X



【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/12(水) 13:36:57.61ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/12/0013596812.shtml

 加藤浩次(51)が司会を務める11日放送のTBS「この差って何ですか?」に出演。番組では「カッコ悪い年上vsかわいくない年下」の世代格差のトークで、おじさん世代が「スラムダンク」などに例えて話をすることが問題とされた。

 若者世代から「昔のドラマや漫画で例えてくる」と指摘され、「スクール ウォーズ」の「One for All,All for One」も「分からない」「響けない」と苦情が。

 佐藤アツヒロ(46)は「スラムダンクとか使ってしまいますね」と応じた。加藤が若者組に「スラムダンクは知ってるでしょ?」と聞き、内容は知らないと返されると、「スラムダンクは読んだほうがいいよ」と言った。

 この発言が末吉9太郎(27)から「食い気味に、スラムダンクって言った感じも…」と指摘され、「みなさんがやってるのは押しつけです」と攻撃された。

 納得いかない加藤が「そこは愛情」と言うと、末吉が「うわっ!出た、愛情!おじさんて言うよね、愛情って。それは愛情ではありません」と突っ込まれ、ドツボにはまっていた。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:24.87ID:3oL4nb3A0
>>75
やりたいと思うことをやるのが個性なのに大人げないわ 
こんなのただのパワハラじゃん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:30.38ID:jSvCsfIw0
>>249
将棋漫画って有名なのなくて自分も知らないが
将棋よりマイナー競技なヒカルの碁やちはやふるは有名なのが面白い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:33.29ID:2EllzWZs0
ゴールデンの番組なのに佐藤アツヒロとか末9とか微妙な出演者たちだな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:37.81ID:0T8mX6Ai0
今の子どもはゲーム実況ばっかり見ててマンガ読まないよ
鬼滅だけは別だけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:53.51ID:hqV25QGL0
>>272
慌てる時間じゃない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:01.70ID:jMY+sJ8F0
>>215
ドラゴンボールは今の小中学生にもめちゃくちゃ人気あるんだよな

友達の息子も今年中1になったけど
よく友達呼んでSwitchのドラゴンボールの対戦ゲームやってるらしい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:04.81ID:g0uVVF290
巨人の星のアニメってネタ扱いしかされないが普通に史上最高に面白いだろ
少なくともドカベンスラムダンクよりはるかにできはいいい
漫画なら別だが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:12.52ID:tkMsI1yO0
>>36
南国ホッケー部
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:23.30ID:oqeIB+uF0
漫画好きなら今の作品だけじゃなくて過去の作品も読むでしょ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:44.43ID:y6vWHk430
俺二十代だからおじさん達に聞きたいけど、五十代前半がスラムダンク世代
五十代後半がキャプテン翼世代
六十代前半が六三四の剣世代
六十代後半がガンダム世代
でOK?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:53.04ID:qLqySRaN0
40代がガキの頃はおっさんのギャグも歌も
なぜか受け入れてたな、知ってたから

今の若い奴は知らない、なにそれで終わり。
狭く深く知るタイプが多いんだろう。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:59.13ID:7XfUmZ2H0
20代前半は分かるけど27って単に読んでないだけでしょう
別に最近はやってるやつでも、「読んだ方がいいよ!とか見た方がいいよ!」とか言ってくる同世代の人もいると思うけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:04:20.92ID:Wsr1zQ0k0
俺も37のおっさんだけど、当時からドラゴンボールって言ってたぞ
若い世代が「ドラゴボ」って言い出したんだろ?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:04:21.55ID:DC/TRP1u0
スラダンはオタク向けだから2chで流行ったのを忘れてはいけない
普通はドラゴンボール
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:00.01ID:p//nfbw10
>>226
揚げた〜ら コロッケだーよ
キャベツはどーしたー
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:06.74ID:qDnsByaK0
あしたのジョーは完全に世代ではないけど普通に面白かったわ。
うどん野郎というのは後世に語り継ぎたいパワーワード。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:12.10ID:jQI1pDrk0
スラムダンク世代だけど、
バスケっていうのが無理。
バスケは見るのもやるのも
面白味がわからん
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:24.68ID:hqV25QGL0
>>292
年取らせすぎだろ
そして何故六三四の剣
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:34.27ID:DC/TRP1u0
ガンダムもオタク北斗もオタクでジョジョもオタク
2chで流行ったのは全部オタクだ
お前らはオタクで今は主流派だ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:43.62ID:u7kmAKgR0
スペクトルマンで例えろ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:45.17ID:C7wC/1yV0
世代間でもっと理解し合える努力すればいいのにな
諦めたらそこで試合終了ですよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:52.45ID:90WQSgby0
>>230
分身ディフェンスとかやる漫画なんて読む価値もない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:57.78ID:Q4hFD+6+0
>>230
ブラックジャックとかガラスの仮面とかまで呼んでるの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:08.15ID:I8ozNmD+0
ドラゴンボールはサイヤ人が出てきてから読まなくなった
最初の天下一武道会とか初期のほうが好きだったな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:10.83ID:qLqySRaN0
で、なにをスラムダンクで例えるんだよ

