X



【野球】中日・根尾が登録抹消へ 8月4日に昇格後15打数1安打、打率6分7厘と苦闘…再び2軍で実戦経験積む [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/08/13(木) 10:06:58.68ID:CAP_USER9
8/13(木) 5:00
中日スポーツ
中日・根尾が登録抹消へ 8月4日に昇格後15打数1安打、打率6分7厘と苦闘…再び2軍で実戦経験積む

 中日の根尾昂内野手(20)が13日に出場選手登録を抹消される見込みになった。12日の広島戦(マツダ)は出場機会なし。現状では試合に出る機会が限られており、再び2軍で実戦出場を重ね、レベルアップを図ることになった。


 11日の広島戦の9回、プロ17打席目にして、ついに初ヒットを放った根尾。一夜明け、この日は組み替えたスタメンに名前はなかった。与田監督はこの日のオーダーについて「1、2番の機動力、そして中軸とレギュラークラスのいい形。これがいいんじゃないかと、そういう中で組んだ」と説明した。

 8月4日に今季初めて1軍に昇格。同日のDeNA戦(横浜)では「一番・右翼」でいきなりプロ初スタメン出場するも3打数無安打1三振。その後もなかなか結果を残せなかった。ここまで6試合に出場し、スタメンが4試合。守備では自慢の強肩を披露したが、打撃では15打数1安打の打率6分7厘と苦闘した。

 ルーキーの石川昂や岡林も1軍に昇格したが、出場機会をなかなか得ることができず、実戦経験を積むため2軍に戻った。根尾も1軍での経験を踏まえ、さらなる成長を促すための措置とみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7cdbe077a4a9dfeb9f884abf50928bf0c9a932
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6dUPGNZLi26e5HQDoRZQSw---x640-y470-q90-exp3h-pril/amd/20200813-00010003-chuspo-000-1-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:09:46.18ID:jFcdicF30
クソパンダ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:14:15.29ID:5Ftuu19b0
持ち上げすぎたマスコミが悪い
元々そこまで特別な選手ではなかった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:15:13.64ID:E77JdaB60
明らかに身体が小さいもんな
身長じゃなくて細すぎ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:16:00.81ID:QFkE+fJO0
根尾の打撃内容

見逃し三振
三フライ
遊ゴロ
ニゴロ
空振り三振
空振り三振
ニゴロ
一ゴロ
空振り三振
空振り三振
空振り三振
ニゴロ
ニゴロ
見逃し三振
右安打!
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:17:09.47ID:5vZGnVxD0
まだ若いし、身体作ってからです
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:38.64ID:KWFVG7oz0
今この世代でモノになってるのは戸郷くらいかな
小園はダメっぽいし
社会人大学がどのくらい伸びるか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:23:14.89ID:Qpc0Pioi0
ハンカチオコエ清宮ネオ金玉農業佐々木...
焼豚パンダどもみんな消えちゃったwww
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:24:01.68ID:QFkE+fJO0
二軍での成績
根尾昴 22試合85打数24安打 打率.282 2本塁打 16打点
藤原恭大 26試合102打数21安打 打率.206 2本塁打 8打点
小園海斗 28試合106打数22安打 打率.208 0本塁打 8打点
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:24:29.72ID:vWJjDvuA0
てかネオと藤原は細すぎだろ
多分骨格的に小さいからあんま大きくならんだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:25:29.48ID:+EXpP0/r0
焼豚って本当見る目ないよな。

昔からしょーもない選手をゴリ押しばかり
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:25:55.04ID:iD+HQ8YF0
佑ちゃんみたいになっちゃうのか?
その後の人生に大きな陰を落としそう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:32.55ID:q84aSGLc0
まだ身体ができてないからしゃーない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:40.05ID:RObaP4TJ0
見習い感が半端ない
カラダもうちょっと大きくならないと
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:29:45.55ID:+EiKARn80
素振り1000回やれ!
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:07.84ID:Fb38DZR+0
チビだから無理でしょ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:18.26ID:Pz27iciY0
高橋周平だって10年ぐらいかかったんだろ?
根尾だって10年後ぐらいに身体でかくなって帰ってくるよ
.270 10本ぐらいの選手になって
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:02.03ID:Qpc0Pioi0
やきうメディアのごり押しに騙されるやつってもはや
地方の痴呆くらいなもん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:41.80ID:JsFrXX0E0
脱いだらムッキムキであれ以上鍛えられないような気がするけど
骨格自体が細いんだろう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:10.94ID:kO1OpAc90
気分転換でもいいから騙されたと思って1回投手やらせてみろよ
150kmは余裕で投げるし一番適正あるよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:18.03ID:/tMkTFp40
ようやく1本打った後で使わず2軍に落とすこのやり方w

球団に使え使えと詰め寄られて与田が渋々使ってたのがミエミエ

根尾は入る球団を間違えた、完全に
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:19.53ID:fOiPDlv50
強いチームの出身者って過大評価が多いな
根尾が凄かったんじゃなくて大阪桐蔭の平均レベルが高かっただけ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:56.67ID:JTLpDhLB0
這い上がってくる奴は崖から落としても上がってくる
そういうやつこそ本物(レギュラーになれる)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:47.45ID:/CJGACIL0
これは上げた奴がバカ
石川下げて根尾上げるのは

内野手多くて外野手手薄なんで仕方無いんだろうが
去年のファームは逆だったな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:39:30.61ID:kO1OpAc90
>>41
阪神が1位指名したのは藤原だぞ
それを外して近本
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:09.46ID:TIZ0OLO50
ピッチャー兼任とかスキーもプロ級とか
親が医者で頭がいいとか
そんなの別にプロで活躍するために関係ないしな
でもそんな理由で1位指名で億の金貰ったんだから
マスコミに大感謝しなきゃな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:25.12ID:nVQ5QJJZ0
味噌煮込みうどん屋修行待ったなし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:25.28ID:JtJZV71K0
根尾あかりと聞いて
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:44.96ID:IW7TZyLs0
ドラ1競合でここまでゴミだったのは記憶にない。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:46.96ID:vIEOPqNz0
なぜか俺は高校時代から成功しないような気がしてた
まさにハンカチ王子路線
長い目で見れば勉強して医者になってた方が良かった
小学校〜高校までがピークの子が結構いるってことだよ
足も速いんじゃなかったっけ?バントとか盗塁要員で使えないかな
もうバッターとしては浮上しなさそう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:56.04ID:JTLpDhLB0
近年高校野球が盛り上がりすぎて高校生に対して過度な期待をしがち
いうてもしょせん子供だ
清原が特別だっただけ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:18.51ID:BzALD8pz0
根尾世代が一人も活躍してないw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:49.42ID:JTLpDhLB0
高卒ならだいたい3〜4年目くらいでしっかりとした選手になることを目指すべき
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:11.09ID:q84aSGLc0
巨人いってからが本番や
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:18.08ID:HDzuDv6f0
身体小さいバッターは技術ないときつい
村上安田石川くらいの体格は圧倒的なアド
根尾はコンタクトもうまいわけではないし、ピッチャーやった方が簡単に成功できる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:28.54ID:TFvBMyPo0
広島行った広陵でホームランバカスカ打ってたキャッチャーの子はどうしてるんだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:31.60ID:F6yfZ7Ub0
>>22
ハンカチ王子と違って野球一筋だし実力はあるぞ?まぁ相手が金足だったから本当の意味での激戦を経験しないまま優勝投手になれたってのは今に響いてるとは思うけど・・・

今年はコロナで優秀な後輩がくるって可能性はかなり低いから、今のうちに休んで自分鍛えなおすチャンスかもね。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:14.63ID:yxT7YIxS0
クソマジメすぎて暗いんだよコイツ
中日カラーには合ってるけどな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:28.97ID:i5Rr2EHX0
まあ予定通りすぎでしょ。プロ初ヒット打たせてから落とすのはしかしあまりにも打てなさすぎて時間かかってしまったw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:16.68ID:JTLpDhLB0
ただ、一度一軍の生きた球をそして雰囲気を味わせてやるのはいいこと
2軍で練習するときもそれが目標になるからな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:49:50.76ID:i5Rr2EHX0
元々高校2年の時は一つ上の先輩にショートのポジション取られてたし。その先輩たぶんプロなれないしそんなもん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:51:50.64ID:qcXwcfkk0
高校ルーキーが簡単にプロで通用するわけないのに、それでも毎年のように即戦力連呼するマスコミw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:52:05.87ID:zCw1FXNd0
中日は育成方法を間違えたのかもしれんな
ピッチャーでリリーフ要員にでもさせておけば良かったかも
あとはたまに守備で入ったり代走で入ったり
バッターとしては伸びない
ピッチャーなのにバッティングがうまい桑田みたいなのを目指せば良かった
まあそれ目指しても根尾は打てないんだろうけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:54:54.90ID:i5Rr2EHX0
小園は変な女につかまってからおかしくなったんじゃなかったかな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:56:50.26ID:xvTgxoaY0
尾張のプリンスのごとく上げ下げで時間食いつぶしそうやな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:58:46.90ID:m+2OH1b60
下で280打ってりゃ充分だろ
あとは内野守れないならストロングポイント作らないとな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:58:58.91ID:LJEt9If40
こいつも怪物なんだっけか?
なんかここ数年怪物だらけでよく分からなくなってきたわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:59:30.00ID:wQxhmgsY0
小学6年生でソフトボール投げ96mなんてとてつもない記録出したことからすると超早熟だっただけだろな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:59:41.98ID:6oLU3R010
おまえ等、二年目は優しくみてやれ。
マスコミが騒ぎすぎただけや。
野手は高卒厳しいんだよ。木製もあるし。
球種が多すぎるし、球も段違いに速い。
キヨマーみたいなのは特別。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 10:59:54.10ID:TzTSpAxg0
ドラフトのとき即戦力間違いなしとか言ってたマヌケは何してるんだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:00:34.95ID:TzTSpAxg0
>>83
その辺の力自慢のヤンキーと同じ
闇雲に力任せに投げてただけだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:00:37.67ID:vIEOPqNz0
金足の吉田のことが気になってググったら
去年1軍で1勝あげたけどその後三連敗か
吉田はマー君にもなれなかった
俺高校野球よく分からんけどその年の高校野球はレベルが低かったのか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:00:55.06ID:MmWq1b3A0
逆に清宮がいかに才能があるか分かるな
村上まで行けば別格だけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:01:26.85ID:KBqdkKnA0
この先も伸び率ないヤツだわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:02:44.25ID:cagJ9QCU0
藤原は打高のイースタンで酷い成績だな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:04:51.72ID:KnedAxTr0
ナゴド・甲子園ではスラッガーは育たんな
やっぱ狭い神宮・ハマスタとかじゃないと…
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:05:51.43ID:Wx/MzAjL0
堂林のように覚醒まで10年ぐらいかかるタイプだな
28歳までノビノビやらせてやれ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:07:43.25ID:RXxR1JAe0
甲子園でもプロでも活躍した打者ってあんまりいないよな
最近だと中田翔と堂林、清宮ぐらい?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:08:23.34ID:AsyaC2Hi0
根尾あかりに男にしてもらえよ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:08:53.88ID:wSxUjj6r0
>>59
>>61
でも実際中日って生真面目な職人肌の選手が愛されると思うわ
良くいえばあんまり華とかスター性とかいうあいまいなものに左右されない本質主義合理主義って感じ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:08:58.04ID:KnedAxTr0
>>95
堂林はルーキーの時に飛ば無いボールでHR14本打ったから才能はあったよ2軍でも打ってたし
監督に起用されてなかっただけまあ守備は送球が下手だったけどな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:10:23.00ID:Ybe754B60
完全に入る球団間違えたなw

