X



【野球】高校No.1投手が慶応不合格 プロ志望表明でドラフトに異変 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 07:13:57.37ID:CAP_USER9
 10月26日のプロ野球「ドラフト会議」を前に各球団が揺れている。大学進学確実と見られていた高校ナンバーワン投手が、突如として“ドラフトの目玉”に躍り出たからだ。

愛知・中京大中京の高橋宏斗が慶応大学環境情報学部のAO入試に落ちた──。そのニュースが駆け巡ったのは、合格発表のあった10月6日の夕刻だった。

 高橋といえば、昨秋の神宮大会優勝投手にして世代ナンバーワン評価の154キロ右腕。プロ志望を表明すればドラフト会議での競合は必至と目されていた。だが、早い段階から兄も通った慶応への進学が囁かれていた。

「(元巨人の)江川卓以来の衝撃です」。第一報を受け、驚きと動揺のコメントを残したのはある強豪校の監督だ。栃木・作新学院のエースとして1973年の春と夏の甲子園に出場した江川は、同年のドラフトで阪急から1位指名を受けたが拒否し、慶応の3学部を受験。ところがいずれも不合格となり、法政大へと進路を改めた経緯がある。

 江川は1978年の「空白の一日」によって巨人入りを果たすが、一連の混乱の端緒となったのが、「慶応受験失敗」だったという見方もできる。

他の有望球児も落ちた
 当時はAO入試が慶応にはなかったため、高橋のケースと比較することはできない。しかし、今回の件が「江川以上の衝撃」となったのは、一緒に受験した神奈川の超名門の遊撃手や、東北を代表する左腕までもが、同じく不合格となったからだ。前述の監督が続ける。

「知る限り、慶応の野球部から声がかかった8人のうち6人が不合格となった。他のふたりの合否は確認できていません」

 9か月も前から受験の準備をしてきたという高橋にしてみれば、青天の霹靂だったに違いない。高橋は記者会見を開き、一転してプロ志望届を提出することを明かした。

 新型コロナウイルスの影響で、今年はプロ志望届の提出期間が例年より長く設けられた。また慶応も面接試験がなくなり合格発表が早まった。その結果、不合格後の志望届提出が可能となり、奇しくも「慶応の滑り止めでプロ入り」という形になった。高橋は言った。

「落ち込んでいても何も変わらない。しっかり次の目標に向かいたい。12球団どこでもOKです」

 プロ入りを希望しながら指名されずに進学・社会人入りを決めた球児は数多く見てきたが、その「逆」は前代未聞だ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee4a2fe9a0a1f9bd12cd9153bdc787a85e94e7a
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00000008-pseven-000-1-view.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:43:47.41ID:YfqsIX+n0
>>545
福井はキャプテンで捕手でインタービューでも頭良さそうだったからな
それでも試験まで凄い勉強したって言ってたな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:02.07ID:ft2DZi540
ネオは中日のせいだろ
中日入った超高校級はみんな潰されている
楽天だったら今頃1軍定着していたかもよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:16.70ID:IZnzWv6Y0
>>62
同じ高校じゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:45:18.55ID:r4EymKYA0
>>844
根尾は慶應高校じゃなく大阪桐蔭選んだ時点で
医者じゃなく野球で生きてく事に覚悟完了している
この先に成功しようが駄目だろうが他人がどうこう言う事じゃない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:01.02ID:vATfEZMN0
AOでも大学いけない馬鹿が球団の羨望を浴びる。

