X



【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら ★2 [jinjin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001jinjin ★
垢版 |
2020/07/06(月) 02:57:17.28ID:fFgjySCT9
明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発!


芸能人の進出が相次ぐYouTube。

今年の上半期だけでも、川口春奈、江頭2:50、石橋貴明、手越祐也ら大物芸能人が次々と「YouTuberデビュー」を果たしている。

そんな中、YouTubeと露骨に距離を取っているのが“お笑い怪獣”明石家さんまである。
6月19日放送の「さんまのまんま35周年SP」(フジテレビ系)では、ゲスト出演した人気YouTuberのはじめしゃちょーの目前で「YouTubeは敵」と、繰り返し発言。


さらには多くの芸能人が新規参入し、YouTuber間の競争が激化していることについて「これはYouTuberの人に謝らなアカンねん」と、芸能界を代表して謝罪したのだが─。

「今回のさんまの発言にネット上で反発の声が相次いでいるんですよ」と語るのはITライターだ。


YouTubeを敵視していること以上に批判が渦巻いているのが「YouTuber見下し発言」だという。

同ライターが続ける。

「はじめしゃちょーに謝罪した後のコメントがことごとく“上から目線”だったんです。YouTubeについて『あれは素人さんの領域』と断定し、『そこにプロが参入したらあかん』『可愛そうやんか一生懸命やってた人が』とまくし立てていた。さんまのこうした発言にSNS上では『YouTuberを見下しすぎ』といった批判が噴出しています」


根っからのテレビ芸人であるさんまらしい見解であった。

https://www.asagei.com/excerpt/152974



前スレ
【芸能】明石家さんま、「YouTuber見下し発言」にネット民が猛反発! #さくら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593960001/
★1 2020/07/05(日) 23:40:01.03
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:49:04.87ID:H8GHHMvy0
テレビオワコンだろ
怪しい通販のCMばかりになった
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:49:19.36ID:XtmGKCdb0
しょせんはアメリカのネットテレビ局に参加させてもらってるだけに過ぎない
アメリカの法律のせいで子供ユーチューバーの広告収入が激減したりしてるからな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:49:56.68ID:XeHehjQ+0
無趣味でぼーっと与えられるものだけ食べて生きてるおじおばにとってはTVはなくてはならないものだね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:06.25ID:uIxWWLaP0
>>709
いやぁー 最後は老害化したやん 関羽殺されて我を失ったのかもしれんが孔明の言うこと聞かないし、夷陵の戦いとか引き際間違えて兵士たくさん犠牲になった
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:19.22ID:AW1GTDOZ0
素人相手に客商売してる吉本芸人が
素人相手にマウントって芸人としては終わってるわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:29.44ID:4+4iDa7x0
2020年上半期Vtuber同接ソロ記録BEST20(記念枠は除く)
1位 62,286 ぺこら3Dホラゲ
2位 52,687 ぺこら壺ぺこノエバトル
3位 50,877 ぺこらMGS4クリア
4位 45,559 ぺこら壺1時間チャレンジ
5位 41136 ノエル壺ぺこノエバトル
6位 35,450 あくあAPEXガチャ
7位 35,276 マリン黒歴史
8位 34,932 マリン3期生オフコラボ漫画
9位 34,275 あくあスマブラ10勝耐久
10位 34,154 ぺこらマイクラエンドラRTA
11位 33,383 ぺこらDQ5カジノ
12位 33,301 ぺこらDQ5出産
13位 33,330 ぺこらDQ5カジノリベンジ
14位 33,083 ころねGT2
15位 32,225 ぺこらMGS2クリア
16位 32,108 ぺこらジョジョ
17位 31,740 ぺこらMGS4初回
18位 31,305 ぺこらプリコネガチャ
19位 31,136 ぺこらFO4
20位 30,556 ぺこらDQ5エスタークリベンジ
21位 30,444 ぺこらDQ5クリア
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:48.76ID:mqwdLxuA0
>>736
俺もドリフの面白さってよく分からないのだけど、人気YouTuberも劣化ドリフみたいなことやってね?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:51:17.49ID:egaZ+DLv0
>>915
中田敦彦が言ってたけど
その件について
今テレビ業界は豪華客船のタイタニック号
と同じで高層階部屋の人以外は
みんな脱出してyoutuberの世界に来てるって
未だ残ってのは高層階の高級な部屋の人だけだって
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:52:14.12ID:GiW26uJ60
>>922
千原ジュニアがやってるYouTube
あれってもともと千原がやってた番組のプロデューサーが会社を辞めてフリーになって始めたらしい
だからほぼノーギャラで千原は出てるんだとか(カジサックの部屋より)

