X



【映画】押井守原案の実写映画「ビューティフル・ドリーマー」11月公開、主演は小川紗良 #cinemalab_jp [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/08/12(水) 07:04:41.66ID:CAP_USER9
押井守原案の実写映画「ビューティフル・ドリーマー」11月公開、主演は小川紗良(コメントあり) - 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/391548

2020年8月12日 6:00

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0811/BeautifulDreamer_202008_04.jpg

“監督絶対主義”を掲げた映画実験レーベル「Cinema Lab(シネマラボ)」が発足。第1弾作品として押井守原案、本広克行監督、小川紗良主演の「ビューティフル・ドリーマー」が、11月6日より東京・テアトル新宿ほか全国で順次公開される。


かつて実験的、芸術的な映画の製作・配給を行ったATG(日本アート・シアター・ギルド)に影響を受け発足した同レーベル。「限られた予算」を唯一の条件に、映画監督が自ら企画開発、脚本、キャスティング、ロケーション、演出まで、クリエイティブの責任を担い映画を制作していく。参加監督には押井と本広のほか、「星空のむこうの国」で知られる発起人の小中和哉、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎が名を連ねた。

「ビューティフル・ドリーマー」では押井が「夢みる人」という原案となる本を書き下ろし。「サマータイムマシン・ブルース」でSF研究会、「幕が上がる」で演劇部の学生を描いた本広が、今度は映画研究会を題材にメガホンを取った。舞台は、とある美術大学。映画を撮ったことのない映画研究会のメンバーが、“いわくつきの台本”の映画化に挑むさまを描く。完全な形の脚本を用いず、現場で監督や俳優が口頭の打ち合わせで芝居をまとめる“口立て”と呼ばれる演出で制作された。

小川が監督として部員をリードする主人公のサラを演じたほか、カメラマンのカミオに神尾楓珠、助監督兼雑用係として奮闘するムードメーカーのモリタに森田甘路(ナイロン100℃)、プロデューサーのリコに藤谷理子、メイク担当のシエリに劇団ELEVEN NINES出身のヒロシエリ、録音担当のウチダに内田倭史(劇団スポーツ)が扮した。また斎藤工が映研OBとしてメンバーを支えるタクミ、秋元才加が確かな演技力で撮影に貢献するサヤカを演じている。そのほか映画コメンテーター“赤ペン瀧川”こと瀧川英次、俳優の升毅が本人役で出演した。

本広と小川によるコメントは下記の通り。小中がレーベルの発足趣旨を明かした文章も掲載している。今後もCinema Labでは、参加監督の新作を順次公開していく予定だ。

(略)

「ビューティフル・ドリーマー」公式サイト
https://beautifuldreamer-movie.jp/

twitter
https://twitter.com/cinemalab_jp


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:27:49.11ID:0ZK3d2ud0
夢になんて逃げなくても、今の若者の現実なんてパラダイスじゃん。
コロナで大変ではあるけど若者なら何やってもいいっていう世の中だし、
渋谷でウエーィウエーイしてりゃあいいじゃんって。その方が夢なんかより数倍楽しいだろ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:27:59.54ID:MGt5wOHm0
この人は実写の才能は申し訳ないがゼロ。

アニメーターとしては世界最高峰の1人に間違いはない。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:29:46.99ID:+TzNANR10
>>22
その作品は、夏の午後ローでパンツ一丁で油断してみるのが最高の作品だと思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:31:55.49ID:R1/+Ely+0
金をかけないとショボいよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:32:36.32ID:NRc0nik00
クレヨンしんちゃんの映画の実写化したらクレヨンしんちゃんがいなかったみたいなヤツか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:32:53.79ID:0ZK3d2ud0
この当時の学生にはあまり自由がなかったからね。
生徒の数がバカみたいに多かったから受験戦争もあったし
校則も厳しくて体罰なんかも当たり前にあってそれが認められてた。
BDの中盤で世界が崩壊して学校がなくなるけど、ああいう感覚が当時の学生、
特に高校生辺りに刺さったんだと思う。

