X



【野球】高校No.1投手が慶応不合格 プロ志望表明でドラフトに異変 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 07:13:57.37ID:CAP_USER9
 10月26日のプロ野球「ドラフト会議」を前に各球団が揺れている。大学進学確実と見られていた高校ナンバーワン投手が、突如として“ドラフトの目玉”に躍り出たからだ。

愛知・中京大中京の高橋宏斗が慶応大学環境情報学部のAO入試に落ちた──。そのニュースが駆け巡ったのは、合格発表のあった10月6日の夕刻だった。

 高橋といえば、昨秋の神宮大会優勝投手にして世代ナンバーワン評価の154キロ右腕。プロ志望を表明すればドラフト会議での競合は必至と目されていた。だが、早い段階から兄も通った慶応への進学が囁かれていた。

「(元巨人の)江川卓以来の衝撃です」。第一報を受け、驚きと動揺のコメントを残したのはある強豪校の監督だ。栃木・作新学院のエースとして1973年の春と夏の甲子園に出場した江川は、同年のドラフトで阪急から1位指名を受けたが拒否し、慶応の3学部を受験。ところがいずれも不合格となり、法政大へと進路を改めた経緯がある。

 江川は1978年の「空白の一日」によって巨人入りを果たすが、一連の混乱の端緒となったのが、「慶応受験失敗」だったという見方もできる。

他の有望球児も落ちた
 当時はAO入試が慶応にはなかったため、高橋のケースと比較することはできない。しかし、今回の件が「江川以上の衝撃」となったのは、一緒に受験した神奈川の超名門の遊撃手や、東北を代表する左腕までもが、同じく不合格となったからだ。前述の監督が続ける。

「知る限り、慶応の野球部から声がかかった8人のうち6人が不合格となった。他のふたりの合否は確認できていません」

 9か月も前から受験の準備をしてきたという高橋にしてみれば、青天の霹靂だったに違いない。高橋は記者会見を開き、一転してプロ志望届を提出することを明かした。

 新型コロナウイルスの影響で、今年はプロ志望届の提出期間が例年より長く設けられた。また慶応も面接試験がなくなり合格発表が早まった。その結果、不合格後の志望届提出が可能となり、奇しくも「慶応の滑り止めでプロ入り」という形になった。高橋は言った。

「落ち込んでいても何も変わらない。しっかり次の目標に向かいたい。12球団どこでもOKです」

 プロ入りを希望しながら指名されずに進学・社会人入りを決めた球児は数多く見てきたが、その「逆」は前代未聞だ。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee4a2fe9a0a1f9bd12cd9153bdc787a85e94e7a
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00000008-pseven-000-1-view.jpg
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:06.92ID:RZ73kIQT0
>>398
数年前にドラ1で獲った加藤(矢崎)のこと?
オーナーが慶応だから獲ったらしいけど、えらくマイペースだわ一軍ではサッパリだわで、評判良くないな。

つーか、慶応のドラ1で活躍した選手ってマジで由伸まで遡るんじゃね?
福谷がちょっと目立つ程度であとはほとんど鳴かず飛ばずじゃん。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:14.27ID:OnLzBSOl0
>>431
今は家事手伝いだよ
大学卒業した後は坊主の資格取るために龍谷の院行ったよ
次男なのに家の寺継ぐことになったから世俗とおさらばや
まさか兄が継がないとは思わなくて計画狂ったよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:33.84ID:3VicPlHb0
まぁ中京から慶応は難しいわな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:35.93ID:ukVEVgA60
アホすぎて不合格かな
アホは作文すらできん
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:53.89ID:2Gnz+Lnp0
高校No1投手をわざわざAOで落とす意味ないし
素行態度が悪すぎたかな?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:01:03.82ID:1IkLjyow0
まあ春先からあれだけ慶応行きたい慶応になら行くってまるで合格が保証されてるかの如くマスコミ相手にまで言い触らしてまわってりゃこういう事にもなるわな
ところでこの記事でとばっちりで挙げられてる神奈川の遊撃手と東北の左腕って誰だ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:01:32.95ID:aQz18jga0
江川は作新学院から早稲田実業に転校しようとしたが失敗したため大学は慶応受験、慶応も早稲田の二番手は嫌だから落っことした
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:26.79ID:dRRThe4L0
即日取引可能なCryptoGTが口座開設キャンペーン実施中!!(クレカで仮想通貨を購入しての入金にも遂に対応!!)

