X



【芸能ジャーナリスト】<芋澤貞雄>竹内結子さん石原さとみに立ちはだかった…人気女優でも「35歳が限界」説 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/03(土) 01:33:45.40ID:CAP_USER9
9月27日に急逝した竹内結子さん(享年40)の周辺を取材していくと、所属事務所とのギクシャクした関係をたびたび耳にするようになった。

竹内さんは今年1月に第二子を出産したばかりなのに、盛んに担当マネジャーに新しい仕事を催促していたという。もちろん彼女が望んだのは女優の仕事だったが、事務所は思い通りの仕事をなかなか取ることが出来なかったといわれる。
その最大にネックとなったのが、40歳という年齢だった。

「彼女がどんな思いで『仕事をしたい!』と担当マネジャーに訴えたのか真意を図りかねますが、もし頭の中で竹内さん自身が20代のときに演じた『あすか』や『白い影』『ムコ殿』の残像があったとしたら、そこでミスマッチが生じてしまった可能性が高い。
日本の芸能界は40歳を超えると、どんなに美人でも清純派女優への仕事オファーがガクンと減ります。竹内さんのマネジャーもクライアントの間で板挟みとなって苦しい思いをしたはずです」(芸能プロダクション関係者)

残酷に聞こえるかもしれないが、事務所がいくら一生懸命売り込んだとしても、現在の竹内さんのポジションは映画『コンフィデンスマンJP』のラン・リウ役のように、エンドロールの上から10番目あたりが精一杯だった。
「清純派女優35歳限界説」は彼女の演技力や努力とは全く関係がない日本の芸能界の風習と言うほかない。今の日本のテレビ界・映画界には40歳の女優をあえて主人公に作品を作ろうと考えるプロデューサー・演出家がほとんどいないのだ。

実際、この数年の竹内さんの仕事ぶりを改めて確認しても、テレビは年に1本程度、映画も多くて1〜2本。あとはテレビのバラエティー番組のナレーションの仕事がいくつかあったくらいだ。

「最近のドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』にしても『イノセント・デイズ』にしても、同年代の女優に比べたら、まだ主演を張れるだけ竹内さんは恵まれています」(前出・芸能プロ関係者)

ちなみに竹内さんと同じ1980年生まれの女優には田中麗奈、優香、小池栄子、広末涼子、江口のり子、田畑智子がいる。映画で主演を張れ、興収も上げられそうな女優をあえて挙げるとすれば広末くらいだろう。

■石原さとみは34歳を目の前にして結婚を発表

「01年にヒットしたハリウッド映画『ブリジット・ジョーンズの日記』で主演を務めたレネー・ゼルウィガーは体重を増やしたり、体当たりで役柄に臨みました。彼女はこの映画で女優の皮を1枚も2枚も剥ぎ、
40代でも十分に主演を張れる女優になりました。今のハリウッドは40歳の女優でもコメディーやホラーといったジャンルで特別なプロモーションを仕掛けていくやり方が定着していますが、
日本のショービジネスにはこの手法や文化が浸透していません。清純派を売りにしていた女優の“賞味期限”は35歳前後とされ、40歳になる頃には使い捨てにされているのが実情です。

間もなく34歳の誕生日を迎え、そろそろ“賞味期限”を迎えると見られていた石原さとみも突然、結婚を発表しました」(前出・テレビ関係者)

だったら、45歳の米倉涼子や52歳の鈴木京香の売れっ子ぶりはどう説明するんだよ? という声も聞こえてくるが、これについては前出のテレビ関係者が次のように説明してくれた。

「米倉さんや鈴木さんは非常にレアなケースといっていいでしょう。米倉さんの場合は、彼女のキャラクターと『ドクターX〜外科医・大門未知子』の脚本がうまい具合に“化学反応”を起こしたことで今があります。
こうした成功例は10年に1度あるかないかの例外中の例外。鈴木さんは『セカンドバージン』で濡れ場に挑戦したことで脱皮し、元清純派女優なのにくたびれたオバサン役や母親役も厭わないので次々にオファーが来るのです。
これまた例外と言えるでしょう」