テレビ番組のパクリと言われたフェーズから
そのテレビ番組を作ってた人達がテレビの下請けに入らずに
ネットに戦場を移してきてるフェーズに入りつつある

テレビの下請けで奴隷のように働いて月に30万とか40万で
数字が悪ければすぐに切られるよりも
自分で勝負してみたいって人が今後もっと増えるだろう
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:52:39.18ID:AXguKKV30
さんまにケチつけたいならネット民がとか書かずに堂々と批評しなさいよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:06.52ID:gNjCipH50
上に見てようが下に見てようがそんな意見、考え方もあるんだねで済ませばいいじゃん
解り合うのが無理そうな人にまで
YouTube馬鹿にするなって怒るのは時間の無駄
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:14.28ID:aDlUW6Rm0
芸能人のユーチューブとか一個も見たことない
テレビ局のスタッフが作ってるのとかしらけるわ
ホントテレビでやれって感じ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:19.04ID:3Xx57zh60
>>911

本田翼にしろヒロシのキャンプ動画にしろ
ガチな人や一生懸命やってる人は一目置かれるよな
芸能人や素人関係なく。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:53:35.02ID:XtmGKCdb0
でもアベマを見てると大した広告入ってないんだよな
親会社がネット広告代理店なのにw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:55:11.85ID:egaZ+DLv0
>>921
歴史が70年のプロ野球と
歴史が10年のプロ野球じゃ
レベルが全然違うよね
歴史の古さ=レベルの高さ
日本の野球がなんで強いかって言ったら
そう プロ野球の歴史は80年ぐらいのレベルが
あるから 日本のプロサッカ−が弱いのは
歴史が浅いから20年ぐらいの歴史しかない
イングランドやイタリアやスペインは100年ぐらいの
プロリーグの歴史があるから強い
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:55:31.62ID:XeHehjQ+0
芸能人がyoutubeに進出してどうなったか
バラエティ系のチャンネルが増えたね ってだけの話だからな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:55:49.52ID:44GsYA2E0
どいつもこいつも…
もうYouTube無しじゃ生きていけないんだな
さすがにYouTuberと芸能人じゃ格が違う事くらいわからんとは
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:55:53.11ID:EO9RRC7MO
さんまの笑いはパターン化したやり取りをひたすら繰り返すだけのアシカショー
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:56:52.70ID:N2w64LIC0
答え出てるがな。芸人はYouTubeで成功する奴もいるけど
YouTuberはテレビで??ん?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:58:17.56ID:XtmGKCdb0
芸人は売れなくても先輩にメシおごってもらえたり、
ディレクターは番組打ち切りになっても別の仕事があったりするけど
ユーチューバーで失敗したらただのニートだからね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 09:59:26.08ID:Q/l82O7G0
ヒロシのキャンプ動画とか小藪のフォートナイト動画なんかは本当に趣味として好きでやってる事が解るしな。
メッセンジャー黒田の煮込み動画みたいな超ニッチな趣味でも好感が持てるわ。駄目なのは激辛ペヤング喰ったり
咀嚼音とかやってる芸能人だな。まぁ、広瀬香美の歌ってみたは別格感があるけどw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:00:01.47ID:nQh9HyKT0
youtubeには西ノ島観察動画とか面白いのが一杯あるよな?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:00:30.59ID:lT7XoZSF0
YouTubeの社員じゃないんだからw

ネット民が怒る理由がないわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:01:17.53ID:GiW26uJ60
>>948
つか、それはテレビが開けてないからだよ
一部芸能事務所と局がカルテルを組んで囲ってる
だからテレビの枠をちゃんとオークションで落とせるようにしたら
半分ぐらいYouTuberに落とされちゃうよ
今は出る出ないの選択肢は局、すなわち芸能事務所が持ってるからね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:04:04.88ID:XtmGKCdb0
ユーチューバー「ティックトッカーなんて軽く踊ってるだけだろ!俺らより稼いでるのはおかしい!」

