X



【太田光】「M-1審査員の依頼があっても断るワケ」、「漫才が天職」とは自分では一切思っていない [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:13.35ID:CAP_USER9
「世間の常識」に異議あり――。「ウィズコロナ」の新しい日常を考えていくヒントがちりばめられた、爆笑問題・太田光氏の書籍『違和感』から一部を抜粋・再構成し、太田氏のメッセージをお届けします。

■「売れる」芸人を見極められるのか

 なにをもって才能と呼ぶのか。この手のテーマは、ひどく難しい。たとえば、田中のことを「この世界で30年以上のキャリアがあって、あれだけ変わらないのも才能」と言う人がいる。それを才能と呼びたきゃ呼べばいいけど、俺に言わせりゃ、そんなものは詭弁だから(笑)。出会ってから今日まで、田中に才能があるだなんて一度も思ったことがない。

 じゃあなぜ、才能について語るのが難しいのかと考えると、結局、わからないからだと思う。才能を「売れる」という言葉に置き換えてみてもそうで、この世界は、誰がいつ売れるかだなんて誰にもわからない。

 ピコ太郎がいい例だ。『ボキャブラ天国』という番組で一緒にやっていた頃は、底ぬけAIR-LINEというお笑いトリオだったんだけど、その後、古坂大魔王の名でピン芸人として活動していく。そんな古坂を、くりぃむしちゅーの上田や俺は「あいつが売れないなんておかしい」とずっと言い続けていた。でも、売れない。どこに行ってもなにをやっても売れやしない。

 そんな古坂大魔王を見かねて、どうにかしたいと思った上田は、さんまさんに売り込みまでする。ところがその時に「古坂という日本一おもしろいやつがいるんですよ」と言っちゃったもんだから、さんまさんが「日本一」という言葉に食いついちゃう。

 「俺よりおもろいんか?」と言われた上田は「あ、違います。日本2位です」と慌てて訂正したっていうね(笑)。そんな感じで苦労していた古坂大魔王なのに、ジャスティン・ビーバーが、ひとことつぶやいただけで大ブレイクしたのだから、この世界の売れる・売れないは本当にわからない。

 小島よしおが売れた時もそうだった。うちの事務所は『タイタンライブ』というお笑いライブを2カ月に1回やっているんだけど、その舞台には、日本エレキテル連合などのタイタン所属のメンバー以外に他事務所の芸人にも出演してもらっている。

 他事務所で若手芸人の場合は、わざわざネタ見せに来てくれて、うちの作家や『タモリ倶楽部』などの放送作家である高橋洋二さんが「おもしろい!」と感じたら出演してもらうんだけど、ある時、ブレイク前の小島よしおがネタ見せに来てくれたことがあった。そのネタ見せでの小島くんは合格しなかったんだけど、次の月には大ブレイクしていたから。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c20ecabe6aa01146e59a4824322a0d38864aa8ed
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201018-00380759-toyo-000-1-view.jpg
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:09.39ID:uGt8FUzE0
>>82
あほしね
てめーの好きな爆笑問題もナイツも作家が書いた台本を少しアレンジして続けてるってだけやん
なんの意味あんだよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:56.98ID:MEAX12po0
太田はもう老害と言ってもいいと思うよ
今でも時事ネタ入れて漫才してるけど、クソ古いんだよね。話題の芸能人とかを入れて毒っぽさ吐いてるけど、人気低迷したビート武と同じ事してるだけ。
あれで若者がギャハハと笑うと思うか?
テレビ自体が40歳以上の文化と割り切ってそいつらだけをターゲットにしてんのかね?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:01.04ID:JdaMqWkL0
太田は受けりゃいい
でもメチャクチャにしてやろうと0点連発して1組だけ100点付けるとかやりそう

