X



【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★3 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/10(月) 18:47:13.74ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/40404/
2020/08/10(公開)

ねとらぼ調査隊では6月15日〜7月15日まで間「週刊少年サンデーのマンガ、あなたが一番好きなのは?」というアンケートを実施しました。
選択肢として用意したのは、単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!〜青になれ〜』の計21作品。
今回のアンケートでは2475票というたくさんの人に参加していただきました。

1位 犬夜叉
2位 名探偵コナン
3位 マギ
4位 うしおととら
5位 金色のガッシュ!!
6位 らんま1/2
6位 機動警察パトレイバー
8位 ARMS
9位 うる星やつら
10位 からくりサーカス
11位 タッチ
12位 結界師
13位 銀の匙
14位 ハヤテのごとく!
15位 今日から俺は!!
16位 烈火の炎
17位 MAJOR
18位 史上最強の弟子ケンイチ
19位 H2
20位 ラフ
21位 BE BLUES!〜青になれ〜

第1位となったのは、得票率11.2%(278票)で『犬夜叉』でした!
もはや国民的作品と言える『名探偵コナン』が第2位となりました。得票率は10.9%(270票)で、1割程度でした。
第3位はマギでした! 得票率8.0%(198票)

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/08/10(月) 12:39:11.63
【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597039031/
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:24:32.74ID:FG0RtlFi0
おれは直角が入ってない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:40:05.66ID:aajibbOf0
発行部数上位20作品と書いてあるのに、ほんと>>1を読まずに書くヤツ大杉だな。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 12:44:24.27ID:OPo2FG2I0
>>691
それはわかってて面白いと思って書いてるだけだし
ランキングが発表されたらわざわざ圏外を語りたがるのが俺ら流だから
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:02:23.87ID:gWQts/He0
>>653
『さすがの猿飛』に『どっきりドクター』『Gu-Guガンモ』と
ドーンと打ち上げてたねw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:20:52.39ID:G3F0ovjx0
電波教師最初は面白かったけど
だらだら続けてつまらないパターンだった
神のみぞなんとかもそれかな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:55.86ID:70Pgy76Q0
漂流教室、サバイバルから順を追わなくてもいいけどここで名前が出たあーそれも良かったなーのをまた読みたいなあ
でもコミックスだと老眼でつらいから、電子書籍になってるといいんだけど
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:29.85ID:aLiCz41U0
>>688
きちんと広げた風呂敷を畳んで終わったよな。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:54:30.23ID:s+PElg/p0
少年誌の読者層だと、小学生から中学生まで、せいぜい高校1年くらいか。
どうしても年代が偏るよね。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:21.67ID:+cnkKGK80
>>663

最終回を見ないことには…
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:00.79ID:yY6PVYJk0
>>1
知名度のあるタッチや最近ドラマで好調の今日俺が補正で上位いってないのが
にわかランキングっぽくなくていいね
パトレイバーが結構票入ってて嬉しいわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:46.57ID:cy4fKaei0
>>683
ライトな層に人気があるのがあだちでオタ寄りの層に人気があるのが高橋じゃない?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:27:51.04ID:k3zQR0ON0
サンデー系の漫画家は殆どがそのまま青年・中年誌向け漫画も描ける作風だから息が長い
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:32:46.04ID:bBRUo/yK0
ラブZ
まぼろし佑幻
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:35:21.96ID:lxUnZ2TR0
この手のやつには珍しく順当なランキングて感じがするな
腐女子の組織票みたいなのがないんだろうな
逆に言えば注目度と言うか人気がない雑誌てことかもしれんけど
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:41:49.25ID:lT1WWJnr0
どうせうる星やつらだろと思ったら違ってた
あだち充が低いのも意外
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:58:46.26ID:tLSjNOLG0
>>644
あだちなんてヒット作タッチだけでH2がちょっとアニメ化されたくらいだろ
出す漫画全部大ヒットさせてる高橋と同列にするもんじゃないよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:03:25.04ID:+IHIcyAj0
男が少なそうなランキングだな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:06.32ID:TS+mSJhY0
>>14
貴様ローディストだな、そうにちがいない!
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:07:28.20ID:mja+SPKh0
サーキットの狼が無い
お前ら全員失格な
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:23.59ID:R8ifysv80
サンデーの全盛期ってラブコメ全盛期だよな。
『男組』とか好きだったのにw 軟弱になったと嘆いたもんだ。
『六三四の剣』が好きだった。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:11:03.28ID:ZBx31O6f0
がんばれ元気のランク外は地味にショックだわ
当時小学生だったがアッパーストレートとかよく同級生にやってた
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:34:23.55ID:deZM8zdE0
今日から俺は15位良かったなと思ったけど

