X



【野球離れ】<「補欠」は日本の部活の大問題>「3年間に一度も公式戦に出ない野球部員」を生む非教育的思考...★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/10/01(木) 21:39:12.19ID:CAP_USER9
少子化や野球離れによって「部員9人未満」で存続の危機に立たされる野球部が増えている。一方で、甲子園常連校、強豪・名門校には、百名を超える部員が集まる。

スポーツライターの広尾晃氏は、こうした二極化が高校や球界の問題であると同時に、3年間一度も公式戦出場のないままグラウンドを去る“補欠”部員を大量に生み出す現状の部活そのものが大きな問題を抱えていると指摘する。

(文=広尾晃)

「補欠」という概念が定着する日本の部活の不思議

春に続いて夏の甲子園が中止になり各都道府県の高野連は代替大会の開催を決めた。教育委員会や自治体もこれを後押しした。
普通の大会とは異なり、今回は「満足に野球ができなかった3年生に“思い出”を作らせてやりたい」という親心で行う大会だ。ベンチ入りの人数を増やしたり、試合ごとに入れ替えたりできるようにするなど、ルールを柔軟に運用する地方が多かった。

ただし「代替大会に誰を出場させるか」についてはさまざまな議論があった。
ある学校ではコーチが「もともと試合に出る見込みがなかったレベルの選手まで、試合に出さなくてもいいんじゃないか」と話した。甲子園に出場するような強豪校では、1学年に50人以上の選手がいることも珍しくない。
そういう学校では3年生であっても、もともと出場の望みがないことが自分で分かっている部員もいる。代替大会でも、客席から声援を送っていた3年生もいるのだ。

野球だけではないが、日本の高校部活では競技に出場できる選手数を大きく超えて部員を抱え込む学校がたくさんある。それだけ多くの部員がいるから、選手が切磋琢磨する。競争が激しくなってチームが強くなるという理屈のようだが、
高校の部活は「教育の一環」だ。
文部科学省、スポーツ庁は運動部活を
「学校の運動部活動は、スポーツに興味・関心のある同好の生徒が参加し、各運動部の責任者(以下、「運動部顧問」という。)の指導の下、学校教育の一環として行われ、我が国のスポーツ振興を大きく支えてきた」
としている。

だとすれば「試合に出られない部員を大量に生み出す部活」は、教育的といえるのか?

欧米の学校やクラブのスポーツには「補欠」という概念はない。試合に出られないと分かった時点で多くの選手は他のチームに移籍する。親もそれを勧める。また、チームはそうした選手を受け入れるために頻繁にトライアウトを実施している。

サッカー解説者のセルジオ越後氏は、著書『補欠廃止論』(ポプラ新書)で
「試合に出られない補欠は、授業から締め出され教室の外から授業をのぞいているようなものだ」と批判している。

試合に出られない部員を多数抱え込む日本の部活は、世界でも特殊だろう

REAL SPORTS 9/30(水) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1eddf26956745a29de34886fee4e1c0bcb6402

写真
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0930/2269809234/rsp_53f527a0030411eba54d61f8686d123a_thum4x3.jpg