日本時間10月17日 5:59まで 初回120%+2回目70%入金ボーナス!!
仮想通貨FX・法定通貨FXを最大レバレッジ500倍で取引できるぞ!!MT5でサクサク約定!!

【ボーナス付与の入金対象通貨】BTC XRP ETH USDT

仮想通貨を持ってない人はクレカで対象通貨を購入して入金すればボーナスゲット!!
入金後、MT5口座に資金移動でボーナス即反映!! 面倒な申請無しで資金を倍以上にできる大チャンス!!

http://jdem.cz/fgsbr4
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:34.62ID:sT6GYmoR0
君はプロで生計を立てていけるんだから、本学を腰掛けに使うな

ってことか
なら中途半端な選手が代わりに入っても
不思議じゃない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:02:53.63ID:3V7kkrcu0
環境情報学部を受けて、明らかに環境情報を勉強したいのではなく、慶應のステータスが欲しいだけの奴を合格させるわけないだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:02.31ID:TWKO6riU0
慶應は野球推薦でも単位の取得は一般と同じだから本当に勉強できない選手は受からないらしいぞ
早稲田はスポーツ科学部があるから成績悪くてもいける
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:03.65ID:B/EOyllw0
慶応野球部が声をかけたのが8人なんて少ないわけがないから、
何かよっぽどの理由がありそう
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:22.36ID:rlHnhgIH0
ハンカチも島袋も吉永も高卒でプロに行っときゃ良かったのにな。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:30.65ID:lhGtyoo90
>>1
朝鮮やきうのゴリ押しが通用しなくなったのは良いことだなw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:39.90ID:6bMAb6fO0
>>393
やっぱり甲子園で勝ち進んでナンボよ
松本工業の柿田は地方大会の頃からドラフト有力視されてたが甲子園1回戦で崩れて先物価格ストップ安
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:03:57.00ID:SsD/Hwlk0
>>446
慶應経済は数学だと難易度かなり落ちるから理系崩れもまぁまぁ多いね

大学時代の学力はそう差はなかったなー
入った学部によるかもしれないな
文系なら早稲田政経や法、慶應経済や法、理系なら理工あたりなら内部進学でも成績がそれなりにいいからね
慶應医の内部進学なんかは大学入試で国立大医学部入るより大変みたいだし
それ以外の学部となると一般入試組とは差が出てくるかもね
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:04:05.41ID:mx6DKe9F0
>>53
他の大学や高校もそうあるべきだな
スポーツさえできりゃバカでもオッケーとかまさに犯罪の温床
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:04:21.02ID:3V7kkrcu0
同じ高校の先輩の上野は大学行ってどうなったの?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:06:16.75ID:ZoIpTvE50
この選手に関しては高校の方から謝罪する案件
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:06:44.60ID:PYy/1V7a0
浪人しろよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:07:38.89ID:/DYuYtlg0
とりあえずこの子は自主的に慶應を受けたのか、それともスカウトされて受けたのか、どっちなんだろ?
後者なら流石に大学受験でそれはやっちゃダメだろ
就職活動の面接とかならあるあるな話だけど高校生にやっていい事ではない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:07:42.13ID:bK2vRF6L0
> 慶応の野球部から声がかかった8人のうち6人が不合格となった。他のふたりの合否は確認できていません