くじ引きで人の人生変えるなよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:10:30.86ID:0upTDf7b0
>>86
お前バカか
小学校6年のソフトボール投げは50mも投げればすごいってレベルだぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:11:16.23ID:mRSpf6Pa0
与田が根尾に対して嫌々起用してる感を全く隠さなくて草
そりゃ親会社の圧力で仕方なくだろうけどあれじゃ根尾も萎縮するし可哀想だわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:12:41.57ID:Xu4Pz6ye0
医者の生涯年収なんてせいぜい4、5億だからな
儲かってんのは病院継いだ二代目、三代目だけだろ
開業したら子どもの教育費やら設備投資で半分消えるし、そんな美味しい職業じゃないんだよ
最近じゃ事業性ローン組むのさえ保証協会が露骨に嫌がるし…
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:13:01.07ID:KnedAxTr0
>>105
指導者次第じゃないかな?
広い球場だとHR少なくなるからヒット狙いの小さい打撃フォームになって率稼ぐショボい選出になりがち
井上は右だし浜風も有利だから小ぢんまりした打撃はして欲しくないな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:13:15.23ID:vIEOPqNz0
なんか日ハムとかにいたら地味に活躍してそうな気がしなくもない
いや やっぱりそんな気はしない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:13:20.21ID:afMcrHBf0
与田の起用は中途半端すぎ
突然1番スタメンで使ったと思ったらすぐ外して二軍に落とす
極端なんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:13:33.06ID:R7etoUZ+0
>>93
甲子園は右打者ならやっていけるぞ
ただ近年はイチロー松井の影響で打撃のいい子供はみんな左バッターにされちゃう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:16:03.64ID:9r5gcux60
成績見ると2年目でファームのPに対応できたってぐらいだな
順応にやや時間がかかるタイプなんだろうと思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:20:59.57ID:VBsRP7lY0
ハズレ世代
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:21:25.32ID:/SnhxKDp0
>>1
高校時代は憎たらしいほど打ちに打ちまくっていたのに、
プロではなかなか打てないんだな
プロ野球の投手レベルの高さよ…
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:21:36.82ID:7UeHRI2w0
すげぇ大物扱いだったのに。
本人なのか周りの奴等の問題なのか分からんが。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:23:32.51ID:6oxYVsWR0
金属バット依存の高校野球なんて廃止するべき
プロになったら金属バットなんてゴミなんだし使用禁止にしろや
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:24:36.34ID:7UeHRI2w0
すげぇ大物扱いだったのに。
本人なのか周りの奴等の問題なのか分からんが。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:20.43ID:79J7cjuq0
>>126
発H後の余韻に浸る間もなく部屋追い出された感じだな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:32.59ID:C2Eq+6Fe0
達川が言ってたけど、こいつ本当に学習能力皆無だな
そもそも首脳陣がどういう指導をしてるのかも気になる
ホークスの柳田は王会長以下首脳陣から「ガンガン振り回していい」って指示されてたやに聞いたけど、
柳田の場合は日本人トップクラスのパワーあってのことだからなあ
ホームランバッターでもなく、野球脳もないくせにこいつ何勘違いしてんの?
中日自体、頭の悪いチームなんかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:26:05.99ID:K/KYtJgh0
というか
一軍にあげること自体が間違いでしょ
上で経験とか以前のレベルじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:26:12.39ID:c9sLiYrd0
結局4月生まれでいきってただけだろ。
手足短いし、中学生やんけ体
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:26:38.94ID:YCMtfk2e0
まだ時間かかるだろ
村上が異常なだけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:27:46.91ID:2P+MDFRm0
名球会まで1999本
内野手で育てろ!
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:29:09.36ID:6e+I3UXE0
意外にメンタルかも真面目だから逆に悩む。
もっとどっしりいけばいいんだよ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:29:53.31ID:Yi0NbH0X0
>>83
スキー全国制覇とか
超人補正が入ったよな、
早くに成長が止まった
清宮も近いタイプだろうか
柳田は高校入学時160位
しかなかったらしいが
早熟と晩成の個人差は
皆さんの身近でも体感 
するよな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:31:58.37ID:5bHwB2CK0
大阪桐蔭って、毎年強いけど、プロ野球では藤浪、森以降、まともに活躍したのいないよな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:33:09.30ID:6bPNxOBI0
清宮、根尾、佐々木

3人とも大物扱いだったが・・・・
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:35:35.95ID:Fy8KUfrK0
>>132
今季2軍ではそこそこの結果出してたからね
それで上げる判断をされたのはまあわかる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:37:25.86ID:XMNYFJUq0
この人身体丈夫だな。清宮と佐々木は脆すぎる。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:00.86ID:+dgjwN4yO
来年それなりに数字残せば十分だろ
評価が過剰すぎたからダメに見えるだけで高卒2年目ならこんなもん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:40:52.65ID:nOl9wIxR0
スタイルのいいダイアン津田というところだな
成績が奮わないのはたぶん性格が悪いからだろう
「ゴイゴイスー」

知らんけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:41:56.76ID:TIML6KWe0
これなら二軍で身体づくりしてた方がいいわな
あと二年くらいで出てこれたら十分
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:42:03.73ID:o6BmDrPQ0
>>143
高橋も時間掛かったからな
ただ平田、堂上などちゃんと育ててはいる
立浪だけが初年度から活躍したんだよなぁ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:42:29.24ID:SzrliPzZ0
福岡堅樹は27歳で決断した
根尾にはまだまだ時間がある
その頃までにポジション掴んでなければ決断すれば良い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:42:40.10ID:wPs8BmpA0
やっぱ細マッチョは駄目なんだよ
デブ体系じゃないと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:44:43.84ID:5bHwB2CK0
清宮=どうでもいい練習試合でホームラン量産。
根尾=中学時代、勉強オール5、両親医者とか野球と関係ないことで評価される。
吉田=秋田の公立高校で甲子園決勝行ったから注目される。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:45:26.17ID:SzrliPzZ0
>>155
石井琢朗はルーキーでマウンド上がりながら2000本打ったぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:45:33.44ID:tkYzDZeF0
こいつ甲子園でブイブイ言わせてたんでしょ?
甲子園ってレベル地に落ちてるんじゃないか?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:46:01.33ID:mzeRYXEx0
最近の高卒つまらんのう
桑田、清原、松坂あたりはどんだけ凄いんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:47:24.60ID:LWR8u8cK0
結局野球人口が減ってレベルが低い中で金属バットとかいう凶器振り回してイキリ散らしてただけなんだよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:47:38.05ID:C2Eq+6Fe0
>>164
鉄拳制裁がなくなったあたりから全体的に野球界が弱くなった
そろそろ復活してもいいんじゃねえの?
言ってわからない馬鹿は殴り飛ばさないと理解できないぞ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:47:47.94ID:8NHRkjdN0
2年目でほとんどカスリもしないのはヤバい
清宮コース確定
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:48:03.91ID:5bHwB2CK0
>>163
ここ10年で夏の甲子園で大活躍したバッター
田村、北條、森、 オコエ、平沢、清宮、中村、安田、根尾、藤原。まともにプロ野球で活躍したの森だけだからな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:51:59.91ID:yD+R6r9c0
>>20
大阪桐蔭って怪物揃いなイメージ有るけど、その二人はプロ入って数年経つけども明らかに見劣りする体格だよね。
確かに骨が細い感じ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:52:46.96ID:s9UIkU9U0
>>171
北條の2位とオコエの1位はそもそもが過大評価だと当時から思ってた
田村の3位は妥当。そして上手く育てた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:16.98ID:Dq0GvDsL0
去年に比べれば二軍の成績が確実に上がってるから
着実に成長していくタイプなんじゃないか
天才じゃなくて
再来年くらいにどっかのレギュラーとってくれてれば御の字でしょう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:51.65ID:gFsjQL150
1軍でも2軍でも、とにかくスタメンレギュラーで使ってれば、そのうち慣れて大成するだろ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:54.65ID:gKHkq/0l0
>>168
おかわり君は藤浪より先輩やんけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:54:21.75ID:AY8Ybtq40
藤原って人もいたなぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:54:29.29ID:acPh4zIS0
記念ヒットでご退場か
あれがプロで最初で最後のヒットにならなければよいが
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:55:24.59ID:469raY5/0
結局あの世代は話題性だけで低レベルなのが確定したな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:55:48.21ID:EUuYeF9q0
周平と同じくらい時間がかかりそうだな
高卒ドラ1だから長く面倒を見てもらえるだろう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:55:59.19ID:kr9medX00
>>9
全く外野に飛ばないんだな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:56:21.48ID:E0RiSCYr0
高卒2年目だし、まだいいよ
これが高卒7.8年目となると流石にあかんと思う
溝脇なんかまさに正念場ってとこじゃないのかね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:56:53.61ID:NWlDvXT70
投手に転向しそう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:57:30.81ID:Zyv8i6zP0
■あの人いま 元中日ドラゴンズ 根尾晟さん(28歳)

2029年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望されドラゴンズに入団した、根尾さんは今……

「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シーズで、俺がサヨナラホームランを打つ夢を」

大阪桐蔭高校を卒業後、ドラフト一位で中日ドラゴンズに指名され華々しくプロ入りを果たした。
岐阜県飛騨市出身という縁もあり、地元出身の看板スターを求める球団やファン、マスコミから大きな注目を浴びた。
しかし、入団一年目から故障がちになり、同じポジションの先輩・京田の壁を超えることが出来ず二軍暮らしが続いた。
そして24歳の時、突然球団から戦力外通知を受けた。
球団からフロント入りを打診されたものの断り、トライアウトを受け、独立リーグ・石川ミリオンスターズに入団が決まった。
しかし、ここでも故障にたたられ、若手選手の台頭に押され目立った活躍はできず25歳の若さで引退を決意。
今はレンタルビデオ店を営む傍ら、地元の少年チームのコーチを勤めている。

●看板の屋号の文字は元中日監督・与田剛氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。JR高山本線飛騨金山駅から歩いて30分。
「DVDレンタル NEO」のえび茶色の看板を目印に店内に入ると、白いタオルを頭に巻いた根尾さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。看板の『NEO』という文字は与田さんに左手で 書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」

●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「映画好きはわざわざレンタルなんてせずに。ネットで鑑賞する時代でしょ。
ボクの店はDVDしか置いていないのが特徴だから、ブルーレイで見たい人たちにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」

●かつての同僚で現巨人で四番を打つ藤原恭大や、ホームラン王を獲得した西武の山田健太ついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「体格に恵まれるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で日本一を狙いますよ(笑)」

(写真) DVDを手に持つ根尾さん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:57:49.55ID:mzeRYXEx0
最近の競馬と被るな
騒がれて凱旋門出したら箸にも棒にもかからんというw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:58:19.36ID:tTHTX71R0
>>161
根尾は中学生時に、百メートル走でもジュニアオリンピック出場。

百メートル走でジュニアオリンピックでるような身体能力
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:58:47.83ID:H67ri8Sy0
何故、投げさせないのか
そもそも守備がクソムシなのに、野手で使えるわけないだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:58:50.78ID:x4NlyXdv0
どうみてもまだまだだったからな
あのまま使い続けても、三振繰り返すだけで何にもならんかっただろうし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 11:59:37.06ID:Cb7wKwjE0
根尾の親族かってぐらい
根尾に入れ込んでいる東海地方民が多すぎる
こわい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:00:01.67ID:VT0T3lPX0
>>9
内容が悪すぎやな
中堅校の無名のレギュラーとかでもそれくらいは残せそう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:00:10.03ID:g1g4iA9M0
やっぱり高卒って難しいね
いろいろ言われるがやっぱり巨人の目利きと育成は凄いわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:00:42.06ID:833qYzBo0
最近は育成上がりがどの球団も頑張ってる
昔じゃ考えられん
もうドラフトは規格外以外は期待しないよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:02.02ID:O5ekNoeQ0
今年は捨てて来年のために調整してこい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:05.41ID:i4w0kVIE0
中学から高校で身長とか球速がほとんど伸びてないんだっけ
体がとっくに出来上がってんのかな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:31.28ID:JT2bFUPW0
圧倒的に実力不足
石川の方が期待できるから、根尾は外野守備練習してきてくれ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:01:56.12ID:XMi+2fk20
頭いいんだから野球で結果出なかったらさっさと辞めて就職したら
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:02:23.40ID:lgFGubiV0
>>203
まじめな優等生で(ドラフト時点では)欠点のないプレーヤー
いかにも中日ファン好みの選手だとは思う
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:03:03.68ID:5bHwB2CK0
大阪桐蔭の西谷監督にも原因あると思う。昔は選手の才能伸ばす指導してたが、だんだんと勝利至上主義で高校野球でしか通じないハメ技みたいなのやってると思うわ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:03:37.39ID:uHFXDyAwO
だからピッチャーやらせロッテ
ピッチャーネオ・A・セブン
Aはアキラとエース兼ねてます
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:04:00.34ID:Cb7wKwjE0
>>214
それなんよな
長年名古屋住んでても中日ファンにはなれんわ
ちょっとオラついただけでも選手は叩かれる
いい子ちゃんばっかでつまらん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:04:01.85ID:ewgJoolY0
1番か2番に置けば、得点の確率が減る。
7番か8番に置けば、相手投手は1イニング楽ができる。

最低限、1軍で2割ジャストぐらい打てる力が無いと、使うだけ無駄だよ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:05:12.84ID:vIy8C3On0
>>127
木製は折れたりして金かかるから
公立の学校が参加出来なくなるぞ
アマ野球がみんな金属なのは金の問題もある
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:05:23.33ID:ohadLg3S0
打てる気が全然しないもんなw
高校までで鍛えすぎて、伸びしろない感じだな

今からでも医学部行けばええがなw 1、2年でなんとかなるやろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:06:49.53ID:kqMV2zvQ0
よくわからないけど体つきとかは関係ないの?根尾もだけど清宮も体や動きがまだ高校生っぽくて
カープの2年目羽月や小園は動きや体つきがプロになってる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:06:59.13ID:OBe7/Gx40
おぉ、ヒット打ったのか
高校時代あんなに高評価だったのに、苦労してるなぁ
でも、打つだけの清宮よりかは全然期待できるで
ヤクルトの村上はすげーよなぁ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:07:01.37ID:lgFGubiV0
>>217
昔の汚いナゴヤ球場時代は星野とか田尾みたいな跳ねっ返りもいたけどね
ナコド以降のファンには立浪アライバ憲伸岩瀬みたいな寡黙な職人肌が愛されるイメージあるわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:09.13ID:MbRJcJWd0
身長も同じくらいだし
桑田みたいに投手やらせればいいんじゃね
甲子園でもある程度通用してたろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:19.57ID:5bHwB2CK0
>>219
アメリカの高校は木製バットと同じ反発係数の金属バット使ってるとかどっかで見たな
。これを導入しろ。ただボール飛ばなくて甲子園がつまらなくなるかもしれんから、高野連が反対するかも。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:28.35ID:dCPsRm8w0
中日は何がしたいのかわからん
選手が可哀そう
特に投手は他のチームなら倍以上勝ててるだろうになぁ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:39.42ID:p1kTtzSy0
>>171
その森でさえ時間かかってるんだから根尾とかまだ数年鍛えないとなw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:09:29.47ID:Y5b2hysf0
清宮は何故使うのか、みたいな記事ばっかなのにコイツは我慢して使え、みたいな記事あってびびったわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:03.72ID:OBe7/Gx40
たしかに金属バットの弊害あるだろうけど、空振り三振は木製も金属も関係ないで
でも、振ってる姿勢は大事
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:15.94ID:VT0T3lPX0
本来は4,5位ぐらいの選手だろうし、ここまで騒がれることもなかっただろうに。
ボンクラスカウト共の無能っぷりが。。。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:11:05.56ID:ohadLg3S0
わざと、スィートスポットが狭くて、尚且つ反発力の無い劣化金属バット限定にするのはいいな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:12:45.59ID:x6/20XHx0
本人の実力以上に持ち上げられて可哀想
もしかしたら医者として素晴らしいキャリアと幸せな家庭築いてたかもしれないのに
大谷の二刀流と一緒だよ
若者をあんまりチヤホヤしたら勘違いしてしまうよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:13:48.28ID:uue7mbGk0
松井みたいに毎年右肩上がりで成長していくのが一番理想なんだがそういう選手なぜかいなくなったな
0244ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/08/13(木) 12:15:19.39ID:E8V5k3Wf0
>>227

投手有利になれば球数問題が緩和されるね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:15:45.18ID:8lVlBkrq0
>>87
マークンと比べんなよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:16:34.66ID:yD+R6r9c0
>>206
ああいうの見るとスカウトってちゃんと仕事してるのかよと思う。
最近は育成で大量に採って当たり出てくるの待ってる感すらある。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:16:36.59ID:5bHwB2CK0
>>233
大阪桐蔭時代のチームメイトの優勝投手の柿木がドラフト5位で、もっと上で指名入ると思ってたが、プロではいまいちでスカウトは見てるな思たわ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:16:37.94ID:K/3iZCCq0
6分7厘てエグいな
3打席で2本ヒット打つわけだろ?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:17:11.28ID:A9DuUGtd0
高校時代はとてつもないと思ったが完全にプロの壁にぶち当たってるな
真面目そうだし練習だってきっちりしてるだろに
何がダメなんだろ?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:17:14.48ID:VT0T3lPX0
>>239
まあ契約金で元は取ってるだろう。
あの年で億近いの貰って、半分以上投資でもしとけば配当などで
リーマン生涯賃金ほどはそれだけで稼げる。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:18:19.62ID:5DDn50Qd0
いい当たり連発して不運にヒット出なかったと言うわけでもないし、初ヒットもいい当たりとは言えないんだよな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:18:25.46ID:YKi7P7wz0
>>139
藤浪?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:19:04.21ID:afMcrHBf0
>>230
清宮は二軍で結果出してないのに一軍で延々ゴリ推しだからいい加減にしろってなってる
根尾はキッチリ二軍で結果出したんだからもう少し使ってみてはということ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:19:07.15ID:dnx8hcKV0
>>242
松井の成長曲線は見事だったな ヤンキース怪我するまでは
応援しがいのある選手やった 松井が巨人出て巨人応援しなくなったな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:19:31.92ID:3QH6DJt/0
♪さらば〜昴よ〜
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:21:00.38ID:ydlNz3Ie0
早めに辞めた方が良いが普通の転職のようには行かないから辛いだろうね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:21:08.12ID:A9DuUGtd0
>>215
智弁和歌山の監督がそんな感じだとか聞いたことがある
卒業後のことは知らねえ何より甲子園で勝つことが一番
みたいな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:22:03.60ID:x4NlyXdv0
>>252
契約金なんて手元に残るの5000万ぽっちだって
配当でリーマンの生涯賃金なんて行くわけないw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:23:31.46ID:OBe7/Gx40
清宮はもう無理だろうな
高校生の時で伸びしろなくなってるじゃん
高校生の135kmでもキレがあると捉えられてなかったからなぁ
ドラフトで指名する球団があるのに驚いたわw
ネオの方が伸びしろあると思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:24:29.41ID:ohadLg3S0
>>257
高卒7年で50勝は十分活躍した内やがなw
まあ、ポテンシャルはダル、まさおクラスで、その倍近く勝つのを期待されてた訳だが
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:25:27.25ID:NwEEd2mL0
阪神は近本、大山と、指名したときはボロカス言われていたが見る目あったよな。当時のスカウトや編成は偉い。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:25:27.90ID:iGEpV9gR0
なんかあんま育ちそうな雰囲気もないよな根尾って
なんであんな騒がれたんだかわからんわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:27:03.85ID:jE7StkQr0
>>264
監督からすれば卒業後にケガしようがプロや大学に出荷出来た後は関係ないからそれはしゃーないやろ
そもそも根尾は伸びしろ期待して取ったんだろ?今の段階で活躍しろなんて大卒や社会人の一級品扱いする方が悪いわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:27:21.19ID:dXxesTo00
ハムだったら大谷や清宮みたいに特別扱いして使ってくれたろうに
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:27:59.00ID:5bHwB2CK0
大阪桐蔭の西谷監督は根尾はメンタルが素晴らしい言うてたな。U18でコーチだった光星の仲井監督は根尾は謙虚で彼のような選手を育てたい言うてたな。性格は良いから多少成績残せなくても監督が使ってくれるかもな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:28:08.67ID:XAA5PBfo0
ええ?
お前早すぎるだろ
お前10試合は見てやれって
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:50.94ID:0/RuNole0
やっぱ身体がないとキツいな
高校レベルじゃごまかせたけど、デカいの集まったプロでは難しい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:30:24.77ID:dXxesTo00
ハンカチ「早くね?」
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:54.35ID:x6/20XHx0
契約金ってのは、お世話になった指導者や監督たちに
謝礼金で配ったりする風習があって、
まるまる懐に入るわけじゃないからな
野球部の監督がなんであんな必死にやってるか
そこに理由があるんだぜ
自腹で寮をやってる監督もプロ一人育てたらペイ出来るんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:33:28.54ID:0E6NI7J90
大阪桐蔭の監督も根尾や藤原の事そこまですごい選手っていってなかったもんなあ
中村、中田、藤浪、森友はべた褒めだったのに
元々素材がたいしたことなかったんだよ、平均レベルが高かっただけ
あと全国レベルが低かった年代
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:33:29.03ID:0E6NI7J90
大阪桐蔭の監督も根尾や藤原の事そこまですごい選手っていってなかったもんなあ
中村、中田、藤浪、森友はべた褒めだったのに
元々素材がたいしたことなかったんだよ、平均レベルが高かっただけ
あと全国レベルが低かった年代
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:34:31.28ID:Xf8ZooPC0
根尾も日ハムの清宮くんも話題先行型だな
戸郷とか村上の足もとにも及ばない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:34:56.03ID:x4NlyXdv0
>>281
契約金が全然手元に残らなかった、って話も聞くしな
中日で言えばスカウトの法元が指名選手からキックバック貰ってたの暴露されてたし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:35:52.42ID:xccVu+wU0
>>237
あの球界史上トップクラスの天才でもそんなもんか。
起用の問題や、フォームをいじられた問題もあったからな。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:36:53.08ID:iGEpV9gR0
>>269
ネット民も直前の甲子園で活躍した選手しか頭にないからドラフトで大卒や社会人を一位指名したら叩かれるんだよなあ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:37:08.56ID:XAA5PBfo0
堂上直倫の再来のよかーーーん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:37:39.76ID:QNtYFW2Z0
アベの悪政が原因!
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:35.09ID:XAA5PBfo0
>>295
女子高生ってヤジられて集中出来なさそう
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:39:01.14ID:wP5r4Gbn0
外野の守備だけなら十分一軍で使えるのにな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:39:55.56ID:8u3bMR7u0
根尾ちゃん、177センチってホンマなの?周りがデカイから錯覚なのか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:40:48.32ID:xccVu+wU0
>>247
柿木は佐賀県、根尾は岐阜県か。

全国からこんな優れた選手を集めてたら、そもそも素材の点でも
公立校はかなわないわな。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:43:03.68ID:xccVu+wU0
>>267
過剰報道をさしおいても、
7球団が指名するからには、
それ相応の理由と才能があるんだと思うけど。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:44:00.74ID:BSvYa3gk0
投手→プロでは無理
遊撃→プロでは無理
右翼→足・肩はあるが並み
打撃→これから打てるかな?


ん・・・遊撃出来ない時点で価値半減だねえ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:44:55.58ID:V9kS7jVR0
タイミングとか全然あってないからなー
プロは諦めて、勉強して大学入った方がいいと思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:46:52.37ID:FuW+8M1y0
高卒って微妙なまま戦力外が殆どだよな。
やはり進学して即戦力でやれる自信が無い人は就職したほうが幸せになれるだろうな。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:48:48.64ID:H/v2B6iC0
もうちょっと与田も辛抱して使え
中日はどうせ毎年Bクラスの雑魚メンだらけの打線なんだから石川と根尾を使えや
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:50:55.53ID:XPNkNbO80
ロッテの安田は凄いな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:51:16.53ID:z4C0Sla00
地元じゃ負け知らずだったのに
プロは厳しいな
ちびっこは金属バット使わせてもらえ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:51:30.72ID:xWikTEuo0
改めて思うと、清原は化け物だったんだな
単純比較できないとは言え、高卒で30本は今後もう出てこないだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:51:49.57ID:WYyz+FAm0
>>18
根尾が1番マシなんだな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:53:03.75ID:2HCfja/N0
>>305
外野やってるのはショートに見切りつけられたからなんだ?エラーあほほどしてたしな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:56:54.95ID:Mw6Wwf420
もっと早く落としたかったけどヒット一本出るまで待ってたんだろうな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:17.48ID:MaZr0cf20
こいつドラフトのとき阪神に指名されたら辞退するみたいな記事が出てて嫌いになった
このまま消えてくれ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:57:56.18ID:qpX1V2kc0
おかしいな
全盛期の根尾伝説のコピペがまだ出ていない
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:08.92ID:hSDEmbjo0
投手やらせてみたらいいんでは?
身長177が気になる人は、オリックスの山本由伸も身長178で通用してる
打者より現時点ではいいかもしれないぞ

個人的には中日で育成成功しそうには思えないけど
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:45.99ID:x4NlyXdv0
>>319
基本的に大阪桐蔭は監督が阪神に行かせたがらない
藤浪の時も心配って発言してた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 12:59:58.28ID:Lb2rU7kB0
この世代で最強は今の所は巨人の戸郷でいいのかな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:33.53ID:YKi7P7wz0
早大に行った中川は春期リーグ戦2試合で9打数2安打本塁打0
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:38.60ID:om9F6hXt0
過去の傾向から高校生でも2年目までに二軍で結果を残さないと、ほぼレギュラーを取れない

