X



【テレ朝】「やべっちF.C.」打ち切り 後継番組が華丸・大吉らのバラエティー「かみひとえ」に内定 #はと [ストラト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2020/08/12(水) 07:16:40.10ID:CAP_USER9
本紙が打ち切りを伝えた、「ナインティナイン」矢部浩之(48)が司会を務めるテレビ朝日系のサッカー番組「やべっちF.C.」(日曜午後11時55分)の後継番組が、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」らが出演するバラエティー番組「かみひとえ」に内定したとの情報をキャッチした。
7月1日発行の本紙スクープで同番組の8月終了が明らかになった後、番組存続を願う署名活動≠ワで行われたが、かなわなかった。

本紙が既報した通り18年続いた「やべっちF.C.」が終了することが分かった。
その引き金になったのは今年、猛威を振るう新型コロナウイルス感染拡大の影響だという。

テレ朝局内では近年、マンネリ化していた「やべっちF.C.」に打ち切りのイエローカード≠ェ出ており、存続させるかどうか議論されていた。
ただ東京五輪にはもちろん、サッカーも競技に組み込まれている(男子は23歳以下)。
そのため「やべっちF.C.」も、東京五輪までは存続される予定だったが、コロナ禍で五輪自体が来夏に延期されたことで、ここが潮時≠ニ判断されたという。

本紙が7月1日発行の紙面で8月終了≠ニ報道すると、他のスポーツ紙や週刊誌が追随して伝え、サッカーファンやネットユーザーは仰天した。
さらにサッカー界からも驚きの声が上がった。元北朝鮮代表FW鄭大世(J1清水)は同日、ツイッターで「やべっちFCを続けて欲しいと思うひとRT」(原文ママ)などと投稿し、署名運動≠始めた。
これが反響を呼び、現時点で4・3万件のリツイートと3・2万件の「いいね」がつくなど、盛り上がりを見せている。

2004年のアテネ五輪、10年の南アフリカW杯に出場した元日本代表DF闘莉王氏も7月13日、インスタグラムで「これからもずっとサッカー界を盛り上げてくれると信じています!」と、「やべっちF.C.」存続を願う投稿をした。

当の矢部は、本紙の番組終了報道を受けた直後、「やべっちF.C.」の7月5日放送分で、「おじいちゃんになるまで盛り上げたいと思います」と笑顔を見せたが、終了報道には言及しなかった。

テレ朝も現時点で正式に発表していないが、同番組の終了は間違いない。テレ朝のバラエティー番組の改編は、いまのところ4本が明らかになっている。
その一つが、お笑いコンビ「オードリー」の若林正恭とテレ朝の弘中綾香アナウンサーが出演する「激レアさんを連れてきた。」だ。
現在は、土曜午後10時10分から1時間の放送だが、10月からは月曜午後11時15分からの1時間番組に枠が移動する。

この「激レアさんを連れてきた。」が移動する月曜午後11時15分の枠で現在、放送されているのが、華丸・大吉、ココリコ、弘中アナが出演する「かみひとえ」なのだが、この番組が「やべっちF.C.」の後を継ぎ、日曜午後11時55分の枠にに移動することで内定しているという。

テレビ局関係者は「東京五輪の1年延期が決まった今年3月からほどなくして、『やべっちF.C.』の終了は決まったそうです。後継番組にはアニメを持ってくるプランも浮上していたけど、深夜のバラエティーを強化したい上層部の意向で『かみひとえ』が横滑りしてくることに落ち着いたようだ」と明かした。

