X



【話題】映画ファンが「涙で前が見えません…」と高評価!実話ベースの感動作10選 [牛丼★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:26.85ID:CAP_USER9
映画好きから高評価を集める実話ベースの感動作まとめ。『最強のふたり』『チョコレートドーナツ』『グリーンブック』などFilmarksで人気の10本を紹介。

数ある感動作品の中でも、実話をベースに制作された映画はより説得力が増し感動もひとしお!

『遠い空の向こうに』(1999)

『しあわせの隠れ場所』(2009)

『最強のふたり』(2011)

『チョコレートドーナツ』(2012)

『パレードへようこそ』(2014)

『LION ライオン 25年目のただいま』(2015)

『ハドソン川の奇跡』(2016)

『ハクソー・リッジ』(2016)

『パッドマン 5億人の女性を救った男』(2018)

『グリーンブック』(2018)

 抜粋、以下Filmarksより転載
https://filmaga.filmarks.com/articles/58941/
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:08:41.03ID:YklucfDE0
イーストウッドが最近監督した、爆弾発見者がはんに
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:09:09.35ID:YklucfDE0
犯人扱いされるヤツは面白かった?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:00.93ID:Ld+DS8Xb0
>>145
原作は松本清張の推理小説・・ なのだが推理要素は少なく、ましてや映画の哀しい話は本文の二行(ハンセン病にかかってしまった(意))程度から、脚本イメージを膨らましたもの
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:13:50.77ID:itMn4glq0
世界の中心で愛を叫ぶがランク外とは
洋画だけか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:14:42.05ID:lzjOWQkG0
パットマン面白かったけど泣きはしなかったな
インド映画観てるといろいろ闇深いなとは思うけど
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:15:41.80ID:Ld+DS8Xb0
>>864
いぬのえいがのラストエピソードは実話というか、愛犬者の多くが経験してるであろう話。
泣かせ方が卑怯(良い意味?で)過ぎる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:20:25.05ID:8hOuw7RN0
マイライフ
マイルーム
マイフレンドフォーエバー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:20:34.26ID:H4EfEh5O0
ALWAYS 三丁目の夕日'64
竜之介が淳之介を追い出すシーンは、キタキツネ物語の子別れの儀式かと思った
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:29:49.90ID:xd4eTrkK0
>>879
インド映画面白いよね
ガリーボーイもラップで成功する実話が元だっけか
長屋みたいなとこに住んでる貧困層なんだけど大学通ってるんだよなあ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:42:45.71ID:lzjOWQkG0
>>884
「きっとうまくいく」でも超貧乏な家の子が行ってたりしてたね
落第決定でどうしようもなくなって…とか
あと女性の扱いがかなりヒドイよね…
ちなみにインド映画にハマってますw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:08:49.78ID:GsUp+TIc0
ハドソン川の奇跡とグリーンブックはハッピーエンドで良かったね系の映画じゃん
泣ける映画てのとは違う
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:10:50.70ID:X7WGGJsF0
クールランニングはコメディーと思わせて最後なにアレ?
あんなん泣いてまうやろ。アレはズルいわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:12:21.39ID:X7WGGJsF0
ここまでフラガール出た?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:16:30.32ID:EBNWC7+a0
チョコレートドーナツの実話部分は同性愛者がダウン症の子供を養子に取っただけ
最後死んで悲劇にしたのはマーケティングが理由で感動もクソも無い
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:17:23.75ID:Z++0iGPl0
キリングフィールド
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:19:09.37ID:GcrlmW/E0
>>61
ハリウッド作品はハッピーエンドが基本だからな
泣けるしんみりとした作品作りはしてない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:21:28.15ID:mx2lCBOpO
>>796
別に泣く要素ないよな
あんな地味な題材でも飽きさせないなが面白いのと
やっぱ人生、バイタリティー、コミュ力、コネの3つだなって映画
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:25:10.01ID:qmpDn5a80
ライトスタッフ
シンドラー
幸せのちから
英国王のスピーチ
マクファーランド
ドリーム
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:29:29.70ID:vT9xBVJv0
>>865
前は泣けなかった人でも動物を飼うと動物モノ映画は感情移入しすぎて泣いてしまったりするぐらいだしねw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:31:05.77ID:gi3i6FBL0
実話ベースってあんまたしいた感動映画ないな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:36:19.99ID:zW4aupFA0
>>892
結末が悲劇的なのが「泣ける映画」かよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:40:07.24ID:5i2akBL00
>>892
「ハドソン川の奇跡」のラストの副機長のセリフ
「グリーンブック」のラストのトニー妻のセリフ
どちらも最高に爽やかな涙と共に拍手を送りたくなったよ俺は
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:54:07.39ID:vQLFXi+N0
最強のふたりは、最初は障害者の白人をバカにする黒人ってシーンが多いので、日本では絶対に作れないし、今のハリウッド映画でも作れない。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:55:26.84ID:F8Z+ar620
実話ベースの救いのない映画ならボーイズドントクライなんだけど
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:12:51.91ID:GsUp+TIc0
>>907
悲劇的な映画の方が泣ける映画でそっちの方がいいとも言ってないけど
泣ける映画てのとは違うて感想の話
2作品ともハッピーエンドでいい映画だよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:17:12.81ID:BR9GLCtX0
キャッチミーイフユーキャンとか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:37:25.19ID:Ry8a3bAw0
死霊の盆踊り
あまりの感動に目が開かなくなり前が見えなくなった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:51:41.69ID:3i0ovLM50
実話ベースのフィクション。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:06:36.91ID:+3ljSH+80
むっちゃんの詩
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:30:13.40ID:NVA3Fsrl0
アポロ13
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:57:57.88ID:8nWkRqq+0
座頭市って何気に実話ベースだよな
飯岡と笹川の抗争は歴史上で現実にあった事件だし平手造酒も実在人物
座頭市も確実ではないもののそういう人物がいたという伝承だけは残ってる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:23:00.41ID:ThC7xWpv0
>>911
泣けるけど感動の涙ではなく
ラストがあまりに衝撃的過ぎてショックの涙だよね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:47:45.28ID:7fyOchmf0
なんで「ルディ」入ってないのかよ、と思ったら
俺と同じ事思ってる奴が多くて安心した
多分、実話を基にした映画だったら、この映画が一番泣ける
特にスポ―ツやってた奴とか、何かに挫折した人が見ると
ホントに涙で字幕が見れないほど泣ける
黒人のおっさんが主人公を激励するシーンも本当に感動する
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:50:03.76ID:7fyOchmf0
>>924
>アポロ13