藤原が1番ヤバい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:44.68ID:yKVEpm7D0
最近のパンダは全く通用してないよな
競技人口の大幅減が影響してるね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:53.22ID:dvFvI6yF0
清宮 オコエ 中村
根尾 藤原

清宮世代あたりの甲子園組

ろくな
やついないな
0330(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/08/13(木) 13:02:56.25ID:o1L2DkVR0
伸び代も復調も無い大島使うよりも根尾くん使えって
中日首脳陣アホか?
(´・ω・`)
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:03:09.34ID:UnhLoPf60
清宮「日ハムはメジャーへの通過点です」
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:03:35.59ID:uHFXDyAwO
>>160
ベイビイ森下きゅんには新人王目指してがんばってもらいたい
巨人の地味ブサピッチャーが新人王とったところで誰もふり向かねんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:04:12.76ID:waoNkdD40
清宮は今年ダメならフランカーにでも転向しろ
ロックやるには身長足りんしエイトやるにはサイズが小さい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:09:01.65ID:gyKP+smo0
森の打撃を10とすると根尾は3くらいと評したのは桐蔭の監督だっけか
まさにその通りだな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:09:08.36ID:H/v2B6iC0
そもそも中日なんてビシエドと周平以外ろくなのいないんだから将来を見据えて根尾や石川とか次世代を我慢強く育てろ
どうせドベだし与田の采配はクソだし
本当に先発陣がかわいそ過ぎるわ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:13:05.02ID:ONMwZ0WK0
>>329
まだ吉田がいるぞ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:13:22.82ID:T8WmACcL0
中日は育てるの下手だから
開花するまで6、7年はかかる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:33.07ID:P31WuCCU0
日ハムの吉田君は?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:14:34.31ID:Gv1e3GTB0
元々1年目や2年目から結果を出すなんて稀、何年もかけて漸く1軍で戦える選手になれば万々歳の厳しい世界だろ。
「1年目2年目あたりでダメ→もうコイツはダメだ」
野球ファンって前からこんなに短絡的というか早漏というか異常に厳しかったの?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:15:10.19ID:1fymy8OL0
アマチュアなら通用するけどってレベル
体が小さすぎて、なんでドラフト1位が複数指名なんだ?って不思議に思った
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:17:33.82ID:fOEyR7770
>>214
親が医者で真面目さだけが取り柄のガタイもこれといった抜けた特徴のない凡人

プロ野球レベルでいえばこうなる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:19:24.30ID:Lb2rU7kB0
清原とか立浪とか松井やら最近だと大谷やら高卒の野手で早くから一軍で結果残してる奴らってプロ入り前の時点での完成度が違うんだろうな
そんな奴らとチームメイトだったり対戦したりしてる普通の高校球児ってよくやってられたな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:20:45.89ID:IuLeNHKP0
そもそも高校生は金属バット使ってるからね
体小さい奴がホームラン打っててもプロじゃ外野フライにしかならんよ
根尾の場合バットにまともに当たらないからそれ以前の問題だが
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:21:03.84ID:P31WuCCU0
>>269
近本はともかく大山は去年まであんまりパッとしてなかったし、
今年も最後まで見ないとわからんぞ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:21:52.05ID:v3JkpCon0
>>312
年齢からすれば結果出してるほうだけど、規定打者でOPSワースト5だからな
本当の主軸になるにはもう少し時間が必要
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:22:03.65ID:fOEyR7770
>>349
親から送られた本読みすぎて目が悪くなった説
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:23:47.75ID:N9Ku0WaP0
こうなるのわかってたのになんで上げたの?頭与田なんか?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:26:39.91ID:bcmUIRHR0
ようやくヒット打ったのになぜ?
弱いチームは何がしたいのかよくわからん
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:27:36.55ID:QX9YLmG80
バッティングはもともと大した評価じゃなくて高校時代も雑魚からしか打ってないだろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:28:32.14ID:WpDhkfBZ0
高校野球は出来るだけ木製に近い金属バットにすべきだと思うが、プロを目指してない選手からしたら全然飛ばなくて面白くなくなって余計に野球人口減るだろうから結局、今のままの方がいいだろうな
小園とか木製で練習してたらしいしプロを目指す奴だけは木製で練習すべきだな
小園今年は不振だけどルーキーであれだけ打てたのは木製慣れしてたからだろうし
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:30:35.17ID:Wx/MzAjL0
>>350
立浪は20歳で3割バッターになってるからな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:31:49.71ID:WpDhkfBZ0
>>346
なんjとかで煽り目的や薄い知識で野球見てるような奴らは短絡的だよな
高卒なんて5〜6年掛かってもおかしくないし、それこそ日ハム大田や広島堂林なんか10年掛かってるのにな
高卒の2年目なんかまだまだよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:32:16.69ID:5D5aQQu50
これくらいで根をあげちゃダメよ ☆(ゝω・)v
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:33:58.09ID:WpDhkfBZ0
>>358
甲子園で長打ガンガン打ってたのに雑魚専ってどういうことだよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:34:17.72ID:oph1sI2q0
>>127
木製バットでやったらカネがかかりすぎるわ
強豪はプロ仕様バットを使うし1本15000円だぞ
一人が年間何10本使うんだよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:34:45.80ID:eBZJuqdJ0
中日がまた野手育成に失敗したのか
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:36:44.93ID:WpDhkfBZ0
俺がここ10年で見た高卒だと森が別格だったな
当然AAAでも無双、プロでもすぐ通用した
森が180cmあったらメジャーにも行けただろうな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:39:04.80ID:WpDhkfBZ0
金属廃止は経済的に負担、競技としても面白くなくなるからダメだな
競技人口も当然激減するだろう
プロやセミプロを目指すような選手は自主練するしかないな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:41:56.03ID:OuB7fh620
野球センス0
転職した方がいい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:42:06.80ID:rRE+teSY0
高校では問題なく打ててるのにプロになると根尾のように打てなくなる選手と変わらず打てる選手の差を教えてくれ
プロだから木製だからとかで片付けられないくらいに打ててないよね?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:43:19.37ID:vEWp8WtJ0
チームが不調なときに話題も兼ねてあげて
チームが好調になるとばっさり切り捨て
伊東時代のロッテにありがちな起用
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:44:50.67ID:MbRJcJWd0
プロとアマでは
投手のレベルが全然違うからだってさ
特に変化球が凄いらしい

だから
アマと変わらず打てる選手なんてほぼ出ない
だから清原がいまだに凄い凄い言われる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:45:26.12ID:IEbgwc990
ヒット打ったあと、せめてもう1打席だけでも見たかったのに、話題づくりも下手だな
それまで我慢してたとは思うが、なんか中途半端
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:46:04.39ID:0weBnDxi0
ゆっくりちゃんと育ててくれたらいいよ
無理して使って価値落とさないで
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:46:08.56ID:WpDhkfBZ0
>>374
根尾君の場合は変化球に全く付いていけないように見えた
でも2軍だとそこそこ打ってるみたいだから1軍レベルの変化球には全く付いていけないんだろう
あと身体も細すぎるしスイングがまだまだ遅いと達川氏が言ってたね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:46:13.94ID:TKHQojUc0
大阪桐蔭が最強だのなんだのやたら持ち上げられてたけど
藤原とか柿木も全然出てこないな
単にレベルが低い年だったわけか
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:47:49.72ID:IoddKOBq0
戸郷世代だったか
戸郷なんてドラ6だからな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:48:43.26ID:WpDhkfBZ0
中日は高橋がいるじゃん
高橋も4,5年目まではあんまり通用してなかったのに突如覚醒したし、数年やってれば何かコツみたいなもん掴むだろう
根尾も高橋もタイプは似てるだろうし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:48:51.77ID:55JaRJpC0
最近の高校野球で騒がれた奴ってプロに行ってもこんなもんなんだな
高校野球は金属バット見直せば?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:49:13.73ID:gTdF10750
>>350
松井も最初は変化球に全く対応できなかったけどね
ただ松井は次の年になると前年の自分の弱点を着実にに消していったのが違うところやな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:49:35.69ID:rRE+teSY0
>>381
ええーそんなものなの?どの世界もレベルが上がると厳しいのはわかるけどさ
プロ野球の場合監督とか打撃コーチに難があるとかも全くないのかな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:50:01.50ID:ldOjlA0v0
森友に憧れてるのは分かったが、完全に振り遅れのフルスイング止めろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:51:16.90ID:x6/20XHx0
人の成長時期なんてそれぞれだからな
高校野球は3年間の、しかも甲子園の時期にピークが合わないと
大学にもプロにも行けない。
上手くそこに成長曲線が合ったのが根尾とか吉田とか斎藤だろう
マー君とかは成長途上のガリガリの状態だったし
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:52:29.03ID:Ux+73QdE0
>>374
プロの投手が投げる球について行けるかどうか
神宮とかメットライフとか間近でブルペンが見える球場行って投球練習覗いてみな
プロは敗戦処理で出てくるような投手でもあり得ないくらいキレた球投げるから
甲子園レベルの高校生なんかじゃ太刀打ちできないよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:52:33.90ID:nWzG78o+0
GGDFF
人気者 チャンス2 三振
こんな感じか
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:52:34.39ID:f+HVoKB00
ワンヒット出るまでと決めてたんでしょ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:53:28.65ID:x6/20XHx0
競馬でも良血馬が2歳馬チャンピオンになって
期待されても鳴かず飛ばずで引退してたってのよくあるしな
馬は燃え尽きて、走るのイヤイヤ状態になるらしいが
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:56:28.32ID:rRE+teSY0
>>395
そうなのか
甲子園一回戦負けのなんてことない選手ならそれで納得出来るけど
じゃあ根尾くらい高校野球で話題になってスカウトとかからも間違いなく通用するって言われてたレベルの選手がこうなるのはスカウトですら見抜けない何かがあるのか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:56:57.44ID:5Ftuu19b0
金属バットって凄いんだなと
そこそこの高校生でも甲子園でHR打てる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:57:34.36ID:XAA5PBfo0
五年やってもまだ23だもんな
それぐらいに戦力になればいいやんけ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 13:59:17.45ID:xLUISQ5l0
マスコミがゴリ押しすると
優れた選手だと思ってしまう
可哀想な脳みその人が多いんだよね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:01:32.86ID:x6/20XHx0
そもそもスカウトが万能だとでも?
高校生なんて所詮アマチュア
現在のレベルではプロでは話にならないレベル
将来伸びそうだな、とか人間性もしっかりしてるなとか、
体もまだまだ大きくなるなとか、そんなレベルで取ってるからね
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:04:12.26ID:E0RiSCYr0
>>381
スイング遅いのは立浪も言ってたけどなんか達川が言うと何言ってんだ?って感じるのは何故だろう…?w
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:04:45.99ID:x6/20XHx0
智弁に昨日勝ったピッチャーだって
おそらくドラフトの目玉だろうけど、
公式戦無敗とか危うい要素満載だからね
負けや失敗を経験してない子供の怖さとか
将来どうなるかなんて分からないけど、みんな取りに行くだろう
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:06:00.99ID:W95465UA0
やっぱゴミだなぁ
焼き豚の中では身体能力の塊だっけ?w
年々野球少年の身体能力が劇的に下がり続けてるが焼き豚は全く気付かんなw
野球少年全てがゴミだとね
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:18:52.30ID:YKi7P7wz0
>>410
将来的にはサッカーのユースとかの落ちこぼれ拾って育成するしかないんかね?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:21:38.84ID:iyGAhr1f0
清原和博の高卒1年目で
打率3割超え、ホームラン31本は やっぱりすげ〜んだな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:24:05.94ID:+YYJzUcO0
みんなべた褒めだったのになぁ
所詮は雑魚世代で輝いてただけやったんやな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:28:24.79ID:bao9Jfmz0
もうええやん
ちうにちは最下位確定なんだから
若いプレイヤーを出して経験積ませれば
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:31.47ID:y+gSKPZU0
寝落ち
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:37:45.75ID:5Ftuu19b0
高卒1年目から活躍した野手って松井ぐらいまで遡る?
2年目なら村上、坂本とかいるけど
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:28.91ID:BSvYa3gk0
>>374
金属バットだとヘッド効かせた手打ちのバッティングでも飛ぶけど木製だと全然飛ばない
体重をぶつけて廻すように木を撓らせるようなスイングにしないと駄目になるが
速球のキレが違うから差し込まれちゃう
速球に合わせて始動を早くすると今度は変化球にクルクルしちゃうんだよね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:41:23.93ID:TIaSyH4R0
>>11
宇津江四八滝だよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:29.11ID:acOEAHu50
>>57
清宮ボール…
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:47.67ID:Pd/gQjon0
>>413
球蹴りの子ってめちゃくちゃ肩弱そうだし引き抜くならバスケとかラグビー経験者だろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:52.40ID:Q7OwiBeQ0
ポジション空いてないのに地元マスコミやOBが上げろ上げろとうるさいから黙らせるためにとりあえずあげただけだろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:51:05.63ID:WaqmoQsj0
代打の代打とかバタバタした起用じゃ打てるもんも打てないわ
活躍して欲しいとか育てる気があるなら継続して打席に立てるようにしないと身体も目も慣れないじゃん
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:52:18.65ID:nWzG78o+0
京田使えねえから根尾くん出せ!言ってた奴いっぱいいたよな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 14:58:22.77ID:i5Rr2EHX0
京田がボロクソ言われてたからねえ。根尾にショート譲れ、お前なんかもうイラネって
まあ京田ももう少し脅かされて打てるようにならなきゃいかんけどね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:00:29.05ID:KUdOKKEk0
>>18
藤原と小園
伸び悩んでるなぁ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:06:48.89ID:k3LB65jQ0
中日ファンの友達がこの前初ヒット打って大喜びしてたのに、このスレ見ない事を祈るわ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:47:58.67ID:7VNHtQ8o0
藤原は根尾以上のマン振り
小園はサゲマン女に掴まる

