X



【DQN】力強くてかっこいい!男の子に人気「◯◯とネーム」と植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」 #つばめ [牛丼★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/11(火) 21:59:59.49ID:CAP_USER9
ベビーカレンダーは、2020年1月から6月に生まれた46,678名の男の子を対象に、『上半期の名づけトレンド』に関する調査を行いました。近年、男の子の名前は「○○と」と読む「と止めネーム」が大人気です。

上半期名前ランキングTOP20に、6つの「と止めネーム」がランクインしていました。今回は、2020年上半期、男の子に人気の「と止めネームTOP10」をご紹介します。

1位 陽翔(主なよみ:はると、ひなと)

2位 湊(主なよみ:みなと)

3位 大翔(主なよみ:はると、ひろと)

4位 結翔(主なよみ:ゆいと、ゆうと)

5位 大和(主なよみ:やまと)

6位 悠人 (主なよみ:はると、ゆうと)

7位 悠斗(主なよみ:はると、ゆうと)

8位 陽大(主なよみ:はると)

9位 陽斗(主なよみ:はると)

10位 蒼大(主なよみ:あおと)
 ソース
https://trilltrill.jp/articles/1508390

★植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」

今回は2020年上半期生まれの男の子に多く名づけられていた、漢字一文字の名前「一文字ネーム」TOP10をご紹介します。

1位 蓮(主なよみ:れん)

2位 樹(主なよみ:いつき)

3位 蒼(主なよみ:あおい、そう)

4位 湊(主なよみ:そう、みなと)

5位 律(主なよみ:りつ)

6位 碧 (主なよみ:あお、あおい)

7位 新(主なよみ:あらた、しん)

8位 暖(主なよみ:だん、はる)

9位 陽(主なよみ:はる、ひなた)

10位 悠(主なよみ:はる、ゆう)
 ソース
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15349?utm_source=app/web&;utm_medium=TRILL&utm_campaign=news_alliance
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:05.65ID:z+YOg1Kp0
かっとび一斗
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 13:46:24.82ID:5h529OwT0
把瑠都は俳優としては良かったのに
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:37.26ID:/SLP81v5O
>>773
そう りゅうや
沖縄まったくカンケーないしただのクソガキな親戚
親とともにすっかりクズになった名前負けにもほどがある
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 13:55:14.36ID:QHP28Qr10
翔・天・空は早死にする子が多い気がするのは
人気の感じだから?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:01:15.93ID:jFp4+hZx0
ワイ雪斗、高みの見物。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:49.54ID:pzxDHY160
>>594
男に聖は良くないね 
名付けする時に本能的に避ける字ではあるが何故か一定数いる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:22:44.64ID:t0DybTFX0
難しい漢字ではないけどこだわった読み方がわからないのと
性別がわからないのがいらっとする
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:23:18.24ID:xBkIZTcp0
>>645
日本はレイシストは少ないよ
韓国人が嫌われるのは韓国人に問題があるんだよ
嫌ってるのは日本人だけじゃないからねw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:28:47.29ID:RXzjhKYZ0
ゆう○○、○○と
多すぎw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:29:31.84ID:Kxt1hzpe0
>>33
水森亜土
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:33:24.11ID:4C3kHpmm0
>>55
佐々木ベジさんのウィキより
1955年、9月、東京都青ヶ島に、奥山治(政治家、青ヶ島の元村長)の長男として生まれる。
村長を務めていた[3] 父・奥山治がマクロビオティック(自然食、玄米菜食、長寿食)の創始者桜沢如一の直弟子であり、熱心な実践者であったため、長男であった佐々木の名前も「ベジ」(ベジタリアニズムのベジ)と名付けられた。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:41:57.77ID:y79dp4d10
>>15
淘汰が浮かぶね
同じく受け付けない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:44:59.21ID:b0rf0TFo0
漫画かライトノベルみたいな中2病丸出しネーム・・・
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:48.29ID:y79dp4d10
>>839
愛って付けると愛されないらしいよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:50:20.14ID:WGPNqaQ10
ケン斗デリカッ斗
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:50:36.44ID:PBtj/I5h0
キラキラネームとかじゃないけど、
親の名前から1文字ずつ取って名付ける奴いたわ。サムイ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:04:35.40ID:WGPNqaQ10
馨かおる爺ちゃんもう少しで100歳いけたのに
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:07:56.66ID:Bp50Qm/C0
碧あおいって名前は好きだけど美形じゃないとしんどい名前でもあるなと思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:08:24.86ID:AGRmi4C30
>>745
人名漢字じゃないけど、腥を月と星で綺麗だって思ってそうw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:09:08.85ID:AGRmi4C30
>>893
理+太郎か
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:10:56.20ID:wEaZRxxZ0
一文字名は三文字名字以外バランスが悪くてダメ
男はマンガの登場人物みたいな名前、女はペットみたいな名前
親の幼稚化がひどいな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:14:26.97ID:AGRmi4C30
便所(TOTO)
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:16:05.94ID:SpHd27aP0
知り合いの女子の子供がアキトとヒロトという名前だったから
「ヒロヒトとアキヒトから取ったの?」
って聞いたけど意味が通じなかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:51.90ID:hCwKJr1f0
甲子園で珍名見るのが楽しみだったが最近は下の名前が読めなさすぎで困る
0906sage
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:57.80ID:piwQ3GqE0
夜の商売の源氏名みたいなのばっかだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:59.06ID:h0HRijlz0
>>576
目立つって意味なら凄く目立つんだけどな、ぶっちゃけるとウチは「禿」さんなんだよ
こんな名刺が出て来たら凄くリアクションに困るだろ?実際苦笑い率は9割を超える
もっと言うと高祖父まで全員頭頂部が名は体を表してるエリート家系ってのが救いがない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:05.86ID:VzoSQdUZ0
ボルト
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:40.03ID:dV/72t4p0
今って○太郎とか○一郎って名前全くいないのな。
娘の学校は全校で1000人以上(半数男として500)いるが1人もいないわ

