X



【将棋】渡辺明名人、誕生 プロデビューから丸20年で悲願達成 [数の子★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001数の子 ★
垢版 |
2020/08/15(土) 17:47:18.65ID:CAP_USER9
将棋の名人戦七番勝負第6局が8月14、15日の2日間、大阪府大阪市の関西将棋会館で行われ挑戦者の渡辺明二冠(36)が、豊島将之名人(竜王、30)に99手で勝利し、シリーズ成績4勝2敗で名人獲得に成功した。竜王、棋王で永世称号の資格を持つ名棋士が、2000年4月のプロデビューから丸20年となった年に悲願を達成。36歳3カ月での新名人は歴代4位の年長記録となる。
 ついに念願叶っての名人獲得だ。3勝2敗とタイトルに王手をかけて臨んだ第6局は、得意としている矢倉で決着をつけにいった。後手番の豊島名人が積極的な姿勢を見せる中、時間をしっかりかけて対応。形勢互角のまま1日目の終了を迎えた。2日目に入り、難解な中盤で少しずつリードを積み上げると、終盤に向けては昼食休憩を終えた直後に勝負を決めに行く決断の一手。豊島名人から反撃も受ける中でも、見つけた勝ち筋を的確にたどり、快勝で名人の座を手に入れた。

 竜王11期、棋王8期など、通算でタイトル25期を誇ってきた渡辺二冠だが、ここまで名人挑戦は一度もなかった。2017年度には勝率が5割を切る不振で、8期連続だった順位戦A級からB級1組に降級もした。それでも見事な復活を遂げ、2018年度のB級1組で全勝しA級復帰を果たすと、2019年度のA級は史上4人目となる全勝で挑戦権を獲得。7月に藤井聡太棋聖(18)に棋聖を奪われるまで三冠を保持していたこともあり、2019年度の将棋大賞・最優秀棋士賞を受賞し、“現役最強”とも呼ばれていた。今回の名人獲得で再び現在唯一の三冠保持者となり、その名も取り戻すビッグタイトルの獲得となった。

◆渡辺明(わたなべ・あきら) 1984年4月23日、東京都葛飾区出身。所司和晴七段門下。2000年4月に四段昇段、プロ入りを果たし、15歳11カ月で史上4人目の中学生棋士となった。2004年度に竜王で初のタイトルを獲得すると、そこから9連覇し永世竜王の初代有資格者に。8連覇中の棋王でも永世称号の資格を持ち、タイトル通算26期は歴代5位、現役3位。一般棋戦は優勝11回。九段昇段の最年少記録(21歳7カ月)、最速記録(5年7カ月)を持つ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b22602ab9f80fefe7ac234730ccee44611459360
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:20:35.20ID:EjNmzfdN0
>>898
渡辺ですらキチンと謝罪してんのにな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:20:52.07ID:KNJjJzTa0
>>891
名人は歴史の長さがNo.1のタイトル
竜王は賞金の高さがNo.1のタイトル

どちらもNo.1のタイトルだと言えるが
ただ現在の序列では竜王こそがNo.1
世の中は金が全てだ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:21:30.06ID:rwO/Lvsz0
最近の将棋ソフトは強いからそのおかげです!!
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:22:49.27ID:v+cWeKLX0
将棋が死んだ日
わいは今日から囲碁しかしない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:24:57.29ID:KNJjJzTa0
>>901
いや豊島なんかより丸山や米長のほうが遥かに強いぞw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:26:13.52ID:rWTkzDXH0
正直、持ち物検査だけで大丈夫?