女優デビューから早24年を迎えていた竹内さん。元清純派女優が思い描いた夢や希望は何だったのだろうか。今となっては知ることも出来ない。

(芸能ジャーナリスト・芋澤貞雄)

日刊ゲンダイDIGITAL / 2020年10月2日 9時26分
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_671233

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201002-00000006-nkgendai-000-3-view.jpg
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:35:04.89ID:/PloAGS00
>>627
若さだけでは入れない業界
タレントじゃ無理しょ(´・ω・`)
あとからなんでも可のタレントになれるだけで
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:35:29.48ID:ujq25yUJ0
てか竹内結子は清純派なの?
演技派寄りかと思ってたよ
普通に母ちゃん役や枯れたおばちゃん役もできたろうに
化粧品などのCMもしつつ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:36:08.33ID:auDaewFd0
主役級が歳を重ねてキレイに名脇役にシフトしていった例ってあるかな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:37:13.48ID:ujq25yUJ0
仲間由紀恵が30で消えたな
今より年齢に厳しい時代だったのにCMでも30言わされててこりゃ終わらされるなと思った
まだまだ行けたのに勿体なかった
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:37:12.85ID:FJIMcOSZO
シャーロックでは主演で評判も良かったんじゃないの?
仕事が原因とは思えないけど
新コロで枕できないと〜みたいなことになってきたんなら知らんけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:38:15.85ID:/PloAGS00
先日亡くなった俳優さんもそうだよね
メインが俳優で、後に親しみやすいキャラクターを活かしタレントに幅を広げた形
タレント枠発は厳しい、、、間口が広いからであり、本来芸能人にはなれない人達で争ってるみたいな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:42:36.79ID:b6S6NAMs0
どのドラマがヒットするかは内容次第だからなあ
2010年代以降20%超えたドラマはこれしかないんじゃね?
俺の記憶にあるやつだけ
↓↓↓
家政婦のミタ
半沢
ドクターX
逃げ恥(単1)
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:43:27.20ID:cFaYoFax0
ネットで劣化劣化と騒ぎ立てるからあの安室も引退したからな。そのへんアユはある意味凄い根性しとるw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:44:35.25ID:2xM9Astr0
制作側に能力がないのが原因。
ちょっと若くて可愛い娘をメインに、キャストだけ決めて、
漫画原作のハイ一丁出来上がりみたいな保険だらけの安いドラマばっか
しかねえし。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:16.80ID:fjoxmeqT0
>>646
単発含めたらもっとあるだろ流石に
リーガルハイは20%突破してた記憶あるが
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:59.68ID:cIcAvouP0
頑張れ芋澤
闇を暴いてくれ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:49:45.14ID:puY959tV0
もともとゴリ押しスタイルがおかしいんだよ
武井咲とかデビューからずっと需要わからんのにまだ主役で戻って来るし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:50:10.40ID:kwibfw3s0
でもそっちのほうがよくね 回転がよくて
それとどこの組織でも同じで年齢が上にいくほど残れるのは少なくなる
自衛官だって官僚だって出世できなきゃバイバイだよ
全盛期の美しい時期にガンガン仕事するって形でいいじゃないか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:52:36.02ID:pKR3DHlz0
>>646
少なっ!w
嘘だろ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:54:35.99ID:/PloAGS00
嵐なんてどうすんだよ
売れないジャニーズメンズはリアル美形で、売れてるジャニーズメンズはぶちゃいく、、、
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:54:51.80ID:u4KPJD9k0
女優側から見ても、
アラフォーになってくると過酷なテレビドラマの主役は若いころと違って体力的にきつくなってきて
やるとしてもなるべく間隔を開けてって望む人が増える
ましてや小さい子の育児抱えてる場合なんかはね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:56:47.60ID:WUR5fzxH0
小池栄子ってすごいよな。
まさかこんなに女優として開花するとは思わんかった。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:57:52.50ID:/PloAGS00
ていうか若手ジャニーズリアル美形は逃げるよね
やっぱ掘られるからじゃないの
赤西とかもそうだったし
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:58:08.06ID:kwibfw3s0
>>662
でも人気ないからしょうがない
数字もとれない客も呼べない
だけどルックスがいいので主役をやれてる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 09:59:30.94ID:18S2CmQO0
>>610
「汚いお婆さん役なんて誰もやりたがらないから、仕事がいくらでも来た」って生前ご本人が言ってた
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:01:37.85ID:opam5fTA0
>>7
米倉は35才の高校生みたいなドラマやってなかったっけw