> 単行本の発行部数上位の20作品

これじゃあケツから5作品ってことか
悲し
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 19:58:36.23ID:SK8t1C+30
>>99
自分もそこら辺のイメージ
あだちと留美子以前は特に、タッチ初期にぐわしネタでまことちゃんへのリスペクトあるけど
タッチと入れ替わりみたいな感じでまことちゃんの連載終わったんだよな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:20:41.42ID:Oi2rPsBU0
少年ビッグコミックを忘れてしまった人が多いんだね
まあその辺を挙げる人は50歳前後だから認知機能低下してても仕方ない
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:16.75ID:1awAi0Ck0
プロレススーパースター列伝が一番好きだったが、ジャンボ鶴田編を準備中に梶原一騎がなんかやらかして逮捕されてお蔵入りになったのが悔やまれるわ
フレアー、カブキなんかより先に書けっての
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:36:37.83ID:Qt2uE5sn0
あたいは焼きたてじゃパンだわ
あと、消防士さんの漫画あったよね
けっこう好きだったよ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:01.05ID:udskEA4B0
漫画はみたことないけどグーグーガンモはアニメで見てたわ
ガンモの形したふりかけがあってそれよく食べてた記憶
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:56:18.39ID:qm95w26Q0
>>24赤いペガサスは
譲れん!
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:27.22ID:mkv4Ab7f0
できんボーイ
ズウ
ムサシ
一球さん
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:22.00ID:FNUB7kp/0
>>496
面白かったね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:21:39.30ID:sj5Qzh5Q0
>>353
すげぇぜ!
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:33:27.02ID:6n7qPP2Y0
うしおととらと今日俺が好きだったな。
帯をギュッとねも、割りと好きだった
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:37:00.49ID:sj5Qzh5Q0
>>529
アニメのかくしごとは久米田のくせにほっこりしたぞ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:01:18.09ID:81bNdMDy0
上条敦士のTO-Yだろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:12:25.28ID:SIYj/CzH0
犬夜叉はジャンプ弱い時のスキマ作品だな
高橋留美子の全盛は違う
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:13:35.72ID:/hT1SK8P0
>>740
TO-Yのラジカセだかの広告をパロったあ〜るに笑った

やっぱりあ〜るが一番かなあ
連載開始があと1年早かったら写真部やめてなかったかもしれん
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:23:12.42ID:R8ifysv80
>>729
あれ好きだったよ。あの時代は少年も少女も読める雑誌というのを各社模索してたな。
少女漫画にSFが浸透し、少年漫画にラブコメが浸透し、後のオタクマンガへの布石になってた
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 22:33:46.45ID:GqFh1YyH0
サンデーは女子受けのいいスズキぽい。
ジャンプはホンダ。
マガジンはヤマハ。
チャンピオンはカワサキ。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:02:56.81ID:O7VUE4LX0
B.Bってまあまあ面白かったけど、いくらクズ野郎だからって
生地本を殺してるのにそのまま逃げて何のお咎めもなしっていうのが引っ掛かるんだよなぁ…
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:06:30.31ID:zPAuTJQR0
なんで帯ギュがねえんだよ
あと、個人的にはタキシード銀が好きだった
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:12:12.57ID:nroU6T4B0
YABAIが入ってないのかよ
コナンに鬼丸が出たりしてるのに
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:12:54.52ID:4FFvtPYt0
ゴーストスイーパーは?
1位ではないかもしれんけどトップ20には入るべきだろ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:16:55.56ID:RnjkNkb30
ダメおやじ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:21:06.40ID:VCDFYGsY0
>>169
大林宣彦の映画版は完全な原作レイプだったな。確か楳図かずおも怒ってたと思うね。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:29:56.27ID:AGBiTdpb0
>>604
ふたり鷹じゃないか
たしかラストのオチがそんなだった気がする
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:37:28.49ID:68zM2LCW0
>>750
モンキーターンの方が良い
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 23:54:01.09ID:/hT1SK8P0
>>756
二輪駆動バイクで耐久チャンプ!
主人公結婚!

の最終回の後に楽屋話だからなw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:17:00.72ID:69wi82nC0
>>714
クロスゲームもアニメ化されている。
ラフは実写映画化。
そしてサンデーじゃないけど、みゆき、日当たり良好、スローステップ、MIXがアニメ化済み。