SNSなどを使って、存続を願う署名運動まで行われた「やべっちF.C.」だったが、終了のホイッスルが鳴る瞬間が少しずつ近づいてきたようだ。

http://news.yahoo.co.jp/articles/9c7e28eb5e50d14e9969ca07c51ff2fe531c9bc8
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:11:24.64ID:IzTJI0mb0
かみひとえは移動して続けるほどの視聴率でもないのにな
ココリコは何回延命してもらえるんだ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:11:26.50ID:x9ajxwUW0
岡村さんを骨の髄まで吸い付くす気や!
岡村さんにげてぇー!!
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:11:51.42ID:MvJ/uHQA0
テレビで使ってもらえることと面白いかどうかはあんまり関係ないな
華丸大吉見てると
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:12:15.26ID:eojbRVgl0
これはサッカーがどうこうというより、テレビというオールドメディアの終焉が近いというニュース
もう低予算バラエティやワイドショーや野球といった安いコンテンツを垂れ流すくらいの余力しか残ってない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:13:05.38ID:uhpLcacE0
>>559
かみひとえだけじゃなくて鈴木おさむが関わってるバラエティは全部マンネリ
惰性で続けてるだけ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:13:15.41ID:oj34KSjG0
>>573
W杯で40%行かなかった試合って早朝ぐらいで午前中でも夕方でも深夜でも40%超えてるんだけどねw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:13:43.20ID:KCL+U1Vm0
>元北朝鮮代表FW鄭大世「続けて欲しいと思うひとRT」

あーハイハイ。なぜか他の代表とは待遇に差があったパンストかw
RTしてるやつらってw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:14:22.59ID:w3htNcLX0
不人気スポーツの末路��
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:14:48.84ID:bvVubu4W0
>>551
サッカーの報道量は昔から少ないよ。代表戦前ですら2分トレーニングシーン流す程度だぞ、昔っから。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:14:59.65ID:guIdONrv0
「ゴールはきまるのかああ〜〜〜〜〜ここでCMです」をやらない、見やすい番組なんだが。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:15:00.17ID:bWeiWKBK0
一般的に見れば誰も興味ないけど声の大きい例外的な連中の為だけに深夜帯だから続いてただけのニッチ番組だしな
ほとんどの人にはどうでもいい話ではあるか
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:15:22.42ID:S/Y3Lykp0
今の時代サッカー人気ないからしゃあないか
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:15:40.20ID:mtDsQDAH0
>>573
だったらなんで、各局であれだけ報道してる野球の人気があんなに落ちてるんだ?
もうテレビでやったら意味がある時代じゃなくて、視聴率が取れたら意味がある時代だろ

W杯で40%でも30%でも取れるうちは強いよ
野球は20%も取れない時代になってるからな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:15:48.29ID:5nmkZA1L0
>>444
ネットだろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:16:05.60ID:srkzQhCH0
>>592
少なくともテレ朝に限ってはそうではなかったよ。
テレ朝の各番組でMCやアシスタントの女子アナがみんな代表ユニを着て番宣してたくらいで。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:16:12.73ID:oj34KSjG0
やべっちFCは代表応援番組でテレ朝が金無くてAFCとの独占契約打ち切ったから代表戦の独占放送が出来ない
Jリーグは代表戦の為のおまけであってメインじゃないから代表戦の契約無くなったので番組も打ち切り
Jリーグだけで商売にはならんから仕方ない
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:16:24.36ID:IzTJI0mb0
少し前に大衆が深夜番組製作費削減の記事出してたけれど
これで深夜バラエティを強化しようとしているのけ
ttps://taishu.jp/articles/-/76116?page=1
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:17:14.47ID:0aWF0A4A0
どうせテレビ自体が数年後には無くなるメディア
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:17.20ID:s61UOjdb0
野球中継にしてもサッカー中継にしてもこの番組にしても
一部の人間が物凄い楽しみにしてる番組こそBS持って行けよ
通販と朝鮮ドラマしか流してねえんだから
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:19.74ID:NZBdT2Ki0
>>490
どうしたらそうなるんだろう
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:38.72ID:trUbM9Nt0
>>603
バラエティはカネがかからないからそう言っているだけだから
なら砂嵐でいいと思うのだがな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:20:35.50ID:t5tMVGMF0
サッカーの現状

税リーグ赤字で開幕してない
日本代表低視聴率でテレ朝撤退
やべっち打ち切り
スポーツランキングで好感度の低さを露呈
サッカー選手のCM激減
サッカーアニメ漫画がキャプ翼以降ヒット作なし
ユーチューバーが誰もサッカー企画をやってくれない
CL来期の放送未定
サッカーゲーム市場衰退




あげたらきりがないw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:20:51.56ID:JQzwMjxb0
>>278
野球よりサッカーの方が厳しいと思う
一般認知度としてな

