X



【競馬】秋華賞(京都・G1) 初の快挙!中団後ろ追走デアリングタクト(松山)直線抜け出して史上初の無敗牝馬三冠! [丁稚ですがφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2020/10/18(日) 15:54:04.69ID:CAP_USER9
全着順及び払戻金は後ほど
以下掲示板分

1 7 13 デアリングタクト     牝3/480(+14)/  2.00.6  .松山弘平 55.0  杉山 晴紀
2 6 12 マジックキャッスル.  牝3/432(+10)/ 1 1/4馬身 大野拓弥 55.0  国枝 栄
3 4 08 ソフトフルート.     牝3/470(  0)/ 3/4馬身 藤岡康太 55.0  松田 国英
4 8 16 パラスアテナ.       牝3/444(. -8)/   ハナ   坂井瑠星 55.0  高柳 瑞樹
5 7 15 ミスニューヨーク.     牝3/462(. +2)/ 3 1/2馬身 長岡禎仁 55.0  杉山 晴紀

※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください

yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/2008040411/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/sitemap/index.html
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:57:42.08ID:05yDO/yc0
アンカツさんへの振りは、「ダイワスカーレットで秋華賞を制した……」ではなく、「ブエナビスタで牝馬三冠を逃した……」の方がよかった。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:07.61ID:ouq6P0Zm0
3連複とったけど安過ぎる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:15.71ID:pjNHTL8V0
https://download1.getuploader.com/g/4%7Cmisapaty/114/20201018%E7%A7%8B%E8%8F%AF%E8%B3%9E.png



S グランアレグリア アドマイヤマーズ((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++ コントレイル
A++++++ クロノジェネシス
A++ クリソベリル
A- ラウダシオン ワイドファラオ(・∀・)ノ
A-- ワールドプレミア(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ サートゥルナーリア
B+++++ デアリングタクト
B++++ サリオス
B+++ ダノンキングリー
B- バビット キングオブコージ ジャスティン デルマルーヴル(´・ω・`) モズベッロ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ラヴズオンリーユー
C ウインマリリン マルターズディオサ カフェファラオ タイセイビジョン アウィルアウェイ エイティーンガール
 デュープロセス(´・ω・`) ブラヴァス リオンリオン ロードマイウェイ(´・ω・`)
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:01:09.24ID:N37QQhQC0
>>12
ずっと先を走ってたなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:02:27.61ID:bzSlefz80
>>38
ストちゃん当たり良かった

キジトラ動画出してたんかいw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:29.96ID:msWYPsCD0
G1で大野が2着
浜中なら余裕で買えたのに><
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:05:14.12ID:/vJFmx3u0
オサムSHOWくそも当たらん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:05:29.74ID:dyDr0c8o0
来週が楽しみだなあ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:14:47.53ID:9JU2FyqS0
秋華賞 売り上げ推移
2005年 156億8604万6100円
2006年 151億7456万8200円
2007年 155億6262万7400円
2008年 144億1298万5100円
2009年 146億2695万1600円
2010年 138億0172万6900円
2011年 111億4761万5700円
2012年 123億6259万2800円
2013年 116億6948万4600円
2014年 119億9168万8700円
2015年 131億5307万0200円
2016年 131億9897万0800円
2017年 136億7650万5800円
2018年 149億4819万3500円
2019年 117億4924万5600円
2020年 164億6285万3500円
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:00.59ID:gh0yFEAl0
>>37
長岡君、9年目の初G1だったフェブラリーのケイティブレイブ(16人気2着)に続いて
初の重賞勝ち(小倉記念)、初の芝G1でも掲示板だな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:10.00ID:SVkW3b1Z0
コントレイルつけたらサンデーの3×3?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:30:32.93ID:t6yy8uTY0
今年の3歳はレベル低いな
古馬に勝てるのコントレイルサリオスくらい
デアリングタクトでぎりぎりG1は恐らく空き巣以外勝てない
それ以外は一部がG2勝てるかどうかレベル
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:36:09.65ID:NNfuZRq60
>>1
エピファネイアとデアリングタクト
極悪非道ディープインパクト退治ありがとう
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:39:08.46ID:9SHA9KZl0
今スレ開いたが無敗の牝馬三冠なのに過疎すぎないか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:39:29.40ID:QVdDjzDc0
本命がこれだけ1本かぶりすると
ヒモは穴狙いしたくなるから
案の定馬券外したw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:40:37.29ID:p5hWXDxc0
タイムやラップ見ても今年はレベル低い
古馬の一戦級とやれば化けの皮が剥がれる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:48:47.32ID:p5hWXDxc0
>>61
その世代とよく似てる
デアリングタクトは多少マシだろうけど
空き巣狙い以外この先厳しい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:26.96ID:835csc/F0
>>14
左様
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:59:31.65ID:QekGxXyZ0
久々のボーナス馬券
3千万儲けさせてもらったわ。初めてやったのは94年のナリタブライアンに貯金80万ぶっ込み
それ以降、外したことないよ。110円つくのに、有り金全部入れないない奴はバカ。あれば100億でも賭けたいわ、
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:12:49.66ID:RoDnCBcE0
>>49
物凄い売り上げUPなんだけど?w これなんで!? 
単複に高額ぶっこみなの?w
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:47:30.19ID:NRXcpOmC0
全体的に競走馬のレベルが落ちてるんだよ
生産数もすくなく
このレベルのうまが昔は三頭ぐらいいたわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:33.40ID:tvpOQeRL0
牝馬牡馬とも無敗の3冠馬誕生が掛かるレースだったのに制限で観客少なくて残念だわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:20:42.57ID:FMJAfBkP0
>>61
そいつ駄馬
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:12.29ID:Cbx2O+ZV0
>>66
俺も1億4千万勝った
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:31.87ID:jluRj81H0
レイパパレとどちらが強いのか。そのうち対戦するだろうから楽しみだわ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:42:28.62ID:IrkFXGad0
>>50
杉山長岡コンビ忘れないようにしとこ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:23.77ID:SDW8HPPp0
>>73
でも秋華賞までは強かったぞ
ライバルのアドマイヤグルーヴには完勝してたし
次のエリ女から立場が全く逆転して、全然勝てなくなったけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:56.06ID:60wTMJhh0
>>77
強くない
早熟早枯れスティルインラブは
同型不在だったし世代レベルも低かったから三冠馬に成れただけ

晩成型デアリングタクトは
世代レベルも低くなくペース馬場距離無関係で自在に攻められて勝ちきる勝負根性あり
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:25.78ID:60wTMJhh0
>>77
スティルインラブが今日の秋華賞に居たらブービーかビリ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:46:04.68ID:cbhYb7260
岡田牧男の相馬眼が凄かったということか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:09.67ID:9vQCHx1w0
>>61
アパパネ、ジェンティルドンナ、アーモンドアイと短いスパンで牝馬三冠が出てるのでレア感がなくなった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:16.81ID:2DVofU9Q0
3歳でエリ女ワンツーだし、秋華賞まで負かし続けたアドグルもエリ女連覇に力落としても3着
スティルが特段強いとは思わないけど、世代レベルが低いはないわ
15年もあれば現代競馬と質が違うから今と比べるのはキチガイ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:23:32.51ID:++nOy63i0
2000mと2400mを勝った後の3000mじゃなく
1600mと2400mを勝った後の2000mって
スタミナ適正の不確定要素ほとんどないただの行き掛けの駄賃みたいなもんだもんな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:28:43.22ID:pUMMvEkg0
騎手も世代交代したのか。川田福永とかどこ行った
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:31:46.78ID:FaDG06Wp0
こんなにリアルタイムでみてて面白くなかった歴史的瞬間(笑)も珍しい
単純に一言いわせてもらえればライバル感皆無
ウオッカに対するダイワスカーレットとか
ジェンティルドンナに対するヴィルシーナとか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 21:49:46.49ID:yVbcqKkB0
昔は牝馬三冠なんてほとんどいなかったのになんで最近は牝馬三冠が頻発するようになったの?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 22:02:54.11ID:RvfvJust0
>>84
福永は来週三冠取る予定やろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 22:30:00.12ID:PzXv0qi+0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/b6232s17QH.html
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:11.65ID:apbWbzUq0
>>83
コース設定に紛れの要素があるけどまあそうだよね
オークス2000秋華賞2400ならと
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 23:24:16.71ID:v+eSHw1U0
>>85
そいつらよりデアリングタクトの方が強い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:03.65ID:o3fJ8GLb0
俺はこっちにレスするよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 23:38:12.11ID:BR5rCHDw0
>>90
そういう意味じゃなくて
当たり前のように淡々と勝って
なんのドラマも生まれん、とう意味じゃね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 23:40:39.59ID:o3fJ8GLb0
>>63

伸びるスレ立てたいのかもしれないが
節操ないよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:37.74ID:KRaWdbMw0
勝てるかは置いといて、レシステンシアが出てたら少しは楽しめたのにな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 00:23:15.69ID:/6p2SWNp0
>>95
有馬でありま
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 00:49:53.21ID:5CkUSt0Z0
>>86
昔は、マイルに強い血統、長距離に強い血統の棲み分けが出来てて
桜花賞とオークスを両勝ちできるような血統構成自体がすくなかった。

