X



【話題】映画ファンが「涙で前が見えません…」と高評価!実話ベースの感動作10選 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:26.85ID:CAP_USER9
映画好きから高評価を集める実話ベースの感動作まとめ。『最強のふたり』『チョコレートドーナツ』『グリーンブック』などFilmarksで人気の10本を紹介。

数ある感動作品の中でも、実話をベースに制作された映画はより説得力が増し感動もひとしお!

『遠い空の向こうに』(1999)

『しあわせの隠れ場所』(2009)

『最強のふたり』(2011)

『チョコレートドーナツ』(2012)

『パレードへようこそ』(2014)

『LION ライオン 25年目のただいま』(2015)

『ハドソン川の奇跡』(2016)

『ハクソー・リッジ』(2016)

『パッドマン 5億人の女性を救った男』(2018)

『グリーンブック』(2018)

 抜粋、以下Filmarksより転載
https://filmaga.filmarks.com/articles/58941/
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:02.89ID:5JAmlucz0
>>3で書かれてた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:06.01ID:0OSlQcu40
またFilmarksのアホランキングかよ

基本80年代以降の映画しか観ない連中ばっかなのに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:27.31ID:MoFUAYR40
>>70
> 雪山で遭難して悠仁の肉を食う
ヒカリゴケ「なにそれ?怖い!」
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:50.19ID:H8RlVvJe0
>『遠い空の向こうに』(1999)

これって子供の頃に死んだ親父と無線機で時空を超えて会話する話じゃね?
実話ベースってマジかよ…
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:00.20ID:FgYnVq4K0
>>59
ベタで泣かせに来てるのがミエミエの駄作
感性疑うわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:07.04ID:e27Kxp0N0
クールランニングはコメディーかと思わせといて、最後に泣かせるとかズルい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:08.63ID:NL2dkMdH0
アメリカンスナイパーはよ!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:23.06ID:PZQ/2e4k0
いい映画であっても宣伝費を貰えなきゃテレビ局は話題にしないってか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:37.95ID:U4BzrvnJ0
ハドソン川って裁判映画みたいなもんだから特に泣くところないぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:50.49ID:WnwTsSMb0
>>13
実際強かった しかしあの映画銃剣で敵を切り殺す描写があったけどあれは無理 銃剣は鋳物で白刃じゃないのでそんなに切れないし銃につけっぱなしじゃ銃が壊れる あくまで突くのみ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:07.48ID:dj7yMrH60
よくあるシナリオで客に観て貰えるレベルに昇華させる事ほど、制作スタッフには難しい事はないからね。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:10.55ID:H8RlVvJe0
>>96
奴隷関係から真の友情が芽生えるから感動するのね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:32.50ID:ugdST75B0
すっかり映画見なくなったわ
レコーダーあると録画したまま見ない癖がつくな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:36.71ID:4RQ1HExz0
>>30
ホテルルワンダは、実際には金払った人しかホテルに匿わなかったと言う恐怖映画だけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:34:11.03ID:OT+gJ+ZO0
>>96
面接でいきなり
「俺を不合格にしろ!失業手当てを貰うためのアリバイ作りなんだ」と宣言してたクズ黒人だったから
その指摘はどうかと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:34:17.86ID:QyD96zhU0
ユアンマクレガーのインポッシブルとか良かった
津波のリアルさや悲惨さが随所に出て、今の地上波では出来なそうだけどね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:00.51ID:H8RlVvJe0
一度でいいから見てみたい 全米が泣いたとこ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:08.50ID:Dvo5lfr60
実話ベースなら

悪魔のいけにえ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:09.66ID:4RQ1HExz0
>>41
映画として感動するかは別として、ブラックボックスに残っていたであろうやり取りは一見の価値あり
究極の状況に置かれて、あれだけ冷静に対処できる男になりたい(映画の中でも、本人達がi am damn proudと言ってる)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:14.39ID:WB2G5IMv0
リチャード・ギアじゃないほうのハチ公
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:27.94ID:7DShB+pt0
全部聞いたことねえわって書こうと思ったら、かろうじてハドソン川だけ知ってた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:30.42ID:e27Kxp0N0
それにしても00年代、10年代に偏りすぎだろ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:08.49ID:QQ3V+jYH0
ぷぷぷ w
信じてんだ…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:15.72ID:4iA1yQzu0
ミリオンスラッグミリオネアだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:23.69ID:E5D5TMn+0
子猫物語
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:32.21ID:Gcgm2tAA0
ずうとるびの頃の山田隆夫が特攻隊を演じる映画があってさ
山田隆夫が落語好きな青年の役で
出撃する前日にみんなの前で「まんじゅうこわい」を演じるんだ
タイトルすら知らないけど一番泣いた映画はあれかもしれない。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:59.23ID:9cICAZIj0
明日に向かって撃て
ヤングガン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:38:38.04ID:AmyWh9lA0
>涙で前が見えません...。

