X



【芸能】有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…「再生数は超面白いというより人気度だけ」 代わり映えしない様式もチクリ★2 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/07/04(土) 21:22:48.24ID:m1XMyWE09
有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…
再生数は「単純に人気度だけでしょ」


お笑いタレントの有吉弘行(46)が3日、テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)で、現在のYouTube事情について言及した。

トーク中、アシスタントを務めるテレビ朝日・久保田直子アナウンサー(38)がYouTubeデビューしたことが話題に。

すると有吉は「だいたい(YouTubeは)フォーマットが決まっちゃってて、HIKAKINさんとかが作ったフォーマットを、今、芸能人がやる時も全員追いかけてやってる」と、昔から代わり映えのしない“様式”をチクリ。


「『チャンネル登録よろしくお願いしまーす』みたいな」と有吉がマネてみせると、
共演するマツコ・デラックス(47)も「(動画の)最初に出してくる文字の感じ(サムネイル)とかも全部一緒だしね」と共感していた。


有吉はさらに「コロナ期間中でヒマだから、やることないからとかで、YouTube始めたタレントいっぱいいるけどさ」と前置きすると、
「単純に人気度だけでしょ。超面白いからっていうよりかは」と踏み込んだ発言。
登録者数・再生回数ともに、人気度が大きく影響しているとした。


続いて自身のYouTube進出について問われた有吉は「今はやりたいことないから」「アレやると人気出るんだって思ってやるのはイヤ」と回答。

イマイチ乗り気でない様子を見せていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34ae988cc4c6aba42468ae8542b20199bdd40d26



前スレ
【芸能】有吉弘行 タレントのYouTube進出ブームバッサリ…「再生数は超面白いというより人気度だけ」 代わり映えのしない様式もチクリ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593783826/
★1 2020/07/03(金) 22:43:46.10
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:39:54.33ID:lcAnC6nD0
これはその通りだぞ
素人の畑荒らしてプロのプライドはないのかと
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:40:52.88ID:lK9bg8Gg0
再生回数と面白さが合ってないよな
あと音楽はほんと伸びない
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:40:54.98ID:as63e7x/0
再生数がやたらと多い人気があるっぽいユーチューバーも同じようなもんだからいいんじゃないの。知名度で稼げるのは芸能人もユーチューバーも変わらんやん。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:19.38ID:8d/h+Sc00
>>12
ワロタw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:29.83ID:DZTAEoxr0
>>13
その程度のことなら20世紀の地方テレビ局の番組で何度もやってる。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:33.30ID:oPYVgs/B0
テレビも一緒じゃん
動物、飯、クイズ、再現
YouTubeの動画を芸能人達が観る…
テレビが駄目だからYouTube観るんじゃないの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:51.98ID:EMjkyaXW0
冠番組持ちまくってりゃ冷静でいられても品川庄司や陣内とかあの年代でユーチューバーデビューしてると、テレビで頭打ちになる前にどうにか先手売っときたいみたいな色々迷い道してるんじゃない?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:54.07ID:2U77aOza0
様式で比べれば
ニコニコ動画>>>YouTube
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:06.78ID:ZPwMcrbC0
まぁ完全なる人の耕した畑に便乗してるだもんなw
しかもテレビの権益を独占してYouTubeなんかテレビに出れない素人のもんだから見る価値ないとか言ってきた大手事務所のやつらがw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:30.38ID:8E8Yd0NH0
芸能人が進出して結局共倒れになるパターンか
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:33.58ID:0EJQ4ExO0
ゴマキのチャンネルなんてひどいもんだよ
まさに流行りに乗って人気継続できずってお手本みたいな下がりよう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:55.52ID:N/g1PJ4A0
芸能人以外のもほとんど同じようなフォーマットで
変な挨拶からはいってやたらカット入れる編集も同じでな
ある程度型があるのかな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:43:49.84ID:s25crU4C0
一時期ユーチューバーにハマって毎日見てたけど、飽きて見なくなったなぁ。結局トーク力とか芸能人に比べたら弱いし、企画も売れたらひたすら垂れ流すからすぐ飽きるしコラボしたら馴れ合いしてるだけだし。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:44:21.20ID:60/U9wx90
狩野栄光のバイオ、オススメに出てきたから
試しに見てみたら、くそ面白かった
続けて宮迫と今田のバイオも見てみたが
こちらもなかなか楽しい
さんざん、やり尽くされたゲーム実況も
芸能人がやると見てて楽しいと思わせる技量の高さに驚く
ゲーム下手でも、全然問題ない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:44:26.55ID:Lgk8qwOh0
TVとYoutubeを対立軸で語る意味なんかない
プロとアマも関係無いの。何で分からないのかね。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:45:17.45ID:DZTAEoxr0
フアちゃんっていう陽気な女ユーチューバーも
20世紀の篠原ともえに似ている。あれはタンクトップ姿の篠原ともえ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:45:56.02ID:6EPk8u7l0
テレビだって同じだろ
余裕な奴が言うのはダメだな
君らはテレビで行けるからいいけどさ
まあめちゃ進出してるのはどうだとは思うが
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:46:22.19ID:nOH5BXam0
つまり再生回数少ない大物芸人は人気がないと言ってるんだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:08.26ID:THnIhBgL0
>>39
フワちゃんな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:47:18.95ID:VlPCztj60
テレビも同じような番組だらけだよね、クイズや大食いとか

