X



【アニメ】「鬼滅の刃」映画公開2日興行収入30億円迫る勢い★3 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/10/18(日) 17:34:17.03ID:CAP_USER9
アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が公開初日の16日だけで興行収入(興収)10億円を突破したことが17日、分かった。

漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が家族を殺した鬼と戦うために修業し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探して戦う物語。16年2月に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。19年にテレビアニメが放送されて人気絶頂の中、5月に連載を終えて話題となった。

その人気を受け、今回は全国403の映画館での公開と破格の規模で封切られた。都内のTOHOシネマズ新宿では初日の16日に全12スクリーン中、11スクリーンで計42回、翌17日も41回上映された。

配給の東宝とアニプレックスは公表していないが、ある映画関係者は「(チケットの)販売数を見ても興収は12億円程度、いっているでしょう」と語った。2日目の17日は土曜日で子ども連れも多く、初日を超える動員はほぼ間違いないといい、2日間で興収30億に迫る勢いだ。関係者は「目標の100億円にいけるよう、頑張っていきたい」と語った。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e74dbecd3e1f8b27a95008e61c3759b8fd3375c1

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602989009/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602997626/
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:37.78ID:B2WAuwM70
>>535
首の糸が見えたら確定演出は
メルエムvsネテロ会長を思い出す

これ原作見てないからわからないが、アニメーションはセンスあるよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:41.87ID:TubPOsJR0
日本人がどんどん幼稚になっていくな
アニメみて喜ぶとか一億総白痴だろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:42.32ID:/SN955AG0
>>560
アカザの評価高まるのは鬼になる背景が描かれるラストバトル
この映画だけでそんなアカザファン増えるかなあ?
映画だと激闘を楽しむ性格は伝わるが結局は鬼になりませんか勧誘に失敗して反撃されて重症を負い、あげく日の出におののいて逃げる敵だ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:50.21ID:s6fxDOUz0
>>539
好きなものは好き
嫌いなもは嫌い
どうでもいいものはどうでもいい
それでいいと思う

自分の趣味と合わないものを否定はどうかとは思う
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:50.31ID:S7d53cQq0
2日でもう30億かよ
この調子だと1ヶ月で450億とか凄えわ
たしか千と千尋が1位で300億くらいだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:59.72ID:wYC5t5FX0
>>585
君の名ははジブリが消えて細田?がパッとしないの連発してエアポケットになった夏休みアニメ映画的な需要ところにうまく嵌ってデートムービー化できたからじゃないの
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:13.74ID:zM3eZ6Y20
>>560
アカザ殿の術式展開の描写めっちゃ良かった
結末知ってるから尚更早くアカザ戦観たくなったわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:15.95ID:gySocpxg0
>>573
アニメ放送してまだ1年で、まだ1期しか終わってない作品に30年前からすでにアニメ化して欧米に進出してるドラゴンボール出して必死にマウント取ろうとしてる人って本当にいるんですねーw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:36.42ID:bj6bU36N0
フジのアニメを見た妹が全巻買うってよ
それまで見たこともなかったのに
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:47.83ID:FmFo2ePN0
>>591
といってもハリウッド映画とか今の日本で人気無いじゃん
延期になったので勝てそうなやつあるのか?
人気出たのはコロナ自粛のおかげで、感染拡大してる今映画館で興行出てるのもコロナのおかげというのは意味分からん
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:49.65ID:TO6v6fyg0
悪くない数字なんだろうけど、この後控えてる100ワニ劇場版には一瞬で抜かされちゃいそうだね
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:51.86ID:MEAX12po0
>>592
電通さんはワニだっけ?あっちに力入れちゃったからねw眼力の無さがハンパないw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:55.94ID:TI5Upyp80
ダイの大冒険とか完全に放送する時期間違えたろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:17:59.15ID:TubPOsJR0
>>539
日本人が幼稚になった証拠だな
アニメ見て喜ぶ時点でな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:05.81ID:Po7JF0IO0
>>65
監督の作品は嫌いじゃないし蒼井優と高橋一生は見たいが、棒東出が出てるようなのでスルー予定
地上波で流れたら気が向いたら見るよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:33.88ID:C/iqR9ly0
>>484
煉獄によっぽど思い入れある人しか泣かないから大丈夫だぞ
あのくらいで泣くか?と思うレベル
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:45.19ID:CB5TGmTn0
>>618
と言うか電通の苦手分野の一つがアニメだからな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:53.27ID:I9STEsTA0
個人的にネトフリで日本アニメオタクが手描きでわざわざ動かしてるキャッスルヴァニアとどっちが動いてるかな〜と見に行ったら
キャッスルヴァニア>キメツ映画だった