誰も>>1に「蓮舫かよ!」って突っ込み入れてない件
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:39:01.68ID:6Vn7IqM+0
ハドソンだけ見たな 素晴らしい映画だったが泣くか?
あと邦題がクソだせえ 原題は機長の愛称のサリー
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:39:35.03ID:3TU8e14Q0
なんか最近の映画が多い気がするな
てかハクソーリッジってダイジェストしか見たこと無いけど
ただのグロ映画じゃないのか?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:35.60ID:cvZgGHEv0
>>126
昨日死霊館実話とかのやってたな寝ちゃったけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:50.75ID:I+0wZv7Z0
メジャーリーグって結構泣けね?
弱いポンコツたちが集まって勝利するハナシ、好きなんだよな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:58.91ID:tp50dtsk0
>>41
>>127
あの逸話って1人の犠牲者も出さなかったことについてパイロットが後に語ったとされる言葉
「普段通りのことをしたまでだ。ただ私は一つだけ間違いを犯した。妻に今日は仕事で遅くなるから
夕飯はいらない、と電話をし忘れたことだ」ってことだけど、これは映画には出てくるのかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:41:00.27ID:280dAq/f0
バタリアン
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:41:21.56ID:mYruQn9e0
ハクソーリッジって例のアメリカ万歳の武勇伝ドラマだろ?
あれは戦争アクションを楽しむ娯楽コンテンツだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:42:08.20ID:cvZgGHEv0
>>115
あれ実話だったのか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:42:36.56ID:j+TD2rNDO
チョコレートドーナツは最後のアラン・カミングが歌うシーンでガン泣きしたわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:42:40.82ID:Xgoup0ai0
ロスト・イン・スペース
ミストを超えてる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:42:47.65ID:zY1PoBMe0
ハクソー・リッジは沖縄戦の話だろ
ふざけんなよ
日本人が徹底的に悪く書かれている
白人優位主義者のメルギブソンによる人種差別的な内容の映画だよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:10.95ID:MJNJpxSL0
>>1
ハクソーリッジって実話か?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:18.08ID:KgNivVNh0
帰らざる河〜マリリン・モンロー
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:37.81ID:plWqjZnH0
フォレストガンプは泣けた
ダン隊長が日本人らしからぬ日本人女性と結婚してるのを見て泣いた
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:43.33ID:OfTDVk5C0
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:49.22ID:MoFUAYR40
>>104
いや、そんなのどうでもよくて、この映画が感動映画として何故有名かというと

ロケットに魅せらた少年たちの話→ロケットボーイズ
ソ連が史上初の人工衛星飛ばした→10月
英語で10月の空と書くとOctober Sky→上記Rocket Boysのアナグラムに出来る

こんな奇跡のような事が
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:44:24.37ID:XEh37G5x0
パピヨン
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:44:55.49ID:6Vn7IqM+0
>>127
スゲーよねあれ この映画は奇跡に感動しましょうとかクソみたいなことではなく、一人の男の決断力判断力を称える映画

この邦題付けたゴミは氏んどけ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:45:25.27ID:KgNivVNh0
ドクター・ジバコ も結構、感動するよ
見てみて
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:45:26.59ID:K3UgKpeP0
しあわせの隠れ場所は普通だったな
一部のアメリカ人なら感動しそうな作品
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:45:51.09ID:Xgoup0ai0
>>168
実話なら今頃みんな死人だろ
何言ってんだ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:46:40.00ID:l3Q9yspv0
>>104
それオーロラの彼方に
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:10.32ID:plWqjZnH0
明日に向かって撃て
この邦題の素晴らしさは映画を見ると泣けてくる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:31.21ID:gyY8DqCk0
食人族
映画館で前に座っていた人が涙じゃなくてゲロ吐いて集中できなかった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:41.57ID:t4ldHkI90
>>56
あー!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:48.53ID:t7l3FXBy0
邦画のドッグスターもオススメである
ペットの犬が生まれ変わって主人に会いに来る話
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:59.18ID:56rgXkZx0
>>151
ブラックウォッシュはいいみたいだね
映画やドラマで007や人魚姫やアーサー王も黒人になってる
フィクションならともかく実話で白人やイスラム人を黒人にすりかえる(必ず黒人にはいい役)
のって絶対におかしいと思う
黒人に誇ることがまったくないので、人の手柄を奪うしかできないんだよね
日本の最初のサムライの坂上田村麻呂も黒人だといいだしたしあいつら
なんの手柄も立ててない信長に珍しいから気に入られただけの黒人の弥助を最強サムライに仕立てて
ハリウッドが映画化するみたいだし
ポリコレで黒人がどんなに犯罪おかしても、黒人の悪口いったら差別主義者にすりかえられ迫害されるからね
怖い怖い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:03.03ID:EwgTkUlU0
プラトーンは
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:12.81ID:e27Kxp0N0
シンドラーもなけりゃアポロ13もないとかどんなランキングだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:16.24ID:4r7BmGeQ0
世界の中心で愛を叫ぶが入ってなくてよかった
金出して見た映画で一番おもしろくなかった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:48:57.37ID:Mbyp8UtM0
>>173
マジレスすると、冒頭に「これは実話である」っていう注釈が出る
まあネタだけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:49:06.38ID:pQJV5FYp0
>>187
お前は何を言ってるんだ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:49:08.02ID:Xgoup0ai0
ゼイリブが実話だったらなぁ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:49:11.04ID:MoFUAYR40
涙で前が見えない作品として、なんで誰もブラックホークダウンをあげないんだ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:49:21.70ID:cvZgGHEv0
カッコーの巣の上で
はどうよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:50:25.36ID:p+sM/F/c0
とりあえずベロチューエンドと
勝ったけどいい奴が死んだのにベロチューエンドの作品な泣けない
モヤモヤする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況