X



【ボクシング】ロマチェンコ敗れる! ロペスが3―0判定勝ちでライト級王座4団体統一 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/10/18(日) 14:18:13.37ID:CAP_USER9
◇プロボクシング世界ライト級王座統一戦 IBF王者 テオフィモ・ロペス 〇判定● WBAスーパー&WBCフランチャイズ&WBO王者 ワシル・ロマチェンコ(2020年10月17日 米ネバダ州ラスベガス)

 3階級制覇王者ロマチェンコがIBFライト級王座の獲得に失敗し、3つのベルトを一気に失った。パワーのロペスに精度で対抗したが、0―3の判定負け。採点は116―112、119―109、117―111。4団体王座統一に成功した23歳のロペスは16戦全勝(12KO)、プロ2戦目以来の黒星を喫した32歳のロマチェンコは16戦14勝(10KO)2敗。

 1回は体格で上回るロペスが前に出てプレッシャーをかけたが、約14カ月ぶりの試合となったロマチェンコは慎重で、ほとんど手を出さずに様子見に徹した。2回中盤にはカウンターの連打をヒットさせたが、3回はロペスもボディーの連打を繰り出し、ガードの上からでも重いパンチを叩きつけた。中盤は手数で上回るロペスに対し、ロマチェンコは手数を増やさずカウンターを徹底した。8回に速い連打を入れ、9回からは手数を増やして攻勢をつくったが、終始ロペスのボディーに苦しみ、主導権を握ったと思われた終盤もロペスの強打に悩まされた。

 ロマチェンコは18年5月にホルヘ・リナレス(ベネズエラ、帝拳)にTKO勝ちし、WBA世界ライト級王座を獲得して3階級制覇を達成。同年12月にWBO王座、19年8月にWBC王座を獲得して3団体統一に成功した。WBCは昨年9月の総会でロマチェンコをフランチャイズ王者に認定し、暫定王者だったデビン・ヘイニー(米国)が王者に昇格。WBCはフランチャイズ王座は称号に過ぎないとの見解だったが、ロマチェンコが契約するトップランク社の要求でこの試合にはWBCフランチャイズ王座も懸けられることを認めていた。

 ▼ロペス 今は感謝しかない。勝てたことには理由がある。判定がどうあれ、これは自分が勝ち取ったもの。真の王者であることに変わりはない。

10/18(日) 14:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201018-00000190-spnannex-fight
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:36:58.92ID:rgkaLUqL0
>>462
あれはフルラウンドロペス有利でも驚かんな
ただ、最終3ラウンドは好みがわかれるね
ロマチェンコ最後の3ラウンドのボクシングをなんで最初からやらなかったか
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:40:59.39ID:rgkaLUqL0
>>458
俺もそう思う
手を出さなかった方にディフェンス上手かったからポイントっておかしいしな
ディフェンスのみでポイントをとったのは今だかつてパーネルウイテカしかいない
ウイテカは相手のパンチの乱れうちの嵐のなかに入り込んでいって上体だけで全部かわすという会場わかせのディフェンスだった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:41:00.53ID:lbobJq2w0
よく言われるがボクシングはほんとジャンケン、相性だよな。善戦した中谷もそうだけど、ホルヘ・リナレスがロペスとやったら多分タイプ的に噛み合うし、勝つかもしれん。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:45:57.64ID:gFs04WUT0
>>477
10差はどう考えてもないわな
終盤にポイント取られそうだから
序盤わざとロペスに振ったんじゃなかろうか
そしたら終盤も結構取れてビックリ、て感じに思える

