X



【サッカー】「デュエル」「縦に速いサッカー」完璧だった「ハリルホジッチの采配」はなぜ代表選手に拒まれたのか [しじみ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/11(火) 22:38:42.19ID:CAP_USER9
ヴァイッド・ハリルホジッチとは、何者だったのか?

ワールドカップ前に解任が決定したわけだが、このボスニア系フランス人指揮官の日本代表監督としての功績は、しっかりと記すべきだろう。

まず、日本をロシアワールドカップ出場に導いた。これだけでも、一つの大きな結果を叩き出したと言える。アジア予選は移動が長く、環境の変化も厳しく、予選を勝ち抜くのは簡単ではない。これはプレーレベルとは別の問題で、タフな戦いを乗り越える必要があるのだ。

ハリルホジッチは様々な批判を受けながらも、予選を勝ち上がった。にもかかわらず、解任されたのはなぜなのか? 指揮官の成功と失敗を検証することで、その答えも見えてくるはずだ。

■戦術は成熟していた

結果以外でハリルホジッチが日本サッカーにもたらしたのは、今までの価値観の否定だった。

「縦に速いサッカー」

「デュエル」

二つの柱にしたスローガンは、これまでポゼッションを重視し、ボールを支配することを追求してきた日本サッカーへの刺激になった。

一度スクラップし、建て直す。新体制には、そんな決意すら漲っていた。

2014年のブラジルワールドカップにおいて、日本人選手たちはポゼッションの陶酔に浸ってしまった。その結果、得点する(もしくは得点させない)という目的でなく、その手段を優先した。

「自分たちらしさ」という表現で、ボールゲームにこだわりすぎ、目を覆う惨敗を喫したのだ。

ハリルホジッチは断然、目的を重んじた。

「ボールを持っているときの方が、それを失うことで失点する可能性が高い」

「相手が準備できない間に、速い攻撃で得点の可能性を上げる」

そのコンセプトに立って、「縦に速いサッカー」という戦略を動かすため、まずはデュエルという局面の戦術を徹底した。

それはサッカーの基本だったが、「日本人はプレー強度が足りない」と言われてきた弱点で、新指揮官はそこに向き合った。一つの方向性としては正しかったと言える。

「Jリーグでのプレーは強度が低い。世界に出て通用するか? そのイメージを持つように」

あのアルベルト・ザッケローニ監督も、スカウティングスタッフにそう指示していた。欧州的視点で見たら、Jリーグのプレー強度のままでは世界では通用しない。それが現実だった。

ハリルホジッチはデュエルを高める要素として、体脂肪率やスプリント数や走行距離を積極的に取り上げるようになった。データ管理主義。それに辟易する声は選手から出たが、その時点では深刻な問題には至っていない。

指揮官はJリーグを軽視する発言もしばしばしたものの、欧州リーグのプレーと比べたらタフさの点で違いは明らかで、嫌われながらも正当性を失っていなかった。

戦術は熟成を見せていた。一昨年10月のオーストラリア戦、11月のサウジアラビア戦は、戦術レベルの高いゲームだった。

■集大成となったオーストラリア戦

とりわけ、オーストラリア戦前半は戦術的にほぼパーフェクト。プレッシング&リトリートという守備戦術を完璧にやり遂げていた。

本田圭佑を1トップに、相手のセンターバックを分断。原口元気、小林悠がサイドバックの出口に蓋をし、アンカーを香川真司が封鎖した。パスをつながせず、長いボールを蹴らせ、攻撃を成立させなかった。

攻め込まれると、中盤の長谷部誠がライン全体をコントロール。リトリートという守備ラインを分厚くした撤退戦術で跳ね返した。

そして焦ってつないできた相手のパスを中盤で奪い、すかさず縦にボールを入れ、素早く左サイドに展開、原口が決定機を得ている。狙い通りのカウンターだった。この戦いを続けていれば・・・というところまで来ていた。