J1が何チームあるか?
チーム名を言えるか?
人気のマスコットキャラの名前は?
これ正確に答えられる人あんまいなそうだ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:20:54.26ID:hhRdSYf70
>>573
40%取れてるんなら人気落ちてないじゃん
離れてるのは高いからでしょ
お前の理屈穴だらけだな
馬鹿が背伸びすんなよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:21:08.87ID:bvVubu4W0
>>573
残念ながら、サッカー離れしてない証拠にバラエティ番組の方では中澤とか、この前ならサッカー対野球の議論とか、天才サッカー少年とか色々取り上げられてるんですわ。
 
最近の若手芸能人もサッカー好きだらけだしね。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:21:36.02ID:8C0ome6q0
代表戦から撤退する予定のテレ朝にとって
年寄りしか見てない低視聴率番組続ける理由ないもんな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:22:06.19ID:k+PuWVsV0
18年もやってたのか
にしては矢部ってJの知識も興味も全然なさそうだったな
0620 
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:08.75ID:x2PY5ytJ0
やべっち終わるなら日テレ、TBS、フジのスポーツ番組観るわ

テレ朝の番組はやべっちぐらいしか観なかったな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:22.23ID:PHq5L5fv0
税リーグってのが世間にバレた
今後も公になるよう活動するのみ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:24:09.11ID:1Agx7kPV0
>>608
会社の方針なんだろうな
福岡市民なので昔から知ってるけど、ローカルタレント時代と大して中身変わってなくて、明らかに腕がついて行ってない
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:24:18.07ID:IBb0sCjd0
ワールドカップ前にスーパーサッカーが終わり、オリンピック前にやべっちが終わるのか
テレビが以下に無能かわかるな
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:24:50.31ID:L64/BB5z0
代表人気はトルシエジーコがピークだったしJリーグだけでは数字取れないわな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:17.65ID:haa4NBBs0
>>609
こういうのは地上波でやるから意味あるんだけどな
サッカーよく知らない層に広めてサッカーファン増やすのに一役買ってたと思う
DAZNじゃサッカーファンは増えない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:18.15ID:bvVubu4W0
2000年頃、日本シリーズは視聴率30%超えてた。
伊藤家の食卓なんて番組が20%の時代。その頃、サッカーの親善試合が8%。

そして去年、日本シリーズがたったの8%。
見ろ、実は野球とテレビがオワコンになってるだけだ。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:21.56ID:g0uVVF290
サッカー選手ってすかしたやつか
武田丸山みたいなバカの極端しかいないからユーチューバーすら難しそう
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:22.78ID:IPZJc/sQ0
>>604
それはテレビと言う映像を写す機器の話なのか、地上波デジタルと言う放送サービスの事なのかわからないけど前者も後者も数年後にはまだあるだろうね。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:25:55.50ID:IsqdnE4g0
サカ豚死亡スレ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:04.26ID:Et+Dk9hf0
未だに税リーグといわれて10年w
テレビ朝日の見切りの悪さ
テレビ凋落の象徴
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:45.19ID:ARDHYLcQ0
地上波の平均視聴年齢は67歳だから、そこに合わせた編成が必要になる。
サッカーは平均視聴年齢が45歳
明らかに合わない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:49.46ID:ABitJrrd0
18年も続けてると、映像資料の中に小学生時代の久保くんがいたりするんだよな
サッカー番組持ち続ける意味は、これから出てくると思うんだけどな
野球も膨大な甲子園の資料とか生きてくるわけで
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:53.19ID:mjyXANgO0
加藤浩次のスパサカがあるからいいです
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:26:59.91ID:ZyYrf9b80
まぁ日本のメディアは世界一バカだから仕方ない
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:09.13ID:IPZJc/sQ0
>>629
Jリーグなんか初年度の開幕戦が30%超えてた。
今年は視聴率不明(視聴率ランキングで3%以下は確定)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:29.42ID:bvVubu4W0
>>628
サッカーよく知らない層が週末深夜にわざわざ見ると思うか? 
たぶんやべっちあってもなくても知らない層の数は変わらん。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:58.09ID:9RLoBSFX0
>>630
那須大亮
はい論破
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:27:59.92ID:5wk6pJGx0
まあ映像使う金クソ高いからな
こんな深夜時間にやるような内容では確実ないはな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:28:13.61ID:9D40pHIP0
かみひとえはココリコ遠藤と夏菜と朝日いらない
というか華丸大吉第7世代で若手がストレス降板するくらいのバラエティーやって欲しい
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:28:46.51ID:sokNwA0X0
>>524
世界レベルでは凄いけど日本国内のサッカーは誰も興味無いんだよ選手もスポンサーもニワカファンも全員で格下と見下して盛り上げるつもりなんかない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:02.59ID:IPZJc/sQ0
サカ豚が「あんな酸っぱそうなぶどうは最初から欲しくなかった」と延々とイソップ寓話のキツネを演じ続けるスレwwww
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:29:03.90ID:RezgS3YK0
まぁ良く続いたよ
おれがウイイレ6やってた頃始まったんだろ凄いよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:30:50.79ID:yix755WD0
Foot brain は斜めな方向に行ってから見なくなったわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:02.36ID:yU9oT40Y0
うちの息子が大好きだったのに。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:29.16ID:Hpti9t620
これは勿体ない。サッカー選手みんな観て育ったのに
誰も覚えてないクダラナイバラエティ番組やるよりよっぽど価値があるのにな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:30.72ID:xc3skgJG0
You Tubeでもいいから続けてほしいな
むしろいつでも見れるYou Tubeがいい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:31:34.62ID:ORk5gfMZ0
サッカーはCM50分間挟めないからそもそも局にとっておいしくなかったからな
しかも数字が取れないんじゃゴリ推しする意味がもうない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:16.65ID:bvVubu4W0
>>639
初年度はブームで見てただけ。何十年と築き上げてた野球が、20年前に30%の野球が8%に下がる事が、ほんとの人気落ち込みだよ。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:34.35ID:F6kwYpaB0
時代の流れで仕方のない事とはいえ代表級選手や若手のホープが全然国内にいないようでは…