野球選手は馬鹿という定説を裏付ける形に。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:08.38ID:oIbKJzQe0
>>849
高校の方が名門だからな。
武蔵高校みたいなもんだろ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:46:34.85ID:hu9dzAr40
>>4
アルファベット書けないとか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:31.59ID:jxlX3HOq0
AO卒があまりにアレすぎて躊躇したのかな?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:27.79ID:hLchA2xt0
頭が悪いバカだから
野球界へ行きま-す ってか
舐めてんな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:49:47.20ID:r4EymKYA0
>>849
大学野球やろうという有力球児なら普通は東京六大学か東都選ぶからな
地方大学に行く奴はだいたい晩成型
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:17.71ID:wPoveOen0
サワヤンゲームズ「m9(^Д^)プギャー」
山崎怜奈(乃木坂46)「m9(^Д^)プギャー」
菊池風磨(Sexy Zone)「m9(^Д^)プギャー」
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:50:35.87ID:hcJyXR7q0
>>848
書き込みを見る限り、早稲田や慶応の知り合いが多数いるような上流の環境に
お前がいるとはとても思えないんだが・・・
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:46.62ID:cD7UQZ/t0
どうせプロ行くのに大学でやる意味ねーよ
何人の有望な選手が大学で壊れたんだよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:53:18.36ID:IQx6TCBl0
慶應による野球離れ宣言だな、これ

野球部は弱体化させて、テストの成績も良い奴にやらせて
プロとかそんなのナシで就職の箔にでもしてちょ、の時代へ

ラクビーは大丈夫か?
これ、慶應にとどまらず六大学一気に変ってしまいそう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:53:18.67ID:rLEaOPwUO
慶應のスボ薦落ちで法政二部へ進んだ作新学院の空白の一日江川卓先輩がいるじゃないか!法政でも早く一部にしてくれと揉めていた問題児(笑)兎にも角にも低能脳筋で頭が悪い奴ら…。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:53:47.34ID:jwhbLtb10
頭が良くなけりゃとか言ってたら東大野球部みたいになんで六大学野球にいるの?ってなっちゃうやん
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:14.52ID:0eJldsfF0
不合格だからプロ?
それ有りなのか?
久しぶりに慶應がプライド見せたな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:34.12ID:jxlX3HOq0
なんだよAOか…でブランドイメージ悪くなってんだろ?
幼稚舎組からもっと搾り取って補填しろよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:35.94ID:OP0vOEHj0
>>58
NPBは滑り止め
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:40.38ID:QlM6Pg4T0
そもそもAO入試という名前が
今年からないんだがな

さらにゆくゆくはこの入試にも
内申評定と筆記試験をいれる方向で文科省もうごいてるし
そろそろ野球だけではきびしくなるな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:54:52.07ID:CpmAVg8l0
あらら 江川さんと同じパターンか 慶應 英語は結構基本的だから楽なんだけどねぇ^^
@通教卒
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:55:55.31ID:wdIVQW/p0
>>857
やめたれw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:57:30.90ID:W4iD77MO0
AOって一芸入試みたいなもんだろ?
野球が上手くても慶應では一芸とは見なしません、必要ありませんって宣言みたいなもんじゃないの
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:19.05ID:q3wxN0j00
逸材の選手は無試験かと思った
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:25.47ID:0eJldsfF0
天理に行くはずだった○原が、あまりにも△△で、形だけの筆記試験に落ちたと聞いたが
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:51.75ID:Fks4XBnR0
法政や東都なら今からでも間に合うだろう
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:00:51.48ID:uXGePmv+0
>>884
慶應からすりゃ野球で名前売る必要ないもんな
サッカー部とかもほとんど内部進学組だし
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:02:37.66ID:7Mc5F0qF0
スポーツで大学名を売るのはもう終わりって事
クラスターで有名になるくらいなら来なくて良い
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:02:54.20ID:nmsDJI720
父親が役所に勤めていて、役所内でうちの息子広●行くんですよって言いまくったが、名前書きゃ受かるってのをまに受けて、なんも勉強してなくて白紙で出して落とされた●繁

