X



【ABEMA」】赤字200億円でもヒット作連発、「ABEMA」番組Pに聞く「勝算はあるのか?」 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/06/30(火) 19:03:01.92ID:UHA52h1J9
赤字200億円でもヒット作連発、「ABEMA」番組Pに聞く「勝算はあるのか?」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c5925b8089cef0cdd7a9e5d6d63c02c0abeb53

6/30(火) 8:47配信

新型コロナウイルスの影響で、在宅で過ごす時間が増える中、動画配信サービスや音楽ストリーミングサービスを利用する機会が増えている。株式会社サイバーエージェントの運営するテレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」も、開局4周年を機にロゴを一新。

『72時間ホンネテレビ』(2017年11月)、『亀田興毅に勝ったら1000万円』(2017年5月)の企画性の高い番組をはじめ、『M 愛すべき人がいて』(2020年4月)などのオリジナルドラマなどで人気を博している。

今回は、株式会社AbemaTVのチャンネルプロデューサーである鈴井聡太郎氏に、Withコロナ時代における新しいエンタメのあり方やオンデマンド配信を強化する理由を伺った。

■Ameba(アメーバ)の成功体験が生きている

2020年4月に累計5,200万ダウンロードを突破するなど、確実に成長を遂げているABEMAだが、一方で決算説明では「毎年、営業赤字が200億円程度」と、黒字化への高いハードルが指摘されている。

しかし、鈴井氏はこう語る。

「当社代表の藤田も様々な場面で申し上げていますが、この事業の一番のポイントは“やり続けること”。途中でギブアップせずに、なにを言われようがやり続けること。サイバーエージェントグループ全体では売上は増加、ABEMAへの投資は続いていますが、財政収支も維持できていますし、ABEMA単体での売上も順調です」

■他サービスとの差別化とオンデマンド強化

NetflixやHulu、Amazonプライム・ビデオなどまさに群雄割拠ともいえる他社の動画配信サービスとの差別化は欠かせない。

「ABEMAは、テレビのように無料で視聴でき、放送時間に観られなくても、追っかけ再生などオンデマンドで何時からでも観られる便利さが特徴です。そしてそれが、スマホ、PC、テレビなど、どのデバイスでも観ることができます。“観ている番組に関連し、その人の好みに合いそうな番組”のオンデマンド視聴をオススメするレコメンドも強化しています。

その効果もあってか、すでにABEMAユーザーの多くがオンデマンド視聴を利用されています。ニュースやドラマ、バラエティーから音楽、スポーツ、アニメ、将棋、麻雀など様々なジャンルから番組をチョイスすることや、レコメンドで自分に合った番組に出会うこともできます」

■新たなホームエンターテイメントの可能性を

サイバーエージェントが手がけるインターネット広告事業やゲーム事業、Ameba事業に次いで、新しい事業の柱として立ち上げたのがABEMAである。

同社の持つインターネットの知見や開発力と、テレビ朝日が長年行ってきた地上波での番組制作ノウハウを結集させたことで、スマホネイティブ世代の10〜20代ユーザーを中心に話題となり、ABEMAにしかない番組構成を作り上げている。

さらに、新型コロナウイルスによる社会状況の変化によって、Withコロナ時代における「新たなホームエンターテインメント」も模索していると、鈴井氏は言う。

「落語家がリモートで行う『ABEMA寄席』や同い年の有名人同士がリモートで飲み会をする『#ABEMAでタメノミ〜同学年ドリーム飲み会〜』など、リモートを前提にしたエンタメ系の番組は、StayHomeの影響もあり大好評でした。また、今年開催中止となった音楽フェス『メトロック』の過去のライブ映像×新たなライブ映像を配信し、家でフェス気分が味わえるようなコンテンツも企画しました」



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:25.70ID:Ut+r8pBA0
>>156
将棋はABEMAトーナメントのプレミア限定ビデオで課金に繋がってそうな雰囲気
藤井聡太の活躍で投げ銭も増えたのでは?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:30.45ID:cKSIaCCA0
唯一の武器であるコメント機能を改善すればもっと実況する奴も増えて視聴者も増えるんじゃね
現状だと変な奴多いし、あとfire tv stickで見てるとコメント残すにはパソコンかスマホでabemaを立ち上げないといけないのがめんどい
アレクサでコメント残せるようになったら凄い便利になるけど無理か
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:37.21ID:P46gjj9u0
>>163

