(.959) *17.9% 43.2% **9121 TENET テネット
*4 **7243(+*134) *35008(.942) *38.2% 51.8% **7249 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6750(+*105) *90538(.945) ****** 54.7% **6768 みをつくし料理帖
*6 **5905(+**19) *51553(.949) ****** 28.6% **5917 夜明けを信じて。
*7 **5827(+*-49) *25681(.941) ****** 69.2% **5835 スパイの妻
*8 **4823(+*135) *51387(.920) *10.5% 45.4% **4867 望み
*9 **4180(+**33) *14113(.986) *38.3% 42.4% **4182 ミッドナイトスワン
10 **2779(+**13) *21909(.937) *20.8% 57.4% **2781 82年生まれ、キム・ジヨン
504名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:25:18.67ID:sLTZ7AIx0
>>429
欧米の衛生意識じゃ無理なのはしゃーない 506名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:25:33.10ID:WCngt+ew0
>>492
酷え…
鬼滅クラスターと併せてこの国終わった、と言われる光景目に見えてる >>494
それはわかるけどほぼソードマスターヤマトみたいなことをまさか週連載でやるとは
思い切りよすぎでしょ 509名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:25:38.94ID:UG7cAwEb0
>>474
よく見もしてない物の話にクビつっこめるなお前w アニメで一番グロいのって
ラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにして喰った奴だろ
映画館がちょっとしたコスプレとかおってお祭りみたいやった
>>500
あっさり仲間が死ぬ
女だろうが子供だろうが犬だろうが
そういうのも共通している 513名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:26:33.77ID:jYKBi6xL0
>>476
でも宮崎駿がこれに発奮してとんでもない映画作ってくれると信じてるよ 514名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:26:39.41ID:1NY3RzoH0
>>501
最初見た時は爆死でオワコン確定イベントかと思ったのに現実はこれだし本物だわな >>493
コナンはともかくエヴァは公開に踏み切っていたら鬼滅と同じ数とまではいかなくても公開数を増やしたんでは 516名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:26:42.12ID:UG7cAwEb0
>>460
結局TOHO系は何時ごろ取れるようになったんだ?
俺はあきらめて別の映画館予約したわ >>461
妖怪ウォッチのメダル集めてた当時園児だった子供が今は小4だけど
今コロナで遊べないから妖怪と違って周りと共有できるもんないから各自で籠もってYouTubeやネットアニメ動画漬けだわ
鬼滅はコラボグッズはあってもゲームとか玩具とかあまり集めるもんないからそういうのは妖怪の方が盛り上がったな >>466
まあ、どうせPG12規制なら、夏から本編で列車やって遊郭編が映画の方が収まり良かった 鬼狩り隊のグループが鬼を斬殺していく。子どもがごっこ遊びで真似したらちょっと怖い感じもするな
520名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:26:56.42ID:sLTZ7AIx0
>>496
煉獄さん好きやけど
何よりアッサリ亡くなったのがショックやった
柱をこんなに簡単に死なせるのかと裏切られたけど
遊郭からがめちゃくちゃ面白くなったよね! へんなタレント使わず
プロの声優ばかりでとても良い。
>>466
分かる
やっと出てきたーと思って死ぬとか雑魚やんって思った柱って弱いんだなって 524名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:27:09.81ID:NFNgKbtY0
>>488
妖怪は当時概ね8歳から11歳の子がいる世界だけで大爆発なんやわ
キメツはそれよりも幅が広いから社会全体で見たら越えてる >>471
結構あったよ
バトルと回想シーンもあるからそれなりにある
けどまぁ原作通りだよ >>444
もののけはテーマの絵解きに終わっているという批判が妥当だと思う >>499
ヲタが1人で複数回見てるだけだぞ
多い奴で8回見た奴いるらしい笑 >>471
メインは魘夢戦だからアカザは最後の方だったけど演出と作画がとにかく凄まじかったな >>513
ポニョや風立ちぬ見た?
あれではもう期待なんてできない >>463
忍空とかるろ剣が時代背景的には被るよね
幕末女子も少なくないから女子ウケしてるのはその辺もあるんだろうね 531名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:27:46.08ID:ilRL77wK0
>>455
蜘蛛片が一番グロかったもんなー
小生も小学生がサイコロステーキ先輩無限増殖MADとか見てゲラゲラ笑ってるのはどうかと思いました^^; 532名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:27:58.04ID:NuvXt3MG0
コロナで他の上映が少ないから
上映館数とか上映回数が多かったとはいえ、
この動員人数や興行収入は予想以上だろ。
ちょっとステマの領域超えてるわ
でもジブリのほうがファンの母数多いと思うし、
リピーターも多いと思うんだよな
533名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:28:13.45ID:bSQ53sTP0
>>448
かりにそうだとしたら作者は強運の持ち主だな
前世でかなりの徳を積んだのかもしらん 534名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:28:16.60ID:YxWV+4Ww0
死ぬワニの映画はそろそろ?
>>461
妖怪ウォッチは映画館で朝から並んだ人いたよね
メダル目当てと鑑賞目当てでは根拠が異なっているから何とも 536名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:28:48.02ID:1NY3RzoH0
>>512
ジョジョって死んだ子供キャラいたっけ?
女も4部のモブの整形の人位しか思いつかない 537名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:29:02.35ID:MszGrr630
>>282
フジテレビだと東映アニメーションかもな
引き延ばし脚本、外国作画、俳優や女優のへたくそ声優、アニオリぶっこみ、戦闘シーンはアンパンマンみたいに穏やかに >>402
全然だぞ、映画は
本編の頭パーンは驚いたけど >>492
めったに映画見に行かない俺が今日見てきた
&もう一回見たいと思ってるから
300億行くかもとマジで思う >>450
鉄火場だったテレビも漫画もアニメも当たれば稼ぎたいだけの人に侵食されて終わっていく
当たり前のサイクルだけどね 541名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:29:12.09ID:UG7cAwEb0
>>520
遊郭編はできれば映画で見たいわな
煉獄さんは原作では嫌いだったが劇場版でここまでかっこよくなるとは意外だったw >>522
まぁ後から水柱も一人では歯が立たないって事で煉獄さんの強さは本物やったって補完してるから許したれ ここ一週間のにわかだけど面白かった
イノシシいい奴だな
これだけ売れると来年度上期予定の2期もずれ込むかもな
546名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:29:31.32ID:e7Wszfsl0
愛を解き放ち全て解き放ち誰かを愛したり
いつも!
547名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:29:35.27ID:gJPB3z2V0
今のジブリにはエンタメ性ないからな
観に行ったとしてスカッとしないのもわかってるし
>>510
漫画では胴切りに引き裂いてし
ラーメンにしてる時点でデフォルメされてる >>532
今のジブリはとりあえず見に行ってるだけだろう >>513
ハヤオはもう十分頑張った
老人に鞭打つのはさすがに酷だわ 551名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:30:22.47ID:UG7cAwEb0
>>524
全体で見ればな
あのブームの渦中にいた人からすれば俺も>>517とまったく同じ状況
鬼滅関連では難民になったことない 552名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:30:24.39ID:hZCvvSCY0
>>533
単行本が爆売れしだしたのはコロナ前からだよ 554名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:30:38.70ID:1NY3RzoH0
>>543
ジブリの千と千尋以外には勝てるんじゃね 555名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:30:46.43ID:BXk0PNVd0
>>471
たぶん30分ぐらいはあったはず
結果知ってても、その時間だけでも手に汗握るバトルだった 556名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:31:01.44ID:JwqoHAhn0
>>531
サイコロステーキ先輩はサイコロステーキになりにきてるやん
本人はイキッたまま死ねて
死に様がサイコロステーキだから印象的
死ぬために生まれてきたキャラとしてあんないい死に方したやつはいないだろう
その前に首へしおられた隊員とか恐怖のまま死んでいったし コロナなかったら大変な記録になってただろうな
コロナ中にこの記録叩き出してるってのがエグい
後にも先にも社会現象で瞬発力のあるここまで経済効果のある漫画は出てこないだろう
そりゃどの企業もタイアップしたがるわ
これだけ売れると二期作るより続きを映画で作っていくようになるかな?