つまりこれは慶応の経営陣が「野球イラネ」って言ったってことでいいの?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:27.37ID:Emhnj5dE0
>>488
桑田も俺は早稲田に勉強でいくつもりだった
毎日勉強してたと
けっこう学歴コンプレックス多いんだよね
イチローも慶應コンプ 松井は慶応の由伸に嫉妬
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:34.86ID:B3kVFol30
>>457
早慶以外の大学では、スポーツ推薦生が学部でゴネるんだよなあ。
どうせ勉強しないくせに、奴らもスポーツで食っていけるとは思ってないから。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:08:36.88ID:zwJ5A8sd0
そもそも運動部クラスターが起きてるから採用しても在学中に運動部として機能できるかの見通しはあやしいしな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:00.51ID:U728SVE90
>>366
中京大中京→中京大なんて、大学で野球を続ける高校補欠レベルが行くだけ。
レギュラークラスなら有名大学のセレクションに通る
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:27.51ID:B3kVFol30
>>477
そんなわけ無いだろw
スポーツ推薦はそこらの中学生レベルだぞ
教科書の漢字もまともに読めない
語学も特別クラスだろw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:36.60ID:RZ73kIQT0
>>497
兄貴が野球推薦で高校から慶応だから両方じゃないの?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:11:02.86ID:brCTkdkM0
>>262
先のことだけど、このコロナ禍で授業がリモートが標準になって大学のあり方が変わりそうだね
定員の概念がなくなって、誰でも授業を受けて、単位取得ができれば卒業を認めるようになるかも
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:11:29.23ID:RZ73kIQT0
>>504
日大三高もそうだな。
主力はみんな六大学。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:09.61ID:SsD/Hwlk0
>>500
彼らの頃はスポーツ推薦が結構少なかったからかね
その人たちなら野球はだれにも負けません、勉強はそこそこですくらいで構わないのに
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:31.86ID:M7epuDRe0
また名古屋飛ばしか
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:54.20ID:B3kVFol30
>>509
大学はボロ儲けできそうだが、レポートと定期試験の採点は通信制みたいに外部バイトに丸投げするのか?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:12.48ID:klglDhGz0
野球一本なら即プロでもいいけど
その後指導者ともなると学歴で箔付けてた方が有利だわな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:21.43ID:591niGdF0
桑田や江川の時代で早慶なんて今の難しさの比じゃなかったから絶対無理だよw

今は少子化&AOで早慶も昔のマーチレベル
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:13:50.50ID:abJwQpWz0
よほど素行が悪かったのか?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:15.77ID:Fm1WT1Ht0
慶応野球部の監督と塾長が仲が悪いってことか?
こんなん悲惨すぎるやろ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:19.63ID:/jDAwurr0
このレベルの推薦だとかけ算が出来れば合格でしょ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:34.27ID:EbunVKK10
アメリカの圧力か
あっちは人権人身問題だし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:07.29ID:Emhnj5dE0
>>512
本当にそうなんだが年取ると知性が欲しくなるというか
唯一かけてる物だからこだわっちゃうんかな?
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:38.51ID:/791EUHV0
分数の掛け算あたりでつまづいたのかな

そんなに頭良くないか
ふた桁の足し算で繰り上がりの理解に数ヶ月かかったんだな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:17:00.18ID:SsD/Hwlk0
>>504
最近は私学の定員削減とコロナ禍で、私学も学生を選ぶようになってきているんだろうね
スポーツ枠は野球だけじゃないだろうし
これからの高校生は先輩に倣うと進学に失敗しそうだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:17:20.32ID:oIbKJzQe0
>>522
それか野球部員かOBが表沙汰になってないトラブルを何かやらかしたんじゃないの?

日ハムの白村とか素行が相当悪かったらしいな。
本来ならドラ1レベルの素材なのに、訳あり物件マニアの日ハムしか手を出さなかったとか。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:11.06ID:aNlBzaym0
慶應以外ならプロいきますって巨人以外なら大学行きますの逆バージョンか
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:22.98ID:gxr+3HVQ0
慶応はいくら野球が上手くても、あまりにバカだと入学させないのは有名な話。
早稲田とは違うのだよ。早稲田とは。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:46.73ID:7u3iixJs0
>>53
嘘つけw
最近はワタクのいかさま入試がバレてきて偏差値操作が厳しくなってるから方針転換してきてるだけと思うけどなぁw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:56.85ID:88VoR7G00
久松郁実はAO入試で亜細亜大学に入ったけど
クイズ番組でバカさを露呈しまくってたら
大学からテレビで大学名を出さないようにしてくれと言われたとラジオで明かしてた
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:19:21.96ID:mA9XvWFa0
偏差値50あれば余裕で入れる慶応のAOなのに
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:49.20ID:2p0U+EI00
>>1
慶応大学野球部の監督から声がかかる