昔のルパン三世もすごくよかった

「キチガイ」とかテレビではもう使えない言葉はたくさん出てきてた

ほんとつまらない規制いらない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:37.96ID:mAangaJZ0
最初の頃は格闘技好きで見てたけど完全に飽きた
リアリティショー連発して女がよく見てるんじゃないの
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:54:06.42ID:WGARtSMa0
一度も黒字化してない時点で何一つヒットしてない証拠
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:54:07.85ID:1VqQXefl0
最近将棋見てる

将棋とかアホみたいに長いからテレビじゃ全部中継できないし
一部だけ切り取ったりしても面白くないし
インターネット放送に向いてると思う
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:54:16.90ID:sdcTceUz0
コレ朝日に搾取されてんじゃないの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:54:22.06ID:qNrzbinN0
美味しんぼとかもう30周くらいしてるとおもうけど
まだ人気なのかねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:54:54.22ID:xv3NG3sk0
ネットで決まった時間に番組を流すというのがそもそも意味がわからん
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:55:53.70ID:xv3NG3sk0
まったく無意味な投資にしか思えんがな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:57:08.16ID:fwBPY9QD0
>>174
基本的にサイゲはサイクルの短いオタ向けコンテンツに支えられてるから、経営不安定なんだよな
グラブルからプリコネへの流れは上手くいきそうだけど、その先の種まきができてないから来年急落しても不思議じゃない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:57:31.75ID:P46gjj9u0
釣りchはなくしていいんじゃないかな? 経費削減
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:58:17.87ID:UuiTCKB80
ビデオでみれるコンテンツを増やせばネットフリックスに対抗できる、
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:59:13.89ID:1VqQXefl0
>>183
自分は無料でしか見てないけど
有料会員になるといつでも始めから見れるっぽいボタンがある
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:59:33.43ID:toJsXMys0
アベマやって欲しい懐かし番組

大江戸捜査網
特捜最前線
ハングマン
必殺シリーズ
怪奇大作戦
仮面の忍者赤影
土曜ワイド劇場傑作選
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:59:52.92ID:ipo7OEl40
ウォーキングデッドの途中までとブレイキング・バッドは見たが
その後面白そうなドラマは無いのか?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:02.80ID:hgEq4Wy30
サイバーエージェント本体は儲かってるのかな

グループ?のCygamesくらいしかピンと来ない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:20.09ID:xv3NG3sk0
美味しんぼなんて普通にアマゾンプライムで見れる
わざわざ決まった時間にネットで番組を見たい奴がどれだけいるという話
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:00:54.59ID:Ipx7mYPN0
韓流が多すぎる
専用チャンネルがあるのになんでドラマチャンネルでもやるんだよ
とりあえずフルハウスもどしてくれ
旧ドラえもんの映画を見られるのは嬉しい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:01:03.09ID:SPzaPm/x0
地上波よりも圧倒的にアベマ見てるからやめられたら困るな会見もフルで見れるし基本
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:02:17.56ID:FrfhS4S30
恋愛リアリティショーなんか流すくらいなら
韓国ドラマの方がはるかにマシ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:03:34.95ID:P46gjj9u0
>>193
みんなでコメ欄で盛り上がるのが楽しいんじゃないか
🐔・・・とかね
ひとりで美味しんぼなんてむなしすぎる
アベマは孤独をうめてくれるもの
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:03:53.93ID:KGKEtDx00
CMチャンネルって誰が見てるの?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:04:28.41ID:yLc2Xqd70
>>1
PS4で見れないのね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:05:24.44ID:fwBPY9QD0
コロナでAmazonの通常配送遅れまくり

プライム入るわ

プライムビデオの方がアベマよりいろいろ揃ってるやん!