絶滅したか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:28:19.33ID:qXxXHN/U0
登戸
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:32:02.54ID:QAVGwWcA0
キラキラネームってやつも頭悪いけど、人気の名前付ける奴も頭悪い
まあ、誰か有名で尊敬に値する人が居て、そこから貰うなら理解も出来るが
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:38:47.59ID:KDiY/e1C0
>>757
男の子に女の子みたいな名前をつけるのは流行ってる印象ある
「かえで」「ゆうり」「ゆづき」みたいな男の子でも変ではないけど…ていう微妙なラインのやつ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:47:14.35ID:y72c1meT0
ちなみに『斗』の字に「戦う・闘う」の意味は無い
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:54:36.32ID:WIfb3O5j0
>>909
大河ドラマ平清盛で禿(カムロ)のリーダーが美少年だったので「カムロ」にはかっこいいイメージある
でも清盛は低視聴率(いだてんほどではないが)だったからカムロは知られてないかも
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:29.30ID:AGRmi4C30
>>917
戦うの意味が加わったのは、斗がゲバ文字で使われたからだっけ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:42:36.30ID:4RQ1HExz0
>>911
知り合いのうちが虎太郎とつけてる
弟は○之丞
キラキラの反動で変な和風名が流行ったから
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:01.37ID:qn2+MkQ80
樹(いつき)だけはアリだな
あとはピンとこない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:59:27.41ID:4C3kHpmm0
>>889
親の名前から文字取らなかったら何を付けるんだよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:32.04ID:4A7m4xp50
>>899
回転力は強そうだw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:06.70ID:oB7LphhB0
>>927
将来ハゲそう
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:25:46.77ID:NBmM2QvP0
俺の親戚に樹(いつき)という名前の75の爺さんがいる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:00:53.61ID:ppCX23Cd0
はるとというとHALTコマンドが思い浮かぶ。
あんまりいい印象ではないな。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:08.64ID:uIm6WWwg0
>>11
それよく言われるけど自分と同世代の奴らも似たような名前だから70になっても80になっても別に本人たちは恥ずかしくないし大して気にならない
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:17.97ID:JCcSbRI10
逆行って昔臭すぎる名前もだいぶ痛いけどな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:26.25ID:AGRmi4C30
金星(まあず)くん

じゃなかったか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:42.29ID:3cJjmTT/0
>>605
キラキラネームとか煽ってる奴らも悪い
テレビが率先してやってるからな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:46:25.15ID:G1vhpu0m0
律とかりくってババアみたいだな
仕事人かよ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:02:14.23ID:DGKdI8q40
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:06:49.85ID:jFp4+hZx0
>>890
CCさくらからやぞ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:19.19ID:lMCrB4FU0
>>717
「湊はたくさんの物や人が行き交う場なので、たくさんの良き出会いがあるように」的なことが命名辞典には書いてあった
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:07.82ID:ByiFURod0
基本的に、漢和辞典に載ってないような読みはアウトだよ。
馬鹿にされて当然。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:27.96ID:P6npY3Fh0
「と」は「人」でなければ。




都(これはまあ良いか)


ぜんぶ違う気がする。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:20.59ID:lRCF4dCpO
>>1
中学くらいの頃、何故か「陽」と云う名前に憧れたな。でも、読みは音読みで…
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:59:59.21ID:/SLP81v5O
>>949
え?ぜんぜんいいじゃん
大人になることを想像するとやっぱり変な名前はやめた方がいいし就職も有利だろうし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況