ダイドーの缶コーヒー、にほん続けて煉獄サンやったが、ようわからんから捨ててもうた(ヽ´ω`)y─┛~~
>>203
こういうのが流行るってことは
まだ日本人に期待が持てそう 563名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:32:27.34ID:bSQ53sTP0
>>509
ぶっちゃけアンチさんの生態を見にきてるのかもしれんw
こういうとこにきてファンをバカにするアンチ嫌いだからな
ただ自分は面白いと思わなかったって感想言うだけならいいんだけどね 564名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:32:32.06ID:YudqDqoJ0
コロナとはなんだったのか
>>559
遊郭の説明もできんで銀魂とかどうすんだよ 566名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:32:49.06ID:ilRL77wK0
>>466
他の駄作のように主要人物は死なずに生き返ってハッピーエンド、敵も改心して仲間みたいなご都合主義はしない
という作者の決意表明の章だったからね
女は煉獄さんに心えぐられたやつが多い 568名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:33:04.89ID:SXmErEWP0
うざいなほんま鬱陶しい
興味のないもんをあたかも日本全国民が好きみたいなこと言うな
あちこちコラボすんな
これ書いた後レスが来ると思うけど
俺はこれまで「嫌なら見るな」を実践してきたつもりだし
これからだって極力空気読んで邪魔しないようにひっそりするつもりだ
こうやってアンチコメや否定的な意見が書かれていて
不快な気持ちになったと思うが
それと似たような感情を持ち続けている人がいることは了解してほしい
569名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:33:07.23ID:Y7hrvRBR0
煉獄零巻面白い?
>>560
味を占めて二期→映画→三期→映画→四期→映画三部作でゴールインとかしない事を祈ろう 572名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:33:38.27ID:M3MEFj9I0
子供が他に観る映画が無いし特典目当てで家族で行ったりリピーターも既にいるからそりゃ繁盛しますな
いい事だけどやっぱコロナ心配だ
573名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:33:47.87ID:BXk0PNVd0
>>549
それまんまワンピースやん
信者の、面白いかどうかわからないけど連載してるからとりあえず読んでるってのと これは特殊だな
俺みたいにアニメーションから見た方がいい
>>558
コロナがあったからとも言えるんじゃないの?
他の映画も延期だろうし、外出出来ない鬱憤も溜まってただろうし >>69
同感
気持ち悪い感じだけが残る
女向けかな? 577名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:19.92ID:wWQOYsjD0
アニメの最後のほうに出ていた煉獄さんは
ちょっと池沼はいってる人かなと思ってたけど
映画はマジでかっこよかったね
惚れ直したわ
578名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:24.53ID:xVe1zXtR0
イヤリングのデザインに難癖をつけられてたのどうなったんだ?
つかサッカー協会はほんとクソ
579名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:24.89ID:PU+XnXZV0
もうテレビシリーズの二期はないな
儲けが違いすぎる
580名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:31.29ID:rKx8UcFI0
もう2回観に行ったわ
後最低3回は行く予定。
これって劇場版ワンピースみたいな
見なくても2期の視聴には影響ないタイプのやつ?
582名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:36.89ID:pHq7tJxo0
>>349
まともな人なら子供向けアニメよりコロナのクラスター起きないか心配するよな
このアニメには興味なくて他に見たい映画あるのに混雑してたら行く気失せる >>559
もてない人が女の子と遊ぶところっていっとけ 586名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:48.79ID:BXk0PNVd0
>>568
散々批判して最後に俺の気持ちは了解して欲しいって滅茶苦茶だな 590名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:34:56.03ID:YudqDqoJ0
漫画売れてるってことは結末はわかってる人多いはずなのに、わざわざ映画館で見たくなるものかね
>>512
あえてマイナス要素あげるとすれば炭次郎が良い奴すぎるのが物足りないかなw
承太郎とか口悪いしひねくれてるけどあのスレ加減が絶妙でたまらなかったな 592名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:35:05.14ID:UG7cAwEb0
>>531
今の20代30代のオッサンオバサンも小学生の頃は
フラッシュサイトでアニメのグロMAD見て爆笑してたんだから同じようなもんよ
小学生の頃ってグロをグロと思わないんだよな 594名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:35:25.60ID:nBwFR6FW0
観客全員が劇中の炭次郎と伊之助と同じ様に
煉獄とアカザの戦闘を固まったまま観てるのが
面白かった
>>385
上映回数増やしたって客入らなきゃ数字出せないじゃん 597名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:35:49.87ID:ilRL77wK0
598名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:35:52.10ID:G6ewJGxH0
>>559
今の時代だと会いに行けるアイドルみたいな感じやね
お金やコネで芸事を楽しませてくれるんや
入口では地図とか配布したり、遊園地みたいに子供も遊びに行ってたらしいしな 600名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:36:23.95ID:PG4vs1JP0
このようなコロナ禍で映画館で三密状態。日本には大犯罪者堀江貴文容疑者のようなクズが、
たくさんいるようだな。マスクをしていないクズもたくさんいるしな。
>>583
安子いるのか(ヽ´ω`)
幸福の信者が全員集合したのでは…。 >>461
超えてる
妖怪はおもちゃメインだった
鬼滅のおもちゃなんて日輪刀DXくらいだし
他でも言われているけど、比較するならポケモンでしょう >>590
フジの総集編が16%いくんだから映像に飢えてるんだろ 今日観てきたけどど平日の月曜真昼間にこんなガキ連れた親いていいの?ってくらい映画館だった?がヤバいくらい蜜だった。小学校って月曜日休みなの?
