X



【DQN】力強くてかっこいい!男の子に人気「◯◯とネーム」と植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」 #つばめ [牛丼★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/11(火) 21:59:59.49ID:CAP_USER9
ベビーカレンダーは、2020年1月から6月に生まれた46,678名の男の子を対象に、『上半期の名づけトレンド』に関する調査を行いました。近年、男の子の名前は「○○と」と読む「と止めネーム」が大人気です。

上半期名前ランキングTOP20に、6つの「と止めネーム」がランクインしていました。今回は、2020年上半期、男の子に人気の「と止めネームTOP10」をご紹介します。

1位 陽翔(主なよみ:はると、ひなと)

2位 湊(主なよみ:みなと)

3位 大翔(主なよみ:はると、ひろと)

4位 結翔(主なよみ:ゆいと、ゆうと)

5位 大和(主なよみ:やまと)

6位 悠人 (主なよみ:はると、ゆうと)

7位 悠斗(主なよみ:はると、ゆうと)

8位 陽大(主なよみ:はると)

9位 陽斗(主なよみ:はると)

10位 蒼大(主なよみ:あおと)
 ソース
https://trilltrill.jp/articles/1508390

★植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」

今回は2020年上半期生まれの男の子に多く名づけられていた、漢字一文字の名前「一文字ネーム」TOP10をご紹介します。

1位 蓮(主なよみ:れん)

2位 樹(主なよみ:いつき)

3位 蒼(主なよみ:あおい、そう)

4位 湊(主なよみ:そう、みなと)

5位 律(主なよみ:りつ)

6位 碧 (主なよみ:あお、あおい)

7位 新(主なよみ:あらた、しん)

8位 暖(主なよみ:だん、はる)

9位 陽(主なよみ:はる、ひなた)

10位 悠(主なよみ:はる、ゆう)
 ソース
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15349?utm_source=app/web&;utm_medium=TRILL&utm_campaign=news_alliance
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:14:26.97ID:AGRmi4C30
便所(TOTO)
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:16:05.94ID:SpHd27aP0
知り合いの女子の子供がアキトとヒロトという名前だったから
「ヒロヒトとアキヒトから取ったの?」
って聞いたけど意味が通じなかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:51.90ID:hCwKJr1f0
甲子園で珍名見るのが楽しみだったが最近は下の名前が読めなさすぎで困る
0906sage
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:57.80ID:piwQ3GqE0
夜の商売の源氏名みたいなのばっかだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:59.06ID:h0HRijlz0
>>576
目立つって意味なら凄く目立つんだけどな、ぶっちゃけるとウチは「禿」さんなんだよ
こんな名刺が出て来たら凄くリアクションに困るだろ?実際苦笑い率は9割を超える
もっと言うと高祖父まで全員頭頂部が名は体を表してるエリート家系ってのが救いがない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:05.86ID:VzoSQdUZ0
ボルト
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:40.03ID:dV/72t4p0
今って○太郎とか○一郎って名前全くいないのな。
娘の学校は全校で1000人以上(半数男として500)いるが1人もいないわ

絶滅したか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:28:19.33ID:qXxXHN/U0
登戸
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:32:02.54ID:QAVGwWcA0
キラキラネームってやつも頭悪いけど、人気の名前付ける奴も頭悪い
まあ、誰か有名で尊敬に値する人が居て、そこから貰うなら理解も出来るが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:38:47.59ID:KDiY/e1C0
>>757
男の子に女の子みたいな名前をつけるのは流行ってる印象ある
「かえで」「ゆうり」「ゆづき」みたいな男の子でも変ではないけど…ていう微妙なラインのやつ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:47:14.35ID:y72c1meT0
ちなみに『斗』の字に「戦う・闘う」の意味は無い
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:54:36.32ID:WIfb3O5j0
>>909
大河ドラマ平清盛で禿(カムロ)のリーダーが美少年だったので「カムロ」にはかっこいいイメージある
でも清盛は低視聴率(いだてんほどではないが)だったからカムロは知られてないかも
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:29.30ID:AGRmi4C30
>>917
戦うの意味が加わったのは、斗がゲバ文字で使われたからだっけ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:42:36.30ID:4RQ1HExz0
>>911
知り合いのうちが虎太郎とつけてる
弟は○之丞
キラキラの反動で変な和風名が流行ったから
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:01.37ID:qn2+MkQ80
樹(いつき)だけはアリだな
あとはピンとこない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:59:27.41ID:4C3kHpmm0
>>889
親の名前から文字取らなかったら何を付けるんだよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:32.04ID:4A7m4xp50
>>899
回転力は強そうだw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:06.70ID:oB7LphhB0
>>927
将来ハゲそう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:25:46.77ID:NBmM2QvP0
俺の親戚に樹(いつき)という名前の75の爺さんがいる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:00:53.61ID:ppCX23Cd0
はるとというとHALTコマンドが思い浮かぶ。
あんまりいい印象ではないな。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:08.64ID:uIm6WWwg0
>>11
それよく言われるけど自分と同世代の奴らも似たような名前だから70になっても80になっても別に本人たちは恥ずかしくないし大して気にならない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:17.97ID:JCcSbRI10
逆行って昔臭すぎる名前もだいぶ痛いけどな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:26.25ID:AGRmi4C30
金星(まあず)くん