なんだかんだ、根尾が地道に一番順調に育ってる説
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:36.36ID:Ucyhe3Tw0
ネオと石川って全然違うの?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:30.62ID:IF3Krhyy0
>>194
8年やって芽が出ないで
トレードされた9年目に
漸く芽が出たパターンもあるし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:55.55ID:0E6NI7J90
今思えばプロの解説者達もドラフトの頃からこいつら持ち上げてなかったな
大した素材じゃないのはわかってたんだろう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:55.72ID:0E6NI7J90
今思えばプロの解説者達もドラフトの頃からこいつら持ち上げてなかったな
大した素材じゃないのはわかってたんだろう
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 15:56:05.66ID:Ot6sdFQk0
春の甲子園投球成績。2019はストレート平均130.6キロ
https://note.com/aozora_data/n/n7526a662f027

2019 NPB平均球速(delta)
セ 144.7
パ 143.8

プロ1軍とこれだけ差があるかからな
最近だと高校生野手がプロで打てるかどうかは高卒1年目2軍での三振率といったコンタクト能力が重要視されてる
強いスイングでも当てる能力が無いと厳しい
根尾はそれが低かった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:01:19.22ID:bmc4NWY/0
>>414
打率3割うんぬん以前に規定打席に到達してるだけでもすでにすごい
高卒新人野手の規定到達は2リーグ制になった1950年以降清原含めて8人しかいない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:01:46.25ID:dFCaPcvt0
>>441
まず大阪桐蔭の監督が積極的に薦めてはいなかったな
大阪桐蔭に関しては西谷監督の薦めを鵜呑みにして良さそう
森友哉のバッティングは絶賛していたし
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:07:23.44ID:c6gcfg900
別にネオ君って
おまけみたいなもんで
名前が印象的なだけで
ドラ1多数指名の怪物でもないやん

こんなもんじゃないの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:08:39.57ID:fvEept320
打つときに間がないからダメだね
今のままだと変化球が交じるととたんに打てなくなるだろうよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:09:25.87ID:Y5AUGddk0
>>440
この世代って甲子園100回大会に合わせて全国の有力校がこぞって強化してたんじゃないの?
それとも、どこの有力校も甲子園だけに特化した指導してたのか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:10:37.17ID:naaEiljs0
野球なんてやらず、両親みたく医者になればよかったのにな。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:12:07.73ID:j6LwxyjJ0
もともとドラ1で取るような選手ではなかった
脳筋のバカに限って根尾の学力伝説なるものを吹聴して持ち上げてたな
バカが持ち上げる選手の典型
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:14:00.35ID:Mw6Wwf420
>>449
阪神と楽天も元々根尾
ただ根尾が多球団の抽選になるのを嫌って藤原に逃げただけ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:14:03.30ID:BwDWvG/+0
素人が過大評価するのは仕方ないけど、プロのスカウトまで過大評価して競合1位指名にしちゃうの狂ってるよな
村上が清宮や中村より評価低かったのも狂ってるし
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:14:35.01ID:j6LwxyjJ0
学歴コンプの脳筋バカは
根尾は医者になれるだのなんだの
自分に重ね合わせて妄想してたんだろう
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:24:24.48ID:ohadLg3S0
>>445
それな
根尾が一番褒められてたのは性格だったw
まあだから練習とり組む姿勢は凄いだろうから
まだ何かのきっかけで出てくる可能性はあると思うけどw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:28:13.94ID:H2cWIBNtO
何が何でも1本出てから落としたかったんだな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:31:07.80ID:tLfjlEEF0
ヤクルトか広島かDeNAに行けてればそこそこモノになったろうにね
中日なんかに行ったばっかりに
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:32:28.48ID:p1kTtzSy0
堂林見てれば別に長期間かかろうと問題ねーだろw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:33:50.57ID:dFCaPcvt0
ハムの子は怪我で気の毒ね
出続けていたら結果残しそうだったのに
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:35:31.98ID:5W43AijI0
根尾くんはゴルフに転向してほしい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:38:34.02ID:TIZ0OLO50
>>454
ドラ1指名は上層部の意向で決まっちゃうんでしょ
スカウトの目がいかされるのは下位指名じゃね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:41:39.29ID:86HPwQnX0
学力高い系頭良い人はプロ野球で大成できないのはなぜだろう?
日本ハムの東大出身投手どうなってるの?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:43:23.69ID:0kcHY5iL0
素人目にもバットが遠回りして速球に振り遅れてるのが分かるからな。
てか、そういうのを改善させるのが二軍コーチの役目なのに何してんだろうな?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:45:45.00ID:5kCcuqYP0
ハズレ一位
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 16:46:18.04ID:Dq0GvDsL0
>>465
根尾が学力高いかどうか知らんが
使う頭が違う
物理学者の多くが運動音痴なのもその為
この運動力学はとか理屈で考える人と
感覚でやってしまう人
どっちがいいとかじゃない
また別の方向の力
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:01:29.08ID:V75UkRj50
ヒット1本打っただけで記事にする中日新聞()

反日新聞広告塔は辛いねw カワイソウ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:04:56.60ID:i5Rr2EHX0
まあプロが東大クラスの集まりなんだから学力や他の分野が秀でてたりしても特に武器にはならないんだよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:06:07.21ID:hINpnwCH0
>>472
あの年は飛ぶボールじゃないぞ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:24:47.60ID:23Vz6HSP0
肩がいいくらいしかストロングポイントがない。
打つ方はコンタクト力がない、内野守備力も京田にボロ負け。
打・守ともに柔軟性がない印象。
外野は打てないとどうしようもないし。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:26:56.68ID:fUoQxmTs0
守備固めでも使えないのが痛いね
下馬評だと守備は即戦力って評価だったのに
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:29:22.19ID:zMzFEfKV0
打撃コーチが糞なんだろ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:43:43.52ID:9XaeQXZQ0
>>475
あれなんか、明らかに球威も無く才能も無かったのに、話題づくりで祭り上げただけだろ。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:50:57.26ID:3wstezr00
ダービー圧勝したけど古馬と対戦したら相手にならない感じ?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:53:12.02ID:JsFrXX0E0
最下位独走のときはやけくそになって根尾を1番で起用
5位が見えてきたら根尾二軍

わかりやすい
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:54:05.70ID:AnF53QHa0
こんなゴミをごり押し洗脳報道していた日本のメディアって馬鹿だよなあ・・・

恥ずかしい国だよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 17:57:10.85ID:LxnIgq8o0
>>10
いつまで身体作る気や?

桑田なんざ根尾よりはるかに細い身体で2年目からタイトル取ってたで?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:00:20.81ID:2zr1Imc90
野球のこと知らないけどスター性ある頑張って欲しいわ眉毛繋げてヒゲぼうぼうにしたら最高なんだけどな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:06:46.94ID:X6brcz550
ジュニア陸上全国5位が全国模試5位に誤変換されて勉強も出来る宮廷医学部に行けるって評判になったからな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:24:51.40ID:LxnIgq8o0
>>447
俺思うに「中日という球団が根尾を潰した」んじゃないか?

YouTubeで高校時代の映像見てきたが、そりゃもう攻守共に高2から別格だからな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:28:15.17ID:5N47T6+P0
清宮や根尾だけじゃなく同世代の連中も悪いんですよ

ホンマ年々レベル崩壊してくね
野球人口減もろに影響しとるわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:29:54.47ID:QgUSxdND0
当てるのが苦手なノーパワーの選手だからな
そもそも騒ぐような素材だったのか?伸び悩みでなく最初の段階で読み違えているのでは
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:37:21.92ID:Gv1e3GTB0
春夏連覇の大阪桐蔭の中心メンバーで複数球団が競合したほどの選手なのにスター性は全然感じられない。
素材は良いからこそ複数球団が競合したんだろうけど。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:40:22.03ID:jqu2TiaJ0
立浪ってほんとに凄かったんだねぇ。
今よりレベル高かったし競技人口多かった時代に一年目からレギュラーってw
身長172しかないんだっけ。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:22.48ID:Fo5XRicU0
甲子園の全体の出場レベルが下がったけど
マスゴミでの注目度は下がらないから
こういうギャップが生まれる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:58:53.06ID:LxnIgq8o0
>>503
当てるの無茶苦茶得意やで?

高校時代のバットコントロール見てみいや

そんなの中日行ってからあからさまにおかしくなっていったんやんか
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 18:59:09.60ID:55JaRJpC0
>>456
性格が良いww
何だよその澤はドリブルが上手い的なw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:03:45.12ID:5Ftuu19b0
>>511
素行面はプロ野球選手だとあながち馬鹿にできないのよ
野球で特別扱い受けてきた半グレみたいなのが山ほどいるから
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:03:51.41ID:ohadLg3S0
>>511
まあ、この辺に出とるでw

野球で成功するかしないかはわかりませんが、根尾自身がブレることはない。でも、そこまで思わせることがすごいことで、高校生としての意識の高さ、野球や日常生活への取り組み、すべてにおいてずば抜けています」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2018/10/25/___split_96/
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:07:31.38ID:+n9Uz0m+0
>>9
唯一の安打もコースヒットだしな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:09:25.20ID:+n9Uz0m+0
>>506
>>507
高卒1年目でショートでGG取ったんだろ?
打撃における清原並の伝説だろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:10:20.05ID:4jIQy/XL0
野球する子供も年々減っているしなあ
毎年マスコミが持ち上げるのも小粒になっていくな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:11:33.32ID:+tm+pf+M0
>>507
ある意味、星野が我慢出来たのか?
我慢させる何かを立浪が持っていたのか?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:15:30.26ID:+tm+pf+M0
>>254
これを読んでなるほど!って思うのか?
読んで気がついたのならもう終わってる
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:16:28.66ID:ArmvTKXF0
>>465
古田
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:18:36.59ID:+n9Uz0m+0
>>518
ショートだからな
GG取れるレベルの守備なら使うでしょ。打撃2割そこそこでも。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:18:45.87ID:ArmvTKXF0
>>507
ルーキーイヤーも最初うっていたけど途中で疲れて打率下がったよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:19:15.77ID:ohadLg3S0
立浪は、1年目の打撃成績、結果的にはショボい成績だったけど、
あれは本人曰く、技術の問題よりもスタミナ不足やったんやろ?
途中まではそこそこ打ってたけど夏以降疲れて全然打てなくなったってパターン
まだ毎日試合やるプロの体じゃなかったんだろw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:21:52.57ID:A2TDUsqE0
中日ファンは我慢して使えって言うけどプロの球に全くついていけてないからマジで1割打つのすら厳しい
打撃フォーム改造してアベレージタイプに転向しなけりゃマジで終わる
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:26:20.76ID:ArmvTKXF0
>>507
ルーキーイヤーも最初うっていたけど途中で疲れて打率下がったよ
あとショートの守備は一流だったな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:30:15.51ID:x4NlyXdv0
>>524
立浪は1年目からある程度やれちゃったから、あの程度(って失礼な言い方だが)で終ったような気もするが
才能からすると、もっとやれたと思う
まさか首位打者1回も取れずに終るとは思ってもみなかった
1年目から使ったのは結果的に失敗だったのかもしれない。
体できてなくて怪我したのずっと引きずったしね
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:34:38.57ID:Wxn1xY110
根尾も藤原もなんか身体小さいよね
身長同じくらいでもハム吉田は100kg近くまで増量できるくらい分厚いのに
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:35:35.06ID:ArmvTKXF0
>>528
1年目から使ったから88年優勝があったよ
2500本安打したら大成功だよ
レジェンド
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:40:26.05ID:ArmvTKXF0
>>155
石井琢朗
糸井
0533名無し募集中。。。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:40:42.35ID:9z9bqfJ80
石川の方が良さそう
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:41:20.44ID:x4NlyXdv0
>>530
いや、あの年は正直立浪使ってなくても優勝は出来てたと思う
2500本打てば確かに通算は凄いが、過程見るともっとできたと思うんだよな
大体.280ぐらいの成績をずっと続けただけだし
せめて2年下で鍛えてたら、結果違ったはず
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:45:57.20ID:ArmvTKXF0
>>534
星野監督が優勝した時に高校生2人に救われたとコメントしてたよ
上原と立浪の
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:51:31.20ID:ArmvTKXF0
>>536
8彦野
6立浪
7ゲーリー
3落合
5宇野
4仁村徹
9中尾 川又
2中村