>>559
独身男性のディズニーランドって言えばよろし >>570
今回は区切りが良すぎる上に丁度2時間分ぐらいだったしな
次は前後編で遊郭とかありえるな 611名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:37:11.26ID:078Q3i0Y0
鬼滅見終わって出てくるのが学生ばっかりでビビった
親子連れもいたけどほぼ10代〜20代
612名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:37:20.83ID:ilRL77wK0
>>339
鬼滅には五体満足な奴は一人もいないので・・・ 613名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:37:27.45ID:SXmErEWP0
>>589
だから俺は鬼滅の刃を否定せず空気読んで邪魔せず生きて行くつもりだけど、
やっぱ俺と同じ考えの奴はいるし、そう言う奴がまたアンチコメ書くから、それを否定しないでほしいってことを
アンチコメ見てムカつく感情はわかるよ
それと似たような感情を持ちながら波風立てずにしている人はいるってこと >>590
煉獄の生き様を見届けに行くんだよ
応援鑑賞だよ 615名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:37:40.93ID:TuvIkAne0
バトルアニメって内容が薄いんだよな
大人が見るに堪えるのはジブリや今敏くらいか
>>608
運動会の代休という話もあったようだが、今は学校、自己都合で休むこと多いみたいよ。 >>69
わかるぅ
世間で面白いって言われてるやつはだいたい面白いおれが
鬼滅に限ってなにがおもしろいんだこれ?って感じになった
ポケモンとか妖怪ウォッチみたいな子供のやつならわからんでもない
けど、鬼滅は大人まで面白いとか言ってるしなんかおかしいなって思うの >>575
コロナ前から異常な人気だったし、確かに動員数が最短で記録出来たのは上映数が影響してるだろうけれど、コロナ関係なくこれだけ上映しててもまだ観れない人間が溢れてる状態なわけだからどちらにせよ長期的にも延長上映になってただけだぞ >>274
最初イカれた黄色頭が死ぬからや
えっおまちょっ嘘的な >>611
インスタ映え、つい映えするからね、そりゃ当然 621名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:38:19.39ID:HRIPYdLR0
なんつーかやばい。
リピートしかねない・・・
622名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:38:21.39ID:PU+XnXZV0
>>615
スターウォーズだって内容なんかないからなぁ ポケモンと妖怪ウォッチって完結してたんだ知らなかったなぁ
625名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:38:39.42ID:1NY3RzoH0
>>615
ジブリ面白かったのも随分と昔の話だと思うんだが 626名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:38:41.58ID:TTEUbzAk0
子供達がコスプレしてるのが可愛い
鬼滅はキャラデザが秀逸だと思う
>>613
お前はタピオカ流行ってるのみて鬱陶しいとか思うの? >>354
るろうに剣心でいえば
作中最強クラスの宗次郎の縮地と剣心の大技を組み合わせたようなもんだから
そら強いと思うよ 630名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:39:26.58ID:nBwFR6FW0
>>617
自意識高すぎるんだよバーカ
勘違いも大概にしとけ 631名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:39:30.11ID:vp8wgsQh0
>>499
akb商法と一緒で同じ人が何回も見てる。
まぁ映画を何回も見ることはakbの例と比べると悪いことじゃないけどね。 632名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:39:31.03ID:QMPVKVx90
>>539
いや、勢い的には300億どころか400億ペースなんだが
多分運とタイミングが味方すれば500億突破するかもしれん 批判してる奴って虚しくならんのか
大多数が面白いと言ってるのにぽつんと騒いでもなんにもならんぞ
じゃあオレ炭治郎!オレ善逸!オレ伊之助!
どれ役でも楽しそうだな。トリオが増える
>>354
あれは一つの技を6回出してる。
ちなみに寝てないと出せない
牙突みたいなもんだ >>617
合う合わないは人それぞれだから自分を偽る必要はないんやで
ただ他人が良いというものを自分の好みじゃないからと貶めるのは良くないよねという話 >>616
はー、俺のガキの頃にゃ考えられんな、学校なんかズル休みしようもんならゲンコツ飛んできたのに 639名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:40:31.29ID:wWQOYsjD0
>>615
映画の根底にあるのが優しさ、思いやりだから
むしろ人生重ねた大人のほうが感動するよ 640名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:40:39.85ID:kxnHRv630
芸能人声優なんか使わなくても客は入るんだよな
オリジナル作品なら多少は仕方ないとしても、最近はワンピースやコナンまで芸能人を起用しまくっている。棒でもお構いなしって感じだ
そういうのやめろっての
批判多いけど卑怯者と叫んだところが1番きたわ
理由はわからないけどアレで号泣した
あっ、そうそう、「アルファちゃん」で検索すると、煉獄に似てる天皇陛下?みたいな画像出てくるけど、その画像3年前くらいからあるよ( ・ω・)
近所のTジョイ金土日は全席開放してた
平日は1席飛ばしなのに
クラスター発生してないことを祈る
>>531
DV要素だの禰豆子血塗れで吊るされるだのあれこそ小さい子に見せられないと思ったw >>633
何かに反発する事が生きる原動力なんだから
察して差し上げなさい >>598
アイカツ!って言えば良いんか?
それいけるかも 647名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:40:57.20ID:PU+XnXZV0
パヤオや新海みたいな男どもがぬるいアニメを作ってる一方で女性が守る者のために命を懸けて戦う作品を作った事の意味
これ、1ヶ月後に-1巻入場者限定プレゼントとかエンドロール後にアニメ2期予告映像解禁とか始めたらまた跳ねるよなw
流石にそこまであざとくないとは思うが…
649名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:41:10.89ID:oOJeDjdd0
>>633
日本人による日本が舞台の話が日本人に大ヒットで気に食わない層がいるのでは? メルカリとかでグッズ転売すれば実質無料で見に行けるようなもんだからな
652名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:41:28.96ID:ekz7wKff0
>>559
参考までに昔日光江戸村に行ったとき子供が教師においらんって
なに?と聞いていた。先生は女優さんみたいなものかなって答えてたよ >>640
コナンな、例え脇役でも棒すぎて浮いてるんだよなあ 655名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:42:07.19ID:MIb3Bp330
>>632
漫画バラ撒きのいつものジャンプ超初動型だからなw
ワンピースも初動凄かったし >>626
禰豆子はプロの作家なら誰が描いてもきちんと禰豆子に見えるっていうのがすごい。
ヒロアカのお茶子とかも誰が描いてもきちんとお茶子に見えるけど。
逆にワンピースのナミは(それが悪いとは言わないけれど)、他の誰が描いてもナミに
見えない。ジャンプのたまにあるポスターとかで、他の作家(佐伯とか筒井とか矢吹)が
描いた絵を見ても、いちばんデカデカと場所を取ってるから、これがナミなんだろうなと
分かるとかそんな感じ 子どもが鬼滅、鬼滅ってうるさい。
この間までプリキュアとかディズニープリンセスだったのに!
>>640
二の国って言うあにめ最近見たんだけどさ
主役級が全員若手俳優で棒の嵐だった
あれは地獄 661名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:42:22.36ID:oOJeDjdd0
>>647
ナウシカのどこがぬるいんだ?
昔のジブリは名作揃いだったろ 662名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:42:37.49ID:UG7cAwEb0
>>631
ねえよ
毎回違うもんもらえるわけでもないのにそこまで短期間でリピートしねえわ
リリカルなのはじゃあるまいし >>641
同じポイントだったわw
声優の演技と言うより、本当に炭治郎の心の叫びに聞こえてヤバかった 鬼滅の次は呪術迴戦を推しそうな気がする
そろそろアニメ化されるんだっけ?
個人的には鬼滅より呪術の方が好きだわ
男の大人はハマれない
ストーリーも設定もスカスカ
女子供がハマるのはわかる
>>626
そのうち乳柱のコスする強者も出てくるのだろか 667名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:42:51.13ID:BXk0PNVd0
>>648
無限列車が地上波でやってないのに2期発表ないでしょーさすがにw
やっと公開始まったばかりなんだから、さすがに半年は何もないと思うぞ >>558
そもそもコロナなければこんなに上映回数多くない >>658
良かったな。あなたの子供は苛められる事はないと思う。 遊郭はつまんねえしエロだから映画はないだろ
そこは2期だな
671名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:43:24.28ID:PU+XnXZV0
タピオカより、台湾かき氷の方がうまいと思うけどなあ
675名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:43:43.24ID:BnN6inzB0
>>434
それは信者フィルターでしかない
予約の取れなさの噂といい予約取れれば無理して行くだろ?