最後に主任管制官が椅子にへたり込んで泣くシーンが・・・(´・ω・‘)
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:50:55.76ID:XZ7opHdi0
ハクソージムドゥガン?

どっちにせよリステリンで磨きたくなるような
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:57:13.35ID:8IT525A/0
>>1 映画を見て泣ければいい・・・・日本映画の限界
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:02:07.65ID:gycQYxh20
「最強のふたり」はいい作品だし、二度見たけど
涙は出ないなぁ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:03:24.68ID:gycQYxh20
感動と言っていいのか分からないけど「八甲田山」のほうがいいな
去年「午前十時の映画祭」で見て、もう一度見たい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:12:52.76ID:gycQYxh20
>>73
小鹿物語
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:16:44.10ID:2RJbKoz00
Aliveやな、邦題は生きてこそ?
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:17:43.66ID:IJ999FIG0
>>932
必ずしも韓国映画の質が高いと思わないほうだけど
韓国の方のサニーは良かった
日本の方は現場のレベルが低いとか以前にまともに無理なく映画作れる環境じゃないんだなって思い知らされる結果となった
また、あれを情報操作で上げようとする向きがあるから、見てられない
電通のことだけどな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:29:40.05ID:Xu4Pz6ye0
今のクソガキに多いんだけど
とりあえず「泣けた、泣いた」自慢するボケはとっとと死んで欲しい
俺に言わせりゃオナニーの回数自慢してるサルと一緒
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:29:55.28ID:gycQYxh20
ひょっとして上に出てるレベルなら
「戦場のメリークリスマス」も実話ベースと言っていい?
これは号泣した
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:34:02.01ID:HAnvWpE20
世間が映画好きがそんな事を言うと思ってる事に引く
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:43:12.55ID:jX0XLJyq0
アポロ13
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:47:57.58ID:+AnRh94y0
「無言歌」かねえ
>>785
その後スーパーボウル取ったもののサラリーキャップの問題で移籍させられ
その先で脳震盪で強制引退というその後がちょっと悲しい
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:48:52.05ID:IJ999FIG0
>>948
クソガキの方も「調子に乗ってる」とか「テンションが高い」程度で自慢してると表現するみたいよ
まじで他人の振る舞いに厳しい目を向けるのが増えすぎ
当然自分を棚に上げてる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:50:10.79ID:gycQYxh20
>>244
「パーフェクトワールド」はどうかな?
実話じゃないと思うけど、初見時号泣した
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:52:10.87ID:3pP5HC5u0
このなかだと「ライオン」もなかなか
現代ならではのネタ
泣けはしないけど
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:55:42.01ID:3pP5HC5u0
>>940
wowwowでやった「お母さんの木」ひどかった
1950年代に開発された中国語の簡体字が戦時中のシーンに出てくる
日本の映画政策ってそんなレベルなんだなって思った
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:57:00.34ID:IaITSBTv0
戦場のピアニスト
シンドラーのリストは?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:57:49.12ID:NzzsyLMQ0
失敗のかけ蕎麦
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 04:59:55.37ID:K1JrCGJF0
北京原人 情けなくて泣ける
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:01:47.48ID:YJ/NNJIs0
>>659
少林寺木人拳
Mr.Boo! インベーダー作戦
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:02:56.13ID:gycQYxh20
1に出てるレベルなら
「イミテ−ションゲーム」のほうが・・・
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:11:00.62ID:sZz6q20r0
>>954
金を出す側の人間が技術や設備や時代考証のために金を使うのは勿体無いという考え方だからな
目先の利益しか考えてない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:12:00.06ID:gycQYxh20
>>277
それ意外と良かった「世界最速のインディアン」
タイトルであんま見る気しなかったけど、ちょうどやってて見ちゃったら
面白かった、感動

実話と言ったらキリスト物は実話だよね
「パッション」クリスチャ以外には見づらいだろうし妙な映画だけど最後は号泣した
「ブラザーサン、シスタームーン」これはガチ感動。実話だよね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:12:18.91ID:dJR5uenI0
原作実話ってのは想像の範囲内の結末だから避ける
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:13:26.03ID:NzzsyLMQ0
突撃せよ浅間山荘
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:24:55.37ID:He6p1lWn0
>>58
こいつは
この勘違いを無視してなにをのうのうと
何度も書き込みしてんだ?サイコパスか?
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 05:30:47.58ID:CCgVKW/F0
>>828
つまらない映画に何度もトライするなよwww
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 06:00:47.78ID:BIPY9jx/0
シンドラーのリスト
ユダヤ人を救った動物園
杉浦千畝

のユダヤ人救済作品はセットで観るとおもろい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況