>>478
ボクサーはパンチ受けてないと勝ってる気持ちになる見たいね
それと、序盤は狙い通りだったんだろな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:47:10.35ID:rgkaLUqL0
>>483
俺も試合見ながらそれ思った
これ、リナレスのほうがロペスより強くね?!って
だけどロマチェンコにはリナレスは勝てるイメージわかないし、まじでジャンケンなんかな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:49:02.26ID:oFDepLxH0
>>482
まーたこういう派手な一部分だけを切り取って大袈裟にクローズアップする奴がいるが
ウィテカーの試合は毎試合のように塩試合もいいとこだったんだが
眠れぬ夜にウィテカーの試合を2〜3試合観れば必ず寝られると言ってる某有名マッチメーカもいたなw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:49:29.48ID:2PwWAhFgO
ステップ芸人ロマチェンコ
一発がないから何も怖くない
過大評価も良いとこ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:53:40.92ID:mLWhCcbJ0
手数少ない奴は勝てないって学べよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:56:45.39ID:3cxNvEIH0
日本でもよくやってるジャッジ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:43.02ID:I1UEqn7p0
何度やってもロペスっていう試合現役続けるのかな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:54.44ID:cWEygrn60
ロマチェンコはこの階級では厳しいと自分で言ってたからな
次からはスーパーフェザー級かな…
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:01:03.22ID:A0H1yZfY0
WOWOWで見てたけど、無観客なのに観客の疑似声援みたいな雑音入れてたのが気になった
あれならUFCみたいにセコンドの声と試合音だけが響き渡る方がいいな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:15.59ID:dZQBo39m0
>>493
あの嘘つき声援のせいで、無観客ならではセコンドからの助言がシャットダウンされるから残念。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:11:40.80ID:CbdRoM5n0
いつもは1,2ラウンドで相手を見切り防御きちんとしながら相手を自在にボコりだすロマチェンコが8ラウンド目からようやくアジャストでは遅すぎた

ロペスは攻防テクはそうでもないが速く動いて強打を叩きつけるという身体能力が凄くてロマチェンコにプレッシャーをかけてしまった
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:14:44.04ID:r4C+mLwW0
>>421
真面目に最上位の実力者なのは間違いないな
ただ、もう引退したんよ……

>>422
亀3はSバンタムに限っても日本人2、3番手だし、実質引退してるんやで
井上がもし仕上がってたらSバンタムも焼け野原で、フェザーのラッセルJr以外にどうにかなりそうなのがいない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:16.32ID:pO56tHx00
ボクシングの採点なんてフィギュアスケートの採点と大差ないから驚きはないわな
50%50%の印象の試合で大差判定になってもおかしくないシステムだし
本当につまらない競技
フィギュアスケートくらい意味のないスポーツ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:38.66ID:r4C+mLwW0
>>469
???だそうです
従兄弟が3人の採点を公開してたが、とりまロペス勝利は妥当と思ってるっぽい
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:05.45ID:qF049NMH0
チ〇コにもマ〇コにも見える最強の名前
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:21:10.92ID:LhbtOg4O0
>>495
アジャストできてない。
リマッチやったらロペスにkoされる。
今までと同じように支配したと思ったら
反撃食らってko。
それに次こそプライドのせいで支配してる感を
間違いなくアピールしようとするから
ロマチェンコがチョコチョコ打った後強打が帰ってきて
ロマチェンコは砕け散る。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:23:20.24ID:jYBYksLq0
>>496
これがSバンタム級の最強ランキングだ
1位 エマニュエル・ナバレッテ
2位 ムラドジャン・アフマダリエフ
3位 ダニエル・ローマン
4位 レイ・バルガス 
5位 ブランドン・フィ下ロア
6位 tjドヘニー
7位 岩佐亮佑
8位 ジェオ・サンティシマ
9位 シャホビディン・ゾイロフ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:24:07.62ID:lZf3Gka40
見よこれが世界最高のマスボクシングw