ただキャッスルヴァニアは戦闘場面以外の動き(道歩いてるとことか)が米国アニメらしい棒動きなんだよな
肩が動かず水平移動するから笑ってしまう
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:18:55.19ID:DWOP8oeI0
UFOキャッチャーにも鬼滅の刃グッズあった
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:14.75ID:Po7JF0IO0
>>531
それ誰か嫌がらせで作ったネタじゃないのか?
まともな人ならそんな事恥ずかしくて言わないと思うぞ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:18.43ID:vr8+4NgS0
>>581
確かにちょっとした時期の違いだったな
春映画じゃさすがにみんなコロナ怖くて映画館なんて行けなかったもん
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:29.48ID:TubPOsJR0
>>616
アニメとか見ている人間はお子様ランチ好きなのと同じだしな
まぁ、アニメ映画がヒットするって気持ち悪いことだよ
素直にハリウッド映画を見た方が良い

特にアニメオタクって世界で最も気持ち悪い連中だし
今回も原作者無視してアニメのおかげでヒットしたとか風潮している奴が多いし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:22.39ID:N814e43y0
>>631
それが分かってて、なんでこのスレにいるの?
嬢とコースまでしっかりやってて風俗嬢に説教するおじさんそのものですねw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:35.91ID:I9STEsTA0
>>616
ここまで極端な箱割りが出来ないよ
予定だった程々洋画人気作が公開されてたらね
テネットだって市松模様なのにかなり稼いでる
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:41.15ID:TubPOsJR0
アニメなんて見てないで
洋画やアメドラ、韓ドラあたりを見た方がいいぞ、君たち
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:14.93ID:vr8+4NgS0
>>624
涙腺のもろい人間てのは結構いるんだよ
俺もそうw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:19.56ID:hSN8NrAq0
初日の状況から早くも100億かと思ったら30億かよ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:25.12ID:gySocpxg0
>>609
なんだろうね?
普通の人間なら粘着してまで嫌いな作品叩くまでしないのにな。
こーいうのがネットに常駐してるから一般受けとは違う感性の人間が集まってくるんだろうね。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:26.77ID:8AiUpUGH0
>>382
鬼滅の刃の作画をイマイチといってる奴初めて見たwww
普段何を観てんだよwww
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:15.85ID:wYC5t5FX0
>>631
みんな共通の話題が欲しいのよ
大ヒット映画なんかはそのツールの一つだけどハリウッドさん最近誰が見ても楽しいとは言わないけど世の中の七割の人が楽しめる映画作れてないでしょ
鬼滅は四〜五割くらいの人は楽しめるんじゃないの
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:33.49ID:gySocpxg0
>>640
鬼滅をイマイチって言ってたらもう他のアニメ見れないだろーな。
ワンピースは紙芝居かなんかか?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:53.28ID:zOh6xVYH0
>>570
このアニメを制作したufotableという会社の作画が他より抜き出ている
Fateのアニメとかも作画とんでもないよ
ただゴッドイーターのアニメは納期守れず酷い有様だったりしたことも
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:11.03ID:WKHXWXdk0
洋画とかオワコンだろ
ポリコレの自己主張に合わせてグチャグチャ
日本人が作って日本人が活躍する鬼滅の方が全然良い
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:29.47ID:s6fxDOUz0
>>618
慌ててダイドーとかと鬼滅組み合わせたり
この辺は電通だろうけど後乗りバレバレ

人気がてたのは電通ステマじゃないのに
ネットに洗脳された統合失調症多いよな
可哀想になってくる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:54.34ID:Po7JF0IO0
>>582
いや、のだめの恐怖ふたたびだ
あれは原作者が意地でも嫌だと拒否したから何とかなったが

長身メインクラシック原作を、V6岡田にして曲もジャニーズで!とフジが原作者に持ち込んだ
今回のはチビでいいから尚更ジャニーズで!とフジが持ち込みそうな予感
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:05.65ID:LHkCYWQm0
>>380
大丈夫おばちゃんだが一人で行ったぞ。席選ぶ時1席ずつ空いてるとこ選んだら周り皆お一人様だった。
そいつらはお子様ではなかった。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:06.25ID:qjDybOGq0
>>639
「自分が好きじゃない物が流行ってるのは許せない」

なんかこういう人間が増えたというか、
ネットのせいでそういう奴の声が大きくなった気がするわ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:15.92ID:wNACXGJt0
>>638
でもこの勢いなら明日には40億いくぞ
どっちにしても伝説レベル数字だよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:25:58.94ID:p9nh8V3y0
ジャンプの最終話で他の作者がほぼねぎらいの言葉がなかったのが、悔しさの現れ。
ぽっと出がこんなにハズったらやってられんだろうな。
反応してるのはそこそこ売れてる作者なのも印象的。
https://i.imgur.com/HM6eIpD.jpg
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:00.05ID:kPFgAzXP0
予約とか残席とか連呼しとるが、田舎の最果ての地のシネコンでも全席指定・総入替制当たり前なんやな
完全自由席、立ち見・居座りwおk、という20世紀さながらのスタイルは青森や北海道(札幌圏除く)でも無いんやな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:25.54ID:dQ1lJQLC0
>>650
少女漫画では大正とかレトロな時代のもの多くない?
そこからの流れじゃないかと思ってる。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:46.94ID:Po7JF0IO0
>>616
ハリウッドがかなり中国汚染されてるからなぁ
あんまり見る気がしなくなってる
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:49.49ID:wahwclmm0
>>631
アニメになんかトラウマでもあるのかい?
アニメ自体がそう古くないコンテンツで、昔はアニメ=子供向けってイメージだったけど、最近は大人も呼べるようにアニメが進化してきたっていうただの文化の移り変わりだと思うよーん。
サッカーだって昔は戦争後の生首蹴る遊びから発展したって言われてるけど「サッカーなんて心がない低脳のやること」とは誰も言わんやろ。

時代の流れだよ、時代の流れ。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:50.22ID:vr8+4NgS0
>>631
アベンジャーズなんてめちゃくちゃ売れたけどあれ実写ってだけでアメコミでしょ?
幼稚なのは世界的に大して変わらんよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:57.30ID:wYC5t5FX0
対立煽りしたい層的には
ジャンプだとドラゴンボール、ワンピース、ナルト?とか?
深夜アニメだとソードアートなんとかと後はよく分からんな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:10.32ID:Ucrf4uD90
しかしコロナで死に体の映画館には救世主だな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:11.24ID:zM3eZ6Y20
関係ないけどufoとボンズとPAとぴえろの作画は好き
紙芝居じゃなくてちゃんと動いてるアニメってやっぱり良いよな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:14.29ID:gySocpxg0
>>620
日本はずっと昔から漫画アニメ大国だけど、いつから幼稚じゃないと認識してた??
昔から日本人って幼稚な民族だぞw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:58.96ID:s6fxDOUz0
>>639
会社経営してる友人と昨日半日話してたけど
仕事の依頼をすると主観でデザインしてくるバカ多いと
芸術家でもないのに商業デザインを客観的に作れない人が増えてると
鬼滅叩いてる奴も客観視できず主観でしかもの考えられないんだろうね
可哀想
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:36.50ID:4xyb/08S0
2020/10/18 19:26更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 871819(+8896) 1053268(.822) ****** 25.3% 1171857 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *26679(+*383) *52826(.898) ****** 26.9% *36734 夜明けを信じて。
*3 *21602(+*140) *72135(.718) *30.7% 31.5% *27121 TENET テネット
*4 *19849(+**42) *38765(.738) *54.0% 33.5% *25128 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 *19310(+**28) *70389(.760) *24.6% 38.1% *22627 浅田家!
*6 **9074(+***0) *31811(.987) *25.2% 40.1% **9080 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*7 **8573(+**13) *27661(.780) ****** 38.0% *12233 スパイの妻
*8 **8071(+**12) *93572(.800) ****** 48.1% *11189 みをつくし料理帖
*9 **7699(+**41) *47366(.729) *14.8% 42.2% **9452 望み
10 **6528(+***0) *24632(.982) *32.5% 34.8% **6534 映画ドラえもん 2020 の…
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:24.28ID:zM3eZ6Y20
>>655
ワニ先生は鬼滅の前からこういうの書いてる
(たぶん新人なんちゃらに投稿したやつが無惨の話)
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:38.98ID:JOBooXQt0
>>454
炭治郎が累の着物に手を掛けつつ、冨岡がそれを無情に踏みつける
冨岡が正しいんだけど、炭治郎の気持ちもわかるのは日本人的なんだと思う
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:41.26ID:8Fj7lMYN0
>>556
人気頂点で連載終わらせて勝ち逃げされちゃったからイライラしてそうw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:42.37ID:TubPOsJR0
日本のアニメっていちいちくだらないからな
ディズニーみたいな作品は作れないし
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:13.11ID:GYDasYN+0
なんでタンジロウの同期だけ特別な衣装なんだ?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:15.84ID:3sQ7UZZp0
鬼滅は今までのジャンプのクソ作品の反省点をよく理解してる
柱がどんどん死ぬ描写は斬新やな
ワンピースは死なないクソだし、ナルトもカカシ生き返ったり興醒めだったな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:24.01ID:ymwTkbke0
>>651
好きじゃないものが流行るのガン許せない馬鹿と
好きなものを否定するやつが許せない馬鹿の声が大きいね。
ここでID赤くしてるやつはどっちかに該当してる
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:28.99ID:wYC5t5FX0
そういや鬼滅って海外でも人気あるの?あいつらナルトとか超好きじゃん
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:31:43.80ID:Po7JF0IO0
>>653
約束のネバーランド
僕のヒーローアカデミア
呪術廻戦
の作者がちゃんと書いてるな