たけしにしろ秋刀魚にしろ審査員やらない理由にお笑いは審査するべきじゃないとかコンテスト批判的なベテランが結果的にコンテスト優勝した奴等を自分達の番組で起用するのが糞ダサい
審査員断ってコンテスト批判するならそこで売れた奴等使わず自分で育てた芸人使えよと
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:21.66ID:z2h6kw7Y0
>>267
そうなんだよな
時事ネタでって時点でかなり厳しいのに、それでやってるのがダジャレレベルの程度の低いボケ
田中のツッコミもワンパターンでワードセンスも何もない
古い人達はわかりやすく観れるからいいのかもしれないけど今の時代ではちょっと痛々しいよね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:33.83ID:z2h6kw7Y0
>>288
それも分かる
審査員引き受けてる人達はさんまとかたけしの言い分分かった上で業界のためにリスクを負ってやってるのに引き受けなかった奴らが審査すること自体を批判してるのは卑怯でしかない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:35:40.19ID:7vlo0mgx0
>>282
指南はしても評価はしたくないんだろうな
芸人の評価は客がするものって考えてそう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:37:38.15ID:MEAX12po0
爆笑問題が干されてた?頃のマリオなんちゃらって渡辺徹司会のスーファミ番組や競馬雑誌でレギュラーしてた頃は好きだったけど、あの頃と何にも成長してないのがある意味凄いんだろうな。面白くなくてもブレないってところが。
談志とかに可愛がられてきた辺りから文化人気取りしだして痛いのなんのって。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:37:46.84ID:Q+jx36LB0
爆笑問題って漫才続けてても時事ネタだから代表作ないんだよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:42:31.06ID:HAGbW6HD0
審査員っていいこと何もなくて叩かれて損するだけだから断るのはしょうがない
けど出てくれたら嬉しいよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:00.70ID:Va6QJbHD0
事務所の力でゴリ押しやバーターやって露出回数が多くなれば人気者ってことになっちゃうからな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:51.54ID:DASIYxM40
>>253
別に10年前だって古かったよ
でも周りも同年代が多いから特に浮いてなかった

今はネタそのものより年齢層の違いで浮いてきてしまってる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:46:00.43ID:gQwVsiS8O
現在の爆笑問題は時事ネタしか出来ないけど、時事ネタならナイツのほうがはるかに面白いもんな。しかもナイツは時事ネタ以外のレパートリーも多いし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:43.39ID:VTjPwH640
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:27.53ID:wlNRIeu90
時事ネタ自体は良いも悪いもないが
こいつらが漫才やらフリートークし始めるとあぁまた時事ネタ始まるなって思わせてしまう
構成的にこれで笑いを損してると思うわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:56.11ID:tKAwFw6f0
>>255
チャップリンとかも数で勝負してるな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:25.01ID:DASIYxM40
ピークアウトした爆笑問題と今が(おそらく)ピークのナイツを比べても

とは思うけど、ナイツの場合には漫才協会に入って日常的にネタをやってるだろうから、
爆笑問題のように50代で衰えることはないかもしれない
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:57.48ID:01DX50wJ0
そもそもM−1の審査員なんかできるタマではない
太田を大物っぽく見せてるのは事務所(嫁)が方々に頭を下げまくってるからだろうと思う
嫁にすれば商品の価値が無くなれば食いっぱぐれてしまうわけで・・・
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:54.47ID:mfScy2W70
関係者だけど、いいともグランドフィナーレの翌年のM-1グランプリでオファーしたらしい。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:57.23ID:01DX50wJ0
>>301
自分の目で2組を見比べて見てどう思うかだよ

謙遜だよそんなもの
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:16.25ID:uEoZp6z60
>>299
時事ネタは爆笑問題の事務所の作家が作ってる。
塙はヤホーしか作ってないのでは?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:58:41.99ID:LPQSevmT0
>>302
>>310
やっぱり本人が一番分かってると思うよ
どっちが上か
何度も同じ舞台に出てるわけだし下手に謙遜したら逆に失礼だよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:27.11ID:FKV/7Rf70
サンドも千鳥も今や押しも押されもせぬ売れっ子だけど
売れるまでは大分かかったもんな
千鳥なんかゴリ押しされても中々売れなかった
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:00.53ID:l7m6HLxF0
松ちゃんがいるから断るだけでしょ
でも毎年松ちゃんが出てるのにちゃんと見てるのは偉いね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:22.28ID:gQwVsiS8O
>>312
それなのにナイツと爆笑問題が同じネタ番組に出た時にネタが被るのはおかしくない?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:03:49.09ID:DASIYxM40
ナイツは時事ネタよりも塙が急に歌いだしたり、下ネタばっかりだったりのほうが面白いけどな

