X



【サッカー】Jリーグ全クラブの8割が赤字 [あずささん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆azusaI.91Q あずささん ★
垢版 |
2020/10/13(火) 20:54:39.83ID:CAP_USER9
Jリーグは13日の理事会後の記者会見で、各クラブの2020年度決算について、8月時点の見通しを明らかにした。全56クラブのうち約8割が赤字となり、約4割が債務超過に陥る可能性があるという。

新型コロナウイルスの影響でスポンサー収入と入場料収入が大幅減となるため。Jリーグによると、観客5000人以下の開催が続いたと仮定すると、クラブ平均でスポンサー収入は前年の91%、入場料収入も61%と見込まれている。現在、入場者数の制限は徐々に緩和されており、Jリーグは「好転する可能性はある」とするものの、各クラブを取り巻く環境は厳しい。

Jリーグはクラブライセンス判定にあたり、「債務超過」「3期連続赤字」を適用しない特例措置を21年度末まで継続。23年度末までは2年間の猶予期間を設定する。

ソース/毎日新聞社
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/050/263000c
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 09:40:40.86ID:VT2eANCO0
例えばプロ野球が親会社の補填が認められずに厳密に算定しろってなったら
広告費は2,30億じゃ済まなくね?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:36.41ID:78xd2p8a0
>>868
一つ言えるのは週1より週6のほうが広告料割合は小さくなるということだな
Jリーグは週1平均ですら勝ててないからいっそう広告料依存になる

そしてスタジアム経営がこれまた雲泥の差
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:59.65ID:1Y1qumBG0
>>868
イーグルスの広告料収入は37億円で
そのうち親会社からの赤字補填は5億

一方ヴィッセルの広告料収入62億円で
そのうち親会社からの赤字補填は隠蔽中(笑)

ヴィッセル神戸の売上96.66億(2018年)
64.2% 62.08億 広告料収入 
*8.7% *8.40億 入場料収入  
*3.8% *3.67億 放映権料  
*2.6% *2.49億 アカデミー収入 
*4.0% *3.88億 グッズ収入  
16.7% 16.14億 その他   
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_1.pdf

楽天イーグルスの売上138億(2017年)
34%  入場料収入 47億
27%  スポンサー収入 37億(親会社からの広告宣伝費は5億)
12%  グッズ収入 17億
11%  放映権料   15億
16%  飲食収入等 22億
営業利益     1.24億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:48.99ID:zif0/+oK0
税リーグクラブの収入は企業の脱税コンテンツと税金補填コンテンツ依存
プロ野球はファンが落とす入場料収入やグッズ収入依存

税リーグって税豚が観戦できない悪影響はプロ野球より軽微かと思ったけど
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:00:40.39ID:7opTHoyS0
>>870
でたー伝家の宝刀のすうじコピペw

芸スポで統計や動員数コピペでドヤ顔する有名焼き豚
コ ジ ル リ(元サッカー部マネージャー)に大興奮w
https://i.imgur.com/Lu4DZxZ.jpg
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:01:40.20ID:7opTHoyS0
>>871
連続書き込みなのにIDかえる間抜けw
自演自己レスはようw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:06:25.22ID:78xd2p8a0
>>870
サッカーすげえなこれw
プロスポーツっていうより広告業だw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:26.84ID:ziGrSerL0
サカ豚が自慢してる決算書モドキじゃ
親会社がいくら税リーグクラブに赤字補填してるか?
出資者の自治体がいくら税金補填してるか一切わからない

プロ野球の親会社が球団にいくら赤字補填したとか、マスゴミが面白オカシク報道するけど
一方、税リーグとマネジメント契約してるチョン通がマスゴミにかん口令しいてるのか
税リーグの場合は一切報道しない

税リーグクラブの経営状態はブラックボックス化してる
税リーグの闇は深い
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:41.51ID:78xd2p8a0
>>875
売上高とか開示してもまーったく意味ねえからな

そんなんより親会社からの広告費補填額、スタジアム使用料を開示したほうがよっぽど市民のためだわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:31.27ID:ziGrSerL0
税リーグに宣伝価値なんてないでしょ
本業で出た黒字を圧縮するため
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:44.64ID:CkXjUSee0
KOJIRURIと下品焼き豚の競演ワロタwww
2人とも似てるもんな
もうLINE交換しとけよw