ところが、その後のハリルホジッチは迷走したのだ。

続きはソースで

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/-/img_d15d921b6c8840dc561cff52432b6864285465.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55304
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:45.00ID:X9xxd5wy0
>>870
ハリルの言う縦に早いってのは裏に蹴って走らせるわけじゃないからな
中盤を飛ばしてFWに当てるそこで収められる選手は大迫しかいない
だから大迫を使った
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:12.83ID:eg9+s/Pl0
>>882
UAE戦なんてホームだからな
初戦落としたチームは予選敗退ってジンクスがってマスゴミが煽りまくってた
持ち直したとは言えホームで初戦落とす監督が優秀なわけない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:18.79ID:llYBmKPE0
>>890
具体的にいえや話題そらすな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:29.14ID:YVt4Tb1P0
ハリルの良かったところはデュエルをうるさく言ったから
Jリーグがフィジカルを重要視するようになったって事くらいだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:37.90ID:llYBmKPE0
>>892
くさそう雑魚
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:42.31ID:LwLsYwVj0
普通にパワハラだったんだろ。。
割と日本人には合わない系の
ガンガン怒鳴りつけるタイプだが、
トルシエよりもねじれた暗さの伴う
JFAも見かねたわけ

誰だかは「お前は出さない」
とか言われたらしい。経緯忘れたけど
こんなのも言い方次第ってとこあって
怒鳴りながら言われたらこれが松田だったら
速攻でトンズラこくわなぁw w
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:45.69ID:sxIMHQdX0
>>882
人に使っていい言葉じゃないよそれ。こんなとこで日頃のストレス発散して虚しくならないか?
それともそれはお前が普段から言われてる言葉なんか?
もし何か悩みを抱えてるなら話聞いてくれるところあるだろうから調べてそこに連絡するといいよ。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:25.06ID:ow5arnYW0
>>878
他のアジアの国と比べてじゃないの?
今の枠の数考えたら予選突破は最低条件だろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:27.69ID:hreO2OWz0
日本代表でも選手に嫌われ解任され
フランス帰っても選手に嫌われ辞任し
成功したはずのアルジェリアでも実は嫌われてたハリルホジッチ監督の事ですか?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:32.61ID:2kw0fnON0
>>710
そう思う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:33.50ID:eg9+s/Pl0
ハリルって終盤にセレッソの名前忘れたけどボランチっぽい奴のミドル決まったりして大分ギリギリに助かってたよな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:40.42ID:Ofmwdq/k0
>>893
UAE戦本田のミスで負けたのにこれをマスコミが一切指摘しないでハリル叩きまくってたな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:24.41ID:eG/1JKm00
>>893
初戦のホームで落とすって事は、大事なW杯初戦も落とすと思われてもおかしくないからな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:36.48ID:YVt4Tb1P0
>>885
本田はアウェーオーストラリアとアウェーイラクの難しい試合で勝ち点につながるアシストしてるけど
香川は敗退決まった最弱タイ相手にホームで1点とっただけ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:46.03ID:GTuE/mRt0
トルシエはアジアカップだとボール繋ぐサッカーしてたけど、本戦はボランチ戸田稲本で固めてロングボール多用の縦に速いサッカーだった
イメージと違って割と柔軟だったと思う
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:58.03ID:BtaoJq3/0
>>888
お前はそれまでの親善試合見てないのか
ハリルのデュエルとかいうただ相手のボールホルダーに突っ込んでいくクソ守備でスカスカになったところからやられていくのを
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:09:59.36ID:llYBmKPE0
>>903
アジア他国の戦力をお前把握してんの?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:10:11.38ID:GeCPPaP10
>>898
フランスでも同じ事になってたから日本とか関係ないと思う