これが本当にPFP1位ならボクシング見る価値ねえな
いい加減にしろバカ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:26:31.80ID:lbobJq2w0
>>502
マスボクシングって言葉を聞き齧っただけの
おっさんジム会員が何イキってんだ笑
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:54.81ID:jYBYksLq0
次世代のスーパースター・ロペスの強打とスピードを警戒し過ぎたようだな
非常の消極的な戦いをしてしまったことが敗因か
まぁ判定決着だから再戦するだろうね
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:43.01ID:FaWFntGM0
ロペスは中谷戦やってたのが大きかった
リーチで負けると何をやられるのが嫌か痛いほど味わったから
中谷の戦い方をかなり参考にしてると思う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:07.29ID:lZf3Gka40
>>503
お前みたいな通気取りの池沼がボクシングつまらなくしたんだよw
こんなおよび腰の腰抜け試合見ておもろいんか糞低能w
お前らつまんないのに慣らされすぎw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:21.60ID:gmFd4Dwh0
この判定は妥当だよ
ラスベガスでやる以上はKOしないとな
全盛期なら後半34分のラッシュで仕留めていただろうに
あれで倒せないようでは今後チャンピオンに返り咲くことはないだろう
試合は見てないけどもう引退した方がいいレベル
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:31:17.29ID:r4C+mLwW0
>>501
ナバレッテはフェザーやで

まあ岩佐には亀3は歯が立たんやろな
なお岩佐は井上被害者の会会員のもよう
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:07.76ID:tqUtUhom0
ドローかなと思った
あんな大差は無いよな
でも体格差とパワーの差は
感じた試合だったわ
ロマは消極的過ぎた、消極的に
成らざるを得なかったのかね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:18.32ID:XcPFd2/L0
>>231
メイウェザーって結局アメリカ人補正ありきの
スターだったのか
パッキャオ戦なんて国籍が逆だったらパッキャオが勝ちになってたんだろうか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:34:33.92ID:lbobJq2w0
>>506
文章からして、ききみ知性がなさ過ぎだわな
うんこ詰まったような顔して、必死に反駁するなら
けーわんでも見てろアホ笑
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:52.83ID:TKiGNMFC0
取ったラウンドはお互い同じくらいで
地元ってことで僅差のラウンドやロマチェンコが攻めなかったラウンドがロペスに流れてればロペスの勝ちはあり得た試合。
全然レベルは違うけど昔の鬼塚の防衛戦が大体そんな感じだった。
ただ、ロマチェンコが明確にヒットさせてダメージ与えてポイント取ったのに比べて
ロペスはパンチ当ててなくてもロマチェンコが様子見で攻めなかったからポイント取れてた感じだから物議を呼ぶのは仕方ない。
まあ再戦したら今度はロマチェンコも積極的に攻めるだろうから面白くなると思うね。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:40:35.92ID:lZf3Gka40
>>511
お前それいうw

アホは結局内容の無い人格攻撃に逃げるのな

ま、お前にはこれが世界最高峰の戦いに相応しいんだろ
ボクシング終わってるわw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:41:11.68ID:jYBYksLq0
>>508
エマニュエル・ナバレッテVS井上尚弥のカードは世界中が興味あるだろうな
フェザー級じゃあ実現しそうにないな!
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:17.83ID:lZf3Gka40
どっちが勝ったとかすらどうでもいい超凡戦w
不眠症の治療に使えそうな試合w
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:25.15ID:8brH8xfB0
まじか
KO負けならともかく、まさか判定で負けるとは
本当ボクシングは何があるかわからん
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:33.42ID:KQTE4bqm0
ロマチェンコのパンチ全然効いてなかったし
L字に構えるロペスの右の銃口がずっと向けられてたから
得意の連打が全く出せなかったね。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:48:39.09ID:Uh+E7JJh0
119−109は女性らしいな
なんかときどき女性ジャッジは感情の赴くままジャッジするイメージ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:46.94ID:Uh+E7JJh0
中谷はひとつでも負けたらやめるつもりだったとかいって辞めてる場合じゃないだろw
帝拳所属とかだったら絶対世界とってたな
今からでも復帰しろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:19.01ID:MOlgX+Wy0
>>38
お前はこのスレの誰にも勝てない負け犬やぞ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:47.95ID:+xVvQeJ20
再戦で今度は遊ばずにロペスボコボコに
して欲しいです!
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:00.31ID:Bz8ABh0J0
>>518
これ
戦前の勝敗予想でロペス判定勝利はかなり一番無いケースと見られていただけに意外すぎた

