X



【話題】映画ファンが「涙で前が見えません…」と高評価!実話ベースの感動作10選 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:26.85ID:CAP_USER9
映画好きから高評価を集める実話ベースの感動作まとめ。『最強のふたり』『チョコレートドーナツ』『グリーンブック』などFilmarksで人気の10本を紹介。

数ある感動作品の中でも、実話をベースに制作された映画はより説得力が増し感動もひとしお!

『遠い空の向こうに』(1999)

『しあわせの隠れ場所』(2009)

『最強のふたり』(2011)

『チョコレートドーナツ』(2012)

『パレードへようこそ』(2014)

『LION ライオン 25年目のただいま』(2015)

『ハドソン川の奇跡』(2016)

『ハクソー・リッジ』(2016)

『パッドマン 5億人の女性を救った男』(2018)

『グリーンブック』(2018)

 抜粋、以下Filmarksより転載
https://filmaga.filmarks.com/articles/58941/
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:21:09.26ID:Y5m9NNj00
ミストがない。やりなおし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:21:37.10ID:FgYnVq4K0
糞みてーな映画ばっか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:22:26.82ID:H8RlVvJe0
ウィル・スミスが主演の「アイ・アム・レジェンド」?
あれもホームレスから億万長者になった勘当ストーリーだったね
昔、金ローで見たけどもう一回放送してほしい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:32.67ID:H8RlVvJe0
>>9
障碍者の富豪と無頼な黒人と言う組み合わせはベタだけどべたが故に素直に泣けたな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:40.07ID:f+XKA3080
>>1
アメリカ映画で感動したり泣ける作品ってないよね
邦画なら結構ある
価値観や考え方みたいなのが合わないのだろうね
逆にアメリカ映画で感動するって人は日本人的な感性を
持ち合わせてはいない感じだな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:11.96ID:y9Nm96h00
ロレンツォの脂
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:31.18ID:H8RlVvJe0
雪山で遭難して悠仁の肉を食う「生きてこそ」
これも実話ベースだったよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:42.44ID:AijQ2FOv0
泣き映画とか何が面白いのか全然わからん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:45.30ID:XEh37G5x0
かもめのジョナサン
野生のエルザ
名犬ラッシー
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:54.40ID:Gcgm2tAA0
仁義なき戦いが入っとらんじゃないの!
あれも実話なんじゃけえ
どうしたんなら!!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:15.78ID:aqbOY9U80
最強のふたりは富豪の面倒見る人は実際はイスラム人だけど、ブラックフォッシュで黒人に映画では変更になったんだよね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:24.84ID:C3CNxYw+0
ライオンって、国内の別言語なのにわからないものなのかなって思ったよ
線路の路線をたどれば、その言語の地区が見つかりそうなものだけど。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:49.89ID:Ed2HqEil0
これもやっぱ北京原人だな
ほんと万能な映画だわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:57.60ID:H8RlVvJe0
>>55
ピーコは片目からしか涙は流れない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:28:20.19ID:MoFUAYR40
>>63と八つ墓村に一票ずつ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:03.34ID:fii0GAJF0
チョコレートドーナツ良い映画だけど悲惨な話だなって思ってたら
実話とあまりに内容違い過ぎてほぼ創作じゃねーかって逆に嫌いになった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:18.68ID:UpyWwdML0
映画スレでわざわざ見てないアピールする人が一定数出るのなんなん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:18.92ID:SPYPWQsc0
パットン将軍最後の日々
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:22.96ID:DvJULDJ10
『漢江の奇跡』(1965)
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:44.39ID:H8RlVvJe0
そもそも映画って全部実話ベースじゃないの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:05.51ID:+I+3fEzb0
ハチ公物語
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:11.61ID:Gcgm2tAA0
>>85
おまえがやってることも同じやw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:28.01ID:Rnp9Cyeg0
最強の二人って見てないけど金持ち障害者の面倒を見る人生なんて
なんか奴隷っぽくないか?