じゃなかったか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:42.29ID:3cJjmTT/0
>>605
キラキラネームとか煽ってる奴らも悪い
テレビが率先してやってるからな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:46:25.15ID:G1vhpu0m0
律とかりくってババアみたいだな
仕事人かよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:02:14.23ID:DGKdI8q40
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:06:49.85ID:jFp4+hZx0
>>890
CCさくらからやぞ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:19.19ID:lMCrB4FU0
>>717
「湊はたくさんの物や人が行き交う場なので、たくさんの良き出会いがあるように」的なことが命名辞典には書いてあった
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:07.82ID:ByiFURod0
基本的に、漢和辞典に載ってないような読みはアウトだよ。
馬鹿にされて当然。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:27.96ID:P6npY3Fh0
「と」は「人」でなければ。




都(これはまあ良いか)


ぜんぶ違う気がする。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:20.59ID:lRCF4dCpO
>>1
中学くらいの頃、何故か「陽」と云う名前に憧れたな。でも、読みは音読みで…
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:59:59.21ID:/SLP81v5O
>>949
え?ぜんぜんいいじゃん
大人になることを想像するとやっぱり変な名前はやめた方がいいし就職も有利だろうし
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:30:06.72ID:gMvLeB9pO
「我が子に最初に贈るプレゼント」とか思って名付けるんだろうけど意味とか願いゴチャゴチャ込めすぎ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:40:15.93ID:3IX0Q4wR0
名前は真逆に育ったりするからな…あまり大きな意味を込めない方がいいかもしれないです
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:43:50.71ID:jBD3fF8r0
伊舎那(いさな)、とか付けたいけどDQN扱いされそう
仏教の神様の名前かっこいいけど暴走族臭がするんだよなぁ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:11.87ID:Aiq/uLXm0
CLANNADの汐って名前はエーッて思った
大きくなったら牛男ってからかわれるじゃん
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:03:09.71ID:Oo0Aj0eK0
永明
良浜
桜浜
桃浜
結浜
彩浜
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:31:30.34ID:AGRmi4C30
>>962
右肩上
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:31:33.91ID:+cnkKGK80
葯(おしべ)
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:35:27.33ID:30eQJP7Q0
>>168
>>175
命名時に人名漢字ではなく似た字で所望の読みを持たせた事例がある
裁判とかで人名漢字の座を勝ち取った歴史もある
準も年配の人ならその可能性はある
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:51:23.20ID:C9JKs9h00
>>911
どこのキラキラネーム量産地域ですか?
トレンドが周回遅れの地方だとそんなもんか
都会?だと○太郎、○一郎は今は増えてきて30人中1〜3人はいるけどな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:45:58.10ID:+I2pR6uR0
>>33

墓を上から見た漢字


しゃれこうべ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:51:37.69ID:cff/4cmH0
>>1
昔流行ったDQNネームの連中がそろそろ社会に出始めてるけど
やっぱりDQNネームの奴ってDQNだよな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:52:55.15ID:iNMHOV4rO
>>175
市役所行ったら大我っていう職員がいた
よく受かったなと思ったけど役所はクソだからな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:57:59.24ID:p08IgUa60
他人がやってるからという理由が自分の決断の根拠になる奴が、体感で人口の六割を占める
いや六割もないか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:07:14.92ID:IK1mnLgc0
>>139
右の三男は優秀で偏差値75の高校に行ったのに高卒で居酒屋バイトとか気の毒すぎる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:09:15.32ID:IK1mnLgc0
>>321
右の三男は優秀で偏差値75の高校に行ったのに高卒で居酒屋バイトとか気の毒すぎる
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:10:53.42ID:YT5qfTgi0
>>1
ラインハルトからきてんのか?

30年後には
酒多飲(シュタイン)
とかいそうだな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:37:45.43ID:dxpCukkK0
半沢流布斗

マイネームイズ ルフトハンザ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 24分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況