寧ろ今週末までの上映から2週間は多少体調悪かろうが映画館行っちまう信者居るからリスキーな空間でしかないよ
自分もTV版全部見たけど行く気ならん
動員数イコール密でしかないから
レンタル落ちか円盤購入でいいやレベル
それこそ無自覚な若者だらけなのが鬼滅 >>662
SNS眺めてるとリピートしてる奴滅茶苦茶おるよ 677名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:43:54.67ID:BXk0PNVd0
>>665
いい加減しつけーわ
毎日毎日毎日同じことの繰り返すレスすんなっつーの 678名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:43:57.93ID:laNj/Kxp0
鬼滅はまあなんていうか、薄味だからな
傑作というよりは良作
考察したりヲタ受けするタイプの作品ではなくライト層に受ける
680名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:44:25.81ID:PG4vs1JP0
>>624
毎日感染者が出ているだろ。バカを通り越して生きている価値無しだな。 漫画から初めると脱落する珍しいタイプだな
エバとかガンダムが再放送でバズったみたいな感じかな
もしくは逆襲のシャアみたいな
>>640
そういう棒な芸能人を見越して、あえて無感情なキャラとかを入れる場合も
あるけれど、綾波とか見るとやっぱりプロの演じる無感情キャラとは根本的
に違うんだなとは思う 685名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:44:43.75ID:oOJeDjdd0
>>664
もう始まってるんだがな…
アニメ版も面白いとは思うが上手く伸びても黒バスクラスじゃないかな 686名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:44:45.43ID:UG7cAwEb0
>>648
まさかのエンドロール告知期待して行ったんだがなあ
さすがになくてちょっと残念ではあった 687名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:44:49.42ID:BPkTCQmj0
>>665
なんでお前みたいなカスが大人の男代表面してんの? >>590
少し漫画をちらっと見たけど雑な部分が多くてアニメのほうがきれいだから
漫画よりもアニメを見たい >>675
信者だなんだと括り付けて考えてるだろ
自分が派閥みたいな発想するのが好きだと気づいたら 691名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:45:16.67ID:UG7cAwEb0
>>670
いやいや遊郭編充分面白いだろギャグマンガだろw >>675
あほらし。w
家に引きこもって出てくるな。w 2020/10/19 21:42更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 387505(+1620) 832464(.947) ****** 29.6% 387613 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *10339(+**-7) *72683(.965) *17.8% 51.4% *10345 浅田家!
*3 **9166(+**55) *80207(.966) *17.9% 43.5% **9170 TENET テネット
*4 **7284(+**41) *35252(.949) *38.4% 52.1% **7286 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **6777(+**27) *91263(.953) ****** 54.4% **6781 みをつくし料理帖
*6 **5955(+**50) *51772(.953) ****** 28.9% **5965 夜明けを信じて。
*7 **5850(+**23) *25913(.950) ****** 69.2% **5852 スパイの妻
*8 **4909(+**86) *53123(.951) *10.5% 44.6% **4921 望み
*9 **4180(+***0) *14113(.986) *38.1% 42.4% **4182 ミッドナイトスワン
10 **2790(+**11) *22010(.941) *20.9% 57.5% **2790 82年生まれ、キム・ジヨン
>>680
出てないぞ
芸スポばっかり見てないでちゃんとニュー速+も見なさいね 696名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:45:43.23ID:2DWOxNu40
>>669
ドレス着飾ったりしてたのに、今は刀振り回してるよ、なんか嫌だ。 >>681
鬼滅が爆発したのはテレビアニメから。要は作画と声優が良かった。というより良すぎた 701名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:45:59.76ID:UG7cAwEb0
>>676
マジか
それはさすがになんかのヒステリー状態だな… 702名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:46:00.12ID:BXk0PNVd0
>>676
な、それが素の世間の反応なんだよなー。
5ちゃんの世界にしかいない奴にはわからないかもしんねーけど。 >>590
原作の煉獄さんと劇場版の煉獄さんを見比べて同じ事を言えるんか? 705名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:46:13.42ID:SXmErEWP0
>>651
悪かったよ、邪魔したね。いつも通りに戻るよ。
ただあんまり鬼滅鬼滅ゴリ押すのもやめてね
俺のように出来るだけスルーしてる奴はいるし
それでもゴリ押すならアンチコメされても怒らないでね 706名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:46:14.06ID:Ba33oinv0
707名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:46:29.78ID:S6C0IoFF0
>>689
もう、半分行ってるからな
多分、今日で50億は超えてるだろ >>661
ジブリ面白いが、主役は大して戦わずに
グレタトゥーンベリのように若さと言葉だけで周りに訴えて
周りが主人公のために命かけて戦うのが多くね 映画館がクソ密だったらしいなw
子供といっしょに再放送してるの見てたら首飛ばさんと勝てんとか小さい子へは教育に悪って感じね
君の名は。
アベンジャーズエンドゲーム
獺祭(日本酒)
大好きだと言うと妙にニワカ扱いされる…
何が面白いんだろうか?
知らないもんで、教えて欲しい
713名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:47:02.45ID:078Q3i0Y0
無料の1話だけしか見たことない状態で映画見て思ったのが感動を煽ってる一番の要因は音楽
あと戦うときの型がかっこいいね
>>583
赤い閃光ジリオンのコロは熱血キャラばっかりだったのに
ここ最近は悪役ばかりやな >>656
ナミってググらないと顔出てこなかったわw
男作者ならではの、無個性な女好きが災いしたね
キャラデザはもっとはっきり個性ださないといけないのに 俺の隣に座ってた竈少年は 煉獄が炭治郎に こっちにおいで 少し話をしよう のくだりから声出して号泣してたな
>>684
上戸彩はまだ良かったんだけどな
博多大吉、僕で良かったんですかじゃなくて断れや 718名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:47:20.40ID:BPkTCQmj0
>>678
鬼滅批判してるやつって作品考察して
誰も聞いてないのにオナニー解釈披露して
満足してるようなやつらばっかりだな 719名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:47:24.98ID:poRSMtXN0
>>646
そやな
炭治郎たちは歌や踊りの修行をしながらトップアイドルたちお手伝いをするという見習いの役割で潜り込む >>710
んなもんドラゴンボールも北斗の拳も似たようなもんだろ
ドラゴンボールも首チョンパあるし北斗の拳もひでぶだぞ 722名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:48:07.75ID:pHq7tJxo0
723名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:48:08.60ID:BXk0PNVd0
>>693
おおおお!
今日は30〜40万いけばいいほうと思ってたら、その40万越すかな? 725名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:48:19.23ID:gJPB3z2V0
ジブリよりもヲタク臭がないのがすごい
727名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:48:29.48ID:9mA9uxB80
まあ基本的には子供向けであるわけで。
大人がのめり込むのはどうかと思う。
映画館が売上回復するのはいいことだね。
>>716
たしかにこっちおいで辺りからすすり泣きしてる声一気に増えてたな コスプレはどうにかして欲しい
隣の40ぐらいの着物のおばちゃんが上映中も竹咥えてて集中出来なかった
顎痛くねえのかな
>>717
長澤まさみの奥寺先輩は上手かった。本田翼の夏美も本編みると
べつに悪くない 731名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:48:55.65ID:PU+XnXZV0
これ作者は女性だぞ
ヘタレ男どもはぬるいモンばっか作ってんじゃねーよ
>>698
じゃあ母親の好みでドレス着る子供に育ててれば良い。それはあなたの自由だから。 >>705
だからなにがそんなに気に食わないんだか教えてくれよ?
俺はタピオカには興味ないが別に鬱陶しいともおもんよ 735名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:10.94ID:ilRL77wK0
737名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:16.61ID:ke2b89JX0
738名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:17.87ID:HRIPYdLR0
映画館一緒に出た人が真っ直ぐ券売機に行ってた
1人で来てた成人男性だったけど気持ちはわかったわ
740名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:19.15ID:M3MEFj9I0
>>710
首飛ばさんと新しい顔と変えられないアンパンマンも悪?
PG12だから親判断で見せる見せないは決めるもんだよ >>712
知らないと面白いか面白くないかは判断つかないと思うぞ
俺も何が面白いんだ?と思って観始めたのが始まりだがあれよあれよとスピード感があって気が付きゃ終わってた
無駄なグダりが無いのが1番良かったかな >>693
半端ないわ、異常だけど、経済が回って良いw 744名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:24.22ID:RGi2Mw9P0
女性登場人物のキャラクターが魅力的なのもいいな
蜜璃ちゃんなんて、公式であの姿なのに、
イヤらしい!とかの批判とか嫌悪感とかは表だってはないもんね、なぜか自然に受け入れられてる。スゴくかわいい!とか。
それは、やはり描いてるワニ先生の性別が関係あるのかな?