1 Egg ★ 2020/10/01(木) 06:26:50.26
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601501210/
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 03:54:29.76ID:P9BrZH2Z0
大阪桐蔭とか智弁和歌山は1学年15人ぐらいしかいないはず
私立の強豪校はそんなに部員いないよ
公立の学校とか中途半端に強い私立は部員多いね。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:05:57.49ID:TZKaWKga0
どうしても甲子園いきたいからと、
自分のレベル関係なく、
甲子園に行ける可能性のある学校を選択する子いるからなぁ。
宝くじ買わないと当たらない精神で
それはしかたないわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:06:30.50ID:Zla/zT110
3年間補欠とかつまらんな
スポーツ推薦とかで入ると辞められないのかね
バイトでもしてた方がリア充満喫できるやろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:09:03.19ID:FwO4ruPK0
転校したら一年間公式戦に出られないルールは廃止すべき
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:20:42.23ID:8RnnyJS10
他の人も言うようにBチームやCチームも試合できるようにすればいいだけだな
プロ野球でも二軍のリーグやってるわけだしな
1校につき1チームだけとするから問題になる
Bチームなのに県大会ベスト16になったとか、Cチームでも3回戦まで来たとか、そういうのも面白いじゃないか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:26:03.61ID:GK0dpWvV0
センター試験(共通テスト)で足切り食らって二次受けられないのと同じ話
現実を受け入れましょう
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:26:39.92ID:8RnnyJS10
>>17
勉強でもそういうのある
自分より頭のいい生徒を教師が嫌う
会社に入ってからもあるな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:27:22.04ID:8RnnyJS10
>>256
アホかこいつ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:27:55.22ID:gM4qRQaf0
大器晩成型が潰されるシステムなんだよなぁ
だからメジャーで通用する選手が出てこない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:29:57.42ID:gM4qRQaf0
大体野球ってスポーツを楽しみたくて部に入ってるのに一度もゲームさせてもらえないってどういうことだよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:32:09.40ID:r15QCU/00
入部のところで絞れ。学校でも地域でもスペースの限界があるのだから、誰でも出られるわけではない。
それは他のスポーツでも一緒。受験も足切りが有る。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:34:21.27ID:gM4qRQaf0
>>261
全員出せよw
100人いるなら10チーム作れよアホか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:35:03.82ID:9cfd6vPG0
強豪校は、特待生だけ優遇して、普通の新入生部員は地獄の練習で辞めさせるようにするんだよな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:39:37.60ID:8RnnyJS10
>>261
受験は全員受けられるだろアホ
受験に例えるなら、模試(練習試合)を受けさせてもらえないとか、授業(練習)を受けさせてもらえないとかだ
足切りは県大会敗退のようなもの
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:40:32.47ID:yBDWnZfx0
サッカーはその点上手くやってるよな
強豪はEチームくらいまであって県リーグの4部5部あたりで試合させてる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:44:25.94ID:r15QCU/00
>>264
大会はチームだから個人の足切りと違う。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:50:20.05ID:8RnnyJS10
>>266
アホはすっこんでろ
そこでチームと個人の違いを持ち出すなら、受験の喩えなんか最初から出すなアホとしか言えんわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 04:57:00.70ID:ghKddKpy0
中学でナンバー1だった選手が強豪校行ったもののエリートばかりで
試合に出られず、一方ナンバー2は普通の公立行ってエースで
試合も出まくって、強い大学にスカウトされるみたいなの
いくらでもありそう。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 05:16:52.85ID:r15QCU/00
>>267
部員個人が試合に出られるか出られないかって話だろ。
受験って何時からチームになったんだ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 05:23:31.53ID:epvCaAMG0
サッカー界の良いところ真似して学べよ
偽u-23とか真似しないで、ちゃんとしろ、焼豚
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 05:24:26.76ID:UMcgvJqY0
勝ち負けじゃないっていうなら大会開くなって話
そら大会で優劣決めるなら勝ちたいと思う方が多数派になるのではないかと
勝ちたいならベストメンバーだわな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 05:33:17.72ID:epvCaAMG0
>>272
それを育成とは言わないんだよw
井の中の蛙だなw
サッカー界は80年代に高校の大会で燃え尽きるような、目先の勝利だけつかむ教育を見直してた。サッカー界全体でやきうの違和感知って改善してきた。