女の趣味は合わないようだがw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:39.40ID:78xd2p8a0
今年赤字なのは仕方ないとしても
債務超過4割はコロナ抜きに頭おかしい
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:54.83ID:Kjn6m0I10
親子でよく似てるじゃないかw
対象がサッカーなだけでw

【元文部科学事務次官】#前川喜平氏 またも橋下徹氏のTV出演攻撃「詭弁を正論のようにしゃべる」 [爆笑ゴリラ★]
227:名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/05(月) 22:41:57.27 ID:psmSQiIu0
うちの親父もそうだけどSNSを介して政治ニュースにコメントしてストレス発散してる趣味のないおっさん多すぎ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:45:32.74ID:AZjiE1X60
プロ野球って強化費としてスポンサー料出すのはあるだろうけど連結決算なんだから赤字補填する必要なくね?
黒字を求められるJリーグは赤字補填しまくりなんだろうけど
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:44.57ID:BhG3xK9r0
「約4割が債務超過」って…

税金投入しなければ倒産じゃん
税金はやめろよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:01:05.98ID:HQVI6LAt0
>>882
サカ豚はそんな会計知識ありません
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:18:28.13ID:oZpkjusf0
ヨーロッパのプロサッカーリーグと違って税リーグは不人気なのに
ゴミみたいなクラブ参入させて
テリトリー食い合ってるような
税3クラブでも多少なりとも分配金渡して
放映にかかる費用も税リーグが出さないといけないし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:22:21.31ID:vQ6shL0xO
逆に今年黒字とかどうやったらできるんだ
J3なのかな?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:33:07.19ID:RwU6NK4d0
>>887
計算方法が違うだけでサッカーも親からのお金が無きゃ全クラブ赤字でしょ
DAZNからの金だって気休め程度の金にしかならんのだし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:36:14.06ID:oZpkjusf0
>>889
税リーグは親会社や自治体の赤字補填後の黒字赤字だし
マスゴミ目線の会計制度がまったく違う
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:40:09.01ID:DDnLTCqJ0
税リーグから国民を守る党をはよつくれ
来年は総選挙あるぞ
「税リーグをぶっ壊す」

まぁそんな気概無いわな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:42.09ID:oZpkjusf0
ヴィッセルなんてプロ野球基準だと70億の赤字
それが何故か税リーグ基準だと5億の黒字

サカ豚はヘディング脳やから鵜呑みにする
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:47:02.81ID:BhG3xK9r0
「債務超過」は護送船団で守るんじゃなく、これを根本的問題の改革の好機と捉えて
潰せばいいのに…

バブル崩壊のあと、銀行を潰したり合併したりしたみたいに
チーム数を減らしたら良い
国内市場規模のわりに、誰が見てもチーム数が多すぎる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:48:01.17ID:PuIeABlg0
どこが黒字なん?
鹿島、浦和、柏あたり?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:51:59.32ID:BhG3xK9r0
野球で例えたら、破綻してる「西鉄」を九州のファンのために(税金を投入して)守れって言って
令和の現在も「西鉄」や「大映」が存在してるようなものだろw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 11:53:45.76ID:HQVI6LAt0
>>886>>889
親会社の補填してるだけ
プロ野球なら赤字と言われるやつ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:17:22.32ID:2GIMEqJi0
>>858
サッカーは『赤字補填』ではなく『売上』と呼ぶからな
当然『売上』なら課税対象になってるはずだ
なってなければ脱税だからな

脱!税リーグ!!!