ブラッククローバーの作者は義父を悼んでるから別として、
それ以外は何か女々しい奴らに見える
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:23.89ID:WKHXWXdk0
鬼滅のスレって日本貶しが必ずのように湧くよな
作品叩いてると思いきや突然日本貶しをしだしたり
大正舞台の日本風の漫画が大人気じゃ困る奴がいるんだろうな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:25.20ID:gySocpxg0
>>663
俺は君らアンチと違ってSNSでもこのスタンスだけど、君らはここらの世界だけで多重人格で流行り物を叩く連中だから一緒にしないでくれよ?w
SNSで同じスタンスで流行りものを叩けますか??
フォロワーや職場の人間に距離置かれるから無理だろ?w
匿名でだからアンチ活動できるわけで、そんな奴らが偉そうに語りなさんな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:30.30ID:zlHIxuXB0
ハリウッドは黒人や女性を活躍させねばならないようになったからつまらないよな
スターウォーズもその縛りのせいで超駄作になってしまったわ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:35.37ID:k8qghy5r0
>>591
時系列がむちゃくちゃ
今年1月の時点で社会現象化している記事が複数出て
新刊以外が大量に売上ランキングに入っていた
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:03.87ID:p5jbvlLt0
>>228
自分は原作読んじゃうとアニメ見なくなる傾向あるから多少ネタバレで内容見聞きしててもあえて読むの我慢してアニメだけを初見で楽しんでる
映画もわくわく止まらなかったし結末知ってても手に汗握って応援した
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:07.57ID:DwQ9xpz20
>>673
ディズニーのアニメなんて毒にも薬にもならん。

ピクサーの近年の作品はポリコレ意識と説教臭いのばかり。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:36.18ID:vr8+4NgS0
>>674
あれは制服の上に着物羽織ってるんだよ
禁止されてないならむしろ他の隊士が羽織ってないのが不思議
まあ猪野郎は……よく分からんw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:08.10ID:Po7JF0IO0
>>642
マジでか
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:11.89ID:nIBnGQpO0
>>653
「今週のHUNTER×HUNTERは休載いたします」

もうこれ見飽きたよ・・・w 「今年の…」に変えちまえ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:17.18ID:EYbq8Do10
テレビでサブリミナル効果を久しぶりに見た気がする
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:20.04ID:gySocpxg0
>>668
お!
無理かと思ってたけど、今日100万いけそうな伸びだ。
意外と日曜日の夜も入るんだね
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:20.68ID:ji+ChbUF0
>>653
尾田先生はたまたま休載だったから、次週に労いのメッセージを載せたのかな?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:22.75ID:ceiXJCQQ0
ヤフーの同じ記事のトップコメに「本職声優が使われてこその人気、もう一度本職声優の起用が見直されると嬉しい」みたいなコメントがあって吐いた

声優が使われてるから鬼滅が人気ってわけではないし(興収に関与までは知らんけど)
本職声優使わなくてもヒット作や名作を輩出できることは宮崎や新海、ディズニーをみても既に証明されてるからねぇ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:38.84ID:0qvaHiUF0
>>631
違う違う
(女作者の)漫画版のヒットを認めたくないキモオタが
漫画版を否定するためにアニメのおかげと連呼しているだけ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:18.89ID:Yn+MJZhQ0
漫画→TV→漫画→ネット配信→映画→漫画(反復)→ネット配信{反復)→TV→ネット配信→映画…以降完結するまで続く流れ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:26.39ID:Q8q2ajPa0
>>685
シンデレラの実写で王子に気安い態度の側近が黒人でコーラ吹いた記憶w
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:34.28ID:vr8+4NgS0
>>685
だよなあ
CS映画チャンネルで昔の洋画見て回った方が遥かに有意義
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況