まだ気づかないの?気付きを得ろよ、情報弱者の焼豚 w
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 05:38:09.63ID:N41pTSSQ0
>>2
小学校で同じ野球チームのエースで4番だった同級生が沖水の野球部に入部したが、1年で辞めて学校も中退したな
あれは「温情」だったのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:02:19.55ID:i2aSwnV90
無名校のレギュラーより名門校の補欠の方がおもろいもん色々見れてその後の人生の飲み会で主役になれてメリットもそれなりにあるだろう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:02:57.35ID:qAgO+dys0
普通に数チーム作ってどっかの地方球場でもいいからさせてやればええがな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:12:23.84ID:8s7ijIil0
将来プロとしてやりたいと思っても、日本の野球界はユース年代では高校の野球部に所属するのが大前提なんだからもう先は見えている。
仮性や真性の陰茎みたいなもの。
もしかしたら、才能ある奴もいたかもしれないが、高校野球をしなきゃ高いレベルの上の世界に行けないという絶対的な仕組みになってるんだからある意味、焼き小豚どもは可哀想と言える。
サッカーなら、高校部活だけでなくJリーグの下部組織など選択の幅があるのに野球界にはそれが全くない。
ま、プロリーグの歴史が80年以上もあるのに相変わらず企業の宣伝が最大の目的でやってるたった12チームしかないNPBには到底できないんだろうけどな。
いまだに、組織としての統一されたピラミッドを作ることすらもできないんだから野球が好きな焼き小豚ちゃんたちにはホント同情するしかないね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:14:35.65ID:9Rbi+Q2+0
野球は勝つことが監督の利益になってるからこの流れは変わらんよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:16:16.78ID:Vmug3IvJ0
選手数減れば投手に負担かかるがな
吉田の投げ過ぎ批判してた奴と同じ奴いってたらウケる
トーナメントの補欠は否定しないわ
リーグ戦やって球数制限や打席制限やった上で補欠が出るなら検討に値する
野球部の人数が少ない学校でクラブチームを創るべき
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:27:22.08ID:nJtsGGNYO
だからさ、補欠や3年間公式戦に出られない部員が少なくないのは野球に限った事じゃねえだろ
むしろ部員数との割合なら、よほど部員が多い名門じゃなきゃ他の部活より出る機会が多い気がするんだが
個人競技なんか下手したら同じ学年内で公式戦に出られない人の方が断然多いんじゃね?詳しくは知らないけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:33:48.04ID:f5WVg3xz0
現状を擁護することが競技人口を減らしてるのに
気がつかないんだからな
野球は消えてなくなる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:37:51.13ID:QoYUI4t90
なんかズレた記事だな
実力がなくて公式戦に出られる方がおかしくないか?
文句だけ言って解決法を示さないパヨ論法かよw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:38:55.83ID:SxAQ2wux0
勝利至上主義が残る以上無くならないだろうよ
甲子園なんてやめちまえ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:39:43.85ID:qIbJ7YQ50
焼き豚の意見としてはベンチ入りすら出来ない雑魚は野球辞めろって事だね
いいんじゃね?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:45:36.06ID:DqJP9lff0
>>82
バンドでいうとこのタンバリンかと思いきや
イチロー、松井秀の影響で人気ポジション。
パーカッションもリズム悪いと困る楽器よ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:45:45.00ID:Ktd/KISI0
効率的に奴隷根性を刷り込める優れたシステム、それが日本の部活
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:47:54.41ID:hrvRbxf60
肩書を手に入れられるからやるんだよ
本気でレギュラー目指してる奴は少ない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:54:03.42ID:AbdKPGju0
だったら移籍すればええやん
なんでも欧米と比べるなよ、つーかそこが問題なら一番の問題は高野連だろ
なんでお前らマスゴミはそこはだんまりなの?
締め出し食うのが怖いのかアー?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 06:55:42.28ID:joFcm8Cp0
>>285
この記事を書いた広尾って人、日本きらいだからね。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 07:05:33.78ID:diMVEGWb0
>>298
サッカーはほとんどの部員がリーグ戦に出れるようになってるぞ、同じじゃない。

とある強豪高のリーグ戦
A=プレミアリーグ
B=プリンスリーグ(地域)
C=都道府県1部
D=都道府県2部

ABCDのリーグ戦は平行して行われてるためほとんどの部員が試合に出れる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 07:25:15.05ID:GKS0TzZK0
欧米の野球=日本のスイミングクラブみたいなもんだろ
部活って世界が無い