ま、出す作品すべて大ヒットと言うわけではないのは確か。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:28:41.12ID:dm8is8v20
年代が広すぎて
皆が納得するランキングは無理だろ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:29:28.03ID:wYyM9Emf0
>>714
普通にあだち充の方が高橋留美子よりも売れてることは数字がはっきりと示しているんだが、なぜか留美子オタはあだちを格下扱いしたがるんだよな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:45:39.36ID:fNsj5jbM0
>>762
あだち充って惰性感が強すぎてなあ
どれをどこから読んでもみんなおんなじなような気もするんだよなあ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 00:55:57.76ID:AIeWnxqb0
>>764
それ留美子の方じゃないか?
あの人の長編漫画は独立性の強いエピソードの積み重ねで、人気が出るとぐだぐだになるまで引き伸ばすことが多いでしょ
あだちは基本的には着地点がはっきりしていてそこに向かって状況がはっきり変化していく漫画が多い
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:50:02.16ID:dm8is8v20
あだち漫画は、画力が
ある意味ずっと同じ
レベルを維持してるから凄い。

悪い言い方すると、変わらないとも言える。

ただ、ほとんどの人気漫画家が
20〜30代がピーク、
キャラデザインがだんだん衰えて
何故か迷走してるんだよな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 01:58:48.85ID:hUdrASQT0
>>762
漫画の発行部数、アニメ化された数、放送された期間
全て留美子の方が上だと思うんだけど

そもそも一般の人はあだち作品でタッチ以外一つも知らないでしょ
留美子のは、うる星、らんま、犬夜叉、めぞんなど漫画に興味ない人でも知ってる作品多い
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:01:30.96ID:LaV6FwK80
こんなアンケートに答える奴はヤバい大人しかいないことがよく分かる結果
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:10:13.81ID:hUdrASQT0
そもそもあだちの漫画って全部野球とかスポーツ系で
全部話も内容も似たり寄ったりで
1個読めば十分だし、他の読む気もしない

構想力、スケール感、画力、ギャグセンス
どれを取っても留美子の方が上だし、
あだちなんてタッチの知名度だけで飯食ってるようなもので漫画家としては底辺だろ
毒にも薬にもならないような内容ばっかり
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:15:02.49ID:9PKLVm3A0
>>768
高橋作品にはタッチどころかH2の発行部数にすら敵う作品は一つもないよ
1億部到達も2億部到達もあだちの方がずっと早かったし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:28:52.52ID:lJLOcEf+0
やっぱりジャンプやマガジンに比べるとビッグタイトルが少ないな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:32:30.46ID:hUdrASQT0
>>771
ウソくさw
H2なんてアニメも半年くらいで終わったし知ってる人の方が少ないだろw

あだちの2億部到達ってどうせそれ9割がタッチ関連だろ
だから所詮タッチだけの一発屋って言われてんだよ

そもそも留美子の方は
らんま、犬夜叉とか海外でも人気ある作品多いからなあ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:33:35.34ID:SBaCmUkb0
過去の掲載作品をちょっと調べてみたが真の名作は漂流教室とカムイ外伝だな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:45:32.08ID:iQbT9YX70
タッチ全26巻 1億部
H2全34巻 5500万部
らんま全38巻 5300万部
犬夜叉全56巻 4000万部
うる星全34巻 3200万部
みゆき全12巻 2500万部
めぞん全15巻 2500万部
ラフ全12巻 1500万部
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:53:17.56ID:8nWkRqq+0
カムイは外伝だけで正編は違うのか
いくら昔のことでもあの過激な正編の少年誌での連載は無理だった?
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 02:55:45.84ID:hUdrASQT0
漫画の発行部数ランキングをググってきたけど
確かにH2は留美子より上位だったけど信じられんな

本当にH2なんてそんなに人気あったか?
H2より上位に入ってる漫画はもちろん、下位の漫画もみんな
誰でも知ってるような国民的漫画ばかりなのにH2だけ浮きまくりだろ

当時連載されてた世代に聞いても、H2なんてほとんどの人が知らないと思うぞ

なのになぜこんなに単行本だけ売れたかと言えば
単にタッチを好きだった人が同じような内容のH2に引かれて買っていたとしか
理由が見つからないな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:01:10.68ID:SBaCmUkb0
高校野球ファンの女とかがよく買ってた覚えがある
当時は高校野球自体が今とは比較にならんほど人気あったからな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:17:01.28ID:poKPkOFu0
バーチャファイターの晶って拳児の存在の影響が大きそう

あとメジャーって主人公が幼少期スタートだから、タイトル的に長期連載前提ってのが凄い、人気無くて打ち切ったらタイトルで嘘付くことになるから
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:41:25.39ID:4zOMuRfz0
もう小学館自体があだち充・高橋留美子・浦沢直樹・皆川亮一・藤田和日郎の
5人で回してる感じだな。漫画は90年代中盤の少年ジャンプぐらいまでしか
読んでなくて後はカジり読み程度だから食わず嫌い辞めないとな。あだち充
は天才肌のイメージだな、漫画で行間想像させたり、一コマで色々な妄想を
させたり、絶妙な間を置いたり、まるで映画観てるイメージ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/13(木) 03:52:14.36ID:Sc7TMp0s0
今日から俺はってジャンプだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況