悲しいのはサポーターやメディア以上に選手のほうがJを見限ってるんだよね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:32:35.26ID:DgvOcW7V0
サッカー好きな人はDAZN加入済
やべっちのつまらなさで新規客つくわけないし終わって良いのでは?
Jのチームは地域のコミュニティで新規客をつける努力を続けるしか無い
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:08.38ID:lswdDcVI0
焼き豚発狂糞ワロタ
サッカーファンはこんな番組どころかテレビなんて見てないですよ
ネットの方が情報も映像も圧倒的に多いですから
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:46.25ID:awuufzd90
野球の次は地上波叩きか
話題に出たものを否定するだけで何の進歩もないな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:55.30ID:hhRdSYf70
>>662
それで見限るという考え方な奴がいる時点でサッカーはまだ根付いてないのかもな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:01.38ID:D34S3t/a0
オーレーオレオレオレー(笑)
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:02.12ID:g0uVVF290
サカ豚が苦し紛れに叩いたもの
地上波
スカパー

苦し紛れに持ち上げたもの
ダ・ゾーン ユーチューブ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:29.44ID:adbwyQvX0
コレだけ長期やってたのに矢部に次の番組持たせないのかよw
本人が拒否ったのか?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:35:57.52ID:J2aFdi8+0
ぶっちゃけ各チームが持ってるYouTubeチャンネルで十分
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:07.70ID:9RLoBSFX0
>>669
焼き豚って相当暇なんだな
朝から何時間ネット三昧なんだよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:08.28ID:bvVubu4W0
>>641
正直今やっても12%くらいだと思うよ。それほどテレビ番組全体が落ち込んでるって事。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:14.58ID:pmRQQKeM0
>>670
ナイナイナ復活でよかったな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:36.71ID:WR/6Qsco0
>>31
平畠はしずちゃんのボクシングみたいに
Jリーグか日本サッカー協会の役員になりそう。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:57.65ID:V40QE/jH0
直接試合を見にいけなくなりつつある時代に地上波番組まで終わってどうやって新規ファン増やすつもりなのかね
プロレスもF1もそうやって終わっていったのに
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:01.57ID:iKV6hjBU0
>>1
サッカーとかオワコン
4年に1度しか見ないくらいなんだしオリンピック競技ぐらいのレアスポーツだろ
むしろどこに需要があるのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況