X



【うつ病】パラ競泳の池愛里引退「薬ないと正常を保てない」 [吸湿性守口CEO★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吸湿性守口CEO ★
垢版 |
2020/07/28(火) 09:31:35.28ID:CAP_USER9
パラ競泳の16年リオデジャネイロ・パラリンピック女子日本代表・池愛里(21=近大)が27日までに自身のツイッター、インスタグラムを更新し、うつ病の治療に専念するために現役引退することを表明した。

「今後の人生におきまして水泳から離れ、競技を引退する決断をさせていただきました。(中略)どんなに楽しいこと嬉しいことがあっても死にたいという気持ちが一瞬たりとも頭から離れることがありませんでした。それは今もです。薬がないと正常を保てない状態です」

池は東京成徳大高在学中のリオ・パラリンピックでリレーを含めた7種目に出場。17年春に日体大に進学し、178センチの長身を生かしたダイナミックな泳ぎで東京パラリンピックではメダルも期待されていた。

しかし、昨年7月に自転車で走行中に車にはねられて右足を負傷するなど、骨折と全身打撲で全治2カ月の重傷を負った。8月には声が出せなくなり、心因性失声症、重度のうつ病と診断されていた。その後少しずつ再起へ動き始め、大阪に拠点を移して近大で練習を積んでいた。

小学3年生のときに左大腿(だいたい)滑膜肉腫にかかり、抗がん剤治療後に腫瘍摘出手術を受け、左足首にまひが残った。リハビリの一環として始めた競泳で日本のトップスイマーに成長。14、18年アジアパラ大会、15年世界選手権などでも代表として活躍した。

「目が覚めて気がついたら包丁を持ち自分を刺そうとしていたことが何度もありました。死にたいという気持ちが抑えられないのです」「私と同じように生きていて苦しい人に、届いて欲しいと思い、全てを伝えさせていただきました」

池はこの1年間の闘病の苦しみを赤裸々に明かし、東京を前に引退を決意したことを周囲の人々に謝罪した。今後は医師の指示に従って治療に専念し、新しい人生を歩んでいくという。

日刊スポーツ 2020年7月27日15時47分
https://www.nikkansports.com/m/olympic/paralympic/news/202007270000476_m.html?mode=all
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:33:38.22ID:tHzv/YZX0
まさに死に体だな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:33:45.25ID:MCAuHnd30
人生ハードモードですなあ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:34:36.69ID:E3ehbntO0
コロナ鬱かと思いきやその前から症状あったようだな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:35:28.99ID:fR7duBFD0
時間の問題かなw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:35:31.27ID:5xgDEkxc0
治療優先だな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:36:03.26ID:KdOdQE7R0
いい治療法がみつかりますように
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:37:13.38ID:gB3WAlBZ0
シャブはあかんよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:37:22.03ID:Mq0rs3oP0
元がハードモードなのに
この世界的コロナの流行と非日常の連続で
よく、未遂でとどまってたな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:38:01.63ID:cs8BYaSj0
>しかし、昨年7月に自転車で走行中に車にはねられて右足を負傷するなど、骨折と全身打撲で全治2カ月の重傷を負った。8月には声が出せなくなり、心因性失声症、重度のうつ病と診断されていた。


きっついなぁ。
でも競技やめたらますますヤバイところに行きそうな・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:38:10.48ID:aRdv9ncA0
>>1
昨年の記事読んだけど、事故によって支えとなる足を負傷してしまったんだね。。