今ではそういう個性的なのが淘汰されて
似たような種牡馬から似たような馬ばっかりで
ちょっと突き抜けてればどの距離でも圧倒できるようになってしまった。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 01:09:39.02ID:eCFvNWcW0
アーモンドも秋華賞で+14の480キロだったんよね
高速馬場適性とキレはアーモンドに劣るけどパワーは上だね
アーモンドだったら今年の桜と秋華は勝ってたかわからん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 01:14:01.90ID:nyDeGfH10
>>97
つまり昔はマイルに弱い馬、長距離に弱い馬が他のレースで勝っていたけど
今のトップクラスにはそういう弱点がある馬だと勝てなくなったってことか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 02:11:14.22ID:SbRK9cBs0
ん?馬場が軽くなってスタミナが要らず、スピード偏重になったってだけでは?
スプリント戦だけはテンから飛ばしていくからあれはまた別だけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 02:37:07.59ID:7onTWbHM0
>>86
桜花賞がオークス向きの末脚爆発型が走りやすい条件になったから。
昔の阪神は1400向きのスピード馬でも走れる条件だった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 03:01:49.28ID:QLxVbAhE0
トリッキーだった阪神1600が改修されて直線長くなってから、明らかに三冠馬が増えたわな
紛れが少なくなったということか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 05:40:24.65ID:uq72R8cZ0
2着だれやねん?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 06:16:12.73ID:unCHFgxR0
松山の騎乗技術はあまり高いと感じなかったな
出遅れだけで数馬身は損してたし、コース取りもずっと外側で遠回り
それでもデアリンクタクトなら勝てるってことだろうけど、
もっと上手い人が乗ったらどうなるのかは見てみたい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 07:48:40.14ID:7orBeN7yO
>>101ゴールデンジャック2着がそうだな
父アフリートで2400とか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 07:49:30.62ID:rwaucSGs0
>>92
ハイレベルのガチンコ勝ちを見て感動したけどな
ウオッカやジェンティルドンナの低レベル秋華賞なんか興味ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 08:56:43.19ID:cJnZutT60
>>68
いい感じやと思うけどなぁ
神が産まれるかもしれん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:12:57.87ID:sFvhlUuo0
デアリングタクトが抜けて強くて、他は道中の位置取りが全てだと思うんだよな
ソフトフルートやマジックキャッスルはハマっただけで、ヴィルシーナやダイワスカーレット程の器とは思えない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:19:38.45ID:GLCaG8ao0
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/2peiFdTKZ5.html
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:02:40.56ID:IUSfnGQo0
アーモンドアイの時と比べると、やっぱり非ノーザンはJRAからも冷遇されるんだなって
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:28:24.90ID:VTdpiC9e0
10月 短中距離

62 アドマイヤマーズ
61.5 サートゥルナーリア
61 グランアレグリア
60.5 コントレイル
60 クロノジェネシス クリソベリル
59.5 ダノンキングリー
58.5 ワイドファラオ
58 サリオス ワールドプレミア
57.5 キングオブコージ ジャスティン デルマルーヴル モズベッロ
57 デュープロセス ブラヴァス リオンリオン ロードマイウェイ
56.5 デアリングタクト ラウダシオン
55.5 バビット ラヴズオンリーユー
55 カフェファラオ タイセイビジョン アウィルアウェイ エイティーンガール
53 ウインマリリン マルターズディオサ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:11.64ID:Hpa2F42C0
>>68
言うほど濃くは感じないが
デアリングタクトそのものが濃い。

モーリスつけて欲しいが
こっちは完全にロベルト×ロベルトやね。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 22:29:57.45ID:5CkUSt0Z0
モーリスの渋すぎる血統

スクリーンヒーロー
×カーネギー
×モガミ
× ファディオン
×モンタヴァル

4 代前以降とか何系かすら分からん
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 23:10:06.74ID:wWZA4HGg0
>>114
ダート馬のクリソ入るんだったらアルクトスも入れてくれ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 23:52:12.72ID:SbRK9cBs0
メジロボサツ、ロイヤルサッシュ、シラオキは偉大
日本競馬の血と汗と涙の結晶
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 01:07:56.08ID:Rkg2M1v00
>>21
内にいた馬は全滅だな 
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 01:09:33.11ID:Rkg2M1v00
>>111
外にいた馬が有利過ぎたな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 01:37:52.02ID:yhEW4p5d0
>>103
もうとっくに終わってる。時代が変わった。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:56:29.86ID:q7Z7pJ+70
>>63
丁稚はG1でもたまにサボるからサブがいるにこしたことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況