爆笑問題も実はファンは時事ネタよりもそれ以外の方を欲してる
かといってO2T1みたいなのも違う
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:04:26.43ID:Wp9PU09d0
>>314
謙遜というより相手を敬ってるんだよ
とんねるずも爆笑問題も実績がちゃんとある芸人だから
塙は実績がある目上の人をイジることはあっても馬鹿にする発言はしない
そのかわり実績ない相手には目上だろうが容赦なくイジりたおすけどね
ラジオの発言でもわかるけど子供の頃から思ったこと言って親に怒られてたタイプだから
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:00.39ID:wu7ryR7u0
場が凍りつくボケをかますのが目に見えてるのに誰が依頼するんだと
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:11.09ID:DASIYxM40
>>319
タイタンの作家野口が作ってるのはナイツのラジオの漫才だけだと思う
あれは爆笑問題と似たテイストのネタで、演じてるのが脂がのってるナイツだから普通に面白い
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:17.12ID:FKV/7Rf70
癖が強い芸人は慣れが必要なんだよ
くっきーも最初は暴力的な感じで嫌われてた
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:07:10.73ID:SBHgbblh0
作家が出来上がってるフォーマット通りに書いた台本読んでるだけだもんな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:07:53.83ID:jeLG4l820
>>325
その人朝から文句ばーっかだから無視したほうがいいよ
関わるだけで不幸せが伝染りそう
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:08.85ID:r9hiDYXv0
ラジオ聞いてるとわかるけど爆笑問題の漫才って
最終決定権は田中が持ってるんだよ。

作家と太田がネタ作って、田中がこのネタとこのネタ使う
って決めるから結局、爆笑問題の監督は田中なんだよな。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:20.79ID:TMHXoXer0
>>288
マジそれw
散々M1王者を起用しておいてなw
自分らが劇場から無名芸人を
すくい上げてるならまだしも。
0336sage
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:26.79ID:+tZvGd390
談志のマネをやめて
オリジナルを作ったら良いのに。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:05.70ID:iKppfnLY0
>>8
太田上田の古坂はおもしろい
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:21.92ID:9qK+/Kqp0
審査員したいって、昔言ってたくせに。

別に売れる漫才師を見つけろって言ってるわけじゃなくて、面白い漫才師を決めればいいわけだから、それはできるだろ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:45.70ID:/g71NHtk0
告白されてもねえ女にたいして俺はあの女とは付き合わないていってるようなもん ださい
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:48.28ID:f5dJRCmm0
コントライブ酷かったな
やっぱ時事漫才しかムリなんだよな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:09.07ID:s6fxDOUz0
松本人志いるから怖いですと素直に言えや
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:34.96ID:Dyaosg850
暴走するガキやん

しかしホリエモンとかには突っかからないヘタレ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:03.29ID:a6dYd1940
松本土下座事件が本当ならヤバいのは太田じゃなくて松本なのに、超絶低学歴のダウンタウンファンはそれを事実にしたがるよね
太田妻のタイタン社長はダウンタウンDXなんかにもでてるのに
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:35:06.31ID:KkqMpSW10
松本に土下座させられたからじゃないのか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:46.16ID:vcUkvPQZ0
太田って自分がどういう風に見えるか
計算してるよな
目をパチクリさせるタイミング
笑い声の大きさとか常に演技をしてると思う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:59.08ID:H6ktLlh80
>>2で終わってたw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:43:51.60ID:i3EK4oUV0
どう言う事?
それじゃ太田は番組の司会者が天職だと思ってるのか?
ネズミの格好をして歌うのが天職だと思ってるのか?
天職じゃなくたってその仕事してる奴なんて山ほどいるだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:56.85ID:s6fxDOUz0
>>344
その辺が中途半端で嫌いだわ
太田は
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:46:00.07ID:7nZ4aM/H0
空気読まない採点をしそうで興味ある。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:28.11ID:rc+6QOoR0
そもそも爆問はコントやってたからな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:48:01.23ID:9cfju8uJ0
松本がいるからだろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:48:27.81ID:Fkg0DOZn0
ま、観てる方もそうは思ってないからなあw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:05.13ID:Z88vfePA0
>>1
違うだろ
トラウマになってるあの人がいるからだろ
裏口から入ってこっそりみてろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:51:13.36ID:DPRHOFzy0
供給側がいくら嫌なことを頑張ったり技術を身につけても
それらが需要側に受け入れるとは限らないから結局何が流行るかなんて俺にはわからない
みたいな趣旨なのにスレタイ速報がほとんど。