なら素晴らしいが脱税リーグは・・・・・・
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:17:51.88ID:iHKDgxtr0
残りの2割は優秀だな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:18:23.29ID:hF9eiL0N0
>>846
全くお笑いだよなwww
天下の野球がNPBや独立リーグでどれくらいの放映権料を稼いでいるかサカ豚どもに教えて驚かせなくちゃ!!!
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:56.71ID:rfcMB3g80
こんなゴミ競技は倒産していいんじゃない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:34.69ID:2GIMEqJi0
>>899
巨人がDAZNから貰ってるのが20億だか30億なんだろ?
独立リーグなんて放送してんのか?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:03.72ID:S4TC71ch0
>>904
ソースあんの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:23.25ID:/O2DdZz00
ゴミ競技は廃止しろよ
ウェーイ野郎は不愉快だわ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:01:38.36ID:SEPoc71U0
DAZNは巨人のオフィシャルスポンサーになったから放送権料と合わせてなら
それくらい払っててもおかしく無いけどね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:16.82ID:/g4lDS9t0
サカ豚が税リーグ堕寸の放映権料2100億円って自慢してるけど
10年総額、年間1000試合ある放映にかかる費用は税リーグ負担
それを税リーグ56?clubに傾斜分配するわけだから
大した金額にならないのはサカ豚が自慢してる財務諸表モドキで理解してるはずなんだけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:01.02ID:3Pp/2Btm0
サカ豚はそろそろヘディングするのやめた方がいいと思う
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:26.38ID:Jg1dBTrc0
>>910
フリーWIFI民 哀れw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:50:59.41ID:Jg1dBTrc0
こじるり焼き豚ってなんでいつも同じ事しかかかないんだろうか

もうみんな見分け方わかったよね(笑)
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 13:53:10.42ID:YxiArcya0
ライオンズ大丈夫?

西武HD 800億円出資受け入れへ最終調整 子会社2社が優先株発行(NHK)
新型コロナウイルスの影響で業績が悪化している西武ホールディングスが、財務基盤を強化するため、子会社の「西武鉄道」と「プリンスホテル」が『優先株』を発行する形で、主力の取引銀行から合わせて800億円の出資を受け入れる方向で最終的な調整を進めていることがわかりました。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:02.64ID:BhG3xK9r0
>>914
ダメなら親会社が変わるだけだからなぁ
ちゃんと市場原理が働く
「公的資金」を注入して市場原理を歪めて、「西鉄」も残るのがJリーグ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:04:41.72ID:M7gs73/K0
早いとこバイト探しとけよ
犯罪はやめろよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:26:03.36ID:dX3EUQOQ0
>>919
それ日本?
どうせサッカーらまたロングボール戦術のスコットランドじゃないの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:43:04.60ID:H2qpMoKi0
>>841
日本スポーツ振興センター公式サイトの助成事例データベースより

1.元号を”令和”で抽出
2a.申請団体名を”野球”、”サッカー”で抽出
2b.支援クラブ名/事業/対象者氏名を”野球”、”サッカー”で抽出
2c.支援クラブ名/事業/対象者氏名を”競技場”で抽出
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:46:10.38ID:H2qpMoKi0
>>922続き
2a 団体交付 野球*22件 *,*91,296,000 サッカー79件 *,785,531,000
2b 事業交付 野球*79件 1,685,337,000 サッカー114件 *,932,144,000

※2abはそれぞれ重複して抽出される項目が存在するので合計比較は正しくない
※あくまで令和期間内だけの比較なのでそれ以前の大規模交付についてはここでは述べない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:47:57.48ID:H2qpMoKi0
>>924続き
2c 野球、サッカーのなを冠さない競技場への事業交付 3,469,516,000

・野球のほうが使ってる! → 〇
 明らかに野球場改修費用のせい
・野球は団体たくさん作って使いまくってる → ×
 団体交付数は言わずもがな事業交付も自治体の競技施設の改修名目
 プロにも渡ってるかのような物言いをされるが日本野球機構への助成はない(ちなみに日本サッカー協会へはある)
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 14:49:45.99ID:H2qpMoKi0
表組み一括で貼れないのめんどくさいな…
データをどう見るかは人それぞれ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 15:45:35.28ID:P6Athhpl0
こういうスレで絡んでくる焼豚がマジでキモい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 16:13:34.16ID:pkQAtfg10
DAZNマネーは???w
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 16:25:58.50ID:7DFlDDu60
そういえばダゾーンマネー2100億円あったな
良かったな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 18:45:48.55ID:hF9eiL0N0
>>904
お前は野球嫌いのサカ豚だろ!

糞ショボいJ3でさえ放映権料稼いでるのに天下のニッポン野球ブランドを誇る独立リーグが稼いでないとでも言う気か?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 18:48:04.66ID:hF9eiL0N0
>>910
そうだよな!
ニッポン野球は独立リーグでも大儲けしてるからJ2やJ3なんかとは格が違うもんな!
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 18:59:19.15ID:QqFGtxv50
自分たちでどうにかしろやww
Jリーグなくなっても何も困らん
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:17:43.18ID:2GIMEqJi0
>>934
稼いでないだろ
もう少し考えたレスをしてくれつまらんぞ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:28:39.73ID:vPBjPl5/0
Jで黒字(あくまで帳簿上)になるのはトヨタの名古屋と楽天の神戸くらいじゃね?
この2チームは総売上に対してスポンサー収入割合が飛び抜けて高い
親会社のトヨタや楽天のグループ企業がカネ出してる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:33:51.29ID:DWv+H3Uu0
帳簿上とかまたプロ野球みたいなこと言い出してるな
財務諸表で数字出てるのに
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:43:01.87ID:KKGW0C/x0
サッカーには広告がすべて脱税になるあの通達があるから
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:44:54.78ID:DWv+H3Uu0
通達をフルに使えるのでは野球だけ
Jは国税庁からしっかり監査される
この違い
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:46:52.76ID:Fjn5UEGw0
広告費ではなく販管費名目になってるだけじゃね?そうなら実質かわらんよね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:57:38.22ID:HQVI6LAt0
野球基準ならヴィッセル神戸は74億赤字
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 19:58:04.94ID:65a2jrWR0
サッカーの敵はサカ豚ってよくわかるスレだなw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:00:52.91ID:HQVI6LAt0
>>948
税リーグの場合、財務諸表すら水増しするからなぁ・・・
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:03:19.61ID:S3qIIOY30
>>949
サカ豚はアンチ野球のダシに使ってるだけだからな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:05:06.24ID:2sWQr0Il0
>>947
つまり日ハムの21億の赤字→4.7億の内部留保積み増しはその野球式ってことだね!

それってNPB式じゃね(笑)
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:05:31.38ID:t2VeEgT70
そもそもさかぶたってなんなんだろう
見えない敵なのかな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:07:18.50ID:HQVI6LAt0
>>952
日ハムは税リーグドームに年27億負担してるから致し方ない
月2試合の税リーグは全クラブがスタジアム維持費すら稼げて無くてそういう経営してるからヤバいのだ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:07:56.34ID:NcKwWzds0
もう解散で良いだろ

今やサッカーなんて誰も見てねえよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:08:38.49ID:KBomWi+Z0
>>954
まじでそれやねん
ベガルタとかもはやスタジアムから金出てるような逆転現象になってるしコント状態
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:10:09.21ID:HQVI6LAt0
>>956
つまりベガルタのスタジアム使用料<<<<<<<<<<<<<ネーミングライツ半分

ってことか
本当におわってるわな
ベガルタに限らず、スタジアムがどれくらいの償却費、維持費用かかっていて赤字になってるか開示しないと
税リーグの黒字赤字は意味ないわな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:11:19.58ID:lKneU4OE0
>>954
火の玉ストレート
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:12:44.88ID:NcKwWzds0
結局は企業の節税対策として存在している企業チーム以外成り立たないってのが日本のスポーツの現状と
こんな糞リーグ残しておくだけ無駄だろ
マジでさっさと解散して企業リーグでも細々とやってろよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:13:36.11ID:5ZHgt00S0
>>959
そう考えるとカープはマジで凄いな
スタジアムもウハウハだし
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:19:58.39ID:tQSp9kxa0
>>954
後からきて東京ドームより安く使わせてもらったのに、結局そういう事言うから札幌市民から嫌われるんだよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:52.95ID:t2VeEgT70
>>958
暴投しまくりだな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:23:18.47ID:S3qIIOY30
>>961
東京ドームより安いってだけで決して良い条件ではないから契約を改善していくっていう約束を反故にしたのは札幌市だけどな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:25:57.89ID:HQVI6LAt0
>>961
嫌われてるのは週1ですら客入らないコジキドーレだぞ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:27:15.72ID:UqYg73i70
>>965
容赦のない蔑称で草
まあしゃーないわなあそこは
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/15(木) 20:27:44.55ID:8aIbFLsQ0
NGされてれるヤツはいい加減文言を変えろよ
読みたくても共有花火NGで弾かれるんだよバカ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況