その代わりMLBは日本のプロ野球よりも理不尽っぽい世界に見えるが
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:07:03.19ID:QnJnEWvc0
リトルリーグ〜シニアリーグ〜セレクションから入ってきたやつに中学の軟式出身の俺が勝つのはこれはもう持って生まれたセンス
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:10:47.66ID:daFFQpOC0
高校サッカーだとセカンドチームが大会に1軍と同時に出れる。


それをやった結果、今年は青森県の決勝が
青森山田高の1軍対2軍の決勝になった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:24:02.82ID:8VcUf+b/0
>>309
ただの早熟集団だったりするからな
日本のやきうはほとんどの人間にとって高校やきうの甲子園が頂点だから中学〜高校時代にキャリアのピークを迎える必要がある
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:24:30.76ID:tY5X61xa0
サッカーは2軍が試合に出れるらしいけど控えの扱いはどうなってるの
プロなら収入が1軍の控え>2軍のスタメンでも、
アマなら2軍の方がいいのでは
チーム12番目を2軍にしたら1軍の控えは弱体化するし、控えになったら出番が減る
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:27:07.72ID:T1GXkqX60
どうせプラになる人は数名なんだからどっちでも良くね?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:36:19.08ID:d5J7+sY00
>>313
そんな人間いるかよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:36:45.98ID:T1GXkqX60
どうせプラになる人は数名なんだからどっちでも良くね?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:37:41.88ID:d5J7+sY00
>>315
味占めてんじゃねえよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:39:32.92ID:DCuQSPHs0
>>13
上位校のBチームとかすげー強そうw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:40:04.48ID:qUektSvz0
>>309
リトルで優勝していた子達が、早々と故障してプロ入りは余りしない使い捨てになりがち
指導者の駒になってる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:41:58.41ID:du0G4sKK0
>>1
早いうちに気付いた方が良いと思う
「人間は平等ではない」とね
懸命にやっても届かない、達成できない事がある
それでも10代は懸命にやったら財産になるさ

なるべくだが、怪我とかしない範囲で
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:42:47.45ID:MCKG84iT0
補欠になる理由がそこにはある
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:48:02.04ID:qUektSvz0
部活とクラブチームでは、そもそも目的が違うし、学校側からも野球部(リトルシニア)は指導に関して口出し出来ないとはっきり言われた
部員の数が確保出来ていても、指導者が足りないからBCチームの育成は困難かも
特に野球はポジションの適性もあるから
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 08:51:27.98ID:q8Il+IaV0
名門校とかだとレギュラー9人の枠を100人で争う訳だからな
普通に考えるとこんなの狙うのは頭悪いか余程のギャンブラー
しかいないわな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:02:28.68ID:9iTVh8mj0
>>51
試合が物凄く多いから救済されないって事はない
ちなみに青森山田の昨年の試合
1〜2月 東北新人戦(新チーム1軍+2軍)
3月 プーマ杯・サニックス杯(1軍)、東海フェス(2軍)、ガバナー杯、仙台フェス、金沢フェス、和倉フェス、盛岡フェス
4月 プレミア(1軍)、プリンス(2軍)、県1部(3軍)、県2部(4軍)リーグ戦開幕
5月 総体県予選(1軍+2軍)
6月 東北大会(2軍)
7月 U16オーシャン杯、総体(1軍) 、北上フェス、水戸ホーリー杯(2軍)
8月 四中工フェス、十和田フェス、和倉ユース(1軍)、浜名湖杯(2軍)、國學院栃木フェス、コパセライズ(2軍)、ニューバランス杯、U17オーシャン杯
9月 ニューバランスU16杯
10月 選手権県予選(1軍+2軍)
11月 新人戦県大会
12月 プレミアファイナル(1軍)、國學院栃木フェス、栃木フェス、オーシャン杯(2軍)、矢板遠征、選手権(1軍)