耳の中に受信機入れてないか確認しなくていいの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:26:16.85ID:GMJO9dYf0
>>868
どこが合理的なんだよ
おまえの主観的な推測だというのが妄想なんだよ
カンニングする用のスマホの提出はしてないかもしれないだろ

どっちみち
現場で使用されたかどうかも分からないスマホを
いくら検査したところ何の意味もないんだよ
アホでもわかるだろ?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:26:52.54ID:QhKrgbs30
このハゲに勝った藤井君が
実質的に名人だよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:27:55.99ID:qxCawlO50
山田茂樹と勝負しろ!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:28:01.93ID:kKYm684n0
遅咲きも遅咲きだな
でもこいつラスボス感皆無だからな
今の将棋界タレント不足もいいとこ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:29:04.91ID:IsZo35RS0
将棋の大口スポンサーって新聞社でしょ?
明らかな斜陽産業だけど、大丈夫なの?
棋士たちは、個人スポンサーつけたりとか
自分達で金稼ぐ方法を模索してるのか?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:29:24.76ID:KGFPrAY70
えっ
藤井君がこれから先全対局勝ち続けてもあと1年で名人になるの不可能なの?
ポっと出には不利なレギュレーション組んでるのか
それが棋界のやり方か!!
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:29:29.72ID:5hPh13A50
藤井君
藤井くん
そうたん
聡太

この4つNGにぶち込んどくと
大体藤井オタはいないものに出来る
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:30:05.64ID:GpximuLp0
>>898
渡辺は第三者委員会でシロとなった後で弁護士にpdf回してぶっ叩かれたんじゃなかったっけ?全く自らの過ちを認めてなかったことがネット民にバレてさ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:30:56.26ID:ubUmziUw0
豊島のピーク短かったなぁ
防衛出来ないのつらい
流れは羽生の100期達成熱望
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:31:36.65ID:FLyTlNVt0
>>891
門外漢からすれば名人が最高位だと思ってしまうよな
名の響きがいいじゃん、名人って
竜王とかナントカ聖とか言われても強さがピンとこない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:31:39.94ID:KGFPrAY70
>>921
ゴネ得で竜王位防衛した成功体験が忘れられなくてゴネるのが癖になっちゃったんだな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:32:27.34ID:KNJjJzTa0
>>919
森内は中学生棋士じゃなくて高校生棋士
ハイレベルな羽生世代で中学生棋士になれたのは羽生だけ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:32:47.17ID:n+TzoAsM0
メシマズ
事件起こす前にこれが最後の将棋になるかもと言ってたんだから
さっさと引退しろよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:33:16.37ID:WERHOUuR0
金属探知機で検査するようになって
勝率40%くらいにがた落ちしてから
金属探知機での検査をやめさせるように
滅茶苦茶ロビー活動してた男

何故か検査をやらないことを飲む協会
謎の勝率復活をする男

検査を義務化しろよ、端から見るとこいつのほうが黒すぎる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:33:21.70ID:KNJjJzTa0
羽生世代じゃなくて他の世代なら森内も中学生棋士になれてたとは思う
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:35:22.66ID:0heSPlCh0
藤井>渡辺>豊島>藤井と三すくみ完成か
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:35:29.82ID:HtmZ0uPd0
元々電子機器持ち込み禁止に賛成派だったのは三浦で
家族と連絡とれなくなるとか猛烈に反対してたのが渡辺だから

まあぶっちゃけそういうことなんだろうね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:35:37.95ID:FBBWyciX0
>>927
ぽっと出ではなれない
年間通して成績出さないと上にも行けない
だからこそ権威があるんだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:37:36.14ID:kKYm684n0
将棋がつまんねえのは藤井以外ろくな奴がいないってとこだな
羽生の時代は同世代に森内と村山聖がいて佐藤とか丸山とか屋敷とか三浦とかどんどん凄いのが現れてきたが藤井の世代なんか未だに藤井以外は誰もプロにすらなれてない
藤井にも全く興味がわかないのはそういうところ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:38:46.84ID:KNJjJzTa0
>>917
そのおかげで雑魚がまぐれ確変で名人戦に登場しないというメリットがある
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:40:12.73ID:HNFw/ohA0
>>935
一時期だけ超覚醒した程度じゃ取れないタイトルだもんなあ
藤井七段ならいつかは取るとは思うけど
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:40:49.67ID:59HHyCYp0
奥さんの漫画に出てくる人だよね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:41:49.94ID:ldpeIAxl0
竜王は賞金高いから最高位というのは、タイトルの格でなく新聞社の格でしかないよね。
歴代名人はある程度のファンならみんな知ってるし、メンツ見れば、竜王との差は歴然過ぎる。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:20.26ID:ua5I+/aq0
台本通りなだけではw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:30.71ID:jqGXmx330
しかし死ぬまでA級だった大山ってどんだけ強かったんだ
名人獲得回数もヤバい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:45:17.99ID:FBBWyciX0
>>936
そういう面子の中から最後尾から出てきて革新的な戦術作り出した藤井九段が一番かっこいいな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:45:49.89ID:KNJjJzTa0
>>945
振り飛車党のために藤井や久保も入れてあげてほしい
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:48:12.97ID:Mdgx9L9c0
藤井くんのファンは名人位を心配することよりA級になることが先だってこと知ったほうがいい
A級棋士は黄金聖闘士みたいなもんだから、早くその仲間にならないとね
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:48:42.17ID:Qh60blLV0
今日は本人が「自分がいつまで〜」みたいなコメント何度もしてたのが印象的
衰えを感じる年齢ではないと思うけど、プロの世界だからね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:50:40.96ID:GpdoeJpW0
藤井は最短でいつごろ名人に挑戦できるの
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:50:56.27ID:e5N4pBQK0
>>915
渡辺が遅咲きって斬新な意見だな

史上5人しかいない中学生プロ棋士
10代でタイトル獲得
20代で2人しかいない竜王の永世位を獲得
永世位を複数獲得してる史上4人しかいない棋士の1人
タイトル獲得数は36歳の若さで史上五位で
もう谷川を抜くのが確定的なので実質四位みたいなもん

これだけの実績で遅咲きってのは
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:51:26.69ID:2jYTuCKr0
>>803
渡辺は調査を求めただけじゃない
三浦とのタイトル戦を拒否
文春と組んで三浦のネガキャン
後から根拠を作成
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:52:57.44ID:etL64Ctt0
藤井さんが名人になる前に名人になれて良かった
数年後はほとりのタイトル独占してそう
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:54:21.58ID:hojkXQHm0
過密日程+持将棋小僧でとよぴーが疲労して歴史が変わってしまった
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:56:10.18ID:UeVLqKu40
コノウラミハラサデオクベキカ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:57:00.51ID:Gyvq0DRD0
祝福されない名人w
佐々木健介みたいな嫌われもの
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:57:24.37ID:e5N4pBQK0
>>957
タイトル戦を拒否はなんの問題も無い
そもそも正式な物じゃないし
スポーツの世界であいつと戦わないとか戦いたく無いなんて発言は当たり前だし

渡辺が正式に三浦の対戦を断るなら、それを根拠に連盟が渡辺を処分すればいいだけ
渡辺に落ち度は存在しない

ドーピング歴がある選手と戦いたくないとか
審判に贔屓されてるチームと対戦しないとかの発言は珍しくもなんとも無い

文春の記事はあくまで文春の物だろ
これも渡辺は関係無い、渡辺はあくまで取材を受けた側
記事に問題があるのなら、法的に罰を受けるのは文春
そもそも渡辺は自分の視点からの事実を話しただけなら問題は無い

あとから根拠を作成するのも問題は無いだろ
それが自分の言い分なら
あくまで三浦の件は連盟が悪い
そもそも三浦の噂は棋士の間で有名になってて渡辺が言い出した物ですら無いし
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:59:48.41ID:TrBnNg2A0
将棋ってゲームだよね??
タイトル大杉
名人だけでいいような??
棋聖とか大げさ過ぎてもう、ねw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:06:29.45ID:/7iIc9Mm0
豊島がこんなにもろい奴だったとは
研究だけだったのか
今日は全くよいところ無しの自滅かよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:07:31.40ID:KNJjJzTa0
>>969
棋聖は江戸時代の最強棋士であった天野宗歩に与えられた称号
江戸時代の遥か昔からある
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:07:56.49ID:bQMD4tps0
向こう10年ぐらいは棋聖と名人の二強時代になると思うわ

研究や大局観もだけど中終盤の読みの深さがこの両名はトップ棋士の中でも別格
そりゃ一局単位の勝敗は時の運だけど番勝負では本当に強い

>>969
棋聖位は江戸時代の天才棋士・天野宗歩に由来する伝統の称号
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:08:54.76ID:jl/pc+VX0
>>111
天才は凡人を楽しませる義務がある
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:09:04.96ID:mPALJaoO0
>>967
そんなことじゃなくて一致率などという一般社会では通用しない論法で
攻めてきたことの世間知らずぶりが酷かった
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:12:04.15ID:2jYTuCKr0
>>967
まず、後から根拠を作っていいわけないだろ
告発の時点で根拠が存在してなきゃいけないんだから
次に、文春から取材の申込みがあったからといって受ける義務はない
他人の名誉に関わることだからより慎重になるべきなのに、それを積極的にペラペラ喋ったのは渡辺
それで記事に責任がないなんてありえない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:12:06.47ID:T9QNz6pY0
カンニング仲間がなんらかの手段で知らせてても分からんよな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:15:11.42ID:HJet3CXU0
こいつ三浦に冤罪着せてよくのうのうとプロ棋士続けられるな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:15:44.49ID:DDpUGwdE0
>>41
基本的には渡辺名人で、名人戦以外のタイトル戦の防衛戦の時はそのタイトル
0987数の子 ★
垢版 |
2020/08/15(土) 23:17:04.36ID:CAP_USER9
スレ立て人ですが
スレの内容があまりにひどいので(特定の棋士への誹謗中傷、名誉棄損)
次スレは別の人に任せますね
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:17:46.04ID:T9QNz6pY0
ソフトの最善手を皆が知ってる状態で試合が進む訳だからな あとは伝達方法だけ
カンニングしてないと証明してほしいな 三浦に迫ったように
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:18:30.74ID:aYsp7v220
スマホ冤罪事件の犯人だろコイツ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:18:41.94ID:uJJXk2e80
藤井くんが名人になる前にタイトルとれたのはよかったね
藤井くんからタイトル奪うのは至難の業
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:18:56.63ID:7C35UANo0
>>987
昔のことを繰り返すだけのキチガイ爺さんは脳が死んでるから誰が何度建ててもこれしか言わないよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:19:19.17ID:ttyUTtpz0
将棋知らない勢からしたら対戦相手に権力で難癖つけて陥れた人としか知らんわ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:20:04.11ID:DDpUGwdE0
>>967
棋士は対局を拒否できない
タイトルホルダーが挑戦者との対局を拒否するなんてあり得ず、それでも拒否するならタイトル剥奪の上に大きなペナルティが科せられる
本当にあの事件の処理はおかしかった
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:24:07.70ID:AGR7474u0
>>987
お疲れさまです
ナベアンは将棋板では相手にされないので
芸スポで頑張っているようです
ご迷惑おかけしますね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:25:56.91ID:T9QNz6pY0
ルールは改良されたのか? チェスだかなんだかみたいに
イカサマを立証できない場合は告発した側が罰せられるとかできたの?
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:27:08.78ID:GMJO9dYf0
・「守衛室にいた」と嘘をついた
・一度スマホ提出を拒否
・カンニング対策後は一度も挑戦者になれない


これが三浦カンニング事件の事実だよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:27:27.38ID:4wMirKfx0
>>9
あの冤罪事件で連盟の役員は引責辞任、
世の評価が地に落ちたところで藤井台頭。
いつ間にか藤井フィーバーで有耶無耶に。
渡辺は藤井に頭上がらないだろう。
藤井がいなかったら、泥沼訴訟になっていたかもしれない。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 23:27:29.85ID:DDpUGwdE0
>>997
そういうルールはできてないな
将棋連盟はあんまりそういうのは得意じゃない
また大きな問題が起こらないか不安だ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況