で固定されてたからなぁ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:55:18.86ID:nNMtqkDH0
このまま2軍から出れず
クビかもしれない。

根尾は高校時代は頭脳明晰と
言われていたのだから
大学医学部を受験して医師に
なる方がいい。
今ならまだ十分やり直せる。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 19:56:02.58ID:x4NlyXdv0
>>537
中尾はサードできたのにね
立浪のショートが芸術的だったのは事実だが、高卒をフルに使って肩壊したのは罪なんだよな
あれで立浪のショートは1年で終ったともいえる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:01:34.48ID:ArmvTKXF0
>>539
2年目を故障で無駄にしたしね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:03:09.00ID:hbc2zDB30
>>501
高2めちゃくちゃショボいじゃん。ちゃんと見てる?
左腕にくるっくるだし、投手やらせればノーコンだしショートやらせれば悪送球、どっちも一つ上の学年からポジション取れないレベルなら大したことないよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:09:24.62ID:EqLlYqS10
じっくり育てりゃいいだろうに
スター不在のプロ野球の苦境が窺えるな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:10:18.40ID:BzALD8pz0
巨人の2軍がアマに20失点だもんな
いかに2軍で活躍するのが無意味かってのが分かる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:12:21.41ID:86HPwQnX0
>>538
医学部も甘くないだろ
陸上で三段跳び日本記録保持者も偏差値72の高校出身だったけど
医学部受験は3回失敗していまは塾の経営だとか
消えた天才という企画で取り上げられてた
身体能力高い人とか学力の才能にはそこまで恵まれないケースが多い
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:13:16.84ID:rkQHdPcL0
そんなもんだろ
メジャーなんて22歳過ぎてやっとチャンスが得られるし
いくら日本プロ野球選手会がアメリカの2Aレベルとしても
大卒ぐらいじゃないとすぐに結果出せんだろ
高卒Rookieが活躍するなんてレベルの低い
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:14:46.69ID:x4NlyXdv0
>>545
高校の偏差値が高いのと、大学受験時の本人の偏差値は相関しないけどね
いい高校の中で落ちこぼれていくのは山ほどいるし
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:17:14.91ID:ArmvTKXF0
>>545
かなりの進学校の大阪桐蔭でそれなら受かるのでは
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:17:24.57ID:86HPwQnX0
>>547
山ほどはいないだろw
偏差値72の高校だと平均してマーチには行けてる
そこのレベルの高校でトップ10くらいでようやく国立医学部合格ラインボーダー
落ちこぼれてにっこまくらいだよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:23:57.21ID:Wrj3DTPa0
>>30
周平は今年で9年目だけど今の根尾と同じ2年目の頃と比較すると周平は使えば打てそうなイメージあったけど根尾はまだ時間かかりそうだな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:27:50.64ID:86HPwQnX0
医学部の体育界系の野球部とかラグビー部
糞弱いもんな
天はニ物を与えず
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:31:13.18ID:chPfY/tp0
大学の偏差値=高校の偏差値−10くらい
なぜなら、大学に進学しない底辺がいるから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:32:50.79ID:mNsk1/hb0
根尾のピークは中学時代?
スーパー中坊やったもんな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:33:51.89ID:KUdOKKEk0
>>552
俺の高校で頭脳明晰なやつがサッカー日本代表になってたぞ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 20:37:26.63ID:Wrj3DTPa0
山崎や森野みたいに10年目でレギュラーとる人もいるから長い目でみてやれ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:20.60ID:EZzfv7yf0
>>482
京田はセリーグナンバーワンのショートだからな。
セカンドか外野でまずは使っていってほしいな。
そのうちに1軍でも打てるようになってくる。

松井も最初は、ヤクルト石井のストライクのカーブに腰引いて逃げてた。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:20.96ID:XmnsZINp0
ここ10年くらいで巨大化が進んで、ネオみたいな小柄で細い子は通用しなくなったね。

細くても新庄位の骨格がないと今からのプロ野球はキツいかもな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:07:52.31ID:x4NlyXdv0
>>562
ピッチャーもどんどん球速上がってるからね
球威に負けない体格は必須なのかもね・・・
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:10:27.01ID:EZzfv7yf0
>>564
巨人 丸の身長は根尾と同じ177cm。

根尾も身体がしっかりしてきたし、
そのうち適応してくると、丸ぐらい打つんじゃないか。
打率.320 本32ぐらいはまず最初の目標としてうってつけだろ。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:11:34.71ID:Cu1D60RV0
まだ技術的に一軍レベルには全くない
昨年は二軍でも下で今年2軍の並くらいになったレベル
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:12:41.62ID:/M2dZj6e0
一軍二軍行ったり来たりさせてたらモチベ下がるだろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:14:18.17ID:SLEaNpBt0
中日は本当に根尾が必要だったのか 育成プランが出来ていたのか
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:20:46.03ID:Cu1D60RV0
>>237
イチローは二軍でルーキーで打率.360くらいのぶっちぎり首位打者、2年目は150打席くらいで.370 8本でぶっちぎりの成績
根尾とは2軍の成績が比較にもならない
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:25:39.42ID:072CC8uP0
さっさと引退しろ
球蹴りなら今からでもれじぇんど()に簡単になれるわ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:25:44.25ID:Cu1D60RV0
根尾のルーキーの二軍成績
.210 2本 ops 564 三振127
二軍でも底辺レベルで酷かった
二軍一年目でこれほどひどくて大成した選手ほとんどいない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:27:53.87ID:Cu1D60RV0
桐蔭で連覇したから評価のインフレ起こしてしまった
これは藤原も同じ
甲子園で目立つと過大評価されやすい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:36:36.57ID:GcNc8/mL0
医者医者言うけどそんな簡単になれるのか?根尾でも
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:44:17.50ID:Wr/dl3Yd0
斎藤佑樹「まだまだだね」
0582ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/08/13(木) 21:44:20.56ID:E8V5k3Wf0
達川からは学習能力がないと言われてしまった。そのあとで打ったけどコースヒットで
クリーンヒットではなかった
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 21:51:59.90ID:fkHRNuzj0
固め打ちで誤魔化してたけどそれ以前は2軍で2割5分くらい
岡林なんて1年目でずっと打率3割キープしてる
左の外野は岡林にチャンス集中させた方がいい
根尾はショートに戻れ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:07:41.94ID:y3hd31qK0
>>579
ちなみにドラフト4位で阪神は桧山を、近鉄は中村紀を、広島は金本を取っている。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:22:44.69ID:T5V9f+d50
甲子園で素人相手に活躍したからってプロで通用するとはかぎらないからな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:28:28.36ID:7OW3pGTI0
>>83
皐月賞ではすでに頭打ちみたいなもんか

しかし、フルスイングにこだわりすぎだよな。あれでコンタクト出来たらバケモンだよ。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:28:34.64ID:NLVnD5lp0
2軍見てりゃわかるけど去年よりかなり良くなってる
元々2年目で1軍なんて期待していない
石川や岡林もそう
1年目から上げてんじゃねーよ
まだ基礎もできてないのに
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:32:50.10ID:NAYX+WJV0
>>586
西武の森のフルスイングも見応えあるが、根尾もフルスイングがすごいのか。
これは期待できるな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:37:36.23ID:ufXYUBDH0
掛布さんが根尾は時間かかるが出てくるだろうってさ ただショートはスローイングがダメだから外野手としてやらすべきだとさ

小園は守備打撃走塁が良くていい選手になるとか

藤原は話にならんらしい
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 22:54:13.18ID:UauPlMCp0
森野だって荒木だって9年位掛かってるからな。森岡なんて我慢できなくて放出したらヤクルトでスタメン張られてたし、まだまだ早い
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:12:05.12ID:2cDtUTu50
>>142
1年目じゃなかったらそのままローテに入れてそう
その2人は球団も本人も慎重過ぎるな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:22:10.07ID:XGwHXd0Y0
ラグビーの福岡堅樹は東京五輪が延期になった瞬間から引退表明して医学の道進んだ
まあ元々五輪を最期するつもりだったから規定路線ではあったけど
根尾はその福岡より8つも若くまだまだ選択の余地はある
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:27:43.16ID:sH9sXQ370
高校の時、西谷監督の評価高かったか?
当時のチーム内でそこそこ上手いから
レギュラーってだけで評価としては低かった気がする
プロで活躍してる選手って西谷監督が
ベタ褒めしてる選手だけな気がする
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:29:07.19ID:J7bocefd0
>>430>>432
京田は入団時は中日新聞の売上の為にチームに1人石川県出身枠が必要だから西川クビにした代わりに取った選手と言われてたな…
甲子園も1回も出てないし地元でも出身のクラブチームが中心になって後援会があるくらいでだーれも応援しとらんw
そんな奴が元甲子園の大スター抑えてレギュラーなんて球界的にはさぞ不法行為だろうな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:41:56.92ID:fOEyR7770
>>512
そら清原みたいにシャブ厨は論外だけどさ
真面目な凡人とちょっとヤンチャな天才なら後者を求めるのがプロ野球(他スポーツエンタメ)の世界
頭脳でがんばるなら東大、最低限でも早稲田慶應でてクイズタレントめざすとか

そしてここまで真面目にやってきてここまでなんだからもう伸びしろもない
そのガキの頃のスキーとか陸上や模試ももただ親が金と時間かけて英才教育しただけで
他が伸びてきたらあっさり抜かされるだけの凡人
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:46:52.90ID:fOEyR7770
>>577
ルーキー=アマチュアで培った技術パワースピードがどこまで通用するか?っていう指標
この数字ならちょっと打撃が得意な高卒ルーキーレベル
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 23:49:17.21ID:sJ0M6goG0
客観的に見てもドラフトの目玉とか、複数球団が1位競合するレベルの選手ではなかったな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:00:47.53ID:bZMdx7Jk0
中日は根尾にしても石川にしても一軍スタメンレベルに達していない選手を
若手野手がいない、客を呼べる生え抜きスター候補がいないからって安易に使いすぎ
黒い霧で投手が枯渇して一軍レベルじゃない投手を投げさせていた西鉄ライオンズ並みの暗黒球団っぷりだし
一歩間違えれば営業面優先の敗退行為
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:02:25.68ID:d3+RyJBH0
オコエ、平沢大河、吉田くん、清宮、藤原、安田、小園、根尾
通用してるの村上だけだからな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:06:07.27ID:BbUAF1yE0
>>604
一軍のレベルを経験させるのは間違いではない
一軍のベンチにずっと置いておくってなら何のプラスにもならないが
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:07:26.58ID:BbUAF1yE0
>>600
高卒外野手が競合するくらい大不作の年だし、根尾くらいの選手が目玉になるのも仕方ない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:14:01.63ID:iNSA1MdK0
>>89
PL>>大阪桐蔭>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>履正社(笑)

だろカス
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:17:20.46ID:zpkhTdCH0
>>555
早熟だっただけだね
そしてピークが高校野球レベルだったんだろうな。

中学生時代はひとりだけ高校レベル

プロに入ったらひとりだけ高校レベル
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:21:11.61ID:HYLup0/Q0
>>18
根尾が1番ましなんだな
この世代全国的にレベル低かったんかな

1個下の光星の武岡どら6ヤクルトが初打席初Hした
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:23:12.42ID:S1CX39MW0
>>585
甲子園出場選手で高卒からプロに進めるのは5%程度だそうだしな
大学で様子を見るのも手だとは思ったが、甲子園でちやほやされたのが
大学の野球部へ行くと凄まじい嫉妬があるという話だし
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:24:48.90ID:HYLup0/Q0
京田と阪神木浪は3期連続準vの田村北条の光星と同じ学年の青森山田だから甲子園いけなかっただけ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:26:35.41ID:cRROTqdx0
ドラゴンズの地元枠(愛知・岐阜・三重・静岡)ってことごとく失敗してるよね
落合が亜大の山崎(現DeNA)が欲しいと言っても三菱パワーシステムの野村(静岡県)を1位指名し
駒大の今永(現DeNA)を欲しいと言っても県岐阜商の高橋が欲しいと1位指名してクジで外すし
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:29:22.49ID:HYLup0/Q0
根尾のときは黄金世代って入学前から言われてたのは確か
親方が1級品のエースで4番を7人くらいとってた
大本命のエース候補横川が完成しなかったが4人がプロになったな
大学行った中川が意外と伸びたりしてw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:30:08.64ID:BbUAF1yE0
>>618
小園はそもそも去年も二軍では.210しか打ってないから劣化というか何も変わってない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:31:35.94ID:BbUAF1yE0
>>617
平沢オコエもそうだけど大会が盛り上がると評価上がりやすいよね
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:37:16.59ID:BbUAF1yE0
>>623
活躍中では無いな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:43:29.39ID:ZrJTHP8C0
いよいよピッチャーに・・・
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:45:21.50ID:iNSA1MdK0
>>459
死ねハメカス
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:47:31.12ID:/WijSOZq0
初Hとは何だったのか
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:48:55.22ID:wfKt9CnG0
ファームではそこそこ打てるんだから落としてもしょうがないでしょ
1軍で慣れさせろよ
せめて50打席くらいは我慢して使ってほしかったわ
べつに他にめぼしいやつおらんのやし
ほんと与田嫌いだわ
立浪はよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:49:55.24ID:iNSA1MdK0
>>554
元祖人材の墓場はゴミ売賭博シャブアンツ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:54:41.81ID:rpPR+FLQ0
俺の根尾評ってのは今宮なんよね
同じ高卒ドラ1の強肩遊撃手
体格も細身でよう似とる
今宮も2、3年育成かかっとるしまあ根尾ももう少し時間かかるかもね
ドラフト当時こんなこと言ったら5ちゃんのおっさんにえらい叩かれたがねw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:55:21.12ID:LeuwQY8v0
根尾はピッチャーの方がいいよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 00:57:27.68ID:ggLsPoIV0
目が悪いんやろなぁ
野球に向いてないんだろ、少なくともプロレベルでは
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 01:01:30.39ID:ilFbn4R40
与田はいったい何をしたいのだろか。ドラフト会議で根尾を引き当てたという仕事をしただけで根尾の成方針がはっきりしない。今シーズン限り、いやシーズンの途中での解任もありえるな。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 01:07:14.10ID:S1CX39MW0
>>622
プロとしては興行の面があるから高校野球で盛り上がった選手は欲しいだろうからな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 01:29:49.10ID:AwAKLUDo0
近日、ドラゴンズオンラインショップで根尾初ヒットグッズが発売されるんだろうが中日ファンは買わない方がいいぞ
中日フロントは松坂グッズで味しめて補強しないけど特定選手のみで商売する事ばかり企んでいるからな
根尾グッズ買うのは彼がもっと成長してからでいいだろ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:02:35.90ID:U1zxpQmE0
桐蔭出身で活躍してるの浅村だけ

おかわり、中田、森は低打率のゴミ打者

桐蔭出身はゴミしかいない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:17:50.18ID:ZWhKHH1M0
京田がいるから…いうけどショートの寿命なんて短い
まだ20代の今宮だって厳しく思える時ある
世代交代できるように鍛えておけよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:20:48.58ID:Slt6+V030
大阪桐蔭の最高傑作は今中
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:22:21.09ID:yGlzzQFl0
>>644
まあ、桐蔭が作ったわけじゃないけどな
当時の桐蔭(の前身に)たまたま天才が入学してきただけのような
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:23:00.15ID:CxZ8FuaN0
野球は1軍の壁が高いね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 02:48:25.08ID:ZWhKHH1M0
>>644
高校時代に作られた言うなら
大阪桐蔭の最高傑作はおかわりじゃないか?

浅村が今後6年連続、首位打者か本塁打王とるなら浅村になるが
まぁ波がある人だからほぼ無理だろ
1回とれたらマシじゃね?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 03:20:26.50ID:cVbCHtAz0
>>632
今宮?笑
それはないと思う
今宮は小柄だけど高校時代から野球センスの
塊のような奴だったぞ
根尾君はもう野手としては諦めた方がいいかも
可能性で言ったら投手でやった方がまだマシ
それくらい野手としては過大評価
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:00:27.36ID:y0V1FRmS0
>>9
フルスイングいいんだけどなんでもかんでも振ってるように見えて野球脳低く感じてしまった
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:00:54.09ID:1BQRB3970
>>593
>岡本は入団時と今じゃ体つきから全く違うな

あれは太ったわけじゃないから、
あれが筋肉と考えると
ユニフォーム脱ぐとすげーだろうな。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:10:03.12ID:1BQRB3970
>>614
今時の英才を集めた甲子園優勝チームでも、
その6年後24歳ぐらいまでをみても
育成含めてプロに入れるのは一人か二人だもんなあ。

ましてや、プロで3年以内に活躍とか、
いくらその歳の超目玉選手でも、
高卒の若手に速い活躍を期待しすぎ。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:11:20.99ID:J1oKqYjU0
堂林何年かかったよ?
まだまだ全然わからないよ。
ポテンシャルはあるはず。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:13:52.73ID:1BQRB3970
昔みたいに、PLやわずかな高校だけが突出してた清原や立浪の頃と違って、
今は筋トレ含めて高いレベルで練習する強豪校がたくさんあるから、
突出した選手が出にくいってのもあるんじゃないか?

逆に言えば、選手全体の平均が高くなった。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:18:50.03ID:1BQRB3970
>>637
小学5年生時に全国小学生陸上競技交流大会の男子100mに出場し5位になっている
ような選手が?

少なくとも県で一番速いような足やで。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:25:53.90ID:tfohGgIS0
>>16
もう勉強やめてる医者の卵なんて免許取れるのおっさんになるし使い物にならんよ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:40:55.96ID:G86+L5/40
>>597
野球留学で青森山田行ったから仕方ない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 05:40:56.55ID:cVbCHtAz0
>>652
堂林は周りからチヤホヤされてたから
泥臭く練習なんかしてないだろ
スイッチが入ったのは最近ってだけで
野球センスは堂林の方がある
根尾君は明らかに練習してるはずなのに
何か勘違いしてる感じ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:18:21.31ID:BbUAF1yE0
>>659
>>648
他人のこと否定するわりにその根拠が妄想とセンスってのも凄いな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:27:39.94ID:taA3Np8s0
こんなんだったら金農に勝たしたら良かっただろ
何の経済効果も産まなかった上にポンコツ将来性なしとか許さんぞ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:33:08.95ID:QiE7FKnW0
西谷監督がべた褒めだったのは

浅村、中田、藤浪、森の4名

おかわりや西岡は微妙だったね。

まだまだ若いし頑張れ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:37:08.91ID:It8xU2cQ0
おかわりが微妙なら中田も微妙だろ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:44:25.92ID:BbUAF1yE0
>>664
高3時の三塁到達タイム11.07秒はプロでも俊足と呼べるスピードだと思うけどね
速くないの根拠がイメージだけだから話し合いにはならないだろうけど
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:46:00.19ID:/ceYARAu0
1本打てたからいいだろ
あとはシーズン終盤かな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:47:09.89ID:BjO1EigD0
立浪の偉大さがわかるなぁ。
ルーキーイヤーにオールスターとかゴールデングラブ賞とか化け物やんけ。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 06:59:07.22ID:BbUAF1yE0
>>668
守備指標は倉本並みだったけど印象が良かったんだろうね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 07:02:22.65ID:E2vpKHTu0
今回は
初ヒットと初スタメンが目的だからな
石川と今年はファームで試合にで続ければよろし
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 07:03:33.99ID:M0rAeSpg0
>>1
育ってもアヘ単になるだけ
地元だからってこんなのばっかとっても無駄
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 07:04:21.64ID:icwZN6w+0
こんな適当な育成で大丈夫なのだろうか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 07:04:33.15ID:BWrggrkY0
高卒野手は全く読めないよな
駅伝スターがマラソン選手になるようなもんで、高校野球とプロ野手はほとんど別競技なんだろう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:13:50.32ID:yhCyPBC+0
どうせ優勝無理なんだから腰を据えて育成したらいいのに
有望株を育てる気ないならドラフト参加するなよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:17:50.54ID:xK27UUqf0
打率6割7分に見えたわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:21:36.59ID:C4MFHaEK0
>>34
くじ引きなんだから本人が間違えた訳ではないだろ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:22:06.42ID:GqZFM3lc0
あの人は今  甲子園連覇ドラ1 根尾 昂さん(28歳)

2028年、日本シリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望され中日ドラゴンズへ入団した、根尾昂さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾昂は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで、俺が逆転打を打って活躍する夢を」
根尾さんは23歳の時に左手を故障、4年間リハビリを続けたが
結局完治することはなく、ドラゴンズから戦力外通告を受けた。
今はパン屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。
暖簾の屋号の文字は中日ドラゴンズ、立浪監督の手によるものだ。
「いらっしゃい」。岐阜駅東口から歩いて3分。
「根尾 バターロール」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた根尾昴さんと元看護婦の妻の元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の文字は立浪さんに書いて
いただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
根尾さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
かつてのライバルの吉田投手の最多勝について尋ねると…
「知ってます?甲子園で優勝したのは大阪桐蔭だったんですよ?」と、おどけ
「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、バターロールで日本一になれるよう、
がんばるだけです!」
(写真)フジパン認定証を手に持つ根尾さん
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:29:13.83ID:toGrgioB0
本人はそう思ってなくても、深層心理で医者という逃げ道を用意してるから真剣になり切れないんであろうか
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:29:47.14ID:AjzseCW40
高校時代は黄金世代の呼び声が高かったのにプロになると超一流クラスは1人も出ない
1個下の世代の方が大成の予感させる選手が多い
辻内世代とハンカチ世代みたいな関係かな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:37:12.91ID:l2O7quPp0
根尾はダメだろ?
異常に三振が多いし、動体視力も悪そうだし・・・
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:39:10.70ID:Fp0Zvfux0
去年から二軍戦に詳しい人が根尾くらいの選手は二軍に腐るほどいると言ってた
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 09:42:43.62ID:Fp0Zvfux0
今年三重の田舎からドラフト5位で入った無名の岡林というのが二軍で安定して打ってる
仁村も絶賛
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:06:47.00ID:cVbCHtAz0
>>660
笑 根拠ってなんや?
もはや結果出てるぞ
それが根拠だろ
まぁお前の知能だとわからんだろうけど
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:28:02.54ID:69mFIc8P0
>>654
それここでYouTube貼ってる人いて動画で見たけど、体格が明らかに普通の小学生よりでかくてそりゃあれだけ歩幅や筋力違うなら速いよなって思ったわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:35:30.49ID:ZOBfiJxA0
177cm80kgには見えないな
173cm65kgくらいに見える
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:39:28.78ID:eWoJWjio0
>>652
夜のHR王かw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:40:06.17ID:RzIADr2m0
根尾さん初Hしたらすぐこれだよw
もう2度と一軍に上がることは無いだろ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:43:56.16ID:C/oblFHv0
>>83
清宮もそうだけど小学生の中に高校生が混じればそら無双するわな
やきうのパンダはこんなのばっかりだな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 10:44:32.68ID:k4AapaO60
プロ志望で野球やってる東海地方生まれの人は
中日ファンならいいけど
全員中日ファンや中日関係者から狙われていると思った方がいい

イチローコンプレックスもあって地元要素に病的に固執しとる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 11:00:54.69ID:A6u1FQP+0
身体の線がまだ細い
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 11:02:13.02ID:AcLjbeUq0
ドラフトで競合したり周りからワーワー言われてるのってろくなのいないな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 12:06:09.17ID:Ah43j17Q0
>>703
GMと監督の寵愛を受け毎試合出場中
なお昨日の試合は守備エラーをしでかした模様
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 12:29:43.57ID:wV9t8XlD0
金属バットでバカスカ打ってもプロではなんのいみもないのが分かってつらいな。清宮にしろ根尾にしろ。
プロって例外はあるだろうけど体ができないと全く通用しないねぇ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 12:36:48.15ID:LVeBwGaS0
最近の若手で活躍してるのヤクルトの村上くらい?
戸郷は今日次第だな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 12:55:58.01ID:bNv+6/CG0
高校時代と全くスタイル変えてるよね
こんなブンブン振って空振りする子じゃなかった
山田とか村上研究してるやろコイツ
末恐ろしいな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 13:06:09.17ID:Cr9Jwo3V0
将来に向けて
医者になるということも
考えないといけなくなってきたのか?

