X



【グッとラック!】辛坊治郎氏、GoToトラベルを評価…感染拡大は「当分続きます。その間に日本の観光業は壊滅」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:59.57ID:CAP_USER9
8/12(水) 11:29
スポーツ報知

辛坊治郎氏、GoToトラベルを評価…感染拡大は「当分続きます。その間に日本の観光業は壊滅」
辛坊治郎氏
 TBS系情報番組「グッとラック!」(月〜金曜・朝8時)は12日、夏休みのMCの落語家・立川志らく(56)に代わり、ニュースキャスターの辛坊治郎(64)がスペシャルコメンテーターとして出演した。

 新型コロナに関して特集し、GoToトラベルキャンペーンについて取り上げた。辛坊氏は「片っぽで感染拡大抑止を呼びかけながら、片っぽでみんな旅行に行ってくださいというアクセルとブレーキを同時に踏むようなこの政策は、どう考えても矛盾しているので、まずやるべきは感染拡大を止めて、それからGoToトラベルだろう、というのがキャスターとして基本的に8割合格のコメントです」と、まず、建前の意見を披露。

 本音は「そんなこといったら、GoToトラベルいつまでたっても出来ません。今みたいにマスコミが無症状のウイルスを持ってる人をあぶり出して連日何百人感染と大騒ぎしている状況は当分続きますから。その間に日本の観光業は壊滅します。だから、私はやるべきだと思う」とした。

 「で、実際に関西で何が起きているかというと、大阪のシティーホテルなんかは大阪市内の若い人が、朝ごはん付きの超高級ホテルに友達同士で泊まりに行くみたいな利用をしている。大阪近郊のホテルは、車で家族で行って泊まれるようなホテルで、神奈川県民でいっぱいになっている箱根と同じで、ものすごい潤っています。東京だけある意味、官房長官の嫌がらせで除外されましたから、東京都民だけはえらい目にあってますけど、ほかの地方では実はこれで(潤っている)」と説明した。

 さらに「世論調査すると、大半の人は(GoToトラベルに)行かないわけですよ。だから、俺、関係ないという人は反対というのが多いけれど、実際に経済効果と全国で起きてることからすると、将来的に誰が金払うんだよというのはご指摘の通りで最大の問題なんですが、そこのところを除くと、よくできた制度だと思います」と、評価した。

 また「私は正直いって、無茶な金の使い方だなと思います。今回の対策、全体がね。将来に禍根を残すような金の使い方ではありますが、現状の観光業者の潤い方を見てると、とりあえず放っておくと壊滅するヤツを、今ストップしているという効果はあります」とした。

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg3zbCC8cZBR2qV02rc_58Fg---x502-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200812-08120031-sph-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200812-08120031-sph-soci
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:20:40.66ID:J8nbLqgG0
行きたい地域があるのだが、そこは感染者が少ないことになっているから
他所から行くと変な目で見られそうで行けない  今なら航空券が安いんだが 残念だ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:21:17.37ID:IRlNWztP0
いわゆる旅行業者やホテル旅館以外でも田舎の産業は少なくない数観光に依存してるからな
正直干上がるのも時間の問題
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:18.25ID:9rYGoLct0
マスゴミは取材やロケと称して地方に飛びまくってるんだから、
とりあえずこいつらにはGOTO批判する資格は一切無い。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:25.01ID:1wlFw0Je0
こういうやつはgotoで人がたくさんコロナに感染してもいいって言うんだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:22:47.48ID:Gywzz5CF0
観光は何年か先には戻るが、飲食と業務用卸は違う文化が生まれたからもとに戻ることは絶対ない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:23:21.35ID:J8nbLqgG0
インバウンドなんて安易な方向に国を導いたバカドモは万死に値するな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:23:28.88ID:p//nfbw10
辛坊でいいんじゃないの
視聴率上がるよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:51.59ID:yS0VGQK80
国民全員じゃなくまず3割程度を動かして経済を少し動かすことが目的だから大成功だろ
多少の不満があることは折込ずみなのにテレビ見てたらとにかく0か100かばっか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:25:02.03ID:lIkk6t6Q0
GOTOの内容はともかくとして経済が落ち込んだ辺りでまず復活させる内容は間違ってないんだよ
旅行って行動だけで飛行機や電車の交通、酒も含む飲食、お土産とかの売買が一気に動くんだから
台湾や中国だって収束してから始めたのは飲食や旅行のキャンペーンだったしなとっかかりとしては良策
日本だけだよ観光業とか飲食業をいらないから潰せって声上げてるのは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:26:06.66ID:izTuJlYO0
こんなただの風邪が感染拡大することより、失業者1000万人による社会的ダメージの方が遥かに大きいことが、年明けになるまでバカ共にはわからない。
1000万というのも観光・飲食壊滅による序の口の段階に過ぎず、来年以降は連鎖倒産大恐慌により社会保障は壊滅して医療もナマポも無い、ハイパーインフレにより年金も無し同然、貯蓄も紙屑。
その頃になるとバカ共はコロナの事で無駄に騒いだツケなどスッカリ忘れて、コロナをただの風邪扱いしながら日々の生活に必死に追われる事になる。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:26:13.05ID:iUYi9UX60
ジャンジャン浸水して沈みかけの船からバケツで水を搔き出すようなもの
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:26:30.79ID:QIElK2M50
マスゴミが大騒ぎしてただけでインバウンドは大したことない。迷惑な割に経済効果は低い。観光産業自体畳数効果が低いからな。知識集約型産業ではないし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:27:41.31ID:4p+j09mS0
TBSなんて今じゃ貸しビル業が本体だろう
家賃補助に対しては批判しないのかねぇ?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:27:49.20ID:2DR0xUKJ0
「経済を殺したら結局人が死ぬ!経済を回さないと!政府は何帰省を控えるなんて言うんだ?!」という意見
「人の命の方が大切だろうがっ!何政府は旅行なんて推進してやがるんだ?!」という意見

