X



【サッカー】「デュエル」「縦に速いサッカー」完璧だった「ハリルホジッチの采配」はなぜ代表選手に拒まれたのか [しじみ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/11(火) 22:38:42.19ID:CAP_USER9
ヴァイッド・ハリルホジッチとは、何者だったのか?

ワールドカップ前に解任が決定したわけだが、このボスニア系フランス人指揮官の日本代表監督としての功績は、しっかりと記すべきだろう。

まず、日本をロシアワールドカップ出場に導いた。これだけでも、一つの大きな結果を叩き出したと言える。アジア予選は移動が長く、環境の変化も厳しく、予選を勝ち抜くのは簡単ではない。これはプレーレベルとは別の問題で、タフな戦いを乗り越える必要があるのだ。

ハリルホジッチは様々な批判を受けながらも、予選を勝ち上がった。にもかかわらず、解任されたのはなぜなのか? 指揮官の成功と失敗を検証することで、その答えも見えてくるはずだ。

■戦術は成熟していた

結果以外でハリルホジッチが日本サッカーにもたらしたのは、今までの価値観の否定だった。

「縦に速いサッカー」

「デュエル」

二つの柱にしたスローガンは、これまでポゼッションを重視し、ボールを支配することを追求してきた日本サッカーへの刺激になった。

一度スクラップし、建て直す。新体制には、そんな決意すら漲っていた。

2014年のブラジルワールドカップにおいて、日本人選手たちはポゼッションの陶酔に浸ってしまった。その結果、得点する(もしくは得点させない)という目的でなく、その手段を優先した。

「自分たちらしさ」という表現で、ボールゲームにこだわりすぎ、目を覆う惨敗を喫したのだ。

ハリルホジッチは断然、目的を重んじた。

「ボールを持っているときの方が、それを失うことで失点する可能性が高い」

「相手が準備できない間に、速い攻撃で得点の可能性を上げる」

そのコンセプトに立って、「縦に速いサッカー」という戦略を動かすため、まずはデュエルという局面の戦術を徹底した。

それはサッカーの基本だったが、「日本人はプレー強度が足りない」と言われてきた弱点で、新指揮官はそこに向き合った。一つの方向性としては正しかったと言える。

「Jリーグでのプレーは強度が低い。世界に出て通用するか? そのイメージを持つように」

あのアルベルト・ザッケローニ監督も、スカウティングスタッフにそう指示していた。欧州的視点で見たら、Jリーグのプレー強度のままでは世界では通用しない。それが現実だった。

ハリルホジッチはデュエルを高める要素として、体脂肪率やスプリント数や走行距離を積極的に取り上げるようになった。データ管理主義。それに辟易する声は選手から出たが、その時点では深刻な問題には至っていない。

指揮官はJリーグを軽視する発言もしばしばしたものの、欧州リーグのプレーと比べたらタフさの点で違いは明らかで、嫌われながらも正当性を失っていなかった。

戦術は熟成を見せていた。一昨年10月のオーストラリア戦、11月のサウジアラビア戦は、戦術レベルの高いゲームだった。

■集大成となったオーストラリア戦

とりわけ、オーストラリア戦前半は戦術的にほぼパーフェクト。プレッシング&リトリートという守備戦術を完璧にやり遂げていた。

本田圭佑を1トップに、相手のセンターバックを分断。原口元気、小林悠がサイドバックの出口に蓋をし、アンカーを香川真司が封鎖した。パスをつながせず、長いボールを蹴らせ、攻撃を成立させなかった。

攻め込まれると、中盤の長谷部誠がライン全体をコントロール。リトリートという守備ラインを分厚くした撤退戦術で跳ね返した。

そして焦ってつないできた相手のパスを中盤で奪い、すかさず縦にボールを入れ、素早く左サイドに展開、原口が決定機を得ている。狙い通りのカウンターだった。この戦いを続けていれば・・・というところまで来ていた。

ところが、その後のハリルホジッチは迷走したのだ。

続きはソースで

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/-/img_d15d921b6c8840dc561cff52432b6864285465.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55304
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:45.09ID:WLRoQEit0
イキった書き込みする奴が漏れなくアホなのは何でだろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:05.19ID:+iGltRmI0
>>797
原霜田だろう
霜田とかサポートしてくれてた人いなくなってハリルが疑心暗鬼になって選手と亀裂できはじめたみたいなの言われてたし

そもそもハリル自体がかなり性格に難があるから霜田とかいても大丈夫だったかどうか怪しいけど
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:15.69ID:eG/1JKm00
>>760
香川は次のカタールでまだ33歳、人生最後のチャンスを迎えるんだぞ! なんでスポンサーが見捨てて鞍替えすんのよ、黒幕の香川を! 
詳しく聞かせてくれ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:21.28ID:E6gY0yjZ0
本田が対応出来なかっただけなのに他を巻き込んだ
なんで誰も本田に異を唱えなかったんだ
あいつが遅くしてたの明らかだった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:47.59ID:CcUqstHk0
>>807
帰ってきた時の長谷部がニヤケヅラでこいつじゃダメだなとは思った
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:55.42ID:e4c9hZ510
まぁロシア杯で、ワールドカップ本選は戦術ではなく戦略で勝つ競技なのだとよく分かったわ
あんなクソみたいなGLの勝ち上がり方でもあと一歩でベスト8というところまでいけたんだからな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:51:20.16ID:BtaoJq3/0
親善試合とはいえハリル史上最高の内容だったブルガリア戦のメンバーを最終予選初戦UAE戦で変えてしまったからな
小林悠が怪我で出場できないにしてもその変わりというか元に戻しただけかもしれんが右サイド本田とかアホかと
せめて小林悠によりプレースタイルが近い選手を使えと
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:51:41.51ID:Ofmwdq/k0
>>813
協会に問題があるな
監督選んだ人も監督と同じ期間は最低やらせるべき
今は田嶋の独裁だから難しいのかもしれないが
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:18.50ID:gbtxFhbS0
>>806
縦に速いサッカーでコロンビア、ベルギーから点取ったよ
出来なかったのはハリルがクソだっただけ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:28.50ID:CcUqstHk0
デュエル!縦に早く!
言うだけなら俺でも出来る

実現出来てたらハリルに俺の尻を貸してあげてもよかったけども
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:28.94ID:sxIMHQdX0
>>781
記憶が正しければハリルを連れてきたのは原と霜田辺りだったはずで、その後の会長選挙で負けたのが原で勝ったのは貴方もご存知の通りですよ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:33.49ID:WLRoQEit0
>>815
人は夢を語る奴に付いて行きたくなるんだよ
それが夢とも気付かずに
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:58.57ID:eCiLI1og0
>>816
ワールドカップ予選がどうでもいいわけないだろガイジ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:27.22ID:eAOgMmEd0
相手チームの戦術にフィットしない、
機能しない戦術に拘るのがヘボ監督ってもんだ。

自分のチームだけで完成なんかしないんだから。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:49.43ID:G4Rordfo0
結果的に突破したけどマジで危なかったよな 
皆忘れてそうだがアウェーイラクに勝てなかった時点でお通夜モードで解任のタイミングだった
一度もアジア予選で買ったことないオーストラリアとアウェーサウジ残してたし
オーストラリアに勝てなかったら大陸間プレーオフ濃厚だった
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:58.44ID:+iGltRmI0
>>820
田島そんな権力あるわけないのに独裁なわけ無いだろ
原とかJリーグで忙しいし

今過渡期でなりたい人少ないんだと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:54:14.56ID:LcOAYO3F0
コミュニケーション不足だったよな協会の解任理由は
戦術とかではなく
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:56:48.70ID:i0M6mhN50
むしろ得点シーンを比べれば
柴崎の縦縦しかない西野と違って
サイドアタックに徹底して拘りがあったのがハリルサッカー
というかサイドアタックの基本が出来る日本代表を
初めてハリルで見た
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:56:49.54ID:zRQs3XYj0
電通がスタメン決めてて、
事前に代表選手を使ったCMとかポスターが刷られてるから。

そいつらを試合に出さないと、代表選手CMで企業から多額の金集めた電通はメンツが潰れるから
監督の方が追放される。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:24.18ID:llYBmKPE0
アジア予選突破という結果を出したのに代表監督解任は今後のサッカー日本代表の間違いなく汚点になる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:36.28ID:onUR6M7K0
大迫が言ってたよな
適当に縦ポンするだけで大迫はキープは基本禁止でパスミス上等でパスするしかなかったって
バルサやアルゼンチンの監督やったらメッシにも同じ事させるつもりなんかハリルは
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:41.54ID:llYBmKPE0
>>838
これ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:09.65ID:qTCzbQUK0
とにかくアウェーで勝てなかった記憶がある
あれでワールドカップ行ってたらまぁ敗退だっただろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:36.21ID:YVt4Tb1P0
>>814
流石にスペイン二部ベンチじゃ無理だろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:47.75ID:+iGltRmI0
>>835
ハリルはフランスでも選手フロントと険悪になって辞任に追いやられてるし
アルジェリアでも協会ともめてたし

性格的に問題ある人間ってのはみんな分かってるから大丈夫だよ
代表監督とか毎回逆オファーとか代理人ふっかけてきたりとかかなり多いって原が言ってたし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:11.28ID:eCiLI1og0
>>833
予選突破さえすれば内容はどうでもいいってもんじゃないだろアホ
ほぼ海外メンバーで固定してたザッケローニですらJメンバーだけで東アジア杯は制覇してたんだしハリルは不安しか無かった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:16.30ID:G4Rordfo0
>>834
ザックの時そんなピンチだったっけ?
世界最速で予選突破きめたのってザックのときじゃなかったっけ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:16.92ID:WLRoQEit0
>>838
スタメン全部決めてたって事はないだろうけど、「○○は出してください」「FKは△△に蹴らせてください」みたいなのはあるよね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:00:07.71ID:YVt4Tb1P0
内容も悪くてずっと負けてたから解任自体は不思議でも何でもなかったけどな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:00:14.22ID:Cr2TBwb80
>>839
ヨルダンならまだしも、日本ではそんなもん最低限やん
テストで赤点を回避してドヤ顔すんなや
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:00:14.46ID:/0kcu5WD0
内田が本田にもっと意見押し通せてたらな、長友はともかく縦に早いスタイルの方が合う香川まで本田に吸収されたし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:01.11ID:Ed2HqEil0
精度の低いロングパスを機械的に蹴ってボールを失ってた印象しかないが
ハリルはデュエルというキーワードを提示したのは評価している
代表のサッカーはそういのが草の根まで影響するのでな
森保はそういう事は何も言わんからな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:15.25ID:llYBmKPE0
>>853
何で最低限?理由教えろや
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:19.48ID:5EuPibI40
そもそも代表チームで戦術を語ろうというのがドダイ無理な話なんだよ
W杯は星取ゲームであって競技サッカーとして最高峰の内容ではない
緻密な戦術の洗練されたサッカーを欲するなら欧州リーグを見ればいい
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:21.07ID:i0M6mhN50
>>841
大迫はワントップなんだから簡単にはたいて
前線に戻るのは当然のはずなのに
なぜか下がってボールをキープさせてもらえないってキレるんだよな
じゃあお前が後ろに残って誰が前線に入るんだか
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:29.58ID:W3fM/L7Q0
なんつーか貧乏性の日本人の気質に合ってないんだよね
カウンターって「いかに楽をして勝つか」じゃんか

苦労して勝つことを無情の喜びにしてるマゾには理解不能だよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:02:06.13ID:NNt4zwrj0
縦に速いサッカーてのは個人技あってこそ
簡単に言えば2、3人で点を取るサッカー
決定力があり足が速いFW
中盤から高速ドリブルで上がっていく中盤
ロングパスとDFを置き去りにするようなFW
んな選手、日本のどこにいるんだよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:02:42.86ID:K8wZ8B0J0
>>829
あのまま本田をスタメンで使っていたら、マジでロシアWCに行けなかったよな
低レベルな本田がいつも自己中プレーして日本の足引っ張っていたのは皆んな解っていたから、ハリルが本田を完全に蚊帳の外に置いて
アウェーでオーストラリアに勝った時はほんとスッキリしたわ
あのままハリルでロシア行ったらベスト8行けていただろうに、ほんと勿体なかった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:02:53.29ID:sxIMHQdX0
>>846
それなら良いんだがな。如何せんここまで積み上げの無いものを見せられると流石にな・・・。

>>847
大一番のオーストラリア戦完璧だったと記憶してるが?
それにE-1なんてラボにしか使ってなかっただろ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:03:01.89ID:llYBmKPE0
>>858
ほんとこれ
W杯予選で面白いサッカーじゃないとかゲームでもやっててほしい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:03:39.94ID:llYBmKPE0
>>863
論点ずらすな早く理由いえや
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:03:54.61ID:YVt4Tb1P0
>>862
予選で本田以上にゴミだった香川
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:09.11ID:G4Rordfo0
>>862
案の定アウェーサウジは本田スタメンで負けてるしな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:15.36ID:6G/2V5BV0
速いとか言っても、ノロマ大迫を起用してる時点でぶれぶれだったんだよな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:16.21ID:CmBKcFVF0
>>862
アウェーでは本田1トップに使って引き分け、ホームで本田使わずに勝利だろ
その程度のことも覚えていないの?
ハリルホジッチ信者ってこの程度のアホしかいないんだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:17.77ID:llYBmKPE0
>>867
ゴミがなんか言ってて草
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:18.53ID:i0M6mhN50
>>855
それはマリ戦で大島が下がってから
馬鹿みたいにDFラインが下がった時のイメージじゃないの?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:43.06ID:4HOYpQYJ0
>>1脳筋ハリ信(笑)
お盆でも成仏できないのか(笑)

デュエルってただ当たれってだけ(笑)
縦に速くってパス精度なしのヘタクソ相手に無理矢理縦ポンやらせていただけ(笑)

その結果組織無視してやみくもに当たっては玉砕で守備網に大穴あける脳筋だらけになって、
攻めてもむやみやたらに精度ゼロの脳筋縦ポンでプレゼントパスだらけの惨状(笑)

脳筋ハリル解任当たり前!


名将西野が正解示しただろ?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:00.37ID:BtaoJq3/0
攻撃以上に守備が最悪だったからな
西野も就任当初はダメだったかパラグアイ戦で完全に立て直した
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:07.12ID:G4Rordfo0
>>868
タイ相手にゴールして大喜びしてる香川さん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:10.27ID:llYBmKPE0
>>874
何と比較しての戦力?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:48.26ID:1JotEHbO0
ハリルホジッチってフランス帰っても選手に嫌われまくって辞めてたじゃん
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:53.49ID:eCiLI1og0
>>864
シンガポールとUAEとサウジで勝ち点落としてるって書いてあるだろガイジ
思い出補正すんなよアホ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:03.52ID:lsk5ucNO0
ハリルは相手DF〜MF間で受ける選手あまり重要視してなかった
でもここ日本の生命線なんだよな
大迫香川(乾)あたりが西野になって重宝されたのってそこだよな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:23.80ID:eG/1JKm00
>>838
南アフリカ大会で、俊輔がアディダスの広告塔になってポスターのど真ん中占めながら、いきなりベンチ行き。
泣きながら代表引退した件について、何か一言。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:24.81ID:W3fM/L7Q0
欧州のサッカーは勝つことが全てじゃん
遊びの要素は極限まで排除されて退屈極まりないゲームばかり
みんなサッカーそのものに興味失ってんだろ?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:29.69ID:i0M6mhN50
>>876
建て直したらあんなに失点しないってのw
単なる突貫サッカーで何を建て直したんだか
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:36.72ID:llYBmKPE0
>>880
ゴミカスが真っ赤で草早く寝ろよハゲ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:06:45.00ID:X9xxd5wy0
>>870
ハリルの言う縦に早いってのは裏に蹴って走らせるわけじゃないからな
中盤を飛ばしてFWに当てるそこで収められる選手は大迫しかいない
だから大迫を使った
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:12.83ID:eg9+s/Pl0
>>882
UAE戦なんてホームだからな
初戦落としたチームは予選敗退ってジンクスがってマスゴミが煽りまくってた
持ち直したとは言えホームで初戦落とす監督が優秀なわけない
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:18.79ID:llYBmKPE0
>>890
具体的にいえや話題そらすな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:29.14ID:YVt4Tb1P0
ハリルの良かったところはデュエルをうるさく言ったから
Jリーグがフィジカルを重要視するようになったって事くらいだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:37.90ID:llYBmKPE0
>>892
くさそう雑魚
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:42.31ID:LwLsYwVj0
普通にパワハラだったんだろ。。
割と日本人には合わない系の
ガンガン怒鳴りつけるタイプだが、
トルシエよりもねじれた暗さの伴う
JFAも見かねたわけ

誰だかは「お前は出さない」
とか言われたらしい。経緯忘れたけど
こんなのも言い方次第ってとこあって
怒鳴りながら言われたらこれが松田だったら
速攻でトンズラこくわなぁw w
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:07:45.69ID:sxIMHQdX0
>>882
人に使っていい言葉じゃないよそれ。こんなとこで日頃のストレス発散して虚しくならないか?
それともそれはお前が普段から言われてる言葉なんか?
もし何か悩みを抱えてるなら話聞いてくれるところあるだろうから調べてそこに連絡するといいよ。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:25.06ID:ow5arnYW0
>>878
他のアジアの国と比べてじゃないの?
今の枠の数考えたら予選突破は最低条件だろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:27.69ID:hreO2OWz0
日本代表でも選手に嫌われ解任され
フランス帰っても選手に嫌われ辞任し
成功したはずのアルジェリアでも実は嫌われてたハリルホジッチ監督の事ですか?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:32.61ID:2kw0fnON0
>>710
そう思う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:33.50ID:eg9+s/Pl0
ハリルって終盤にセレッソの名前忘れたけどボランチっぽい奴のミドル決まったりして大分ギリギリに助かってたよな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:40.42ID:Ofmwdq/k0
>>893
UAE戦本田のミスで負けたのにこれをマスコミが一切指摘しないでハリル叩きまくってたな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況