みんなそれを何となく知ってるから。つまり「エロ目線」がないことをね。
745名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:49:26.52ID:i9ThiqVG0
>>635
○の呼吸という子供が熱くなれる必殺技もあるしな
子供は間違いなく楽しいと思うよ 今回コナンみたいなリピーターがクソ多そうだからまだまだ伸びるぞ
いつものジャンプ初動型とはそこが違う
748名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:50:04.74ID:laNj/Kxp0
映画館で他人にわかるレベルで泣く奴なんて
完全に泣いてる自分に酔ってるだけだからな
普通に感動して泣いてたら他人にはわからない
>>721
確かに俺らの時は北斗の拳は笑って見てたなw
小学生なら良いと思うけど下の子が見て首チョンパ笑ってるの見ると複雑よ >>712
悪鬼をどんどん切り殺して成敗していく勧善懲悪的な爽快感があるらしい 754名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:50:38.00ID:UG7cAwEb0
>>716
分かる
うちの息子もそこからしゃくりあげてた >>537
東映はオリジナル作品だけでいいよもう
神風怪盗ジャンヌの大爆死後に少女漫画原作アニメに手を出さなくなったり基本的に原作扱うセンスないんじゃろ……(アレは裏番組のせいでもあるが) 756名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:50:49.56ID:hsRNHZ270
おめでとう
製作に関わった人も映画館の人も良かったね
757名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:50:59.14ID:S6C0IoFF0
>>731
バーカ、日本は紫式部の時代からストーリーテラーは女と決まってるんだよw >>716
俺の隣にいたおっさんもそこですすり泣いてたぞ >>749
そんな貴様に超絶ネタバレ
いまの大河、最後に主人公が信長を裏切ります >>716
心優しい少年だね、俺はやっぱり煉獄が母上と話して抱きしめてもらうとこでもう涙腺バカになったわ 子供達のはまり具合がすごいもんな
来週連れてく約束したけどアニメは登場人物がギャーギャーわめくからきつい
762名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:51:13.01ID:DMt6KGbk0
>>705
人気あるもの推すのはゴリ推しとは言わんのよ
鬼滅は実際数字で人気を証明してるでしょ
人々が嫌うのは人気ないものを、
さも人気あるかのように装うのがゴリ推しな
君はただ鬼滅が嫌いなだけ 763名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:51:14.03ID:PG4vs1JP0
>>694
貴様のような糞バカでもわかるように東京コロナカレンダーでも貼ってやろうか?
これで否定したら、バカどころか本当に生きている価値がないな。 764名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:51:23.00ID:qkbzZW2d0
亀梨主役で実写とか面白そう
ジャニメンで実写してほしい
これで批判してるオッサンは逆シャアやエヴァが流行った時にアニメなんかと馬鹿にした今の団塊の連中と同じだぞ
素直に売れた事は認めた方がいいぞ
万が一クラスター化したら一気に映画業界終わるから鬼滅ならぬ諸刃の刃だけど
糖質レスしちゃってからのマジレスやが、ヒット、て不思議やな。ジャンプに載ってる「一番の子」が、ワーってなる現象…アイドルとかもやが。その辺にも、上手い奴らや可愛いカッコいいなんて、本当に星の数ほどいるのに、やはりジャンプやアイドルグループという「枠」にいるNumber1こそをば!
てこの現象。
編集や事務所、周囲の人たちの苦労が、垣間見えるな…。
768名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:02.99ID:laNj/Kxp0
コミケはないライブはないで
ヲタの財布の中の金が余りまくってるんだよ
そこで大人気の鬼滅、観たくて観てるんじゃなくて
何回も観てる自分に酔ってるだけ
770名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:25.09ID:TTEUbzAk0
>>731
ほんとそれね
口噛み酒?でニチャッてる場合じゃない… 771名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:26.20ID:42x/JX/P0
>>12
妖怪ウォッチは子供がお友達ときゃっきゃ楽しそうだった良い想い出 772名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:30.47ID:PW+v7KfP0
>>590
アニメの出来がよくて人気爆発したんだろ? 773名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:31.00ID:HRIPYdLR0
週末は満員予想してただろうけど
今日もほぼ座れる席塞がってた
今ごろ映画館関係者が号泣しているだろうなw
>>602
子安「年号がー!年号が変わっているー!」 >>763
ここしばらく減ってもいないけど増えてもいないよね>コロナ
4連休で爆発だ!スポーツの観客動員増やして大感染だ!営業延長でパンデミックだ!
とか色々と言われているけれど なんかずっと興行収入しか話題になってないな。みんな見に行ってるから見てみようか、みたいな連鎖で増えてるパターン。
778名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:46.61ID:S6C0IoFF0
>>762
あー、韓流ドラマとか?何とかの不時着? 779名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:52:47.73ID:UG7cAwEb0
>>773
この時間開始でも東京は8割埋まってるよ >>762
今は韓流とかAKBとか米津みたいに
作られた数字で人気を証明とか言ってごり押ししてくるわけだが コロナは毎日で出るけど映画館で出たって話は今んとこないと思うが
>>773
映画関係者にとってマジで救世主だからな
これがなければホントにヤバいところだったところも沢山ある >>727
いいじゃん大人が熱くなっても
いつまでも熱いモノを忘れないってのはこの情勢だとますます大事よ 良かったな今の子供にも夢中になれるようなアニメが出来て
789名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:53:53.58ID:D+Z0NflR0
>>8
確かインド映画のパクりで、どうせロビー活動とかだろ。 >>763
いやいいよ毎日ニュー速見てるから出てないのは知ってるし
それより東京コロナカレンダーとか発想が自由研究の小学生みたいで何かてえてえです🥺ぴえ〜ん 792名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:54:33.12ID:fLEjchFl0
この前、放送してたからどんなアニメだろう?って思って見たら
グロだらけですぐにチャンネル変えたわ…子供に流行ってるって本当?
頼むからこの映画に関わったアニメーターやスタッフ達がさらにモチベーション上がるような特別ボーナスを与えててほしい。
794名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:54:36.11ID:S6C0IoFF0
煉獄以外の柱って原作で全員見せ場あるの?あの谷間出してるアバズレも?
>>786
煉獄のフィギュア発売されるけど本当に神棚に飾る関係者もいるかもなわりと冗談抜きで >>721
ドラゴンボールなんかずっと殴りあいだし、
夕方再放送のシティハンターで銃殺しまくりだし、
ドラマの影響で小学校でいじめが流行るし、
ゴールデンタイムはエロ普通にあったし、
そんな時代を生き抜いてきたけど私は元気です 801名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:55:40.79ID:HRIPYdLR0
恐らく鬼滅を叩いてるのはエヴァ世代だと思うが
今回もわざわざ公開日決定を前座として流してあげたりかなり忖度はしてる
かつてのエヴァブームは鬼滅に引けを取らない勢いだったので是非自分たちで100億目指して頑張ってほしい
>>731
キングダム原作者の好きな中国には
呂稚という最狂の正妻がおっての。 804名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:55:56.38ID:tjnvRSR40
>>460
古参ならアンケも出したか?
初期の修行編は打ち切り感ヤバかったよな >>784
どれも成功した実績があるから馬鹿にできなくね?