これって実は半々ぐらいの割合なんだよね
ネットでも真っ二つに意見が分かれている

でも共通してるのは、どっちの矛先もなぜか「悪いのは安倍」という結論
お前らでさえ意見が真っ二つなのを理解してるんならどっちつかずになってる政府、安倍も少しは理解してやれよ
何でもかんでも叩いたらいいわけじゃない、おれは政府の立場を考えると今のどっちつかずな対応は理解できるけどな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:27:58.71ID:+ajvW/Q+0
潰れても悔いないようにやったみたんだろうな。どうせかなりの割合で観光業は潰れてしまうもんね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:05.92ID:dVqiO+AM0
クズ以下やろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:21.06ID:dIBYzKL00
関西だけど、グランピング施設とかちょっと人気の民泊とか
8月9月いっぱいカレンダーは×ついてて既に予約できないとこばっかだよ。
どこもかしこも閑古鳥ってわけではない。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:38.64ID:SenZMOP00
耐えられなくて死ぬやつを延命してどうすんだ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:12.36ID:5fWHH6Cb0
>>1
安倍ちゃんの安倍ちゃんをしゃぶってる辛坊さんは流石だね
その建前ってのが唯一の正解であって、感染を抑え込んで安心と安全を確保しない限りいつまで経っても経済なんて回せないよ
いつどこに誰がコロナを持っているかわからないこの状況でも積極的に動きまわるのは金を持ってない若者だけ

結局観光地に客足戻ってないじゃん
百万歩譲っても関西なら関西、関東なら関東で地域を限定したものにすべきだった
実際GOTOを無理矢理擁護するために辛坊自身が話してる内容ですら大阪のシティホテルや箱根に近隣住民が金落としましたってだけ
全国にコロナを撒き散らす必要性なんて無かった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:18.77ID:iUYi9UX60
>>74
自演するためのもんだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:22.47ID:p//nfbw10
少数の死者の為に日本経済を危険にさらしてはいけません

安倍政権の転覆を達成する為だけに左翼マスメディアは政府批判をつづける

危険ですよ!
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:35.79ID:lIkk6t6Q0
>>65
そこまで言っていいんかいで誰か言ってたけど日本人は来年の今頃には失業件数を見て何であの時騒いでたんだろうって思うようになると聞いて頷いちまったわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:29:49.00ID:z+YOg1Kp0
観光で目先の利益を確保しようというのは後進国がやる政策。観光は新しいものを何も産まない

中国が日本への観光を全面的にとりやめると言えば脅迫の道具になるし、実際韓国はそれをやられた
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:30:03.04ID:BP1FN3In0
【経済崩壊】新型コロナの死者数はインフルエンザの3分の1、規制強化は妥当なのか? 2020/08/02 【疑問?】

第2波が到来しているといわれている。新型コロナだ。東京の感染者は毎日200人を超え、7月31日に初めて400人を超えた。この流れが大阪、名古屋、福岡へと伝播、全国的に感染者数が拡大している。