フランスでもハリルホジッチ辞めるってなってリーグアンのナントの選手に笑顔が戻ったとか言われてたし
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:10:31.46ID:G4Rordfo0
やっぱフランス人監督はだめなんじゃねーの?
トルシエもハリルも選手に嫌われまくり
トルシエの時はトルシエを敵にして団結した上に本番で監督の作戦無視で相手が弱かったとは言え結果だした
ハリルの時は本田香川がいつまでもデカイ面してるせいでバラバラ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:10:48.24ID:aR1pcY/V0
ポゼッションに陶酔って程ボール保持出来てないやん。しかも自陣。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:10:50.47ID:OqNJBdN30
引いてくる格下とばかり試合してたからだろ
ワールドカップ本大会用にはハリルは最適だった
格上専用
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:10:55.19ID:eg9+s/Pl0
>>913
香川は東南アジアっぽい国の奴に完封されてた記憶あるなw
知名度は抜群で人気はあったけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:11:33.79ID:ow5arnYW0
ID:llYBmKPE0なんなのこいつ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:23.20ID:Wf9oHfYL0
>>918
ヴェンゲル「いい加減、日本サッカー協会出禁にしたいんだが」
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:37.90ID:k5n5OaQt0
リーグアン戻っても日本代表と同じように選手とかに嫌われまくって辞任してるから

ハリルホジッチ自体にかなり問題あるだろう
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:50.29ID:G4Rordfo0
>>898
トルシエはガイジだよな
自分をあえてチーム共通の敵にしたのと中田を王様にしなかったのは評価できる
ナナミは一生リーダーになれない人間発言はひどすぎるw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:53.34ID:eg9+s/Pl0
>>920
格上に結果残したことないのに本番に活躍するとか適当な事言って信じられるかよw
欧州の2流国にも普通に負けてたし
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:53.60ID:Cr2TBwb80
>>916
主要なところの大体は把握してたな
それがどうした?次は具体的な話にシフトして、どんどん重箱の隅をつつく作戦か?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:12:54.43ID:llYBmKPE0
>>905
他のアジアの国の戦力をどうやって把握してんの?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:13:44.74ID:llYBmKPE0
>>932
どうやってアジア他国の戦力を把握してんの?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:13:47.07ID:ebN07nRq0
>1
短所で勝負したからでしょ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:13:47.63ID:Wf9oHfYL0
>>927
お金がなかったので森保だろ
ハリルに満額ベスト8ボーナスまで払ったんだから
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:13:50.90ID:eG/1JKm00
>>918
フランス人で成功したのはベンゲル。
ベンゲルはハリルみたいにデカい面しなくて日本人に寄り添うような監督だったからな。
まあハリルはフランス語しゃべるだけでフランス人ではないがw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:14:37.98ID:G4Rordfo0
>>926
ザックの時は本田香川中心でまとまってたろ
大大勘違いとは言えワールドカップ優勝でまとまってた
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:14:41.25ID:ebN07nRq0
短所に取り組むのは良いけど勝負は長所でしないとな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:14:47.69ID:Cr2TBwb80
>>938
インターネットって知らんか?
ところでお前、質問ばっかりやが反論はないんやな?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:15:14.37ID:llYBmKPE0
>>945
インターネットでどうやって他国の戦力把握してんの?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:15:14.77ID:eg9+s/Pl0
>>942
でもインターネットのサッカー番組で言葉わかる人に聞いたら
通訳してる事は大体あってる言ってたんだよね
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:15:24.25ID:hTLboIW+0
>>3
ホンコレ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:15:37.31ID:Ofmwdq/k0
というかハリルのせいにすべてしてるけど
ザックのスタメン固定のつけがアギーレハリルそして今来てるだけ
あれだけスタメン固定してたから有望な選手が代表経験詰めなかった
のと一部の選手を大勘違いさせてしまった
今でも勘違い発言繰り返してる選手はザックのスタメン固定されてた選手ぐらい
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:15:55.49ID:eG/1JKm00
>>927
その森保がコパアメリカでU23中心でウルグアイに引き分けるという大功績を残したわけだが。
ハリルにゃ無理だ。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:16:12.15ID:xEXZMJZV0
>>946
乾が守備で穴ってまじで言ってるの?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:16:22.01ID:4HOYpQYJ0
まあハリ信成仏しろよ(笑)