希望に答えてao受験

まさかの不合格

有力選手「えっ!?」
監督「ええええっ!?」


普通は監督から声がかかってao受験なら受かるだろwww
って事は慶応大学の受験は忖度無しでガチって事
不正のない良い大学じゃん
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:15.75ID:gxr+3HVQ0
>>534
亜細亜大学ならバカでも別に違和感無いけどなwww
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:28.47ID:+AvVgD5P0
流石にドラフト1位候補のAO入試は合格させとけよ
今後野球選手は取りませんって方針なら事前に教えてやりゃ良いんだし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:32.72ID:5FUF2YIH0
野球部からの推薦もあるだろうにどんだけできない子たちだったんだろう

>慶応の野球部から声がかかった8人のうち6人が不合格となった
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:34.07ID:SsD/Hwlk0
>>509
大学も文科省の指導で定員削減されてはいるが少子化は更に進むから、ブランド力を保つのも大変かもね
ネット上で誰でも入学できて卒業できるとなると、今度はブランド力が落ちて志望者が減ってしまうし
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:22:24.09ID:6LjKD+rd0
真面目な話、偏差値30台の商業高校の奴が野球で大学入るけど授業とかついていけるの?
学科の試験はもちろん一般学生とおなじなんだよね?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:22:56.19ID:Ob6dGJbe0
慶應SFC出身者ってちょっと勘違いしてない?
じゃない方の慶應なのに社内で偉そうにしてる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:23.61ID:sfY4Z5xe0
>>220
そこと同じ環境から慶應に進学した後輩の福井って凄いなw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:25.43ID:cCKx5OgR0
良かったじゃん
大学で潰される事もあるのに
本来高校でドラフト上位レベルの奴が行く必要無いでしょ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:48.48ID:SsD/Hwlk0
>>526
野球も指導者層や経営陣には大学閥が関係しているのかもしれん
その人たちなら日本のどの大学出ているよりも価値がありそうなのにね
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:04.95ID:gxr+3HVQ0
>>536
完全ガチってワケではなくて、野球が上手い分の加点は当然ある。
加点があっても届かないくらいバカだったって事。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:06.68ID:rWWZMWT50
>慶応の野球部から声がかかった8人のうち6人が不合格となった

てことは単に素行の問題じゃなくて、慶応側に原因があるんだろうなあ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:51.15ID:oIbKJzQe0
>>543
とりあえず日大なら大丈夫だろ。
現理事長も学生時代は試験問題に「相撲部田中」と書けば単位貰えて卒業出来たらしいから。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:25:05.41ID:vgO7miIf0
大中京からは毎年のように行ってるから話ついてると思ってたらこれだ…滑り止めがドラフト1位とは新しい価値観だ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:17.24ID:rWWZMWT50
新型コロナウイルスの影響で慶応側が採用を見合わせた感じ?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:20.09ID:LxGOFBL30
>>381
理工のAOは枠が少ない
SFCではなくそんな理工を選択する時点で賢さが違うと思う
実際入学後も優秀で教授は院進学してほしかったそうだし

しかしこの高橋くんはドラフト前からバカですor素行難ありますと晒されたかんじで可哀想
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:41.14ID:icTVYRd+0
>>553
慶応野球部は江藤が監督やってたし
部長やOBにも中京人脈多いからね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:26:52.66ID:gxr+3HVQ0
>>545
藤浪も勉強がかなり出来るからな。根尾も。
大阪桐蔭野球部がみんなバカなわけでは無い。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:45.75ID:3ZXJlMOr0
>>223
俺が書いた事が偉そうに見える奴は知ったかぶりを指摘され
カチンと来た奴だけ
お前もその類い
つまりもへったくれも無いんだわ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:27:57.88ID:5UTIfqJM0
漢字で名前書けなかったん?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:02.33ID:Rt9NvKJ+0
野球しかしてないから九九とかできないレベルのバカだったのかも
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:04.96ID:B3kVFol30
>>536
合否判定会議でスポーツ担当委員が強権発動に失敗したんだろうな
金まみれのスポーツ推薦は腐りきってる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:04.99ID:2p0U+EI00
>>549
慶応大学の野球部監督だって学長から請われて来てるからそれなりの権限もあるだろ
その監督イチオシの選手を落とした上に他にも5人落とすんだから監督への忖度無さすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況