最後ロペスが右目の上カットしたのはバッティング?
これが序盤だったら結果は変わっていたかもしれない
ロペスが本物だったらドネア戦の井上のようにカット有りでも勝ちきった可能性もあるし今後のライト級ロペスが誰と戦っていくのか楽しみ
ロペス次戦はタンクとサンタクルスの勝者とやってほしいな!
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:36.27ID:InO0As7+0
>>520
プロの試合だから
感情の赴くままジャッジする奴がいてもいいだろう
観客票みたいなもんだ

いつまでも
アマチュアボクシングやってんじゃねーよって話
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:26.47ID:PNxnHsej0
>>520
女にはジャッジは無理
ごくまれにしかいないのに、いたと思ったら
だいたい変な判定してる
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:29.02ID:InO0As7+0
>>524
>最後ロペスが右目の上カットしたのはバッティング?

完全なバッティング
スローでロマチェンコが頭突きするとこが流れてた
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:58:47.26ID:Uh+E7JJh0
番組の最初のほうのベルランガの試合前
デビューから1ラウンドKОの連続記録ランキングで
1位が21連続のアリ・ライミと紹介されたけど
ライミはイエメンの選手でほぼ地元で無名と戦って記録つくり
だけど記録が評価されて世界10位以内に入ってたりする謎のボクサーだったが
連続KО更新中、空爆に巻き込まれて死亡するという、最後までネタみたいな選手だった
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 19:59:28.11ID:u0Xo6ch+0
手数が売りの選手なのに手数出さんければ負けるやろw
ボディ以外強く無いのに何で序盤手出さなかったか意味不明w
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:34.20ID:Bz8ABh0J0
>>527
バッティングか
プロ2戦目で勝ちに徹するプロの世界を体感したのだから今日の試合ではもう少し早いラウンドでやっておくべきだったなw
序盤ではロペスの圧が凄くて密着出来なかったようだけど

試合後のロマチェンコのインタビューの日本語訳とかどこかにない?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:50.44ID:rgkaLUqL0
>>512
そんな試合だったっけ?
もう一度見直してみるわ
ロマチェンコそんなにヒット数あげてた?
5ラウンドくらいまで数発しか当たってないイメージだったんだが
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:04.46ID:afCVbtd+0
こーゆー試合の時いつも
ガードの上からペチペチ打ってるだけで勝てるのかよって言う奴いるけど
じゃあガード固めてるだけで勝てるスポーツでもいいのか?とも思う
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:08.64ID:u0Xo6ch+0
ボディ殆ど打たなかったけど対ロマって腕下げとけば楽勝なんじゃ…。
リゴは体格差で勝っただけで。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:11:24.31ID:cw/3DYIh0
今見終わった
前半全部ロペスで後半ほとんどロマチェンコって印象
ダメージに関してはロペスのほうが負っている
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:12.19ID:yiTCxn3a0
この判定が嫌なら最初から押しとけばいい話だな
前半休んで退屈な試合した制裁だろ

つまんない試合したらこうなる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:52.84ID:Kx73zv430
>>50
お前の発言普通アウトだぞ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:16:50.85ID:2l9Vwo+V0
>>530
ロマチェンコのコメント
前半はロペスの方が多くラウンドを取ってたと思う
後半は僕が取ってたと思うけど、今はとにかく家に帰って試合を見返したい
今はこれ以上のことはコメントできないけどスコアカードには納得してない