本来は感染が終息したのちに実施するはずだったGoToキャンペーンは7月22日にスタート。しかし、東京は感染源として土壇場で対象から外れた。
こうしたドタバタの試行錯誤はしばらく続くだろう。
ここでもう一度、データをもとに冷静に日本の立ち位置を検証したい。広がりつつある規制強化の動きは本当に正しいのか。

 話を単純にするため、G7での死者数を比較する。新型コロナウイルスによる人口100万人当たりの累計死者数推移を確認した。データは、英オックスフォード大学が運営する「Our World in Data」のものを使った。
7月29日時点で、最も多いのがイギリスで675.8人。グラフの曲線を見ると、まだまだ予断を許さない状況が続いている。勢いを止められていないのがアメリカ。
450.9人と、このところ沈静化してきた462.8人のフランスを追い越すのも時間の問題だ。

 一方、感染爆発で医療崩壊が起きたイタリアは580.7人ながら収束に向かいつつあるようだ。これら4カ国では、いずれも人口100万人当たり400人以上が亡くなっている。
236.1人のカナダがざっくりとそれらの半分、108.9人のドイツがさらにその半分、という状況だ。
ヨーロッパの中では、かなりうまく抑え込めた感のあるドイツですら、100万人当たり100人以上も亡くなっているのが事実だ。


 日本はどうか。7.9人だ。日本だけでなく、アジアは全般に少ない。必ずしも、誇れる数字ではないという見方もある。実際、台湾が0.3人、タイが0.8人、シンガポールが4.6人と日本よりもさらに少ない。
しかし、思い出してほしい。日本は、世界に冠たる超高齢化社会だ。70歳以上の高齢者比率は、18.5%にものぼる。 
一方、台湾が8.4%、タイが6.9%、シンガポールが7.0%にとどまっている。高齢者の致死率が高い新型コロナのリスクを考えれば、日本の値はアジアの中でも必ずしも悪いとはいえない。

厚生労働省の統計では、昨年の1月から7月までのインフルエンザによる日本の死者数は人口100万人当たり23.5人。今回の新型コロナの死者数の実に3.2倍だ。
「今のところ」「結果的に」ではあるが、新型コロナウイルスの死亡リスクはインフルエンザよりも小さい。

 当初は、ウイルスの正体も不明でリスクも測り兼ねたが、徐々にリスクの中身が明らかになってきた。リスクの把握と状況の変化に応じた適度で冷静な対策が必要だ。
事故死を恐れ車や旅客機の使用を禁止する国を知らない。事故の発生を抑えつつ活用していくのが正しい判断だ。羹に懲りて膾を吹いてはならない。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:30:03.09ID:inMbyK+10
感染拡大してるなか
旅行したい奴がどれだけいると思ってんだかwwwwwwww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:30:43.84ID:mg+PB1rx0
コイツ以前関西ローカルとかで「コロナはデータで見ると季節性なのは明らか」とか平然と嘘言ってた奴だぞ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:30:46.29ID:lIkk6t6Q0
>>70
逆に聞きたいがそれを潰して何を生かすのかね?
介護かい?農業かい?製造業は外国に持ってかれたけどね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:31:08.42ID:4p4g0jqR0
地元に家族や仲間がいるリア充にとっては超おいしいキャンペーンだよなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:31:28.96ID:+txS9gxt0
都民だけを排除し続ける意味は?
大阪沖縄愛知と人口あたりの感染者数は大差ないのに税金の恩恵受けられないのはもはや差別
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:32:14.26ID:w56GwyVP0
回復基調にあるのは大手だったり、高級路線のとこね

昔からある安宿なんかは、未だgoto受け入れ体制もできてないし、どこも瀕死だよ
秋には安宿ビジホは閉店ラッシュくるんじゃないかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:32:29.96ID:RlGr2txO0
何も手を打たなくても壊滅にはならんよ。
コロナ禍でも旅行に行きたいやつが一定数いるわけだから、サービスの悪いところが淘汰されるだけで、ほとんどは生き残るよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:33:15.81ID:WJFeCbj60
>>37
違う、帯谷
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:33:23.95ID:6sETh9r/0
実際はもう地元民が地元民に移してる状態だもんな
旅行者より地元の繁華街で飲み歩いてる奴等の方が余程危ない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:33:45.38ID:WhVkfKlR0
海外でも観光で食ってる所結構あると思うんだけどそっちはどんな事情なんやろうな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:34:06.23ID:kqXCu4m20
辛坊はBS日テレの帯番組が駄目になってTBSの帯狙ってるのか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:35:01.88ID:stdjDlhM0
星野真里可愛かった
他のコメンテーターは駄目すぎたね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:35:05.27ID:4XiPkSDg0
どんな結果がでようと「だ〜から俺は言ってたじゃな〜い」と自賛するカス
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:36:13.61ID:TqUPqpWk0
不発がマズいんだよ
2回は出来ないんだぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:36:44.35ID:4p4g0jqR0
>>90
東京は駄目よ
四六時中縁も所縁もない連中が集まって騒いでいる場所なんだから
東京に遊びに行ったら確実にコロナもらってくるわw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:37:13.04ID:u7kmAKgR0
今の観光業は馬鹿政府のインバウンド政策と
オリンピックを当て込んで無駄に肥大化してる
縮小して分相応になった方がいい
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:37:44.71ID:TqUPqpWk0
閣議決定ガン無視なのは流石に露骨すぎ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:38:29.79ID:7gwBYlB30
高級ホテル、高級旅館だけ泊まってほかに金落としてくれてるのか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:38:55.47ID:tiYqLCwF0
>>93
絶対数が少な過ぎる。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:39:00.19ID:O37+MbVL0
辛坊治郎は今こそ寄付してない自分の救出費用を国のために差し出すべきだな。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:39:47.29ID:TqUPqpWk0
経済を回そうと思ったら今の失敗したら丸裸以上になる破産や融資の在り方を考え直した方がいいわ
トランプなんか何回破産したんだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:01.80ID:8mdNVdEx0
そりゃそうだ
時期が悪いって言うけど収まるのいつだよって話だしな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:05.55ID:ZDTpZaIx0
観光はダメになっても他で儲かってる業種がある
任天堂とかソニーとか
結局、コロナをきっかけに金の流れる先が変わっただけだよ
観光は外国人に頼った官製バブルでしかなかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:41:12.89ID:Jil30TWJ0
本当に潤ってるのかよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:42:01.82ID:HqaLKAhf0
>>6
こどおじコロナ脳www
だからお前はいつまでたっても駄目なんだよwww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:42:39.14ID:6sETh9r/0
GoToを叩く為に旅行自体を悪にしたマスコミの罪は重いよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:43:52.64ID:eP+nXOeQ0
>>3
それが本質だな
つまりコロナ禍という100年に1度の危機では
観光業の多くは持続可能でないというだけ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:22.39ID:mycbmSK+0
なんかケケ中と印象が被るんだよなぁ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:26.61ID:ysbADMK30
遭難した時の金払え
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:45:13.18ID:H1iESrlr0
もう飲食観光はどうやってもキツイんじゃないの?
GOTOも焼け石に水な気がする
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:45:57.69ID:HfMTUWFU0
言って委員会に出てる人間みんな機密費もらってるらしいよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:13.97ID:TqUPqpWk0
今の辛坊さんは言ってる事の本質はともかくという感じで裏を見られる状況だからな
あの遭難の処理でジャーナリストとしては終了だと思うわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:46:58.96ID:upfJRmOj0
台湾とかNZ並に対策して抑えない限り観光行こうって気にはならんだろ
抑える気ないし地方なら医療崩壊しようがどうでもいいってスタンスだからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:47:40.12ID:ysbADMK30
>>116
というかコロナとは数十年のつきあいになるという意見もあるから
旅行やレジャーは感染覚悟で自己責任でってことになるよ
レジャーそのものが衰退すると思う

今まで100年のレジャー時代の終焉だと思う
質素倹約型生活の始まり
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:31.79ID:pMIsc7xh0
グッとラック&志らくはモーニングショー&玉川に惨敗だから
目のカタキにして逆張りするしか能がなくなってるんだが
遭難パワハラおじさん出すほど落ちぶれたか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:56.70ID:Mzy1UO0t0
まぁ実際自粛しろ非常事態宣言出せとか軽く言うやつはそうなっても困らない人だからだしな
コロナも怖いけど仕事奪われて生きていけなく人達だってそれと同等にいるわけだし
転職しろなんて簡単に言うけど実際問題平常時でもそんなこと難しいのにね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:50:15.39ID:TqUPqpWk0
実は感染のかなり初期の段階でレジャーは劇的に変わると言っていた医療関係者はいた
旅行を含むレジャーは高所得者しか出来なくなるだろうと
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:50:34.68ID:lIkk6t6Q0
>>96
イギリスは観光業や飲食業にテコ入れしてるし
アメリカとか他の国も観光を始めようとかしてるけど
まだまだ道半ばみたいよ

https://www.yamatogokoro.jp/column/corona_world/39180/

日本だけだぜ観光業や飲食業いらねって叫んでるのは
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:51:31.84ID:MPmEe7+40
辛抱「アヘ下痢糞の強盗トラブルキャンペーンを支持するで!」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:23.03ID:NQUGo5gD0
レオナルドディカプリオ主演のザビーチて映画で南の島の楽園で仲間内で楽しくパーティーしてるのに1人サメに噛まれた奴がいて、みんな楽しんでるのに何サメに噛まれてんだよ気分下がるわぁ、お前山に隔離な、って言って山に置き去りにするのと同じで老人隔離したら
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:26.01ID:xUDffJgl0
観光支えてるのは外国人インバウンドなんだからGOTOなんて意味無いんだよ
焼け石に水
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:52:34.93ID:xj3EFhOD0
辛坊は信用していないが時事芸人としては評価してる。
自然科学系はぜんぜん向いてないやろ。はじめからおれは
なんでも知っている体だからもっとも自然科学系に向いてない。
素朴な疑問がわいてくるのが資質のひとつだと思うが、
辛坊の場合素朴な疑問がわく資質がないやろ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:53:12.81ID:bM7V260/0
>>72
総理大臣のくせに
政治判断しないからな

感染増えたら国民のせい
支援はしないけど自粛して
医療体制ボロボロだけどでGoto
Gotoのに行く人は感染対策しろ
口だけの責任逃ればかり
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:53:32.42ID:Sflx0ES70
>>117
馬鹿は一つの事象についてまでしか考えられないという好例だね君は
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:03.07ID:dBDvTiwv0
テレビ局の収益が大幅減になるのがわかった途端、緊急事態宣言出せと言わなくなったな、マスコミ

以前は頻りに、2度目の緊急事態をーと毎日毎日言って政権批判してたが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:06.16ID:NQ7FFL0V0
観光業->虫獄人をのさばらした諸悪の根源
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:55:11.71ID:M1aW0aXK0
ただの風邪派はこういう選択するのかな

【速報】千葉県で19人感染 持病ない50代男性が死亡 7月中旬は軽症、次第に悪化https://news.yahoo.co.jp/articles/98e11dbd476e4d6b898c20e95dd5d42a23c6cac0

 県疾病対策課によると、死亡した男性は7月中旬に喉の痛み、下旬に37・3度の熱が出て、検査を受け陽性と判明。当初は軽症だったが、入院時は症状がやや重く、酸素の投与を受けていた。徐々に症状が悪化し8月8日未明、入院先の病院で死亡した。本人が積極的な治療を望まなかったため、人工呼吸器やECMO(人工肺)は使用しなかったという。持病はなかった。県は遺族の意向を受け、居住地は明かしていない。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:55:27.42ID:RHEQQYaZ0
>>139
ほんそれ
まあコロナが収束した所でもう地上波テレビ局にCM出す所は無いかもね
(特に飲食、観光系は)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:56:39.17ID:D1tyngOY0
無症状がどうたらとか
秋になっても同じことをほざけてたらいいね
あと2ヶ月も無いが
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:56:50.41ID:3UiurQD40
>>3
JAとJTBが農業への斡旋打ち出してるから大丈夫
これからは国内自給が大事だから大賛成
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:57:20.84ID:W4RT7kxB0
本栖湖とかふもとっぱらのキャンプ場とか首都圏ナンバーの車で例年通り混んでたよ
まぁ俺も子供とハイキングしてきたんだけどそこは地元ってことでさ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:10.27ID:Q6dd9XIi0
>>125
モーニングショーに対抗するため
辛坊、橋下だのみのグッドラック
TBSでTBS批判もサンジャポ出禁も
なんぼなんぼのもんじゃい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:23.90ID:k5mEkSzL0
>>131
もう少しマシな事が言えないのか つまんねー奴。 死ねとか言うのは負けを認めた奴の最後っ屁だから。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:58.76ID:bM7V260/0
>>143
>>139

コロナの不安煽るな!と
テレ朝批判をしていたフジ産経が大幅減少だから笑える
ついで大幅減少したのは安倍広報の日テレ読売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況