それらが成功したおかげで経済が回り、一人でも多くの人の飯の種になってるいるなら喜ばしい事じゃない 806名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:56:05.76ID:UG7cAwEb0
>>796
恋柱かっこいいぞ
泣けるのでぜひご一読あれ 807名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:56:09.81ID:M3MEFj9I0
善逸が一番人気とか言われてたけどカナヲや禰豆子とか女キャラ人気も増えた気がする
>>784
なるほど、じゃあお前はこの映画観てる人は実際はほとんどいないと思っているということかな?
自分で映画館行って確かめてくれば? >>792
少年ジャンプというキッズ向けの週刊誌で連載されていて人気者出てアニメ化だからねえ。キッズが嫌うなんて事はない 811名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:56:34.48ID:DMt6KGbk0
>>784
だから「装って」って書いてるだろ
鬼滅も観客動員、単行本販売部数を「装ってる」
と言いたいのか? 鬼滅はドラゴンボールには並ばないがワンピには並んだ
完全にデスノートの上位互換の人気
813名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:56:40.85ID:Ba33oinv0
>>796
あの谷間出してるアバズレは煉獄より強いぞ >>797
でも惜しむらくは飲食出来ないところかな
映画館はそこで採算大きく取ってた所あるしな 817名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:56:52.17ID:BXk0PNVd0
>>763
密だろうが向かい合わせじゃなく話もせず帰る映画鑑賞と、蜜なのに大声出して拍手して騒ぐサッカー観戦だとどっちがコロナ感染に対して危険かわかる?
わかったら警告しにそっちいってこい ゲゲゲの鬼太郎でも首チョンパくらいはしょっちゅうあったが
見たくもない韓流ゴリ推しでストレス溜まってたから
国産のものが賑わってスカーッとする
タピオカやチーズ系の揚げ物みたいに捏造された
人気じゃないからそういった事でも評価したい
820名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:57:10.78ID:Y7hrvRBR0
ここの奴等って見に行ってないのなw
ひきこもりばっかかよ
823名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:57:29.58ID:gJPB3z2V0
エヴァ嫌いじゃないけど一般向けじゃないからな
しかも機を逸して従来のファンも離れてるというか興味を失ってるし
825名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:57:37.91ID:laNj/Kxp0
結局、女子供にウケるのがブームには必須って事だよ
女にウケれば男がついてくるし
子供にウケれば親がついてくる
>>807
男の一番人気は富岡
女の一番人気はカナヲ 827名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:57:59.70ID:HRIPYdLR0
>>794
今年は桶狭間、信長勝ち目なし!って前評判だったのにアレだからな・・・ 828名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:58:04.08ID:QL7NGVJL0
まんさんパワーすげえ
タピオカにしろアナ雪にしろやっぱりまんさんの力ないと天下とれんわ
829名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:58:04.24ID:rqurJ1zC0
>>818
漫画の鬼太郎はわりと大人向けだしな
ネズミ男はむちゃくちゃ下品で下ネタすごいし 830名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:58:04.58ID:TTEUbzAk0
>>807
今回はアカザファンもメチャクチャ増えたと思うわ。
コミックス読んでない人達はイマイチだとは思うけど。 832名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:58:08.56ID:8wXUc2Le0
歴代ジャンプトップ10
1 ドラゴンボール
2 鬼滅
3 ワンピ
4 翼
5 スラムダンク
6 ドクタースランプ
7 こち亀
8 ナルト
9 キン肉マン
10 北斗
最初はうるさいと思ったけど
ぜんいつのイーヤーーで笑うし
猪の助の空元気にホッとするようになったw
>>814
あぁドリンクのみになってたね、キャラメルポップコーンとメロンソーダが
俺のデフォだったからそこは少し残念だった 今日も40万人くらい入ってるみたいだから
今週末で100億行くんじゃない?
>>802
エヴァのコンテンツとしての賞味期限は2015年だった
待たされすぎた、今年までに亡くなったファンも多いだろ
庵野のバカが >>794
真田丸のときに「今回は西軍が勝つ」って言ってたのになあ >>798
ウルトラマンタロウも首切られた事あるが 842名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:58:51.42ID:Ns919pEi0
つるピカハゲ丸が一言↓
ワンピースやドラゴンボールは原作が超メガヒットしてるのに
アニメ映画だと微妙だよな。何でだろ
>>807
それ結局喋らないから嫌われてないだけやん 845名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 21:59:19.09ID:BnN6inzB0
>>776
四連休あけて確実に東京はまた200台多めで増えたと言って構わない状況
そして焼豚とサカ豚は高齢者
鬼滅信者若者
コロナと相性良すぎる
今は都会は予約取りにくい
信者故に無理して映画館行ってがあるから11月半ば経路不明増えたら鬼滅クラスターと言っていい 首斬らないといけないのはきつい設定よね。アメドラのゲームオブスローンズはホワイトウォーカーバレリア鋼で刺せばいけたのにw
>>834
俺も映画見る時はキャラメルポップコーン絶対買ってたから悲しかったわ
美味いんだよな映画館で食うポップコーン >>843
ufotableと組んでないからだと思う。 >>105
ディケイドで「続きは劇場版で!」をやったら、BPOに怒られた
最近はいいの? >>840
確実にまた特典ブーストもかけるだろうからなあ そんなに入ってたのか そりゃ450万部用意した零巻もなくなるわ
856名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:00:26.60ID:dYnq6Q5Q0
コロナで瀕死状態だった3月、4月、5月の映画業界を知ってる映画ファンは嬉しいと思うぞ、この状態
作品なんて関係ない
>>829
鬼太郎はアニメしか知らないキッズが図書館とか知り合いのおじさんの家で
予備知識なしにコミックスを手にとってトラウマを植え付けられるパターン >>838
アニメ1期がやたら人気出ちゃって、二期決まる前に、そんな人気なら映画化じゃね?ってパターンだと思う 860名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:01:01.48ID:BXk0PNVd0
861名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:01:02.54ID:C8LIUe0W0
世間がワンピだ鬼滅だうるさいから
ムシャクシャして蛭子さんのマンガを読んでみたんだが
ストーカーの被害に遭っていた女主人公が
いざストーカーを捕まえてみたらそのストーカーが死んでて
その股間から勃起したカントン包茎のチンポが出ていて
女がそのチンポの皮を剥いてみたら
亀頭がストーカーの顔になってて女にしゃべりかけてたわ
862名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:01:09.84ID:lHNVfXOh0
終盤周りはすすり泣き
エンドロール終わったらかなりの人が拍手してた
>>858
子供はエロ耐性とグロ耐性付いてこそ大人になる >>354
ほかの呼吸が出来ないぜんいつと1だけできない兄弟子がいてそこで悲劇が生まれるわけだ 865名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:01:18.48ID:M3MEFj9I0
>>831
自分もカナヲが表紙のコミックスだけ読んだからアカザ嫌いじゃない
煉獄ファンは猛烈に嫌ってそうだけど 866名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:01:20.08ID:CSDd2U8H0
>>837
ワニは噛む力が強いから
読者をがっちり噛んで離さない漫画を描きたい目標から >>848
使徒はコア壊せば倒せたのにな
鬼に心臓って無いのか?刺されても再生する? >>858
水神に襲われてる水木見捨てて行ったのは草だったよ >>849
旨い、けど今回初めてホットドッグケチャップマスタード食べたけど