供給側の想いとは裏腹にお笑いを好むような多くの需要者は短時間・視覚的・単純さを求めてるだろうから
深く考えすぎても報われるとは限らないんだろう。

youtubeはおろかtiktokなんてまさにそれ。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:07.45ID:t36qPj9R0
_まわんねえもんなあ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:57:17.80ID:PYW7eLk80
松ちゃんも0点を出しちゃうボケをしちゃう人だけど、やらなかった
それは尊敬してる紳助から審査員を頼まれたからだよ
ふざけられない、と思うから
だから、談志が審査員をやった次の年とかに誘われてたらやってたかもね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:41.16ID:aQGABFfY0
>>12
田中が太田をコントロールしていると思っている奴は、お笑いわかってない

爆笑問題は9割太田で持っているコンビ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:04.25ID:yxe0skII0
面白くない人にM-1の審査員なんかやってほしくない
こっちからお断り
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:03:18.05ID:rlLDPh020
M-1て今はもう審査員がどんな審査をするのかを見せる番組だよね
笑わせることよりも技術を審査するんだから本来ならば裏でやっとけってなる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:08.84ID:OlwYWxNO0
>>1
>一部を抜粋・再構成し、太田氏のメッセージをお届けします。

こういうやると訴えるようなタイプだろ?いいのか
記者の感想混ぜて、発言いじってほしくないな。誤解を生むから

>■「売れる」芸人を見極められるのか

M-1のコンセプトは「その日一番面白い」を決める大会なのでそれは気にしなくていい


決勝が吉本ばかりになるのは、「関東の大御所が審査員から逃げる」からなので
関東の若手芸人の事を考えるなら、引き受けるべきだよ。結局審査員をやらないのは
「自分のセンスが、世間とズレてるんじゃないか?」を知るのが怖いんだよね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:49.15ID:grD2tjC10
非吉本で大会組めばいいじゃない関東だけの放送でいいよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:08:35.32ID:xuF3h+jF0
裁判所でボケるくらいだから絶対にやるだろうな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:34.73ID:xxJfVm+K0
THE・MANZAIで番組そっちのけで解説はしていたけれど、
審査員をする気はないんだなw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:45.82ID:Xr+ftd7t0
古坂大魔王は確かにあれだけ楽屋受けはよくて同業者からも力を認められてたのに本業以外の所の売れ方したからね
ピコ太郎の以前にしゃべくりにも出してもらってたけどそこでも全く跳ねなかったし売れなかった
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:43.47ID:xuF3h+jF0
確かに未だに古坂で笑ったことないな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:23:14.10ID:Wp9PU09d0
>>370
太田的に解説するのはいいんだよ
点数化するのが怖いだけ
引き算とかできないから
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:25:10.36ID:eggN+/Dd0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://socie.arktis-ag.net/202010/news/UlzYcZAOL7.html
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:52.89ID:9OJHrRjh0
古坂って自力で売れたんじゃないだろ
すべてビーバーのお陰様。
しかしビーバーに面会拒絶される有り様
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:30:57.95ID:yvkY2O/z0
>>363
お笑いとしては9割太田でもっているが
何も考えていない田中じゃなかったら意見ぶつかって即解散だから
ある意味でコンビとしては田中でもっているとも言える

まぁ談志の「こいつは切るなよ」を頑なに守ってるだけかもしれんが
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:31:54.62ID:TVH1bwNp0
太田やくりぃむの2人は絶賛するけど、おぎやはぎあたりのすぐ下の後輩世代は古坂に対して微妙な反応するよね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:34:42.13ID:mfac2pM80
後続のために採点する事で自分に返ってくるリスクを覚悟するって話で、それが顕著だったのがピリッピリの初期Mー1だと思う
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:06.43ID:AosuK3ce0
>>335
そう言った意味で松ちゃんは偉大だと思うわ
後輩芸人引っ張り上げてチャンス与えてさ
ともすれば自分の存在が危うくなる事だって考えられるのに
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:39:36.69ID:4JPqunEE0
リスク負えないベテランと追えるベテランって結構差があるよね
誰しも嫌だと思うよこんな審査するの
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:49:34.04ID:EdcLZ8u+0
>>380
天下とった人間達がプライベートで仲良くて(太田は違うが)自分達を脅かすことがない人間を推してるだけでしょ
公私混同で出演者ゴリ押すと視聴者は冷めるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況