ソースは知らないがボクシング板に貼ってあったよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:17:26.58ID:PqimoFR/0
>>27
手数だよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:24.37ID:tlBi2OvQ0
>>142
クリーンヒットしても効いてないから、単なる手数の一つとしてカウントされてた
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:45.37ID:GAJR4JES0
>>535
ダメージなんて、どうやって計測できるんだよw
反撃したらチャラだぞ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:10.31ID:ptkKNmTj0
>>520
空気読まないからある意味一番正直だろw
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:34.18ID:+xVvQeJ20
ロマチェンコの悪い癖が出た試合だた
自分が相手より格上ってのを見せたか
ったんだと思う。
実際手数は少なかったけど殆ど見切って
たし、1〜6まではアウトボクシングしてた。
スタミナもあるのだからなんで後半みたい
にならなかった?
遊び過ぎたんだと思う。墓穴掘ったねロマ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:52.55ID:r4C+mLwW0
>>516
ナバレッテはフェザーの王者決定戦がかなりアレだったんで、普通に陥落すると思う
というか前半クソ強くてやべえと思ったら、後半スタミナ切れて2回ダウン奪ったのに僅差まで追い上げられてた
あれではvs井上まで行く前に負けるよ

井上はモロニー→カシメロ→ドネア2でSバンタムだから、Sバンタム焼け野原にするにしても5年後か
まあ32とか33でフェザーだと衰えが見えてる可能性もありそうね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:37.58ID:wiwhegrK0
>>478
ほとんど手を出さずに
コーナー追い詰められては回って
を繰り返して取ったと思ってるなら
頭がおかしい
ボクシングは相手を殴るスポーツだよ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:09.96ID:r4C+mLwW0
>>520
まさかカネロGGG1の時の?
ちょっとサスペンドした方がいい見る目のなさだよね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:23.44ID:iiheWjaA0
飯田「10対9 ロマチェンコです」
浜田「私も10対9 ロマチェンコです」
小泉「私はロペスの攻勢点を支持しますね」
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:37.17ID:TqXcLHh70
>>43
ロペスの階級のリングに上がったカネロなんざ
赤子の手をひねるようなもの
カネロの階級のリングに上がったヒューリーなんざ
赤子の手をひねるようなもの

よええよええ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:29:43.10ID:ptkKNmTj0
PFPランキングとかアホなもんはやめろ
こいつの過大評価は証明されたろよw
ロマゴンで何も学ばなかったのか
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:00.97ID:+xVvQeJ20
再戦で今度は遊ばずにロペスボコボコに
して欲しいです!
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:31:45.92ID:TqXcLHh70
俺には分かる
ロマチェンコはロペスのパンチを恐れた
一発でひっくり返されることを拒んだ
それ故、前半失ったポイントを奪い返すこともできないまま
ズルズルと判定までいった
そして負けた
がむしゃらに勝ちに拘ったなら
後半倒されるの覚悟でポイントを奪い返しに行っただろう
でもそれはしなかった
なぜなら、一発でひっくり返されることは避けたかったから
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:16.34ID:ND8BZ5Vn0
アメリカでは手数出して積極性見せないと判定だと圧倒的不利になる典型的なパターンだな
日本のオタクが好きな「見切ってスゲー」か全く評価され無い
とりあえず手を出さないとダメ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:57.87ID:KLFijdn/0
スーパーフェザーで止めとくかライト取ってすぐ辞めがベストだったな 井上も無理な階級でやらんでいいわ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:34.55ID:wiwhegrK0
>>553
そんな感じはする
負けてると思ったからこそ
後半攻勢に出てひっくり返そうとしたけど
むしろ12ラウンドは効かされて
バッティングに行ってたからな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:50.92ID:A2OUK0t20
採点は妥当だそう、というか前半余裕かまして手全然だしてなかったんよな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:06.28ID:NPq26viBO
これって勝った方がベルト4本保持するの?
タイソンの時から思ってたんだけど、ベルトまとめるのは大変だけどまとめた後は複数本同時移動って
まとまった後に戦う方が楽だよな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:40.53ID:r4C+mLwW0
>>553
それはあるね
ロマはそこまで超タフでもない
あと、序盤に打たれたボディストレートは効いてた
だから回復するまで懐に入れなかったんよ