腹減ってたせいもあるのかメチャクチャ旨かったよw
ジョンソンビルのやつね、おすすめ >>807
プライズ品フィギュアの価格見ると女キャラどんだけ?になる 873名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:02:12.31ID:laNj/Kxp0
さすがに鬼滅とエヴァを同列に語るのは痛い
20年後に鬼滅なんて誰も覚えてないよ
飲はできるぞ
トイレにいきたくなるから飲まないけど
875名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:02:18.61ID:i6wbL1Q30
屁💨下痢音💩とかいうキッショいキモヲタしか見てない臭いキモヲタアニメの名前を出すな
場違いだから
876名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:02:25.19ID:x3O04Jee0
tes
>>261
アナ雪と君の名はは公開して少し経ってからメディアが騒ぎ出したんだよな
話題先行で超ロケットスタート決めた鬼滅はこの先伸びるのか 878名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:02:56.06ID:JwqoHAhn0
>>828
膣の呼吸とか無産様とか男とねずことかいって馬鹿にしてた勢力はこの現実をどう見てるんだろう
おそ松とも違うぞこの人気 ジブリでさえタレント枠に頼る前までは興行微妙で
ドラゴンボールやワンピだって公開前からタレント使って宣伝しまくるが
鬼滅はむしろ原作売れてる割に宣伝が少ない
禰豆子ブームで根津甚八にオファー
マスゴミがやりそうなこと
>>870
意外と多いというのなら本当
あくまでも意外とな 883名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:03:19.38ID:BXk0PNVd0
>>859
全然違うでしょ
鬼滅のアニメが世間で爆発的な人気出たのはアニメ1期が終わりかけの頃で、映画化は1期の終盤入る前ぐらいから決まってたってパンフレットに書いてなかったか? >>859
一期二期通しで制作2年かかってる映画もアニメ始まった時には決まってるよ アニメだけしか観てない人はアカザ嫌うかもしれんがこの後進めていくと基本的には鬼にも情入るんだよなこの作品
886名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:03:26.20ID:5U2Sn6l00
さっき見てきたが結構泣いてる人多かったな
珍しく引っ張らずに完結させたんだよな確か
そこが後々痛いかなって思うわ
ドラゴンボールは無理やり続き書いてるけどねw
>>843
ジャンプアニメ=面白くない、っていうイメージが文化として根付きすぎてるからな
鬼滅だってオリジナル脚本(オリジナルの鬼["元"上弦設定]が敵w)だったらブーム補正考えてもせいぜい最終50億で収まってるよ >>833
ワンピならウソップ+サンジとゾロ+チョッパーなんだよね
作者天才だわ 892名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:04:52.96ID:UG7cAwEb0
>>865
アカザは強いしかっこいいからキッズ受けはしそう この作品なんでこんなに売れてるの?
成人男性で盛り上がっている奴は周りに居ないんで女子供人気なのかね?
作品名すらここ半年くらいで初めて知ったし俺は観ることはないと思う
>>885
乗客どころか日本経済まで守ってくれそうな煉獄さんと強いのに誰も守れない駄犬アカザの対比いいよな >>880
ジブリは日テレと組んだからだよ。
となりのトトロの爆死で宮崎駿はもう終わりって言われてた。
で、魔女の宅急便で日テレと組んでプロモーションが全然変わった。 >>893
疑問符で始まってオレは見ないよくわからない 最大瞬間風速でいうと
1 ドクタースランプ
2 鬼滅
3 デスノート
4 ドラゴンボール
5 キン肉マン
6 ワンピ
7 暗殺
て順かな
900名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:06:07.44ID:UG7cAwEb0
>>893
他人に理由を聞く前に自分で確かめてから判断すればいいよ >>824
いつ見ても良くできてるわw
>>814
東宝シネマズなんかは平日席空けての販売だと飲食可だけど
結局席数半分の販売になるから、飲食の売上もそんな上がらんもんな 902名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:06:21.37ID:dYnq6Q5Q0
>>873
エヴァなんてパチンコのお陰じゃん。あと主題歌だけ。
ストーリー知ってる奴はそんなにいねぇよwww
それこそ名前だけのアニメ >>888
ドラゴンボールや北斗の拳、幽遊白書も人気だからと引き延ばしたらグダグダ感が出たし、綺麗に終わるのは大事だと思う 904名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:06:25.47ID:SCK3Vv8G0
鬼滅の刃ってワンピースやコナンみたいに何年も引っ張って読者の頭を疲れさせる伏線とかあるの?
905名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:06:29.04ID:laNj/Kxp0
>>893
小学生、中学生の人気が物凄い
ただヲタク女子はもう鬼滅からは離れてるね
オタクって難しい生き物だわ 906名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:06:50.39ID:c5mltQeQ0
聖闘士星矢っぽいと思ったが
そもそも聖闘士星矢ってジャンプのテンプレやってる感じだよな
>>893
ここ半年で作品名知ったのか
さては名字日暮だろ Youtube で外人のリアクション見てるのが面白いね。
一部だろうけれど、共通するところはあるようだ。
910名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:07:28.92ID:UG7cAwEb0
911名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:07:32.55ID:ilRL77wK0
>>24
いいこと言うな
中二病みたいな時期も人生には必要なのに、そこをすっ飛ばして高二病みたいにスカしてても青春楽しくならないからな >>887
原作の真っ二つじゃグロいからラーメンにして食べちゃえばコミカルで
衝撃も緩和される!!
いやちょっと待てと >>902
俺もパチンコで知ったけどパチンコ打たない大学の連れはタイトルすら知らないなエヴァンゲリオン >>874
そうそうトイレで思い出したけど宣伝の上映20分もあったねw
結構ギリギリに会場着いたんでトイレ行かずに席ついたけど宣伝あまりに長くて
ギャンブルで急いでトイレ行ったらドンピシャで開始に間に合ってツイてたよw 915名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:07:54.06ID:S6C0IoFF0
916名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:07:56.58ID:a6HAeWS10
>>887
やっぱ多少は残虐性がないとつまらんよな
昔の作品は規制緩いからめぐまれてた >>906
逆だ
ジャンプのテンプレ作った本人が描いてる漫画 >>913
映画見てる層見ても10代20代はもうほとんど知らんやろうね 923名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:09:09.07ID:UG7cAwEb0
何で流行るの?何て誰にも判るわけないだろ。
ジブリもアナ雪も君の名は。も最初はヲタしか食いつかなかった。人気出たのは口コミだから
926名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:09:14.52ID:laNj/Kxp0
>>902
アホか…。
パチンコなんて後付けも後付けだろ。 927名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:09:23.52ID:SCK3Vv8G0
>>907
ありがとう。鬼滅の刃って簡単言えば量は少ないがより質が高いって事だよね。 長期人気漫画ってONE PIECE、進撃、キングダム辺りが今筆頭だけど全部終わるんだよな後5〜6年以内に
進撃はもう終わるし
コナンは何をやってんだ?
930名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:10:01.53ID:UG7cAwEb0
931名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:10:08.26ID:RGi2Mw9P0
正に「日本・和の世界」のアニメだよね鬼滅の刃は。
みんな「日本のストーリー」が好きなんだよ。
ルフィより炭治郎の成長を見たいんだよ
海賊になるとか叫んでるどこかの外国の青年の活躍より、
あの和装で、刀を手に鬼に向かう少年を「がんばれー!」って見守っていきたいんだよ
>>903
全部引っ張って良かったパターンばっかじゃない?