https://www.nikkansports.com/m/olympic/paralympic/news/201912240000947_m.html

>7月に自転車走行中に車にはねられて、支えにしている右足を負傷するなど骨折と全身打撲で全治2カ月と診断されたことを告白した。

>さらに8月に声が出せなくなったことも明かし
>「母が強引に病院に連れて行ってくれたところ心因性失声症、また重度の欝症状と言われたそうです。
>まず医師からの治療の指示は、水泳大学関係者全ての方との連絡を断つことでした(中略)
>1ケ月は寝る食べるトイレお風呂全てが難しくて1番は生きることが辛かったです」とコメント。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:38:56.54ID:C9HM5uKM0
>>1
わかるわー同意
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:39:04.88ID:tEillXzD0
>>1
なんか凄い人だなぁ頑張り屋さん
リオの時にきちんと見ればよかった
お疲れ様です
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:39:30.97ID:MJyz/8Kz0
内因性ではないやつだろう
ってここでレスしても意味理解できるやつはいないか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:39:48.81ID:HI+EK4c30
こういう人ってなぜこうなってしまうん?
普通の人でもいきなりこんな風になることがあり得るの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:40:44.84ID:xy8SBuMY0
>>20
お前も素人やん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:41:37.31ID:x4bjjU2j0
スイマーは自転車で事故りすぎやろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:42:22.68ID:5K7t2uGI0
良くなると良いね。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:42:45.70ID:h55lK7aR0
三浦春馬といい
自殺する奴がわからない
俺らは
自殺に追い込む奴をブチ殺してでも
生きる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:42:48.76ID:97bgpsho0
この薬は一生付き合うやつだな
知り合いにいるけど治すなんて概念じゃないから
薬飲んでれば普通の人、だから薬ないときとかはすごい不安がる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:21.11ID:0A9FVxIo0
セックスとかしたらホルモンバランスが保たれて鬱治る可能性高いよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:45.58ID:Cv79CcHd0
これ死にたいんじゃなく生きたいんだろ
俺だって今すぐ死んでもいいわ
生きるの反対は死ぬじゃなく生きる必要がないだけだってだれかアドバイスしてやれ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:44:53.02ID:UbBKKtW30
古典的な本物のうつ病ではないから薬で治るものではない
心因性だから本人が自分を変えることでしか本当の回復は起きないよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:45:23.02ID:5r7Ce5Nl0
トレーニングで追い詰め過ぎたんやな
ゆっくり休んで治せば良い
おつかれ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:45:30.66ID:7iMnv6LC0
お前らは薬があっても正常でいられないやんか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:45:36.34ID:tEillXzD0
>>26
気をつけないとね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:47:12.88ID:+mVos99O0
>>17
最初の治療がまず水泳関係者との連絡を断つなんて
パラリンピックに向けて相当なプレッシャーをかけられてたんだろうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:48:05.88ID:Jnyu/ktZ0
Twitterの声明を全部読んだけど、三浦春馬を思い浮かべずにはいられないな
彼にも是非読んで欲しかった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:48:31.45ID:aqn/e3Kx0
薬飲んだら改善であって正常ではないよ
正常になったと思いこんでるうちは結構辛いよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:49:51.69ID:G/NFzSmM0
自転車を我が物顔で乗ってたら轢かれるよ

どんな状況で轢かれたか知らんが

事故は悪い相手がいるので、こちらが道交法を守っていても必ず発生する

肝心なのは、我が物顔で「こちら優先」を主張していたら轢かれる

事故は必ず道交法違反者が起こすから避けれないのだが、我が物顔で主張せず、
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:50:35.87ID:LEc3Hbjq0
仕方ない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:50:56.30ID:M2S8IfZz0
リハビリ飛び越えてオリンピック選手になる程のメンタルの持ち主だろ?
ゆっくり養生して治して欲しいわ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:51:31.23ID:gIsiqQVc0
5ちゃんに書き込んでる奴も鬱病多いだろ?
優しくしてやれ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:52:47.13ID:33NdHeDq0
順位を競うスポーツ選手は、がんばれ言われるし、やらなきゃが多くてしんどかったろう…
ゆっくり休んで欲しい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:52:53.31ID:/ISFDXla0
20歳で内因性うつ病はほとんど発症しない
30超えて発症するのが内因性うつ病で、抗うつ剤が効く脳の病気
でもこの人は心因性で、うつ病というより神経症圏だろうから薬はあまり効かない
効くのは自分を落ち着かせる目的での安定剤だけ

実はうつ病より神経症の方が治りにくい
神経症は元々の人格と繋がってるから人格を拗らせたものと考えると分かりやすい

医者や環境を変えるべきだと思う
神経症、心因性うつに1番効くのは環境の変化だと言われている
今死にたい気持ちはわかるけど、なぜその気持ちが生まれてくるのかは自分のそれまでの生き方が知っている
落ち着いたら環境を変えていってほしい
必ず上向くと思うから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:53:00.00ID:CNchU0Vn0
水泳大学関係者が支えにならずに敵になってるじゃんw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:53:07.30ID:piOYuzfw0
>>21
おまえ鈍感だから楽でいいんやで。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:53:16.67ID:ZqqOh40I0
>>41
日本におけるオリンピック信奉の闇だね。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:54:06.32ID:ZqqOh40I0
>>17
これは絶望するかもな。
支えとなる脚のケガと、水泳関係者からの圧力。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:54:18.53ID:3z4ioM260
池江璃花子かと思った
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:54:28.27ID:/ISFDXla0
>>46
ありのままの自分を受け入れることがスタートだろうな
多分この人は生き辛さをずっと抱えてた
それが事故をきっかけに爆発した感じ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:54:28.57ID:zK5cqVmy0
>>45
掲示板でスクロールの手間を増やす改行は嫌われるよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:54:42.47ID:j5ij4Z5l0
Twitterを読むと相当きつかったんだろうな
ストレスから逃げて穏やかに過ごしてくれ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:56:06.60ID:R005VC8p0
これ水泳やめたら治るもんなのか
やめたらやめたでいろいろと心にのしかかってくるものあるんじゃないかな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:57:03.47ID:06SV7ww40
日体大をやめて近大に入り直してる?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:57:17.19ID:CNchU0Vn0
>>66
水泳が問題なんじゃなくて水泳にかかわる人間関係が問題
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:57:51.52ID:/ISFDXla0
状況は三浦春馬に似てる
真面目すぎて気負いすぎて自分を追い詰めていくタイプ
ストレスから解放されて自分のやりたいことを程々にやるのがいい
水泳が楽しみではなく義務のようになって辛かったんだと思う
そういう人にとって薬は本当に誤魔化しでしかないから期待しない方がいい
あくまで自分が変わらないとよくならない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:57:54.38ID:DBBgs0Qs0
パラリンピックに出ること
それはいいことだけど
それが心に負担になるのなら
意味がない
自分の命を大事にするのが、まず最優先事項だからな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:13.70ID:KIk7KLfD0
>>1
https://i.imgur.com/ZYUUkxh.jpg
画像検索したらめっちゃ可愛いな
男作って家庭持って普通に幸せになった方がよくね?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:31.97ID:SkixdODq0
こんなんで、何時まで持つのか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:48.65ID:DBBgs0Qs0
いろいろな問題が降りかかって大変だけど
心穏やかに過ごせるように
そういう状態になれるといいね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:58:56.39ID:rRSs9lBr0
まじでハゲからの鬱ってあるかな?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 09:59:41.59ID:7pyR2xmX0
ギリギリのラインの自己肯定感と周りの都合、エゴ受けて生かされて来たのが
事故やらコロナ禍やらで自己肯定感完全に潰されちまった感じかなあ
周りや親がどっかで手抜きしたか、事故って当人くっそキツい時に五輪絡みで期待押し付けすぎたんじゃろなあ
コロナ禍収まれば、ケガ治ればおkおkとかほざいてたんだろう
周りからすりゃ当人に期待持たせるつもりでも当人的にはそれが過大で重すぎたと。
ただでさえハンデあるのに、人より勝った部分があったせいで周りのアホがそのハンデからくる
精神的負担全く考慮しなくなってたんだろう
ちょい前に勝ち組状態にしか見えないのに自殺した人と同じような構図じゃろなあ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:00:18.25ID:/ISFDXla0
続けるなら余裕を持って水泳に取り組むように変化させる必要がある
才能はあるけどネガティブな思考の人は周りの支えも重要
メンタル面から面倒みてくれるコーチが必要
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:00:57.03ID:f9QZfIu70
自分もコロナで仕事がなくなって鬱入ったからツラさがわかるわ。