父親は恥ずかしくて、風邪ってことにして1週間役場休んだらしい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:22.55ID:UfMxy6PD0
まぁ大学行って潰れるより高卒でプロに行った方が息は長くなるやろ
AOで落ちるってのは予想外だがw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:05:59.99ID:IyB+iTZY0
大学のスポ薦の筆記や面接なんて形だけのものだろ。
初めから各部に枠が割り当てられていてリクルートやセレクションで人数を絞ってそこで決まれば内定みたいなもんだぞ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:06:05.15ID:6MIoeMOg0
>>884
野球の地位がそれだけ低下したって事だな。

東京オリンピックでは半ば強引に復活させたが
パリオリンピックでは落選があっさり決まったりして
国際的には全く注目されてない競技である事が露骨にわかっちゃったからな。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:06:10.57ID:591niGdF0
8人中6人も落とす慶応のシステムがマズイわな
コロナだからたまたまプロに間に合ったけど
人生メチャクチャになる所だった
落とすなら声掛けるなよ
子供が可哀想
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:06:29.31ID:4K1pz4PR0
慶応のAO落ちる方が難しいだろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:07:36.21ID:h7dlkHO20
兄貴は慶應なんだろ?
よっぽどのアホか何か素行にでも問題あったのかね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:08:37.87ID:kDfhGnSq0
落とされた高校的には慶應大学関係者は出禁だね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:09:03.50ID:nmsDJI720
テフ君が書いてたが、イキリ過ぎた僕みたいなのが増えて、復学時に、今まではフリーパス復学が、ガチ教授会で、審査がスタートした らしい
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:10:04.41ID:vPksCJ7t0
素行に問題あったとしか思えんわ
プロ入り後に問題起こされたらたまらんから球団も取るの躊躇するやろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:10:38.67ID:WaoRkHON0
>>900
そんなに勉強得意な子ではないという事前の話
お兄さんは勉強は得意なほうだったようで、高校から地元離れて慶応
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:11:59.89ID:hdakdL2D0
大学で野球をやりたいなら中京大行けば良い。
こいつらは慶應行って勉強したいのでは無く野球やったたのに慶應大卒と言う資格取れるのラッキーって考えだから落とされる。
慶應大も優しいよな。君は大学進学よりプロ野球行って稼いだ方が良いよって教育にもなる。
早稲田大卒が欲しかった斎藤佑樹に似てるな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:12:19.42ID:591niGdF0
>>909
監督クビで新監督がきまってるんじゃねw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:13:01.47ID:BmjYXGbr0
>>898
だよな
声掛けておいて落とすってなかなか酷い
大学の方針が変わって受け入れられなくなったにしても入試前に説明するべきだよな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:14:29.78ID:u8bjGRFn0
誰よりも一番被害被ったのは与田
まさに寝耳に水
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:15:27.16ID:Qsa0YOfR0
野球の有望株ならある程度無理矢理でも合格させそうな気もするのにすごい展開だな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:15:31.06ID:zmmL1ZFX0
>>1
高校ナンバーワンが慶應義塾不合格、って?

どんなヘマやらかしたんだ?
レイプか?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:15:52.06ID:dRtSrnlW0
>>913
声の掛け方にもよるけどな
レギュラー確実です!うちは育てる自信あります!
ぐらいならまぁ、と思うけど
必ず合格しますよとは絶対言ってないだろうし
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:16:02.21ID:IyB+iTZY0
高校と大学の監督やリクルーターの信用が無くなるし本人だって他大学を断ってる可能性があるんだからこんな落とし方をするなら初めから声を掛けちゃいけない。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:16:50.56ID:gjzPkM5n0
スポーツがどんなに優秀だろうと親に地位も金もないゴミには容赦がない慶応
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:17:00.44ID:RgnRZ3Px0
教授『9×8は?』

高橋『ええと、63でしたっけ』


みたいなやり取りがあったはず
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:17:42.05ID:nmsDJI720
中京大中京ってこんなとこ