もうこんな時代が来てるのさ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:05:12.55ID:44GsYA2E0
YouTubeでウケてる芸能人はたくさんいるけど
テレビで爪痕残したYouTuberって誰かいるの?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:05:56.60ID:GiW26uJ60
>>958
YouTubeみたいにテレビに自由に参戦できないから
そこを対比させるのはダメっしょ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:06:06.40ID:ahKltIFs0
さんまはテレビは芸能人の領域
youtubeなどのネットは非芸能人の領域だと思ってるだけだろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:06:34.89ID:Sh78tjrW0
昔ラジオもテレビに殺されたんだよ。バグルス。
今度は、テレビがユーチューブに殺される番。
ユーチューブの質と量すごすぎ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:07:06.94ID:egaZ+DLv0
>>955
元売れっ子芸能人が言ってたけど
テレビって基本超出演するのが難しくて
神に選ばれし者しか出れないって
超大手事務所に所属するか
大金積むか 権力者と仲がよいか
この3つしかないとか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:07:07.48ID:XeHehjQ+0
TVはチャンネルが少ないから常に限られた娯楽しか提供できない
だから多くのジャンルや人を捨てる必要がある
落ちぶれた芸人でも通用するのがyoutubeでだから格下!みたいな話してる人いるけど勘違いもいいとこ
TVで必要なくなった人でもその人が見たい人が実際にはいて
その部分の需要を満たすことができるのがyoutubeなんだよな
落ちぶれた芸人が通用するから格下なんじゃなくて
あらゆる需要に答えられるから強いんだよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:08:02.37ID:zJ7vdSsJ0
>>2
そういう事もあるがこの場合は全然違う
お前が理解力のないアスペなだけだ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:08:48.10ID:R5b/+b1o0
映画俳優がテレビ俳優を見下していたんよ
昭和の時代はな
今それと同じことが起きてるんやで
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:10:00.26ID:egaZ+DLv0
>>961
大昔は舞台役者が幅利かせてたけど
ラジオが登場してみんなラジオにはまって
殺されて
今度舞台劇場とラジオは映画に殺されて
今度映画はテレビに殺されて
今後テレビはyoutubeに殺されて
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:10:52.56ID:nHeYUjsH0
芸能人が参入したらタレントもどきは淘汰されちゃうのは当然かと
そうなると素人の領域ではなくなるね。趣味を掘り下げたりといった専門性が必要になってくるかと
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:11:38.59ID:GiW26uJ60
>>962
そうそう、だからテレビが自由化されたら
事務所の力でゴリ押しされてた人の影が薄くなる
あと、テレビに出続ける事で出てる側だけじゃなくて
見てる側が「慣れる」のが非常に大きくて

「テレビに出てる事が普通の人」っていう脳の認知ができたら
それだけで芸がなくても芸能人になってしまう

見てる側の慣れの錯覚
YouTuberもアップロードを毎日やって接触頻度を上げる事が大事なのは
そこの部分
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:13:00.88ID:fZGk9LMl0
猛反発してませんが何か
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:13:33.18ID:83eXMOh60
チューバーとか有名なの観たけどつまんなかったしな
趣味関連ならいいけど毎回観るほどでもない
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:14:20.37ID:Hp+e7Msa0
でもYouTubeのcmもコンプライアンスとか全部Googleに丸投げで
はじめしゃちょうが三股SEXしようがなにしようが一切広告剥がれる事はないからな
テレビだと不倫した芸人が映るだけで企業から損害賠償請求される
はじめはニベアクリームで炎上した時ニベアに損害賠償払ってないし訴えられてもいない
闘う場所が違えばこれだけ差が出るんだよね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:15:38.92ID:XtmGKCdb0
テレビが映画を殺した時期は一瞬だけだったけどな
映画は死ななかった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:15:41.58ID:tolSc+UC0
>>966
ラジオの普及は映画よりも後だし、映画の時代とラジオの時代はほぼ並行してると思う
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:15:55.03ID:Ivax/tY00
>>917
>別に再生回数が少なかろうがライブで配信で人が少なかろうが
>自分にあった配信者自分が今関心があるものを一緒にやってる配信者がいれば楽しめるのがyoutubeだから

SNSやニコ動が登場したり2ちゃん自身の規制も厳しめになったころから2bソゃんの書き込bンが減って、とbュに専門版の多bュが過疎化した
スマホが普及、YouTubeが台頭したころから、視聴率は低めでもコア層に支持されるタイプのテレビ番組が激減した
YouTubeがこれ以上メジャーなものになったら、マニアックな配信者は収入とかモチベーションとか様々な観点から淘汰されるだろう
歴史は繰り返す
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:16:08.05ID:m4TCy4gD0
メディアとしてはユーチューブ>>>TV
同じTVの動画でもタイトルや編集で面白く見れるようになってる