だから今の子が同じようなもの見ても何も感じないって。何もかも自由なんだから。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:36:32.72ID:9KH2MCfoO
意図的にうる星やつらと勘違いさせて話題にしたいんだろうけどセコすぎ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:37:13.23ID:mMCYD8c60
人類が過去数千年にわたり営々として築いた文明とともに、、西暦は終わった

というやつだな、今も好きだね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:38:04.81ID:a8kPWwvT0
アニメの演出の仕事って何なんだろうね。
動画や原画からアニメの世界に入ったのでなく
絵は絵コンテレベルしか描けないんだろ。
富野由悠季や高畑勲もそうなんだけど。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:38:47.30ID:AjegaQrK0
BCRの曲が映画になったのか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:47:08.82ID:tmppr5RB0
>>135
押井は闘争自体に憧れてる訳ではないよ。
若さに任せた無軌道すぎる闘争が、最後には何の意味も成さずに挫折して台無しになるまでが押井の憧れの範囲。
美意識の形成の最初からして屈折しきってる人。
押井の作品って大騒動が転がった果てに元の木阿弥になる最後が多いだろ。
祭りの後の虚しさまで含めて祭りが好きなんだよ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:47:39.58ID:r1FOjVu00
クレしん映画は評価されてるんだし
ビューティフルドリーマーも再評価されていい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:47:47.27ID:hiuwpbVt0
>>163
ただ明らかにプロダクションIGの底力を引き出せるのは押井だけだからなあ
なにかの魔法を持ってるんだろう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:47:54.83ID:pzRmoOno0
押井は他人のふんどしでしか良い相撲が取れないダメ爺
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:47:59.08ID:vLeitM/20
>>59
絵のクオリティあたりきだよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:49:30.83ID:BwG7guf80
>>112
いつもの押井じゃん
宮崎駿とかも皆イデオロギーの発露に利用してるだけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:50:03.91ID:bPK1iysZ0
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
BALLAD 名もなき恋のうた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:53:17.90ID:c/6LoMmI0
>>173
されまくってるんだけどな
いわゆるループ物の元祖
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:54:52.22ID:pVMD3mPi0
この企画の本当の第1弾になるはずだった映画は
唐田えりか主演作なわけで・・・
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:54:53.10ID:VMd+FfFB0
本広監督はパトレイバーが好きで特車2課みたいな警察物やりたくて踊る大捜査線を撮ってバカ当たりした
今回も本望な企画なんだろうな
当たるかどうかは知らん
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:57:06.27ID:znZOMj5G0
で、ラムちゃん役は誰なの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:01:53.42ID:lz80Jp+B0
パト1、2はまぎれもない傑作だからな
押井は天才のはずなんだが…
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:02:16.26ID:09chCO8G0
うる星やつらとは関係ないの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:03:57.46ID:Mx/zk08Y0
>>182
元祖では無いな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:39.08ID:h4X4KiAY0
3DCGでうる星やつら作れや
押井さん、あんたイノセントで
燃え尽きた訳じゃあるまいよな
ポリゴンピクチャーに勝てるのは
あんたしかいない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:37:45.33ID:qkOm9MAd0
ビューティフルドリマーを時かけみたいに時代ごとにリメイクするのはいい事じゃね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:47:08.44ID:EV3zy0NR0
うる星の実写版なら観に行ったけど
ラムちゃんとか出て来ないなら行かんな
今ラムちゃんやるなら誰だろ?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:50:10.81ID:PmVAZypL0
>>197
実際うる星ではないよ
留美子も怒ってたしw
でも1本の映画作品としては優れた作品
カリ城に似てるな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:56:35.10ID:0k5mP1bO0
>>22
映画版はまぐれ、もしくは原作脚本のおかげ。他の監督作がアレなので良く見えるが、他の監督ならもっと良かった。
モックンは監督勇退してプロデューサーになってくださいよ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 09:58:47.41ID:CTQfkgbe0
一部アニヲタの間で評価が高いアニメだね
これはもう実写版は絶対に叩かれるに決定だな
超名作の大傑作でない限りぼろくそに叩かれる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:00:13.16ID:iCPhnFmq0
いい加減うる星やつらの実写じゃないと
何度説明したらわかるんだ・・・
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:02:10.00ID:x6sot+zf0
変わらぬ思いを言葉にしてるのだから毎年大して違わないのは当たり前では?
広島と長崎での挨拶に違いがあったら「差をつけた」としてまた批判するんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:02:23.54ID:m/1MQZkZ0
もう過去作品に頼るしか話題性がなくなってしまった人
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:04:21.37ID:ezcK/Jzj0
確かにうる星やつら要素が無くても成立する映画だと思うけど
こんな無茶な企画が通るもんなんだな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:05:23.33ID:p/9hC2F40
トランキ、ライザー?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:08:00.76ID:JmgF5Zlj0
>>125
ケルベロスの2本目わりと好き
実写パトレイバーもあれはあれでいい(最終回はちょっと・・・)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:18.68ID:8XhWZWlY0
>>214
押井守+ビューティフルドリーマーで
うる星連想しない方がどうかしてる
そういうミスリード誘うやり方してるんだから
新規が何度も聞いてきても仕方ない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:13:48.18ID:FBNcsqP80
この人はブツブツパヤオや庵野に毒吐いてるのが一番オモロイ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:15:08.13ID:ovvXPZXw0
そもそもコミュ障だからアニメの監督やってるわけで
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:17:47.76ID:yKUPrqsZ0
>>48
マジか
格闘モノになってからやめちゃったけどまた読んでみるか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:22:31.10ID:ezcK/Jzj0
本広監督はイデオンが大好きで
分かりやすい当時のオタクだな
アニメ畑に来なかったのが不思議
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:23:03.42ID:TQS3jdRD0
>>137
自主制作映画つくる話ってのはオンリユーの後のうる星の映画で
ビューティフルドリーマーに決まる前に押井が出して没くらった企画
まぁそこら含めてわざとやってるでしょ本広は