昔は よるな東邦、触るな名電、中京みたら110番ってヤンキー校、
今は愛知県は公立を二校受けれるんだが、その滑り止め共学校としては(大学が中京より上な名城が不便な場所にあったりするので)愛知県ナンバー1扱い
名大は年に2、3人ずつ現浪合格
下位県立よりはマシな進学実績
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:18:18.17ID:WaoRkHON0
>>922
あれは幼稚舎からでしょ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:18:40.99ID:uuGdSNco0
コロナの影響じゃないの?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:19:11.82ID:6MIoeMOg0
声を掛けるのは野球部だが、合否を決めるのは野球部じゃない。
野球部が欲しいと思っても大学は不要と判断出来るって事は
つまり野球部の発言力が下がったって事だろ。
外から見りゃ一体の組織に見えるけどな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:19:25.01ID:IyB+iTZY0
入学させられないほど素行が悪かったら初めから声は掛けない。
本人だけでなく親とまで面接してリクルートするんだから。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:19:38.76ID:uXGePmv+0
>>921
まさにそんな感じで中京の高校入れなかったって
サッカーでナショナルトレセンだか東海トレセンまで行ってるやつがいるって聞いたことあるな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:19:53.27ID:yo2on0Fq0
まあ学力は足りないけど野球の実績があれば合格できると思ってたんだから自惚れてると言われても仕方ない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:05.27ID:B/EOyllw0
>>919
慶應の入試にスポーツ推薦はない
あるのはAOだけ
嫌なら受けるな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:29.49ID:OP0vOEHj0
>>857
ドロップスアウトした途端に犯罪者だしね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:50.48ID:f9VisBoe0
スポーツ特待生制度無いのに強いって凄いな慶應
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:09.34ID:xI9sESey0
中京ってオール4ぐらいないと入れないだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:22:24.88ID:B/EOyllw0
つかいまは早稲田も慶應も体育会優遇減らしてる
入学できても留年する奴が多い
だから体育会に優しい明治に人材が殺到
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:23:11.39ID:8V+JPqJy0
慶応のAO入試300人位受けて100人位合格
結構倍率高いな。3倍か
コロナで高校生家にいる機会多かっただろうし合格水準上がったのかな
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:23:30.92ID:hdakdL2D0
プロ野球の世界では良くある話だろ。
担当スカウトが声掛けて挨拶、上位指名します→ドラフト指名漏れはデフォ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:23:45.74ID:ft2DZi540
慶應もSFCに芸能人入れるくらいなら
素直にアスリート取った方が良いぜ

早稲田のスポーツ科学出身
佐藤琢磨
杉田祐一
和田・青木

慶應のSFC
誰もいない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:24:20.06ID:B/EOyllw0
特に西武にいた佐藤友亮はガチ
神奈川の公立中で3年間学年トップの成績
当時まだスポーツ推薦がなかった慶應高校に一般で合格し神奈川大会準優勝
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:26:35.87ID:IyB+iTZY0
>>931
表面的な話を理由にするなら初めからそうしろ。
声を掛けるな。受けさせるな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:26:56.26ID:ZT4yze1r0
>>710
いや、そんなルールはない
推薦やAO入試は専願が基本だから
推薦やAO入試での入学を目指すなら他校を受けられず
合否判明後に受けられる推薦やAO入試が無いってだけ

落ちた後に一般入試で入る分には何ら問題が無い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:27:23.41ID:r4EymKYA0
谷繁が馬鹿過ぎて広島県内に行く高校が無かったので
名前だけ書ければ合格する隣県の江の川(現石見智翠館)に入る為に
谷繁元信のしげの字の書き取りの練習を何回もした
って都市伝説があるよな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:27:48.00ID:ZT4yze1r0
>>944
最初から合否は約束できないって伝えてるんだから
それを承知の上で受けてるんだからどっちが悪いとかいう話ではない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 11:32:36.10ID:hdakdL2D0
でもなぁプロ野球も支配下枠がある。高橋宏斗がドラフト指名される事になれば、その影響でプロ入り出来ない選手が出てくる訳で。また戦力外を受けるプロ野球選手が出てくるのが現実社会。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況