竹内はこの先年を重ねてもいい感じで女優やれたと思うけどなあ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:01:53.85ID:/PloAGS00
背伸びしなくても、無理しなくても向いてるから性格歪まず済むと思うんよね
自殺みたいなことにもなりにくい
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:10:17.37ID:jSBLurBc0
芸能界なんて早けりゃ10代で売れて大儲けできるわけで。
それは否定しないけど飽きられれば捨てられる。
世の中そんなうまい話はない。
と言うことを業界全体で知らしめないと。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:12:55.14ID:pq9ouk4S0
>>1
今の若手女優でも視聴率ゴミの爆死だらけだぞ
なに言ってんだよ?
竹内結子だろうが橋本環奈だろうが本田翼だろが浜辺美波だろが米倉涼子だろうが変わらん
変わるとすればドラマの内容、脚本、話題性、脇役キャスト、何よりもその時代的タイミング
あと映画なら製作費、つまり宣伝費等な
いちいち言わせんなバカでも分かるだろ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:14:32.75ID:EidzeqC60
吉高辺りもヒロインや主役はキツイ年齢のくせに事務所のゴリ押しで出てくるからな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:15:02.38ID:stsfkaQ20
>>582
アイドルもそうだね
一般人でも33歳とか世間でも売れ残りとか悲愴感ない
なんか2000年代のプラス5歳くらい全体の感覚が後ろ倒しになってる
だから女優さんも別に35歳限界説なんてないと思うんだよな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:20:05.17ID:kwibfw3s0
昔はもっと凄かったんやで
20代終わったらもうおばさん役や
今は高齢化でみんなジジババになったから
30代のガッキーや深キョンやさとみやまさみにかわいいねえ美人だねえってなってるけど
昔は考えられなかった
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:23:15.24ID:/PloAGS00
昔の流行り恋愛ではないモノクロ日本映画観てみ
美形多し、、、日本も海外も男も女も
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:25:24.16ID:RgL7mdLJ0
>>646
少なすぎる
有り得ん・・
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:34:41.84ID:8UBpSJjn0
別に主演じゃなくてもおいしい脇役で出られるんなら続けられないの?
主演に拘らんでも

てか、海外だと中高年女性主人公そんなに多いの?
日本そんなにないの?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:22.55ID:KhlIclD00
>>322
ソニー損保のCM見る限りもの凄く綺麗で印象的だと思うが
あんだけ綺麗な40代おらんわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:40.86ID:26A+JmbZ0
仲間由紀恵の松坂慶子化が止まらない件。。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:40:38.96ID:XNm6j1/F0
年齢限界と言うよりゴリ押し期限が切れた後からが実力勝負なだけじゃね
何の実力か知らんけど
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:42:28.32ID:n3MKJl610
35にもなって、清純派は浮世離れしすぎだろ
脱がない、濡れ場が出来ないんじゃ、それが出来る女優を起用するだけ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:43:51.89ID:JM0GQDAS0
>>686
椅子が少ないので椅子取りゲームになる
あと脇は演技力求められるので演技力が水準にないやつは全員自動的に振り落とされる
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:46:50.93ID:lY1SrRRC0
35過ぎても主演で出続けるのはほんの一握りだよね
うまく脇役にシフト出来ればいいけど石原さとみが今さら脇はやらなそうだし
ガッキーはこの前ムロのドラマで脇というかトメ扱いやったけども全然存在感無かった
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:50:39.56ID:GYK/YGH10
うまくお母さん役にシフトしてる人たくさんいるじゃんほなみとか広末とか
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:55:50.90ID:TZjltsCX0
>>1
まーた出た、アメリカ出羽の守w

科捜研の女とか、失敗しないからの女とか、

今のテレビは年寄りが出て、
年寄りが観るもんになっちゃってるのにw

むしろ若手女優が朝ドラ以外で出て来られなくなって、高齢化が心配なのに
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:08.07ID:s6QKzsTN0
島田陽子とか大原麗子とか、お母さん役出来ず消えた女優は多い。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:34.59ID:lY1SrRRC0
ジャニタレみたいな可愛さ売りの若さとルックスだけが売りの俳優なら男も35超えると厳しいかな
そうじゃなければ女よりは年取っても間口は比較的広そう
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:01:22.92ID:j1xVwfho0
>>610
若い頃から一貫して老け役だったからな
顔なんて太地喜和子と変わらんのに
美人女優という立ち位置と主演に拘泥した太地喜和子は若死に
老け役を若い頃から厭わなかった樹木希林は名優としての地位を確立
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:01:30.01ID:0KvWPvJU0
>>671
広末、テレ東の音楽祭のMCもどうなのか
ずっと困り顔で笑ってるけど
旦那はあんな風な人だしw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:01:36.86ID:h+YwLmOa0
ほとんどのドラマは10代20代の女向けに作られてんだから30代は要らんわな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:02:17.69ID:S221wM4l0
若く見える低能人見て一般人が錯覚するんよな じぶんもまだまだいけるって
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:03:54.40ID:wkd+SljW0
妊娠・出産して、ナレーションとサッポロ一番しか仕事がなかった
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:06:37.17ID:s6QKzsTN0
原節子が若くして引退したのも、オバチャン役にシフト出来なかったから。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:07:26.77ID:t2+CAc9n0
アニメ映画や漫画原作の幼稚でくだらない映画ばっかだからなぁ
サイコサスペンスとか社会派モノとかスパイアクションとか
大人の鑑賞に耐えうる映画が皆無な以上、
中年の女が主演できる場は無いよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:10:13.18ID:QiRSvgd60
>>646
よく調べろよ
2010年代以降のドラマ視聴率トップ10
1半沢直樹42.2%
2家政婦のミタ40.0%
3Doctor-X〜外科医・大門未知子〜26.9%
4HERO(第2期)26.5%
5JIN−仁−(完結編)26.1%
6マルモのおきて23.9%
7ガリレオ(第2シーズン)22.6%
8月の恋人〜Moon Lovers〜22.4%
9下町ロケット(第2期)22.3%
10南極大陸22.2%
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:10:23.01ID:c50N5pIF0
>>438
それが当たっていればね
子供が産まれても仕事の予定くらいは入っていてほしいところだったのでは
人気のバロメーターであるCMもサッポロ一番のみだったとか
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:11:23.68ID:TmRcBuVc0
女は35から卵子が劣化するという生物学的条件があるから
男が35歳以上の女には性欲を抱かないようにプログラムされてんだよ
ダーウィンの法則ってやつだ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:15:10.09ID:j1xVwfho0
>>690
脱げと言ってるのではなく悪役やしょーもない女の役や母親役ができないやつは使いどころがないという話だと思うで
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:22.80ID:I22JKpyZ0
そもそもいま清純派なんてカテゴリあるの?そんな概念80年代ぽすぎ。
日本社会自体の後進化のせいもあって、仕事で活躍するシングルマザーが主人公の物語も成立しにくい。
半沢は面白かったがリアルなドラマ作りからは後退した。日本社会がそれを望んだんだろうが後進国化が進んでるようにしか思えない。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:44.71ID:c50N5pIF0
>>449
ヒロインへのこだわりがあるないで見るから的外れだなんて言えるんだろうなぁ
このインタビューなら「オファーがいただける限りは続けていると思うのでオファーがありますように」が重要なポイントだよ
現在は今後のスケジュールが空白だったというんだから
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:21:14.43ID:3WVU7C8w0
>>2
10代で売れたのに20代で仕事しなさ過ぎた
今位やってりゃ今みたいにイタイとは思われなかっただろうに
要は旬が過ぎた
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:22:38.09ID:3WVU7C8w0
>>717
あれはちと違う
が、綾瀬はるかは義母ムスでガッツリ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:24:23.31ID:hw8T9z1G0
沢口靖子
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:26:15.89ID:s6QKzsTN0
「長年ドラマの現場にいますが、そのような話は聞いたことがありませんね。俳優さんと揉めて撮影がストップしたことはありますよ。私の経験では大河ドラマ『春日局』の時でしょうか。
主演の大原麗子さんが、家光の実母・お江与を演じた長山藍子さんの出番が多いって文句を言って休んでしまった。実母でありながら自分の息子を育てられない。その辛さをきちんと描くため
には、長山さんの役を大きく描かざるを得ない場面があったんです」

 この時、橋田氏は自宅のある熱海から上京して、大原の説得にあたったとか。

「そもそも、長山さんがこの役になったのは、大原さんに“友達だから配役して”って頼まれたから。
なのに、“あの人を外して”とワガママを言うのだから呆れました。中華料理屋でスタッフと一緒に説明して、
“そのうち春日局の出番の方が多くなるから”って諭して台本は変えなかった。1日撮影が止まってしまいましたが、
幸い放送に影響はありませんでした。そんなに揉めたのはこれくらいで、普段はプロデューサーが現場で上手く処理
してくれるものなのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b827a0469834558fa32a296845a363f4984661c?page=3
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:30:08.53ID:G9PQYlMy0
米倉も天海も結局やれてる女優は未婚で子供無しなんだよな
結婚して子持ちになるとやはりきついと思う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:38:11.18ID:JC/+REti0
>>646
これ俳優主演半沢しかないじゃないの
逃げ恥はW主演かもしれないけど
女優は30代の美人女優がいいのね

あと話の面白さが大事
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:15.69ID:moynLyjJ0
江角マキコの引退が49か50歳だとすると、長く続けすぎた?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:44:38.82ID:qTOln1fL0
深津絵里も映画あれだけ出てたのにいつの間にか消えてるしね
女優はまともな男捕まえて結婚して育児しないと
母親役っていう次のステップに進めないんだね

この問題は20年前くらいのハリウッド映画でも
取り上げられてたからどこの国にもあるんだろうね
女優は年取ると仕事なくなるって
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:47:46.18ID:SbSxVewJ0
>>708
ハリウッドの40歳女優定年説知らないの?
20代のヴィクシーエンジェルとオッサン成功者がガンガン結婚してんのに?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:05.89ID:JC/+REti0
>>713
テレビは男だけが見るもんじゃないでしょ
女優も俳優も女にも好かれないと生き残れないよ
トップ女優は女人気もある
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:12.72ID:P4mgrkBm0
>>724
逃げ恥はW主演じゃないよ
2010年代の視聴率ならこっちな>>711
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:53:47.28ID:aqr4vIIy0
主役級はつらいな
女が主役かヒロインって30中盤までやでな
脇に徹するしかない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:56:29.83ID:JC/+REti0
>>729
ハリウッドは男も女も若作りが痛々しいよ
女が言われがちだけど男性もいつまでもマッチョでいなきゃいけないハリウッド俳優は見てて辛い
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 11:58:10.31ID:UtQm1yxV0
印象だけど
映画やお芝居みたいに作品として独立させたものは別として、そもそも論、低レベル庶民的なの芸能に詳しい男性消費者が出現したのは最近のことだろう
成人を越しおばちゃんよりすんげー詳しい人に出会いびっくりする
普段何してる人なんだろうと
美容師やレストラン経営とか芸能マスコミ関係者なら分かるけど全然違う人なんよね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 12:00:27.45ID:A/ha2KgX0
>>711
全体的に視聴率がエグすぎる
半沢直樹はもはや化け物レベルだな
続編も30%突破とか言ってたぞ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 12:04:14.12ID:SLUhptem0
なんで深津絵里でないんだろ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 12:04:15.90ID:wkd+SljW0
>>734
パスコのCMをクビになったから、仕事ゼロだよな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/03(土) 12:08:54.91ID:CHUuBXbhO
氷河期世代は厳しい世代 大臣も小泉進次郎1人だし、上場企業役員も極端に少ない(30代よりも少ない)

氷河期世代は30で女子アナもJPOP歌手も女優も干されたが今の30代女子は重用されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況