ドラゴンボールのアニメはクソだったけどw
漫画版はどれも最後良かったよ >>843
本編にはないブロリーが意外と人気あるような 934名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:10:27.97ID:ap8WTf1Q0
936名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:10:30.99ID:i6wbL1Q30
屁下痢音はキッショいキモヲタしか見てない幼稚な中二病ロボット糞アニメ
ええ歳こいていまだに見てるようなアホは発達障害確定
938名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:10:48.52ID:zc/A/xC/0
>>838
テレビアニメ第一期終了時に、今回の映画のCMが流れてた。
コロナのせいで封切りが超伸びた。
映画の続きはまたテレビアニメの2期でやるはず? >>877
今回の週末の箱割はコロナ禍だからできた特殊なパターンだもんな
従来の作品の興行の動きは参考にならんから
この先の伸びってほんと未知数だよな
小さなお子さん連れの家族層のリピート率とか 940名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:11:09.70ID:UG7cAwEb0
>>931
ワンピースは単に長すぎ
チョッパー好きとか言ってた小学生がいくつになったと思ってんだって感じ >>928
君の名はとベイマックスは途中から違う映画になったよな アニメから見初めて
原作は絵が下手とよく聞くものの
美麗ではないが下手には感じなかった
絵自体はむしろアナログタッチの方が親しみ深いので好きな類
今時だと古臭いのか、下手に見えるのか?
しかしデジタル味の強い絵、萌え系の絵だったらこうも売れていない気もする
>>928
テレビでやってたの家族で見たけどうちの子は途中で飽きてたぞ 945名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:11:42.16ID:laNj/Kxp0
普通に作品としてみれば同じ制作会社が作ってる
空の境界の方が遥かに面白いと思うけどなぁ
原作終わっても腐女子に媚びたりしなくても芸能人起用しなくても大ヒットする映画はするんだなー
コナンは右肩上がりだけど…
947名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:12:05.50ID:hZCvvSCY0
>>929
キングダムって終わるの?
チンコダムスレであまりにも進まな過ぎで嘆いている人いたけど 948名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:12:20.70ID:UG7cAwEb0
>>942
原作よく見てくれ
スクリーントーンを一切使ってない
あれはあれですごい 949名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:12:28.05ID:74IHbOXe0
漫画で内容知ってるのにこんだけ見に行く奴多いのはなんで?
特典商法?
950名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:12:44.83ID:HRIPYdLR0
>>912
ブロッケンJr.とラーメンマンが仲良くなるの
どうしても腑に落ちなかったわ >>935
子供込みのブームだとやっぱりトトロかな
いまだにグッズ人気あるし 若さってそういうことやん
人は間違えながら成長するって事やん
だから
からくりサーカスもヒットしてよかったんだけどなあ
しろがね=鬼、オートマータ=鬼殺隊でしょこれ
映画用のオリキャラ(芸能人枠)とかああいう糞みたいな事するのやめてほしいわ
956名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:13:21.81ID:laNj/Kxp0
頭を使わなくていいってのは大きい
テレビゲームでいうとスイッチが流行るのと同じだね
昔はゲームやアニメなんてオタ気質の奴がやるもんだったけど
今はそうじゃなくなったって事だねぇ
>>856
ほんと、これで少しでも一息つける映画館や映画関係者多いといいなって感じだわ 958名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:13:31.82ID:UG7cAwEb0
>>945
同じ制作会社が作ってるっつったらFate/Zeroを推すわ >>929
だらだら続くし本編休載時に安室ヲタターゲットにスピンオフやってる >>888
ドラゴボも当時は長く感じたけどそれでも10年ちょいだからね
ワンピとかもはや悪ふざけでしかないわ 961名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:13:46.89ID:ap8WTf1Q0
>>893
腐女子と子供に大ウケ
曲が流れるたチビ共が歌いまくって煩いと言われてた >>947
いやまだ終わらないよ
ただ終わりは一応見えてはいるらしい
まあ多分まだ7年ぐらいかかるよ >>941
つかベイマックスは広告詐欺。原題のビッグ・ヒーロー・シックスが
あらわすようにヒーロー映画なのに、なぜか広告ではハートフルな
ロボットと少年の物語みたいに… 965名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:14:06.41ID:kqoMIf480
ONE PIECE超えたってマジで?
すげ〜
967名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:14:42.86ID:SCK3Vv8G0
>>930
返信ありがとう、後文章めちゃくちゃでスマン
今から読んでも遅くないか? コナンはとっくに完成して公開できるのに
コロナ対策を理由に来年まで伸ばしたのは
どうしても前作割れは避けたかったんだろうな
>>949
漫画じゃ体感できない臨場感があるからでしょ
映画館で見るべき作品だよ 970名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:15:31.03ID:ap8WTf1Q0
>>902
パチンコ化なんかブーム10週後くらいだよその前に社会現象としてニュースにも度々取り上げられてる >>966
映画館的にはマジでそれ。
下手すりゃ潰れてるからな 972名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:15:36.73ID:UG7cAwEb0
>>967
全然遅くないわ
アニメ化した分と劇場版でまだ全体の3分の1だし
どうぞようこそいらっしゃいませ >>958
HFじゃなくて?
まああれは子供には推せないけど 975名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:15:56.31ID:hZCvvSCY0
>>968
来年春予定通り公開出来るかギャンブルでしかないな しかし君の名は。と言い鬼滅と言い、どっちも電通案件じゃないのが良いな
977名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:16:12.26ID:dGDWBcox0
なんで文句いっている人がいるのかよくわからない。
とりあえず何でも文句いいたいのか、自分の気に入った作品でないからなのか同業者の嫉妬か。
普通に経済効果あってみんなと共通の話題があるのは楽しいよ。
千尋も大好きだし君の名も楽しめた。
カメ止めも笑ったし、アナ雪もみてグッズも買った。
大衆を動かすのは運もあるだろうし、才能だけじゃない。
ブームは楽しまなきゃ。
特に今はあまり楽しみないんだから。
自分は違う感性で楽しめないからといって文句いう人って、美味しくたべている食事にそれ不味いだろって文句ばかりいう人なんだろうなあ。
自分は大衆文化に馴染めない、高貴な存在なんだと仲間たちで楽しんでいればいいのに。
私は俗物人間なので充分楽しみます。
ちなみに進撃も好きでみんなが離れた今も楽しみにしているし約ネバも好きだよ。覚えてないけど小さい頃鉄腕アトムを正座して見ていたババアですが。
色々ツラい話題が多い中でこれだけは明るいニュースとして聞いてられるわ
実際の現場は大変なこともあるんだろうけどさ
>>967
全く遅くないっしょ
むしろ完結してるし
それこそレンタルか漫喫とかでサクッと読んじゃえば
読みやすい巻数だし 981名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:16:26.19ID:SCK3Vv8G0
983名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:16:44.30ID:ap8WTf1Q0
>>927
そういう長々とダラダラ続けるのとは違う新たなジャンプモデルになった作品と言われてるね >>893
夕方行ったら若者が多かった
後は親子連れがとにかくいる 985名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:17:06.24ID:UG7cAwEb0
986名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:17:12.16ID:lUAB1VR10
もう日本には何もないからアニメだけは維持してよ
>>983
銀魂は最後アレだったな…
アプリで配信って コナンはなぁ
早めに公開しとけば良かったのに
まぁ鬼滅と同時期にやらなかっただけマシだが
991名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:17:41.37ID:SCK3Vv8G0
>>980
ありがとう、妹と姪が読んでるから借りるよ、アニメネトフリ入ってるから本読みながら見るよ。 >>990
コナンも原作終わっても人気爆発するアニメ映画もあるって分かったし最終回早く読みたいよ
スピンオフはそれからでいいのに 994名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:18:54.57ID:ap8WTf1Q0
995名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:19:35.74ID:kPHYKVqA0
今見たけどばりおもろかったわ
996名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:19:40.56ID:Q99L2hfm0
在日朝鮮人なぜ邪魔すると?
997名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:19:44.52ID:pkXnlAoE0
>>954
作りが丁寧だったらと思うけど、ダイジェスト版で作ってしまったからな。 1000名無しさん@恐縮です2020/10/19(月) 22:20:10.69ID:L0y8FWOt0
ワンピースみたいにチンタラしてないからな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php