「金でこいつの人生を買っているようなものだ。よくやってくれて嬉しいけど」
みたいな気持ちにならないのだろうか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:02.89ID:5JAmlucz0
>>3で書かれてた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:06.01ID:0OSlQcu40
またFilmarksのアホランキングかよ

基本80年代以降の映画しか観ない連中ばっかなのに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:27.31ID:MoFUAYR40
>>70
> 雪山で遭難して悠仁の肉を食う
ヒカリゴケ「なにそれ?怖い!」
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:50.19ID:H8RlVvJe0
>『遠い空の向こうに』(1999)

これって子供の頃に死んだ親父と無線機で時空を超えて会話する話じゃね?
実話ベースってマジかよ…
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:00.20ID:FgYnVq4K0
>>59
ベタで泣かせに来てるのがミエミエの駄作
感性疑うわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:07.04ID:e27Kxp0N0
クールランニングはコメディーかと思わせといて、最後に泣かせるとかズルい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:08.63ID:NL2dkMdH0
アメリカンスナイパーはよ!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:23.06ID:PZQ/2e4k0
いい映画であっても宣伝費を貰えなきゃテレビ局は話題にしないってか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:37.95ID:U4BzrvnJ0
ハドソン川って裁判映画みたいなもんだから特に泣くところないぞ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:50.49ID:WnwTsSMb0
>>13
実際強かった しかしあの映画銃剣で敵を切り殺す描写があったけどあれは無理 銃剣は鋳物で白刃じゃないのでそんなに切れないし銃につけっぱなしじゃ銃が壊れる あくまで突くのみ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:07.48ID:dj7yMrH60
よくあるシナリオで客に観て貰えるレベルに昇華させる事ほど、制作スタッフには難しい事はないからね。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:10.55ID:H8RlVvJe0
>>96
奴隷関係から真の友情が芽生えるから感動するのね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:32.50ID:ugdST75B0
すっかり映画見なくなったわ
レコーダーあると録画したまま見ない癖がつくな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:36.71ID:4RQ1HExz0
>>30
ホテルルワンダは、実際には金払った人しかホテルに匿わなかったと言う恐怖映画だけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:34:11.03ID:OT+gJ+ZO0
>>96
面接でいきなり
「俺を不合格にしろ!失業手当てを貰うためのアリバイ作りなんだ」と宣言してたクズ黒人だったから
その指摘はどうかと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:34:17.86ID:QyD96zhU0
ユアンマクレガーのインポッシブルとか良かった
津波のリアルさや悲惨さが随所に出て、今の地上波では出来なそうだけどね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:00.51ID:H8RlVvJe0
一度でいいから見てみたい 全米が泣いたとこ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:08.50ID:Dvo5lfr60
実話ベースなら

悪魔のいけにえ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:09.66ID:4RQ1HExz0
>>41
映画として感動するかは別として、ブラックボックスに残っていたであろうやり取りは一見の価値あり
究極の状況に置かれて、あれだけ冷静に対処できる男になりたい(映画の中でも、本人達がi am damn proudと言ってる)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:14.39ID:WB2G5IMv0
リチャード・ギアじゃないほうのハチ公
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:27.94ID:7DShB+pt0
全部聞いたことねえわって書こうと思ったら、かろうじてハドソン川だけ知ってた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:30.42ID:e27Kxp0N0
それにしても00年代、10年代に偏りすぎだろ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:08.49ID:QQ3V+jYH0
ぷぷぷ w
信じてんだ…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:15.72ID:4iA1yQzu0
ミリオンスラッグミリオネアだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:23.69ID:E5D5TMn+0
子猫物語
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:32.21ID:Gcgm2tAA0
ずうとるびの頃の山田隆夫が特攻隊を演じる映画があってさ
山田隆夫が落語好きな青年の役で
出撃する前日にみんなの前で「まんじゅうこわい」を演じるんだ
タイトルすら知らないけど一番泣いた映画はあれかもしれない。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:59.23ID:9cICAZIj0
明日に向かって撃て
ヤングガン
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:38:38.04ID:AmyWh9lA0
>涙で前が見えません...。

誰も>>1に「蓮舫かよ!」って突っ込み入れてない件
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:39:01.68ID:6Vn7IqM+0
ハドソンだけ見たな 素晴らしい映画だったが泣くか?
あと邦題がクソだせえ 原題は機長の愛称のサリー
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:39:35.03ID:3TU8e14Q0
なんか最近の映画が多い気がするな
てかハクソーリッジってダイジェストしか見たこと無いけど
ただのグロ映画じゃないのか?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:35.60ID:cvZgGHEv0
>>126
昨日死霊館実話とかのやってたな寝ちゃったけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:50.75ID:I+0wZv7Z0
メジャーリーグって結構泣けね?
弱いポンコツたちが集まって勝利するハナシ、好きなんだよな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:40:58.91ID:tp50dtsk0
>>41
>>127
あの逸話って1人の犠牲者も出さなかったことについてパイロットが後に語ったとされる言葉
「普段通りのことをしたまでだ。ただ私は一つだけ間違いを犯した。妻に今日は仕事で遅くなるから
夕飯はいらない、と電話をし忘れたことだ」ってことだけど、これは映画には出てくるのかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:41:00.27ID:280dAq/f0
バタリアン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています