【サッカー】「デュエル」「縦に速いサッカー」完璧だった「ハリルホジッチの采配」はなぜ代表選手に拒まれたのか [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2020/08/11(火) 22:38:42.19ID:CAP_USER9
ヴァイッド・ハリルホジッチとは、何者だったのか?

ワールドカップ前に解任が決定したわけだが、このボスニア系フランス人指揮官の日本代表監督としての功績は、しっかりと記すべきだろう。

まず、日本をロシアワールドカップ出場に導いた。これだけでも、一つの大きな結果を叩き出したと言える。アジア予選は移動が長く、環境の変化も厳しく、予選を勝ち抜くのは簡単ではない。これはプレーレベルとは別の問題で、タフな戦いを乗り越える必要があるのだ。

ハリルホジッチは様々な批判を受けながらも、予選を勝ち上がった。にもかかわらず、解任されたのはなぜなのか? 指揮官の成功と失敗を検証することで、その答えも見えてくるはずだ。

■戦術は成熟していた

結果以外でハリルホジッチが日本サッカーにもたらしたのは、今までの価値観の否定だった。

「縦に速いサッカー」

「デュエル」

二つの柱にしたスローガンは、これまでポゼッションを重視し、ボールを支配することを追求してきた日本サッカーへの刺激になった。

一度スクラップし、建て直す。新体制には、そんな決意すら漲っていた。

2014年のブラジルワールドカップにおいて、日本人選手たちはポゼッションの陶酔に浸ってしまった。その結果、得点する(もしくは得点させない)という目的でなく、その手段を優先した。

「自分たちらしさ」という表現で、ボールゲームにこだわりすぎ、目を覆う惨敗を喫したのだ。

ハリルホジッチは断然、目的を重んじた。

「ボールを持っているときの方が、それを失うことで失点する可能性が高い」

「相手が準備できない間に、速い攻撃で得点の可能性を上げる」

そのコンセプトに立って、「縦に速いサッカー」という戦略を動かすため、まずはデュエルという局面の戦術を徹底した。

それはサッカーの基本だったが、「日本人はプレー強度が足りない」と言われてきた弱点で、新指揮官はそこに向き合った。一つの方向性としては正しかったと言える。

「Jリーグでのプレーは強度が低い。世界に出て通用するか? そのイメージを持つように」

あのアルベルト・ザッケローニ監督も、スカウティングスタッフにそう指示していた。欧州的視点で見たら、Jリーグのプレー強度のままでは世界では通用しない。それが現実だった。

ハリルホジッチはデュエルを高める要素として、体脂肪率やスプリント数や走行距離を積極的に取り上げるようになった。データ管理主義。それに辟易する声は選手から出たが、その時点では深刻な問題には至っていない。

指揮官はJリーグを軽視する発言もしばしばしたものの、欧州リーグのプレーと比べたらタフさの点で違いは明らかで、嫌われながらも正当性を失っていなかった。

戦術は熟成を見せていた。一昨年10月のオーストラリア戦、11月のサウジアラビア戦は、戦術レベルの高いゲームだった。

■集大成となったオーストラリア戦

とりわけ、オーストラリア戦前半は戦術的にほぼパーフェクト。プレッシング&リトリートという守備戦術を完璧にやり遂げていた。

本田圭佑を1トップに、相手のセンターバックを分断。原口元気、小林悠がサイドバックの出口に蓋をし、アンカーを香川真司が封鎖した。パスをつながせず、長いボールを蹴らせ、攻撃を成立させなかった。

攻め込まれると、中盤の長谷部誠がライン全体をコントロール。リトリートという守備ラインを分厚くした撤退戦術で跳ね返した。

そして焦ってつないできた相手のパスを中盤で奪い、すかさず縦にボールを入れ、素早く左サイドに展開、原口が決定機を得ている。狙い通りのカウンターだった。この戦いを続けていれば・・・というところまで来ていた。

ところが、その後のハリルホジッチは迷走したのだ。

続きはソースで

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/-/img_d15d921b6c8840dc561cff52432b6864285465.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55304
0751くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:38.26ID:AAdsK5uP0
戦術が単純すぎて、ちゃんと分析して対応する相手には全く勝てなくなる監督ってたまにいるんだよね。
ハリルはコレ。

引き出しが少なすぎて、どうにもできなくなってるのが、
欧州遠征のマリ・ウクライナ戦で明らかだったから。
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:46.63ID:agB84tu10
>>709
ユーベとかインテルはまともなオファーではないの?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:57.29ID:i0M6mhN50
>>746
西野のスッカスカのシュート撃たれ捲りそうサッカーほどスッカスカじゃないだろw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:40:12.07ID:DTgBJzXe0
>>724
ハリルの戦術、エムバペがいれば機能するサッカー

以上
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:40:20.79ID:EkClPsnw0
>>733
日本がグループリーグ突破できたのは他力本願であって
本田のおかげじゃない
そんな事もわからんのか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:40:32.02ID:Ofmwdq/k0
代表の監督やった外国人監督とその後友好な関係が気づけてない時点で協会が最大の問題だろう
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:40:44.03ID:hOGGqhP/0
>>744
ホントに馬鹿なんだな…
スポンサーだって新しい選手が出てきたら鞍替えするだろ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:41:08.03ID:X9xxd5wy0
>>739
森保でいいの?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:41:25.66ID:sFxFDXNs0
ハリルは解任直前にフランスのTVに出てアルジェリアと日本の選手を比較してるのが面白かったな
興味深いことに日本人のほうが個の力はあるが戦術理解力でアルジェリアより劣ってると言ってた
割と的外れではないと思う
海外組の試合見てもおかしなポジショニングの選手がうじゃうじゃいる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:41:31.03ID:eG/1JKm00
>>751
マリ・ウクライナ戦は絶望しかなかったからな…
得点の引き出しがなさすぎて。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:41:48.13ID:bifCHFT/0
>>757
いやどう考えても今の状態で本戦出場逃すとかよっぽどやらかさない限りあり得んだろww
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:42:04.61ID:llYBmKPE0
>>751
公式戦と親善試合を分けて考えろや
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:42:10.68ID:zHOdM7dY0
W杯で日本が勝ち進んでる間はダンマリ決め込んでたくせに
ベルギーに負けた途端、私なら勝てたとかぬかしたゴミクズだろ?ハリルホジッチって
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:42:25.68ID:CKa29jV/0
>>739
外国人でも日本人でもいいんだけど一貫性がないのが一番の問題なんだよな
土台作って積み上げることが出来ないからその場凌ぎのことしか出来ない
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:42:52.28ID:NUOSoErt0
ウクライナ戦はプレス全く噛み合ってないのに修正すらせず放置し続けたのも不信感増す要因になった
ウクライナの左CBが固定砲台みたいに良いフィード出しまくってたよな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:42:59.80ID:reTKcYwE0
>>687
そもそも2014の反省なんて
スポンサーにキャンプ地用意させないの一点のみだよな
まともな実戦データまったくとれなかったから
検討すら不可能
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:43:12.25ID:lswdDcVI0
西野サッカーにはショックを受けただろうな
それまでは告訴してやるとか息巻いてたし、野球マスゴミはこれで外国人監督はもう日本に来ないとか謎の野次を飛ばしていたのにww
西野の快進撃でハリルも野球マスゴミも大人しくなったww
丁寧にパスを回せば守備の機会を減らせるし、日本のパス回しや技術レベルだったら十分に優勢に試合を進められるし、原口、乾、香川は素早くてドリブラーにもなれるから推進力もあったのです
変なメンバーを呼んで無茶な事をする必要は無かったのです
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:43:39.95ID:+EK0cBXl0
サッカー分かる人間が見たらハリルはただの口先だけのペテン師だと分かる
アルジェリアのベスト16も組み合わせや時運に恵まれただけだな
戦術がないのだから上手くいかないと選手を次々に入れ替えるだけ
場当たり的な個人技頼みになる
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:43:56.11ID:i0M6mhN50
>>771
びっくりしたよな
本田が監督無視して俺たちのサッカーやりましたってNHKでほざいたのには
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:44:21.35ID:sxIMHQdX0
トルシエジーコオシム岡田ザッケローニアギーレハリルホジッチ森保。
この間約20年あるのに驚くほどの積み上げの無さよ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:44:29.86ID:llYBmKPE0
予選突破したのに本戦前に解任したのは筋が通ってないな
監督解任したんだから監督連れてきた奴の責任はどうするんだろうな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:00.07ID:3HH3v8250
>>732
シンガポールに引き分けてUAEとサウジに負けてる
シンガポールは流石に落としちゃだめだろ
E-1では北朝鮮と韓国に負けてるし
こりゃワールドカップダメだわってなったわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:02.48ID:eG/1JKm00
>>769
史上最低のクズだよな、ハリル信者って。
日本が勝った途端に、ベスト8いけてただろ。大会前には一切言わずに。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:04.44ID:dYpjKVxH0
戦術チェンジに大失敗して雑魚化してたオージーに勝ったことを成熟とか言われてもなぁ
なんかうまく行ってない時に意固地になってた印象しかないな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:33.20ID:EkClPsnw0
>>710
欧州に残れずに辺境メキシコに都落ちした時点で本田落選は決まっていただろ
ハリルはメキシコに本田の視察にも行かなかったし
だから首になったんだよ
香川のことは視察に行ってるしハリルの言動からも選ぶ予定だったのは確か
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:48.26ID:i0M6mhN50
>>776
いや、西野の戦術を語れるヤツに会ってからだな
俺はもう芸スポで10回以上懇切丁寧に語ってるから
同じことばっかり書きこんで馬鹿馬鹿しいわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:45:53.68ID:llYBmKPE0
>>780
ほんとこれ
どこが癌かわかるなw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:46:09.12ID:dKEdlPWA0
親善試合はべつとか言うやつ多いけどあんな連動性皆無のプレスさせまくってた監督がなにを試してたのかよくわからん
戦術の意図が全くなかった
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:46:41.13ID:c3z7qrDc0
ハリル風に縦に放り込むより西野がやったサイドチェンジ使いながら相手陣地に近づいた方が確率高かったしな
そこから先はどちらも個の力だったが乾もハリルサッカーじゃ仕掛ける体力残らなかっただろうし西野で良かった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:46:44.52ID:eG/1JKm00
>>782
UAEだっていきなりホームで負けたから大騒ぎ。
マスゴミすら、初戦敗退で予選突破の確率は…とか心配してた。最初から不安だらけだった。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:17.72ID:llYBmKPE0
>>791
監督連れてきたの誰?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:18.86ID:DtJANzZS0
鎌田めっちゃ活躍してるのにあんま話題にならないのはなんでなん?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:27.29ID:aa+08klN0
はよハリルの戦術語れや
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:25.64ID:NUOSoErt0
>>798
久保にしろ鎌田にしろコロナ中断明けに良くなってきたけど
代表の活動がないからな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:35.44ID:rX37+dps0
>>781
ハリルホジッチを解任した時はJFA会長も技術委員長も既に代わっていたよ
だからハリルホジッチを代えやすかった
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:41.64ID:oDrSATm+0
>>752
本当に馬鹿なんだな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:48:56.48ID:tH6Vj+Cx0
縦に早いサッカー自体が悪いんじゃない

単に日本人には向いてなかっただけだ

特にスピードと決定力を併せ持つFWがいねえ、これに尽きる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:24.74ID:Ofmwdq/k0
1勝1分け2敗でなぜか勝ち誇る協会とどや顔してた一部の選手
だから駄目なんだよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:31.58ID:rX37+dps0
>>797
大仁と霜田
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:32.94ID:gbtxFhbS0
>>789
自分が語れるって言い出したくせに何言ってんだコイツ
ハリ信ってこんなサイコパスみたいなのばっかだよな
カルト宗教にでも洗脳して貰えばいいのに
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:35.63ID:llYBmKPE0
>>803
ちなみにだれ?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:49:45.09ID:WLRoQEit0
イキった書き込みする奴が漏れなくアホなのは何でだろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:05.19ID:+iGltRmI0
>>797
原霜田だろう
霜田とかサポートしてくれてた人いなくなってハリルが疑心暗鬼になって選手と亀裂できはじめたみたいなの言われてたし

そもそもハリル自体がかなり性格に難があるから霜田とかいても大丈夫だったかどうか怪しいけど
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:15.69ID:eG/1JKm00
>>760
香川は次のカタールでまだ33歳、人生最後のチャンスを迎えるんだぞ! なんでスポンサーが見捨てて鞍替えすんのよ、黒幕の香川を! 
詳しく聞かせてくれ。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:21.28ID:E6gY0yjZ0
本田が対応出来なかっただけなのに他を巻き込んだ
なんで誰も本田に異を唱えなかったんだ
あいつが遅くしてたの明らかだった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:47.59ID:CcUqstHk0
>>807
帰ってきた時の長谷部がニヤケヅラでこいつじゃダメだなとは思った
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:50:55.42ID:e4c9hZ510
まぁロシア杯で、ワールドカップ本選は戦術ではなく戦略で勝つ競技なのだとよく分かったわ
あんなクソみたいなGLの勝ち上がり方でもあと一歩でベスト8というところまでいけたんだからな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:51:20.16ID:BtaoJq3/0
親善試合とはいえハリル史上最高の内容だったブルガリア戦のメンバーを最終予選初戦UAE戦で変えてしまったからな
小林悠が怪我で出場できないにしてもその変わりというか元に戻しただけかもしれんが右サイド本田とかアホかと
せめて小林悠によりプレースタイルが近い選手を使えと
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:51:41.51ID:Ofmwdq/k0
>>813
協会に問題があるな
監督選んだ人も監督と同じ期間は最低やらせるべき
今は田嶋の独裁だから難しいのかもしれないが
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:18.50ID:gbtxFhbS0
>>806
縦に速いサッカーでコロンビア、ベルギーから点取ったよ
出来なかったのはハリルがクソだっただけ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:28.50ID:CcUqstHk0
デュエル!縦に早く!
言うだけなら俺でも出来る

実現出来てたらハリルに俺の尻を貸してあげてもよかったけども
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:28.94ID:sxIMHQdX0
>>781
記憶が正しければハリルを連れてきたのは原と霜田辺りだったはずで、その後の会長選挙で負けたのが原で勝ったのは貴方もご存知の通りですよ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:33.49ID:WLRoQEit0
>>815
人は夢を語る奴に付いて行きたくなるんだよ
それが夢とも気付かずに
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:58.57ID:eCiLI1og0
>>816
ワールドカップ予選がどうでもいいわけないだろガイジ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:27.22ID:eAOgMmEd0
相手チームの戦術にフィットしない、
機能しない戦術に拘るのがヘボ監督ってもんだ。

自分のチームだけで完成なんかしないんだから。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:49.43ID:G4Rordfo0
結果的に突破したけどマジで危なかったよな 
皆忘れてそうだがアウェーイラクに勝てなかった時点でお通夜モードで解任のタイミングだった
一度もアジア予選で買ったことないオーストラリアとアウェーサウジ残してたし
オーストラリアに勝てなかったら大陸間プレーオフ濃厚だった
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:53:58.44ID:+iGltRmI0
>>820
田島そんな権力あるわけないのに独裁なわけ無いだろ
原とかJリーグで忙しいし

今過渡期でなりたい人少ないんだと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:54:14.56ID:LcOAYO3F0
コミュニケーション不足だったよな協会の解任理由は
戦術とかではなく
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:56:48.70ID:i0M6mhN50
むしろ得点シーンを比べれば
柴崎の縦縦しかない西野と違って
サイドアタックに徹底して拘りがあったのがハリルサッカー
というかサイドアタックの基本が出来る日本代表を
初めてハリルで見た
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:56:49.54ID:zRQs3XYj0
電通がスタメン決めてて、
事前に代表選手を使ったCMとかポスターが刷られてるから。

そいつらを試合に出さないと、代表選手CMで企業から多額の金集めた電通はメンツが潰れるから
監督の方が追放される。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:24.18ID:llYBmKPE0
アジア予選突破という結果を出したのに代表監督解任は今後のサッカー日本代表の間違いなく汚点になる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:36.28ID:onUR6M7K0
大迫が言ってたよな
適当に縦ポンするだけで大迫はキープは基本禁止でパスミス上等でパスするしかなかったって
バルサやアルゼンチンの監督やったらメッシにも同じ事させるつもりなんかハリルは
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:41.54ID:llYBmKPE0
>>838
これ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:09.65ID:qTCzbQUK0
とにかくアウェーで勝てなかった記憶がある
あれでワールドカップ行ってたらまぁ敗退だっただろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:36.21ID:YVt4Tb1P0
>>814
流石にスペイン二部ベンチじゃ無理だろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:58:47.75ID:+iGltRmI0
>>835
ハリルはフランスでも選手フロントと険悪になって辞任に追いやられてるし
アルジェリアでも協会ともめてたし

性格的に問題ある人間ってのはみんな分かってるから大丈夫だよ
代表監督とか毎回逆オファーとか代理人ふっかけてきたりとかかなり多いって原が言ってたし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:11.28ID:eCiLI1og0
>>833
予選突破さえすれば内容はどうでもいいってもんじゃないだろアホ
ほぼ海外メンバーで固定してたザッケローニですらJメンバーだけで東アジア杯は制覇してたんだしハリルは不安しか無かった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:16.30ID:G4Rordfo0
>>834
ザックの時そんなピンチだったっけ?
世界最速で予選突破きめたのってザックのときじゃなかったっけ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:59:16.92ID:WLRoQEit0
>>838
スタメン全部決めてたって事はないだろうけど、「○○は出してください」「FKは△△に蹴らせてください」みたいなのはあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況