DFに定評があるのは池上ですよ。くらい?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:11.41ID:ArLWETA90
そりぁ若者にスラダンの話しても駄目だろ、ワンピースだろそこは
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:30.27ID:Rg7uZ58I0
例えで納得出来るのは実話だけだと思う。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:34.74ID:Z7BRXJ1N0
若者に合わせてやりゃいい
おっさんのほうが格段に知識あるし余裕あるし金あるし
鬼滅やキングダムでええんだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:06:48.91ID:T2/aIvqh0
>>111
なんかいい話聞けると思ってたら出てきたのがティムレイのあの回路レベルだった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:01.63ID:QBUM9VxE0
イグジットもそうだけど若者ぶって媚びるなと言うより
せめてアラサー世代ぐらいは若者側に立って代弁者役で支持集めを頑張って欲しい
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:08.40ID:SmJgNyAF0
末吉9太郎やEXIT兼近と碌に歳変わらないのに、スラムダンクやドラゴンボールは40代だよ使うなよとか聞く度に?とはなる
俺の同級生も数歳年下の子も、両作品とも相当読んでるやつ多かった記憶があるんだが。
10代〜20半ばの層にも響き易い作品をタネにしようってのは別に分かるんだけどさ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:12.07ID:hqV25QGL0
>>314
親がそのタイプ。ガキの場合、逆。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:13.24ID:7XfUmZ2H0
>>292
スラムダンクもキャプテン翼も30代後半じゃない?ドストライク世代
0330ガニエ ◆XVw6e7To/o
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:14.35ID:pux1h89CO
>>300
そこまで求めてはないけどただの感想だよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:36.01ID:8JEVlKRd0
俺もまったく面白いと思わない側の人間なんだが
スラダン勧めてくる奴にどの辺が面白いのか聞いてもどいつも具体的には答えらんねーの
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:07:50.32ID:2kX3uWhg0
>>226
「ボクのドラえもんが ポケット開けば」
「あったまてっかてーか 冴えてぴっかぴーか」だな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:09.79ID:90WQSgby0
40代に遊戯王で例えて話題降ったら
世代が違うから見てないとか言い出す始末
じゃあとポケモンカードで例えても、やってないとか言いやがる
この辺は常識なんだから覚えとけや!
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:17.38ID:/3Talm5n0
加藤も老害の域に入ったな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:18.85ID:zTnh785w0
つーかスラダンは連載終わってからドラゴボみたいにアニメも映画も何もやってないんだから
積極的に漫画読む人じゃないと知らんでしょ
でも前カバー変えて新しいバージョン出してたやつはうれまくってたけどな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:31.86ID:R2wzAYDI0
27とかもうアラサーやんけ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:39.94ID:l2p+5NVR0
スラムダンクは若いのか?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:52.96ID:JmQA86pr0
今思えばスラダンって感動ポルノの走りだよな
あれ以降メディアに感動ポルノが増えた
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:08:55.11ID:I8ozNmD+0
純粋にドラゴンボール7つ集めて回る初期のほうが面白かった
サイヤ人以降、ドラゴンボール集め自体がほぼどうでもよくなってたし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:01.72ID:4dqFHHbG0
スラムダンクは作者がアニメの出来に怒って色々蓋を閉めちゃったのがよくない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:09.13ID:/q07QtO50
>>262
悟空は結構負けてるんだよね
ヤムチャにタンバリンにギニューに19号?にセル、ブウにも勝てないからポタラ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:18.47ID:3TU8e14Q0
>>335
どこがどう面白いか知りたいならオリラジ中田がYouTubeの動画で説明してるから見れば?
見ないだろうけど
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:29.02ID:hkkaYrU+0
>>4
ほんとこれ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:36.47ID:c0IcHPuv0
スラムダンクが全世代必読とは思わないかな。面白いけど。
個人的にはリアルの方が好きだ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:42.76ID:4Wms0ZvA0
スラムダンクは、三井のヤンキーエピソードはいらなかったなぁ
あそこだけ漫画の中で浮いてるんだよな
やるにしてもちょっと長すぎた
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:44.16ID:WPkbYcm50
ナルトで例えて下さい(´・ω・`)…
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:48.23ID:g0uVVF290
諦めたらそこで試合終了だよ

これが名言扱いされるのが嫌い
ありきたりだし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:54.38ID:WmNBFjIz0
若い世代もバスケ部なら読んでるやつ多いぞ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:04.08ID:5L6GtJsN0
>>339
三井の無駄にした時間
桜木の努力
湘北の奇跡
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:05.99ID:t6oY2Yjy0
1985年くらいにジャンプは読んでいても当時は全く気にせず
1994年位にアニメの再放送できまぐれオレンジロードやっていて、古本とレンタルで補完してはまっていた
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:06.43ID:aPniXmDF0
>>294
おれはおっさん達がいうネタがよくわからなくても
雰囲気で笑ってたな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:12.11ID:DjXE024u0
>>16
>>204

これが世代間の断裂
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:14.75ID:Q4hFD+6+0
>>329
見たこともない
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:19.59ID:liliCR0k0
どくだみ荘を教えるしかない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:39.63ID:/hT1SK8P0
>>325
20代はリアルタイムじゃないだろ

ドラゴンボールもスラムダンクも25年前に終わった作品

お前みたいなの老害って言うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況