死にたいわけじゃないけど生きていたくない気分だった
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:00:59.73ID:cOIbeM9u0
ヘルペス(だったけ?)が鬱引き起こしてるとか何とか無かったっけ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:01:29.55ID:qc8zKR6o0
お医者さんと薬が合えば楽になるから
ゆっくり治して欲しい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:01:49.41ID:c/b2zz8O0
うつ病の友達がいるからわかるっちゃわかる。はたから見ててもしんどそうだし、いつ死んでもおかしくないと思ってる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:02:11.69ID:NoiE8mKf0
>>80
医者「水泳大学関係者は諸悪の根元」
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:03:01.51ID:1YAOlOoL0
>>52
なぜその気持ちが生まれるか?
って、そりゃ小学生の時に左足に障害おって、それでも頑張って来たのに五輪・パラがコロナで絶望的で
そっからさらに事故で右足やってしまったからやろ

20歳で殆ど鬱にならないのは、そら一般人はこんなハードモードな人生歩まないからであって
このレベルのハードモードでの統計内での話してんのか?その殆どってのは
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:03:19.79ID:+X7Om9aE0
自分の好きなような事すりゃーいいんじゃ
薬は徐々にへらす
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:03:32.37ID:c2T10JwT0
パラリンピックの選手が更に事故で障害負ったということ?
事象がややこしいとはいえ、わかりにくい文だな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:03:34.67ID:qUn7E1AC0
> まず医師からの治療の指示は、水泳大学関係者全ての方との連絡を断つことでした

なんか悲しいな… ろくな人がおらんかったのかな…
幸せになってほしいな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:04:23.32ID:egTnX8Zh0
無事だったほうの脚を怪我して希望を持てなくなってしまったか
ギリギリで踏ん張ってる人は数少ない希望を失うと弱いよな…
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:04:51.81ID:7iMnv6LC0
>>80
環境調整ってことで鬱だとよくある療法だけどな
入院するのもその一つだし(同居の家族も原則面会禁止になる)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:05:49.31ID:ZQGlR4tt0
事故って鬱はありそうだよな
おれもバイク事故ってから精神安定剤飲んでたわ
体動かさないと鬱になるんだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:07.92ID:/ISFDXla0
>>87
内因性と心因性は別物
ストレスの強さとかそういう話ではない
障害の有無もあまり関係ない
内因性の要素がある人はどこで何してようが発症する
心因性の人は家庭環境と本人の考え方の影響が大きい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:16.46ID:syoMQ1iQ0
まぁ認知行動療法しかないな。自分を客観視できないバカには難しいが
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:19.27ID:7L48fCfL0
病気と事故のダブルか。
これはきつい。心が折れますわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:06:31.07ID:qiqYgAiV0
医者に鬱なんて治せないだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:07:12.08ID:syoMQ1iQ0
>>94
こう言う専門家気取りの素人が一番危険
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:07:23.32ID:pgeoG4jq0
やっぱり自転車の車道走行は怖いな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/28(火) 10:07:23.57ID:/ISFDXla0
>>95
まずはまともな医者探しからだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況