「面白い人」はタレント>>>>ユーチューバーだけどな
さんまだってプライベートの神対応みたいなタイトルだったらその動画は再生される
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:16:14.64ID:N2w64LIC0
>>955
テレビで成功するYouTuber教えてくれ
数字取れて何本もメイン張れるよう奴を
俺の知る限り一人もいないわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:17:25.74ID:mNOvBonB0
先にYouTubeよりテレビが流行っただけなのに
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:17:50.81ID:tolSc+UC0
>>973
でも日本の映画産業は弱いと思うよ
国民一人あたりの年間映画館利用数がアメリカ、フランス、韓国辺りと比べると極端に少ない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:18:31.28ID:Hp+e7Msa0
とはいえYouTubeもGoogle、つまり米国企業
日本人がYouTubeで稼いだ金をそっくりそのまま米国人に貢いでいるのと同じ
太平洋戦争で負けたツケを我々が払わされているだけなんだよね
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:18:33.91ID:1r2HyLJL0
>>950
ニートの意味を無職と勘違いしてるおじたん
そもそも、そんなどうでもいいことでマウント取れると思ってんのが草
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:18:39.92ID:XtmGKCdb0
>>972
BANされまくってるヤツはいるけどなw
しかも理由をはっきり言わないから
ユーチューブ本社で乱射事件まで起こってる
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:18:50.32ID:xu6/Bk6D0
ユーチューバーでも汚ならしい素人のルックスのは見る気しない
小綺麗な人のは内容良かったら見る
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:19:21.49ID:3EWdmGKp0
>>967
ユーチューバーって肩書きが当てはまる人はヤバいのかもね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:19:38.19ID:GiW26uJ60
>>977
テレビで成功云々前提の話として

まずそれをやるにはテレビを解放する
電波のインセンティブオークションや
番組枠を外からちゃんと公平に買い取れるようにして
そこでYouTuberがコンテンツを流せるようにしないとダメ
それをやったら割と多くは活躍できると思う

今って地上波に新規参入ができなくて
しかも年間3億しか電波利用料を支払わなくてもいい
超ウルトラ既得権益になってる>地上波

その囲われて一部に差配された枠で活躍しろって言われも
なかなか難しい、そこをフラットにしないとね
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:21:02.93ID:EU1Lql9Y0
まさか小林旭がyoutubeデビューするとはね
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:21:16.30ID:WQjz1hI60
専門性突き詰めたら、テレビのノリは邪魔になり、そこにはテレビ芸人じゃないyoutuberが生まれる。
コラボコラボで繋がり売りの芸人youtuberは消える。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:21:36.49ID:hfuhO8f/0
芸能人が流入してきたらみんなそっちに持っていかれてるんだから、おかしなこと言ってないだろ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:21:48.18ID:XeHehjQ+0
>>975
前提が間違ってるね
まずyoutubeはすでにメジャーだし
マニアックな配信者や常に淘汰されてるよ?
そしてまたどんどん新しい人が出てくるのが現実だから
「それで飯をくっている」「それで大金を稼いでいる」ということを前提に成功を判断するのが間違い
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:21:58.22ID:Hp+e7Msa0
ヒカキンの歯並びはテレビだと間違いなくNG
日村も総セラミックお化けにしてテレビ映り良くするよう整えてるのに
YouTubeだとそこまで厳しくない
ある意味テレビは過剰演出だと言えるよな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:22:39.54ID:8RuKOd/80
UUUMに所属していれば、タレントと勘違いしている素人クソユーチューバー
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:05.79ID:yJk64Czl0
テレビに干されたYouTuber代表の江頭(笑)と明石家さんまは別格だ
話にならないだろ(笑)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:43.60ID:Ivax/tY00
>>973
今の邦画は、テレビドラマやテレビアニメの劇場版、テレビ局がかかわってる映画が大半を占めてるだろ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:25:26.42ID:Hp+e7Msa0
Video kiled the radio starsって曲があるくらいだからな
昔からそう
時代の流れに負けただけ
炭鉱でつるはしもってせっせと掘る時代は終わってAI掘削機が主流になったのと同じ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:25:29.58ID:lv+GV0vh0
さんちゃんが見下して何が悪い
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:25:49.47ID:44GsYA2E0
最近はさすがに年を感じるけど
さんまは「芸」と呼んでいいレベルのトークスキルがある
YouTuberでこういうスキル持ってる奴いる?
ヒカキンなんかは普段バカやってるが
HBBみたいな飛び抜けたスキルを持ってるから
彼はエンターテイナーだと思うけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:27:11.84ID:Hp+e7Msa0
正直テレビもYouTubeもそんな見ないけどな
snsとかゲームばっかりしてるから
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 10:28:22.94ID:v4AQicO70
でもさーご飯食べる時とか手がふさがってるからスマホ持てないしネットできなくない?
ご飯を作っている時からテレビつけてながら見しながら作業してそのままご飯の時間中ずっとテレビ見てる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 31分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況