Youtubeは昔の深夜番組を見てる感じかな
超面白いかと言われると疑問はあるけど今のテレビよりは面白いと
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:49:17.77ID:R+ScHbLn0
石橋があれだけロケットスタート切るとは思わなかったなw ほんと予想できないわ
テレビの人気と全く比例するわけではなさそうだよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:50:36.43ID:lSOuhDuy0
>>44
まあそういうことだな
テレビこそやり尽くして似たようなフォーマットを選んでやってるだけだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:51:16.78ID:bCgO/TBy0
自分の居場所を求めて挑戦する者を批判する有吉
戦ってる奴に未来があると思うけどね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:52:08.30ID:UCHnh3Ju0
そんなこと言ったら今のYoutuberのほぼ全員が当てはまるじゃん
ヒカキンとかはじめしゃちょうとかなにが面白いの?クソつまらんだろw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:54:40.32ID:y5dx5K0U0
>>1

アレレレぇ?w
以前ヤラかした
自身のステマ全肯定発言は
全力スルーっすか w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:55:12.11ID:BuWty2PP0
こいつとかネプチューンがつまんないのにいい時間帯に出ずっぱりだからテレビ自体見なくなってんだけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:55:17.04ID:nOH5BXam0
登録者数
東野 13万
今田 7万

人気もないし面白くもないということになるが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:56:51.14ID:+AZsLZB80
YouTubeの場合はファンだけ集めても儲からないんじゃないかな知らないけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:57:12.69ID:Dvu5+x6T0
>>1
先人がつくったフォーマットなぞってるとか、芸能人が言っても説得力皆無だわw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:58:08.72ID:QpQZwiz10
Wコージは中間管理職だから1人でYoutuberやってもキツイのかもしれない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:58:24.27ID:04ZhMcg90
偉そうに言うばかりで
何もしない何も芸も出来ないつまらない芸人風の有吉
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:58:34.71ID:x8nRy0Hf0
有吉ってVTR観てイチャモンつけてるだけやんけw
誹謗中傷
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:58:58.94ID:OZ6pGXBT0
coverものはよく見るけど最近、香取慎吾さんが進出したね
これはちょっと反則かな
でもお見本としてありなのかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 21:59:35.06ID:jrPokI/Z0
>>57
ヒカキンとかが作ったフォーマットをつべに進出した芸能人が真似してるって意味だから
どちらかっつーと芸能人批判だぞ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:00:38.14ID:uQNDIk4s0
有吉も無芸だし、ちょっと間違えれば宮迫渡部みたいに一気にお払い箱になる可能性あるしな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:01:38.62ID:g6ev+K570
広告という観点からみたら大して変わらん
業界人大勢の稼ぎに繋がってないとこがテレビとの違い
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:02:40.47ID:4yLjBeqN0
エロと過激なの禁止だから似たような
感じになるのはしゃあない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:03:50.95ID:gI9sNAmz0
ネタ動画あげてる人は批判される謂れが無いと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:05:16.84ID:VlPCztj60
>>46
ギャラが高すぎて人気があっても使えないんじゃない?
ネットの記事を見ると有吉の3倍以上は必要なんでしょ、格安芸人だと数十倍とか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:05:57.84ID:hO8Stkpu0
別に売れてる芸能人はテレビなくなっても
YouTubeで必死に頑張らなくったって
ネット配信で普通に稼げるから焦りも少ないよな
テレビ局が作ってくれるんだから何も自分の無能さをさらさなくてもいいし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:26.44ID:gxYXS6aX0
みーんなゲーム実況で結局数人じゃ何も生み出せないんだなって思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:40.66ID:gt33UT7D0
>>12
で、お前は何ができるの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:07:20.50ID:g/QA/rKk0
素人のどっきりはクソつまらんね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:08:01.27ID:hFspd2Zz0
>>1
語るに落ちたな
実力じゃなく人気だけってのはテレビ業界そのものだろうがw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:11:09.93ID:fjf6siWt0
久保田直子アナウンサーは、局の仕事として始めたっぽいこと言ってたね
それはそれとして、おれは久保田アナウンサーはけっこうタイプだ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:15:10.06ID:wpbl4Qmi0
>>49
俺もそう思う!楽な司会業の有吉よりは戦ってる芸人の方が笑えるよ。ハングリーさを失くした芸人など全く魅力がないわw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:16:06.23ID:hO8Stkpu0
ネットテレビ局以外のやつもテレビ局の制作サイドで食指伸ばしてるし
再生数とかより制作からのギャランティで出演するのが普通になってくるんだろうな
営業かけて施設や商品のCMを動画内部でうつような感じでさ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:20:42.57ID:03kgNloJ0
サムネの変顔ってくそうざいよな
あの流れ作ったのヒカキンだろ ほんと苛つく
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:21:14.70ID:hO8Stkpu0
>>79
有吉も言ってたなぁ
俺だって体張りたい、熱湯に浸かりたい
クイズの司会なんかより回答席に座ってボケたいって
そのために芸人になったんだってさ

絶対笑われる方がいいけど年齢キャリアに応じた役割があるから出来ないって言ってたわ
この年でそういうのやってるのダチョウ倶楽部だけだってwww
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:21:41.49ID:hcyuCuag0
テレビだって同じだろw
視聴率だって面白いから高いってわけでもないし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:23:31.87ID:yrHlQ2t50
タレントでなくてもできることしかやってないってことは
別にタレント使う意味も必要もないっていう証明にしかならんからなあ
結局は字句通りのtalentがあるか否かに行き着くんだろうか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:25:06.06ID:hO8Stkpu0
>>86
見た目もタレントだよなぁ
ギフトと言った方が良いかも知れんが
そこいらの素人と同じ事やってても芸能人の方が華があるし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:27:47.77ID:rSdXPGlb0
めちゃくちゃ面白い訳では無いけど最近のテレビよりは面白いからYouTube見てるわ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:28:27.47ID:u5Ia5Mhj0
NHKが映らないテレビが売り出されたらテレビの復活もあると思う
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:33:33.19ID:nYdQMRnT0
梶原のクソつまらない動画でも年収1億
日本はアホが多いと驚愕
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:34:14.02ID:RExumtKA0
お前も人気だけじゃん
何俺は他の人とは違うとか思っちゃってるんだろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:12.37ID:L/hvx+zX0
ゲーム実況見てるけどお笑いの人なんかは喋りが素人とは違うと思ったよ
テレビだけじゃ絶対知れなかった部分だしそこで個人を好きになってくにはYouTubeは良いと思う
有吉やさんまがYouTubeに否定的な意見するのはテレビ人のトップとしてだからでしょ
YouTubeにしっぽ振ったら立場無くなるしね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:21.40ID:kTAY1lB50
テレビ番組も似たようなものばかりだもんなー
他局でちょっと人気がある企画があったら真似するし
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:52.58ID:/1olWsytO
もう一回ヒッチハイクしてこいよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:37:30.90ID:QA78cJKn0
今はまだ出だしだからな
googleがアマプラみたいに番組に金掛け始めたら
絶対変わるよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:37:34.28ID:uSMQXmRM0
無名芸人の再生回数悲惨だからなぁ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:40:39.85ID:yrHlQ2t50
>>93
わざわざYではなくVに踏み込んだアメザリが
その辺の違いで良く絡む相手に結構リスペクトされてるのは興味深かったなあ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:41:32.12ID:Ax/xtQWs0
上のほうでも意見あるけど
音楽系は本当登録も再生数も伸びない
音楽系というかオリジナル音楽系
オリジナル音楽やってるけどたびたび心折れそうになる
広告打てば少しは状況変わるかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:43:50.35ID:N2iQ0Ejh0
すごく美味しいけど汚かったり店主が変人なとこより味はまあまあでも
きれいで雰囲気がいいところでゆっくり食べたいタイプだから
気に入った人の動画をまったり見たいんだよね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:49:26.30ID:ktZPTLrA0
テレビがどこもかしこも飯食ってた時期とかと一緒で
全員が流行ってる企画そのまんまやってるから別に目新しさは無いっていう
ただ喋ってるだけの動画のほうが逆に需要ある
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:50:53.04ID:+Gu4Atc80
様式だろうがなんだろうが、何が悪いんだろう
TVだって人気次第だけど
それだけじゃない、事務所の強さとか代理店案件とか
ゴリ押しとか
どっちもどっちだよ
少なくとも、私は有吉のTVで見たいものは何一つない
YouTuberが再生数を稼ごうと一生懸命やってる方が好ましい
それを馬鹿にする有吉は控えめに言ってもクソ中のクソだと思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:50:53.65ID:a9V3RhEZ0
今のつまらない商品宣伝系のYouTube見て面白いと感じちゃう人が増えたら日本の未来はやばいと思う

儲かる人の金が増えれば増えるほど
日本の未来が暗くなるという悪循環

でもその先を見てみたいね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:53:07.48ID:Szd4b5on0
下手な芸能人より猫動画の方が再生数多いってなんなんだw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:54:48.53ID:5lsiFdmb0
有吉より面白い動画いっぱいあるけどな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:55:31.84ID:sri/Fp+i0
>>12
一人でやってるYouTuberなんていないけと…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:57:34.21ID:Ra6NAW+Q0
今はまだテレビで手一杯だが
こいつがYouTubeやればバカなファンが殺到して一瞬で100万とか行くんだろうな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:06.70ID:fwMaY9ZF0
>>1
テレビも一緒

有吉もこうやって老害の階段を昇っていくんか
ガッカリ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:58.85ID:fwMaY9ZF0
テレビも一緒じゃなかった
テレビは人気がなくても露出過多が多数
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:00:45.00ID:UOHAkCUN0
>>84
石橋がアップし始めました
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:02:08.28ID:srqgWzjB0
金稼ぐためにみんな進出してんだろだろ。語るところの焦点がずれてんだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:09.76ID:a9V3RhEZ0
よく時代の先を読んでテレビが衰退していくとか
YouTubeみたいなのが主流になるとか言ってる人いるけど、それって、金の匂いを追ってる人の思考だよね

いかに良いものを生み出すかを追ってる人と
金の匂いを追ってる人を見極めた方がいい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:31.80ID:w0CYRQxj0
>>114
それがつまらないって言ってるんじゃん
有吉が好きなことを話す場なんだから話の焦点を決めるのは有吉だよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:06:45.79ID:rFSlfY+z0
>>99
ここで宣伝してみれば?
良いものはキッカケはどんなとこでもバズるはず
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 23:10:48.99ID:agYqQurc0
YouTubeって結局得意な事を披露する場だと思うからテレビ以上に何もない人は厳しいと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況