再戦しても結果は見えてるかな
再戦しないという条項があるらしいから、ロマは階級落とすしかなさそう
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:48.05ID:wiwhegrK0
>>556
wwwwww
ボクシングの内容全く違うのにwwww
まあ判定不満ならリマッチするだろうし期待しとくわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:35:42.35ID:wiwhegrK0
>>560
そんな条項あるのか
ロマ階級落とすしかねえな
ロペスいなくなったらまた上げればいいよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:01.69ID:r4C+mLwW0
>>555
Sバンタムまでなら超人のままだろうけど、フェザーだと微妙かも
Sバンタムは焼け野原化がほぼ約束されてしまってるが
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:26.75ID:COrKXUh70
>>514
凄い選手同士でも噛み合わなかったりあるだろ。
今までのロマチェンコみて、ボクシングつまらないならボクシング観戦に向いてないから、貴の富士のMMAでも見た方が楽しめそう。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:09.48ID:eWFZRYcB0
>>559
ベルトは元王者個人のもので新王者に移動しない。

新王者は王者の認定とベルトを作れる権利は受けてるので、ベルトは作りたければ認定団体指定の業者に依頼して作るって感じ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:25.99ID:wiwhegrK0
岩佐、勅使河原、栗原、亀田3、小國、赤穂、ワケ
とバンタム〜Sバンタムは見所が多い

井上尚弥は好きだけど
彼らのドラマある戴冠に期待してる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:53.78ID:ND8BZ5Vn0
現地の映像でラウンドごとに放ったパンチ数、ヒット数、ヒット率が出てたけど、ヒット数とヒット率はどのラウンドもロマの方が上回ってたけど、肝心のパンチ数が圧倒的にロペスの方が多かった
日本人だと流石ロマの打たせない華麗なテクニック!ってみんなロマのラウンドにするんだろうが、アメリカだと単に消極的と見られて殆どのラウンド取られてた
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:43:16.36ID:ptkKNmTj0
>>564
だから全然凄い選手に見えないとw
お前このヘタレをボクシング見たことない初心者にお勧め出来るのか?

パトラッシュぼくなんだか眠いんだって言われるわw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:43:35.60ID:ND8BZ5Vn0
>>564
Boxing scene他アメリカのサイトなんかだと実際ロマのダンスボクシングはつまらないって声は前から結構あってアンチも多いぞ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:43.52ID:bWFEwzaT0
ボクシングの判定基準など実際は無いに等しいんだから
どんな判定も全て妥当というしかない
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:51.57ID:9cfju8uJ0
今見終わったけど前半様子見すぎだわ
というかビビリすぎ?
見てて損した
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:45.54ID:TqXcLHh70
>>568
単純にパンチの当たった数を、物理的に数えるとそうなるんだろうけど
剣道や空手と一緒で、有効打ってのは、単純な当たった数じゃないからねえ
ロマチェンコのパンチは、どちらかというとチョコチョコパンチ
ロペスのドスンパンチの方が、明らかに有効打としてカウントされ易い
その差が出た
と、ワシはそう思う
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:13.50ID:wiwhegrK0
>>568
これが妥当かな
ロマに言い分はあるだろうけど
パンチ数少なすぎた
前半6ラウンド守勢・様子見はねえわ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:35.30ID:OUMIpURo0
試合前から12ラウンドやるとか舐めたことぬかすからだよ>>196
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:37.63ID:5OSbqJqm0
1〜7と12ラウンドがロペス、11ラウンドがロマチェンコってのはジャッジ3名全員一致してるんだな
https://i.imgur.com/KqaGPyW.jpg
119-109をつけたジュリー・レダーマンはそこそこキャリアのあるサイドジャッジ
https://boxrec.com/en/judge/400892
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:51:00.00ID:OUMIpURo0
>>196
UFCの方でも酷いよな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:51:59.62ID:9cfju8uJ0
>>196
あの実況変えて欲しい
おっとっとていう奴
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:47.95ID:ptkKNmTj0
そもそもあんな消極的な試合で格闘技やってる自覚あんのかこの雑魚w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況