()なしは3軍4軍4軍以下の出場大会

全国各地で様々な大会が開催されてるから山田に限らず各校がいろんな大会に参加してる
県大会ベスト8レベルでも地域のカップ戦があったりで補欠が試合に出れないままとかはないよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:04:14.84ID:527jOWB20
それはどこもそうだろw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:08:26.22ID:AGmAIsbY0
>>324
>>48
サッカー方式に賛同してリーグ戦取り入れる動き出てきてるみたいよ
やきうはずっとトーナメントの弱肉強食やってればいいと思うよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:08:29.61ID:2wuBEIKf0
努力は才能に絶対に勝てないと早めに思い知らされるからそれはそれでいいんじゃね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:08:35.23ID:ohga5EMs0
>>88
それは慶應義塾筆頭に
ラグビー部であろうが無かろうが
それをやる学校のこと
0328無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:15:01.97ID:4n7DDz6d0
>>13
根尾や藤原がいた世代の大阪桐蔭は試合に出られない選手たちもレベルが高く、
彼らだけでも甲子園を狙えるほどの選手層だったらしい。

ただ、ベンチにも入れなかった彼らには実力を証明するチャンスはほとんどないし
大学からのスカウトがあったかどうかはわからない。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:24:20.21ID:d5J7+sY00
>>325
バスケやバレーはそりゃアマリーグでいいだろ
野球のアマリーグは投手生命を終わらせる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:33:56.73ID:thkOndnt0
ある程度して出れないなら辞めて違うスポーツすればいい
1つに固執してるから可能性もなくす
無償の作業員確保してるのがおかしい
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:38:33.91ID:O7Z/Qjaq0
クリケットでさえ球投げる選手はすぐ交代するのにな
野球は選手固定しすぎなんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:40:10.00ID:0z8O5Je70
強豪校で試合に出られない部員も弱小校なら余裕でレギュラーだろ
試合に出られないのを学校のせいにするなよ
仲間が甲子園で戦ってるのを応援しながらこんなはずじゃなかったと思うか地方の2回戦くらいで負けてこんなはずじゃなかったと思うかは本人の自由
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:48:37.27ID:AGmAIsbY0
>>330
リーグ戦になれば試合が増えてピッチャーの負担が増して故障も増えるといいたいのかな?
球数制限、登板制限すればいいだけの話だと思うが焼き豚は相変わらず思考停止してんな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:51:47.80ID:oE9Lhtmc0
甲子園の自称スーパースターはプロじゃ通用しないけどな、

ま、やきうはその場しのぎの報道や結果を、鵜呑みする連中炙り出すには絶好だねw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 09:54:13.53ID:YVQlBCAH0
人数足りない学校と余ってる学校の3年生部員で合併チーム作れば良いんでないの
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:08:20.06ID:GKS0TzZK0
格子園の天才児根尾もプロ入った途端二軍で三振しまくりとか、わからんもんだね
昔のイチローとか18歳で二軍の帝王だったんだよな(21歳まで塩漬け
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:17:32.49ID:XPLPIPbM0
選手は試合で実戦経験を積まないと成長しないからね。若い年代は微妙な奴でも試合に出る事でびっくりするぐらい伸びることがある。
この国の野球が海外に比べて低レベルなのは選手の出場機会を奪ってる事による全体の底上げが出来てないからだと思う。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:18:54.73ID:Z0Q6sVQI0
サッカーの青森山田は集めすぎだな。
環境や指導者が良いから行きたい奴も多いんだろうけど、とにかく部員が多すぎ。

越境入学制限すれば分散すんじゃね?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:21:14.66ID:jqN3GBJj0
私も3年間1度も試合に出れないし、練習も3年間球拾いだけだったなー
ソフト部だけど
レギュラーしかまともな練習出来ないのは野球部だけじゃないよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:22:32.29ID:n+HzlNri0
>>15
ダルの場合、成長痛で全体練習に参加できなかったって話もあるぞ。部員全員には周知されておらず「何でアイツだけ特別なんだ」と言われた事もあったという話。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:29:10.28ID:MpP0UQCm0
◆セルジオ越後
2011年9月10日 NHK「ニュース深読み〜スポーツ選手の夢と現実」より