あの脳筋デュエルで猪武者がバカ丸出しで玉砕し、
裏を簡単にとられて守備網崩壊の惨劇は繰り返してはいけないんだよw
縦ポンにしてもレシーバーが大迫一人なら簡単にマークされてどうしようもないw

西野がパスのレシーバーに大迫+乾香川を並べただろ?
これか名将の仕事なんだよw

成仏しろよ!ハリ信(笑)
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:16:30.70ID:k5n5OaQt0
>>944
岡田監督が短所をカバーしようとして長所を見失うのが若い監督とかによくある失敗って言ってたな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:17:12.63ID:9xsOObpU0
乾守備穴は草
香川乾のバックシャドー居なかったら後ろヤバかったろ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:17:30.18ID:llYBmKPE0
>>955
あれ?答えられないの?
なんだ洗濯機ってw消えろカス
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:17:39.36ID:zS57Doux0
キチガイチョンの教祖は支配率と試合の勝率は関係ないと言っていたが
残念ながらデュエル勝率と試合の勝率の方が関係ない
なぜなら自陣にひきこもって守備だけして前線はドリブル禁止してればデュエル勝率は上がるから

なにせブラジルWCの日本代表のデュエル勝率はロシアWCや南アよりずっと高い(55%ある)
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:17:40.40ID:sxIMHQdX0
>>954
あいつ帰り切れなくてピンチ招いたり失点もしてなかったっけ?
ロシアでは諸刃の剣だった記憶あるけどな。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:17:45.15ID:eg9+s/Pl0
練習試合でもW杯でない国に苦戦してたしハリルサッカーはどこで見せて貰えたの

ハリル信者の口癖はオーストラリアに勝ったけど超絶劣化してたから余り凄くない
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:13.73ID:fC6PeyAu0
乾の守備は攻撃とセットで語らないと無意味だよ
相手についていって深い位置まで戻ればそりゃ穴は防げるけど
そしたらチーム全体の守備の時間長くなる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:20.97ID:G4Rordfo0
>>951
まあどっちも極端なのがダメなんだよな
固定スタメンもコロコロ変えまくるのもだめだ 
岡田はギャンブルに成功したが
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:24.74ID:llYBmKPE0
>>955
インターネットでどうやってアジア他国の戦力把握出来るんだよ?お前みたいなゴミカスにw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:43.68ID:i0M6mhN50
>>934
先ずはセネガル戦の二点
ついていくべき相手を見失ってドフリーにしたのが乾

次にベルギー戦の一点目で
何の問題もないクリアをしそこなって
相手にボール渡したのが乾

ベルギー戦の最後のカウンターでも
ついていくべき選手を早々にakiramete
ドフリーでゴール前までいかせたのが乾だよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:19:34.88ID:JpbawDc50
縦に速いのではなく戦術大迫、右ウイングにスピードのない本田を置いて縦に速いわけがない
シンガポール相手にも長谷部と山口螢を併用してスコアレスドローのチキン
植田をSBで使ったり直前に宇賀神?を左で使って見たり人を見る目がない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:19:51.77ID:eg9+s/Pl0
ハリルの人格が糞だったのは会見見ててもわかる

代表発表のあと記者相手にマウント取ってたからなw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:06.02ID:zS57Doux0
欧州遠征のベルギー戦前の紅白戦で仮想アザールで控えに置いた乾に2得点されてスタメンが0-5負けした
ゴミ守備糞チームのキチガイ監督信者が乾を馬鹿にするのはおかしいわw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:16.12ID:k5n5OaQt0
>>963
ザックサッカーは面白かったよ
本戦でビビって左サイド機能不全になって自分たちのサッカーできなかったけど

その左にいた長友と香川がロシアで頑張ってくれたし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:17.22ID:Cr2TBwb80
>>962
反論はないんやろ?
それが悔しいから無限に質問し続けて、いつか答えられなくなるのを待ってるだけなんやろ?
稚拙やねん
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:55.42ID:sxIMHQdX0
>>973
宇賀神は右で使ってたが、あれは相手のスカウティング用にわざと穴を作ったんだよ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:58.67ID:zS57Doux0
ハリル時代の黒歴史