コケルも何もないよATGとか言ってる時点で押井の東京無国籍少女とか
血ぃともだちと変わらん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:23:34.54ID:Ifd1SLTG0
また押井守懲りずにオリジナル原案で更に実写に挑戦しちまったんか
もう実写でヒット作品作ることに妄執しちまってる感じするな
ただ流石に監督はやらせてもらえなかったのかw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:23:49.28ID:xPvgj2jy0
>>229
それはまあ…
でも押井って人間描くの下手だからな
モラトリアムな空気感は上手いけど
アニメならまだいいが実写やると
途端に人間描けない病が露呈するな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:23:52.00ID:fE7YIqOL0
押井守はこの企画での作品はもう撮ってるからね
話題の唐田えりか主演でヴァンパイア映画を…
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:24:56.51ID:qlD9P7F+0
これの実写版って劣化しかしないだろw
最後の次元がどんどん変っていくところはどうするの?
CGだったら要らないぞ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:26:11.43ID:RYnxfbsN0
まーたウン十年前の原作に頼ってる
新作も作れないクリエーター()()()()
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:27:19.28ID:fE7YIqOL0
>>230
本広克行は攻殻なんかを作ってるIGに所属してるからいちおうアニメ畑なのかもしれない…
総監督してる「PSYCHO-PASS」は実写化できるように作ったと話してるからいつか撮るのかもね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:30:31.50ID:qlD9P7F+0
原作とはキャスティングが違うんだな。
それならまだいいけど実写版ラムをやった奴は全員寒かったからな。
登場人物を変えるのは賢明。
それでも見ないけど。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:32:27.38ID:/BoD1p+C0
>>45
おんぶおばけとか?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:34:36.14ID:+YuGJirO0
ゴミ映画製造機の本広
お得意のダラダラ時間が長いだけの退屈な映画になるのは間違いない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:35:06.59ID:TdML9me80
押井が監督するはずだったルパンの話しでもしろや。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:35:39.46ID:wX56yLRq0
押井には悪いが結局うる星やつらのキャラクターのバイタリティあってこその評価だからなあ
実写でオリジナルでやっても退屈なだけだと思うわ
設定の斬新さも薄れた現代じゃ特に
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 10:35:39.77ID:ezcK/Jzj0
宮崎吾郎は親父のナウシカよりもビューティフルドリーマーの方が好きだったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況