なぜ日本は子供を拘束するのか。
たとえば日本の「補欠」という概念には驚いた。
100人部員がいたら試合に出られない人間はみんな応援に回ってる。

ブラジルやドイツならチームを4つ作って全員が大会に出られるようにする。
強豪校の高いレベルの子供たちが大会に参加することもできないなんて変だ。

日本では10代の選手が参加する大きな大会の出場資格は、「学校単位」に
限られてしまっている。だから地域クラブでいい選手が育っても、中学になると
学校の部活に「移籍」しなくてはいけなくなる。コーチがいい選手を育てていても、
中学に入ったところでその指導がプツンと切れてしまう。

日本では中体連・高体連に所属しない者はスポーツ大会に出場することもできない。
ある種目の協会に登録すると、他の種目の大会にはいっさい出場できなくなる。
登録は出場する「大会」に対してすればいいことであって、「種目」の「協会」に
するものじゃないはずだ。

学校で部活という時間や施設を利用するのはいい。でもそこで「拘束」する、
他の種目に参加できなくするというのは、あるカラオケ屋に行って一度そこの
会員になったら、もう他の店には入れなくするというのと同じくらい愚かなことだ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:29:28.70ID:MpP0UQCm0
◆「激減!県内少年野球」(6)プレーヤーズ・ファースト 野球と全く違う発想
https://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150706gekigen01.html

驚きはまだ続く。サッカーは子どものプレー機会を増やすために工夫をしていた。
小学生の試合は4年前から全国的に8人制に切り替わった。ピッチのサイズを
大人用のほぼ半分にし、狭くした分、人数も減らすが従来の1面分で2試合できるので
ピッチ上にいる合計人数は「22」から「32」へと10人増えた。

しかも、選手の交代はフリー。退いても再出場できる。試合の予選は3、4チームによる
リーグ戦。トーナメント戦が大半の野球より、はるかに球に触る機会が多い。

合理性の追求は、まだある。

チームの部員数が多ければ、同じ大会に高学年だけで4組出す場合もある。
参加チーム数に制限がないのだ。

参加数が増えすぎて日程消化がきつければ、試合時間を短縮する。
夏場で暑すぎる場合は、途中で試合を止めて給水時間も入れる。融通が利くのだ。

さらに驚いたのは、子どもの体力に配慮した運営方針だ。
大会によっては開会式を開かなかったり、抽選時にキャプテンだけで行う場合もある。
日本サッカー協会では、子どもが家から試合会場まで、1時間以内に着けるような
ブロック別のリーグ戦普及を提唱しているという。
野球は大半の大会が全チーム、開会式に参加。
会場集合は午前7時半前後。郡部のチームは大変だ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 10:30:19.96ID:MpP0UQCm0
ヨーロッパの子供は日本と真逆に、地元のスポーツクラブで
まず複数のスポーツを同時並行で学ぶ

(ヨーロッパで女子柔道人口が多いのも、これが一因だろう
ボクシングのような打撃格闘技や、直接ボディコンタクトする
レスリングよりも、着衣をつかむ柔道は女性に比較的好まれる)

だから日本の引きこもり焼き豚みたいに、
「野球は身体の鍛錬・運動神経などの面で、他のスポーツより
優れている競技だ!」
などという狂った妄想にとじこもることがない

現実に、月曜にテニスをやった人間が火曜はバスケ、水曜は
レスリングをやったりするのが欧州の少年少女スポーツクラブ

野球はうまくても他のスポーツはからっきしというイチローや
ダルビッシュみたいな選手は、欧州だと他の種目や、それを
やっている仲間に対するリスペクトを自然と持つし、一緒に
汗を流す他種目の選手たちを「同じスポーツクラブの仲間」
として応援出来る精神風土が生まれる

焼き豚のような、無知ゆえの偏狭地域ナショナリズムに
陥らないためにも、いろいろな種目のいろいろな指導を
受ける時期があることが子供には望ましい

そしてそうした環境の中で、欧州の野球は「つまらないもの」「やる意味が
ないもの」として嫌われ、駆逐され、淘汰されてきた歴史があるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況