(野球で食っていけないのなら何か
 仕事を見つけないといけないのは
 みんな一緒だからなあ)
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 13:13:28.70ID:ZWhKHH1M0
村上ってホームラン打つだけかと思ったら
打率も.325 打点も40で現在僅差の2位 化物だな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 13:37:41.47ID:06veDvG00
>>711
清宮幸太郎は早稲田大学に進学してひたむきに練習に励むべきだった。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:04.96ID:ZWhKHH1M0
ハムの村上世代の子は活躍し始めた矢先に怪我で気の毒ね
花咲徳栄の子
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:29:31.36ID:FOW3j9aB0
プロ野球の将来を背負う可能性のある有望選手は行きたい球団に行かせて確実に大きく育てるのが1番いいのでは?
それが日本プロ野球の繁栄のためになる
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:30:16.09ID:AwAKLUDo0
>>697
あのイチローですら中日入団なら芽が出なかった可能性あるもんな
稲葉、則本、愛知出身選手の活躍条件は地元球団を避ける事さ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:32:47.26ID:AwAKLUDo0
>>714
ハム野村は根尾世代な

村上は清宮世代
清宮の活躍に隠れ九州学院で1年から4番打っていたのが村上
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:36:12.93ID:WTkPB4Bm0
ゴミのような成績だな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:42:40.35ID:fwiyKZZ60
ダメだこりゃ
2〜3年後にはトライアウトかな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:03.78ID:nZQ5rWq00
高卒野手の2年目とか活躍できなくて当たり前
村上みたいなのは特例だ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:04:33.99ID:sEXwAAFw0
根尾の完成形は誰が当てはまるんだろうか
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:06:54.80ID:6tizKaW20
プロで活躍する選手としない選手は、何が違うのか?
ドラフトで良い選手を取るために、分析しないのか
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:08:08.47ID:5g0QW+Zn0
>>720
トップクラスの同学年が最低3,4人はいないと〇〇世代とは言わないよな。
村上世代という言い方が今後されるかは同学年の活躍次第だが、
完全格下の清宮世代って言い方は無いだろうね。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:17:20.70ID:69mFIc8P0
>>728
スーパー中学生は基本地雷が多い
単純に小学生で他より先に成長期を終えてるから体格の差で秀でてるように見えるだけ
早熟なだけでなくセンスも兼ね備えている選手は2年次でも一学年くらいなら圧倒する
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:22:05.59ID:O4xHynhF0
まあ中日も打率、長打率は多少低くても出塁率はそこそこ叩き出せると期待して獲ったんだろうけど
OPS.133(出塁率.067長打率.067)ではあまりにも低すぎて話にならない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:22:36.54ID:AIP65x0t0
>>728
活躍する選手は例外無しで相手の配球の見極めや自分の打つポイントとかを常に考えて野球やってる プロOBの対談とかツベによく上がってるけどそこまで考えてるんだと感心させられる
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:24:22.57ID:AIP65x0t0
>>732
根尾はたぶん野球の頭良くない
身体能力に頼ったプレーで守備も走塁も打撃も
考える力を養わないと今後厳しい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:28:02.52ID:nUoqSZBc0
高卒1年目で

ホームラン10本打てたら 大物

ホームラン20本打てたら 化物

ホームラン31本打てたら 清原
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:35:19.83ID:0h6/JELL0
一年目から一軍で育成できてしまう選手ってのがどんだけやばいかがよくわかる
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 16:38:58.81ID:siXprkcM0
投手はいるかもしれないが
野手で高卒1年目から大活躍した人って
清原の次に誰かいたっけ?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 17:13:19.27ID:GXR/a73v0
森は全然話題にされず単独指名
根尾はNHKの大越さんが訪問したり別格扱いだったな
医者の息子だから東大卒のおれがインタビューしてやろうってとこか
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 18:25:07.98ID:x828WOrf0
>>705
根尾はそこまでバカスカ打ってねーし清宮は一年目で7本打ってるから
ニワカがイメージで語るなよ恥ずかしい
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 18:30:37.98ID:Y9tjytNv0
>>155
阪神糸井は投手で入団しかも逆指名と評価が高かった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 18:39:28.16ID:ZbF7sptu0
>>728
プロのスカウトでも完全に見抜けないから難しいんだろね
分かってたら村上なんぞ複数団指名だったろうし
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:10:33.10ID:mkAE2nH/0
>>138
そもそも小学生年代の「競技スキー」って圧倒的に競技人口が少ない
雪国の子だって99%は日常生活の道具としてスキーに親しんでるだけであって
一方で小学生から競技スキーをやってる子って富裕家庭の出で
毎週末ゲレンデに行ってプロインストラクターに「競技スキー」をビッチリ教わってみたいな子
だからこの年代では雪国でなく関東関西東海といった都市部の子が意外と多かったりする
しかも「全日本」とか「東/西日本」とか「全国」とか名付けられた大会が
シーズン中はたくさん開催されてるからちょっとした子なら
一度や二度は「全国大会で上位入賞」くらいはしてたりする

これが中学高校と年代が進むにつれ
日常の道具としてスキーをやってる雪国の子の中から
専門競技としての才能を見せたり興味を募らせる子が出てくる
最終的に高校から大学/実業団に進む頃になると
結局これらの選手が国内のトッププレイヤーになる
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 19:55:30.25ID:yGlzzQFl0
>>745
村上はあの年じゃなければ競合したんじゃないか
ハズレで競合したとき、よく見てるなって思ったし
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/14(金) 22:22:03.37ID:/OnGwLvv0
>>749
ヤクルトの育成が異常なんだわ
山田は外れの外れだし、大卒だけど青木にしても最初出てきた時は「単なる鳥谷の同級生」って扱いだったしな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 00:11:37.30ID:uuk2is/90
ドラフトはまさに運でどこに入るのかわからないことがほとんど
そんな運で入った球団の育成能力の差はあるだろうなあ
監督やコーチは次々に変わって行くからその時々によって
当然差も出てくるだろう
あとはそれぞれの球団の育成方法に一貫性があるのかどうかは
けっこう大きかったりするのだろうか
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 06:08:17.51ID:qft3VWds0
高卒2年目が2軍で2割8分も打ってるなら育てれば十分モノになるだろ
中日の起用法がアホ丸出しなだけで
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 06:16:19.91ID:5H3GXA450
どこのポジションでも70点ぐらいでそこそこ守れるが、70点ではそこの本職には勝ててないって印象。
穴埋め要員にしかなれてない
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 06:18:02.38ID:6YnZUYnt0
真面目すぎるのがよくない
立浪パイセンに少し悪いこと教わればいい
少しな少し無理だけど
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 06:33:21.36ID:UITQF/eY0
東海テレビの夕方メインのパンチのおっさんが口を開けばネオネオいうとるよ・・・。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 07:01:13.37ID:XIqzshgz0
>>755
そりゃまだ20歳だもん
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 07:15:55.72ID:pUOOijvb0
やっと安打でて本人もほっとしてるから
もう少し一軍で使ってやれよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 07:28:40.76ID:kRNe/p2n0
なんでもいいからマン振りするやつ評価すんのやめて欲しいわ
身体からバット離して1000回振ったって1ミリも上達せんわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 09:03:10.51ID:FsS21p7e0
言葉の上では皆違うとは言ってるが、本音を吐けば本塁打が打てそうもないから落としたんだろう
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:25:39.26ID:uuk2is/90
4月1日生まれが大変
4月2日〜翌年の4月1日までが1つの学年

たった1日の差で学年が1年違って来る
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:40:43.64ID:wiOrCy7q0
星稜の内山とか根尾より見込みありそうだな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 17:40:05.16ID:JWyU4VgT0
>>771
名門校だからこそ高校卒業後の伸びしろが無い
全盛期の智弁和歌山、日大三、明徳とか見たらわかる
しかも、根尾世代は新チーム結成時点で優勝して当たり前って言われてたから西谷の指導も甲子園に全振りしてたと思う
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 17:45:32.80ID:iC0xsg5i0
>>693
そう見えるよね
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 18:10:12.74ID:XIqzshgz0
>>771
間違いなく凄い
ただ大阪桐蔭か大阪桐蔭以外の全ての高校、どちらがいい選手が出てくるかって言うと間違いなく大阪桐蔭以外の学校の方がはるかに確率は高い
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:47:04.81ID:GQH2j4kx0
ハンバーグ!
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:51:32.77ID:/RPM0DoE0
>>771
全国のスーパー中学生を集めてるんだから当然っちゃあ当然
最近は関東にまで触手を伸ばしてきた
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:58:36.16ID:xOncVjuL0
根尾下げて小園持ち上げてた連中もすっかり消えたな
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 00:28:57.88ID:zrQdUvZT0
中学時代から早々に頭角を表した有名人で超名門校で3年間鍛えてプロの世界で1年以上揉まれて
それで体が出来てないってどゆこと?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 00:47:49.36ID:XsF6v3H40
一年目の春先で井端は「自分は守備で飯食える」と確信。高橋由伸は「バッティングで飯食ってける」と確信した。

今の根尾には何も無い。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 04:05:59.94ID:WCdQh3PoO
甲子園で活躍しても
プロの世界は厳しいんだな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 04:31:32.80ID:3on6V0N60
>>780
プロってレベル高いんよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 04:42:14.38ID:e+3NRkp90
清宮と同じ
甲子園ってポンコツばっかじゃん
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 04:46:44.89ID:3on6V0N60
>>786
さすがに高卒ルーキー歴代9位のホームランを打った清宮と同じ扱いをするのは頭が悪いよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 04:50:25.12ID:rHzHrnBY0
清宮って誰だっけ?代走の人?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 05:17:15.26ID:fRFS/JGQ0
>>360
ドラフトの順位なんて本当にアテにならんね
先発では菅野の次くらいの活躍だもんな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 08:10:33.03ID:mTmtl/4f0
>>780
中日の寮の食事が悪いのかもな。
星野監督時代の寮の食事はメチャクチャ良くて高卒選手がガンガン育ったが
落合がそれをケチるように変えてから高卒選手が育たなくなった。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 09:34:53.25ID:9gVyvRUO0
>>655
医者って結構他の部門からの転向組多いぞ。しかも、親が診療所経営だから兄が継がないのであれば施設引き継げるし、引き継いだとしても一緒にやればいい。田舎の町医者程度なら三十位から医学部行っても間に合うよ。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 11:24:49.04ID:69QHzJoJ0
野球ってバッティングで野手のいないとこか
HR打てるかっていう特殊な才能が必要だよな
DHとかたまに出てくる棒振りおじさんでしかないし
やっぱ最初から特殊な才能がないとダメなのかねぇ
ラグビーなら頑強な身体作って
戦術理解すればいけたりするんだろうが
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 16:40:35.27ID:dNJWD/DT0
今は甲子園で活躍しただけじゃダメなんだなあ
一昨年話題なった人とか良い話全然聞かないね
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:13:05.67ID:g+C9NizG0
ヒット打った翌日はご褒美で出してやれよ。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:47.95ID:bKhWPT5f0
最新パンダの佐々木って今なにやってんの?
全く名前聞かなくなったけど
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 23:32:44.60ID:w1TZ/sni0
他球団オタだけど根尾くんには頑張ってほしい
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:07:53.77ID:aelAGUR00
>>746
スキーだけじゃない。
100m走も全国レベルでトップクラス
投げるのも中学生で145ぐらい投げて、
頭もよい。
あの桐蔭で、投手兼ショートでレギュラー。

スーパー身体能力選手は間違いない。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:17:08.56ID:+Bkf1eM80
この子はドラフト時がピーク

騒ぎすぎた
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 07:20:33.38ID:tDNg4fn50
おいおい、2軍で286打ってるんだろ?
しかも打点19だし。
大成長してんじゃん。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 08:33:12.63ID:wUvZIbWh0
恥ずかしくない程度のクルマは手に入れたのか?
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 08:43:59.35ID:DgJrDS040
要点重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況