・選手間の話合い禁止のため代表合宿が静かすぎて「お通夜ジャパン」呼ばわりされていた(誰も部屋から出てこなかった)。
・選手怪我させられたり公然と侮辱されたJクラブが地方サッカー協会の有力者を通じて協会に相当激しくハリルの苦情を言った
・代表合宿に行った選手が練習が全く無意味で行く価値がないと言った
・練習場に視察に行った解説者(元代表選手Tほか)が視察時間半分もせずに練習の中身の無さに怒って帰った
・何回言ってもハリルが体力的に追い込むトレで怪我人出すので、早川フィジカルコーチが「ハリル続投なら刺し違えても止めるつもりだった」と言った
・大迫がハリル時代は雰囲気が最悪だった、解任はプラスしかないとテレビで言った
・側近のボヌベーコーチがチームが危機的状況にあるとハリルに何度も伝えるも無視したため、白旗を上げた
・韓国に「日本の長所を捨てて無理にハリルのサッカーをやらされている、むしろ韓国向きのサッカーだ、今までの日本で一番弱い」と同情された
・韓国に60年ぶりの大惨敗をして、ハリルが「試合前から韓国の方があらゆる点で格上なことは分かっていた。ベストメンバーでも負けていた」「それでも監督のせいというのならお好きにどうぞ」と醜い言い訳をした。
・解任直前に「コロンビアに勝つのは夢物語。私はおとぎ話をしたくない」とハリル自身が匙を投げていた。
・重用されていた選手からも「付いていけない」「練習に中身がない」「戦術がない」という声が上がっていた
・高徳が、ハリル になってこれが日本代表の試合なのかと思うようなサッカーになっているのは、戦術をいつまでたっても浸透させられないせいだと言った
・W杯出場決定後10試合で、ニュージー、北朝鮮、中国にしか勝てず、この勝った試合もお粗末な内容。もちろん格上相手は無策に全敗。
・乾から戦術がなくバラバラと指摘される。そのせいか最期の欧州遠征で乾を非招集。
・「ハリル監督のときは前向きな議論がなかった」(本田)
「一方的にやり方を聞いて、それにトライする」(吉田麻也)
「選手同士で話し合うことを禁じられていた」(槙野)
「縦に、縦にという一辺倒だった」(原口)
「縦、縦と言うだけで明確な戦術はなかった」(岡崎)
・FIFAランキング61位まで低迷。あまりの弱さ、つまらなさに視聴率や人気も著しく低下。
・子飼いの山口蛍からも「サイドにずっと蹴れ、蹴れ、蹴れと言っていたけど、そんなに全部蹴れない」とダメ出し
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:09.11ID:G4Rordfo0
ザックの人格とトルシエのチームマネージメントと岡田のギャンブル運が組み合わさったら神なんだが
ハリルはいいとこなしw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:19.86ID:llYBmKPE0
>>978インターネットでアジア他国の戦力をどうやって把握してんの?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:31.91ID:IMOuQvfe0
>>89
本田は自分がハリルの縦に速いサッカーについて行けなくて代表落ちしたから、周りを巻き込んでハリル解任希望メールを出したんだよな
ハリルのままならお前らも落選するよとか不安を煽ったんだろう
本田の卑劣さは異常だわ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:53.82ID:Iosp1f730
>>748
返答になってないんだけど。
縦得意うんぬんの話をしてるのではなく、直前の大事な遠征でも「得点力がない」と言う理由で外されてる。
それをふまえて、乾は日本代表のロシアワールドカップのメンバー入りさえ危うい状況だった旨伝えてるだけ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:54.44ID:i0M6mhN50
リーガヲタの乾幻想には付き合いきれん
あいつほどすぐ見るべき相手見うしなうヤツいないから
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:22:01.23ID:llYBmKPE0
>>982
良いから早く教えろやw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況