HuluやYouTubeで配信されたオーディション番組『Nizi Project』から誕生した9人組ガールズユニット「NiziU」が大人気だ。1年をかけて密着されたオーディションに一喜一憂した視聴者も多かっただろう。

 長い日本の芸能界の歴史の中で、数々のオーディション番組があったが、中でも最も多くのスターを輩出したのが、『スター誕生!』(日本テレビ系、以下『スタ誕』)だろう。1971年に始まったこの『スタ誕』からは、山口百恵(61才)、森昌子(61才)、桜田淳子(62才)の“花の中三トリオ”やピンク・レディーらが、デビューした。

 しかし、1976年に『ホリプロタレントスカウトキャラバン』がスタートし、第1回グランプリを獲得した榊原郁恵(61才)がブレークするなど、芸能事務所が独自のオーディションを行うようになり、次第にオーディション番組への関心も薄れ始める。同志社女子大学メディア創造学科教授の影山貴彦さんが解説する。

「中森明菜(55才)や小泉今日子(54才)が『スタ誕』に出場し、1980年代のアイドル一時代を築いた頃をピークに、お茶の間の関心は、アイドルから漫才ブームに後押しされた、お笑いへ。視聴率もバラエティーが中心になっていきました」(影山さん・以下同)

 最高視聴率28.1%を誇った「スタ誕」の視聴率も次第に低迷。1983年9月、ついに12年間の幕を閉じたのだった。

オーディションは、番組からコーナーへ
「1980年代の漫才ブームにより、『スタ誕』の兄弟番組として誕生した『お笑いスター誕生!!』(1980〜1986年、日本テレビ系)などが人気を得る一方、歌手を発掘するオーディション番組は減り、番組内の1コーナーとして行われるようになっていきました」

 おニャン子クラブを生んだ『夕やけニャンニャン』(1985〜1987年、フジテレビ系)もその1つ。

「番組内の『ザ・スカウト アイドルを探せ!』のコーナーからメンバーを選出。工藤静香(50才)や渡辺満里奈(49才)などがメンバー入りを果たしています」

 1987年、おニャン子クラブは解散。また、昭和から平成へと時代が移るとともに、『夜のヒットスタジオ』(1968〜1990年、フジテレビ系)や『ザ・ベストテン』(1978〜1989年、TBS系)などの歌番組が終わりをつげ、歌手は活躍の場を失っていく。

8/12(水) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7358e298f2fca1bfcb18d7b569d380161d90f4a6