これがありそう、マジで
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:05:57.43ID:96asaRw00
でも朝日なんでしょ、直に正体表すよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:06:36.17ID:+SaTDQZ00
200億円の赤字を出してるってことは、これ以上の拡大投資はできない。
さらに従来の代理店による中抜きと日本社会のしがらみの前提でしか、番組広告が取れない。

一方ネットフリックスは大黒字で、何千億円も独自コンテンツ作成に投資してる。
またYouTubeも大黒字で、どこの誰と揉めようとYouTuberに広告をつけてくれる。

アベマが勝てる要素って何だ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:07:11.42ID:Qf6r/aY70
>>202
アマゾン使っているのは情弱で
ヨドバシの方が普通に便利なのよ
特に都市部だと
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:08:01.48ID:dNhlLfWW0
>>198
ほんとだよ
ビデオアルカラーとか
全く何も理解してないよなw
リアルタイムでおしゃべりできるのは
YouTubeより優れている
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:08:28.10ID:Kc3F2XvD0
よるバズ復活してほしい
みのもんたじゃなくてもいいから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:08:48.16ID:l8J6dYQT0
番宣流してる枠をCMにすりゃいいのに
あれウザいんだよな興味ないのを何度も何度も
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:09:45.43ID:u51n1qaG0
基本無料の広告モデルなので5Gになってもバカ高い通信量で大赤字は変わらない
なので肝心の番組には金がかけられない
人気爆発して黒字化する未来がゼロ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:11.80ID:w9SY0Ih10
韓流華流chなのに中国ドラマや台湾ドラマがほぼなし
最近はドラマchやゴールド、スペシャルchにも韓国ドラマ
赤字で安いドラマしか放送できなくなったのかな?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:37.93ID:xv3NG3sk0
>>205
アマゾンプライムは入らないほうが情報弱者
買い物しなくても動画だけでも元が取れる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:57.51ID:ivJPRBQT0
ビデオコンテンツ見るにもネトフリやHULUに負けるし、アングラ、情報性の速さはyoutubeに負けるし
毎週バラエティコンテンツつくる能力や資金もテレビに負けるし、エロもAVに負ける

訳あり芸能人再生の場としてしか独自性がないよね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:00.41ID:edBhGqBp0
abemaで番組やるのってものすごい金取る、とこの前聞いた。

競輪はマジで賭けに出たみたい。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:28.92ID:4wRDhjVk0
アベマのCM専門チャンネルの存在意義が分からない。
あんなとこで垂れ流しするより同じ番宣ばかり流してる通常チャンネルに一般CM振り分ければいいのに
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:12:53.80ID:jr+mwbvE0
バス釣りのオールスターで生中継してるのだけは
1年に一度必ず見るし評価する
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:14:16.38ID:ge9ajC1c0
>>214
最近有名どころの洋画はアベマビデオでも増えてるしNetflixもあるのにあえて動画のためにAmazon?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:15:05.47ID:qNrzbinN0
みんなも一緒に見てるってのは大切
ラピュタとか何十回も見てて、家にDVDあっても
地上波でやったら見て実況するやつってのはかなりいるはず
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:15:21.51ID:fwBPY9QD0
>>205
ヨドバシは名前を変えれば爆発的に普及しそうなんだけどなぁ
家電しかないと思ってる人、結構いるやろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:15.60ID:RnA1xWTg0
千鳥がやってるチャンスの時間おもしろいよね

こういう際どいネタ多めの番組は深夜の地上波でよくやってたけど、
今はもう出来ないから若手中堅芸人はまじでキツそう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:24.95ID:2Oh9MDuM0
abema将棋トーナメントの超早指しのチーム戦が楽しすぎる ずっと見てるよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:17:07.24ID:xv3NG3sk0
>>223
プライムは圧倒的に安いだろ
月額500円でこれだけ特典があればタダみたいなもん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:17:42.89ID:lS1ADhT60
CMが番宣ばっかりなんだが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:22:11.92ID:Qf6r/aY70
>>227
ヨドバシはマジでヤバイ
夜に注文した商品が翌日午前中に届いたことまであった

もう便利過ぎてアマゾン使ってない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:27:41.45ID:lS1ADhT60
>>235
ええーーーーーーーーーっ
ニューーーーーーースーーーーーーーーーっ

うるさいわってのなw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:28:32.89ID:nDgQZNm/0
実験的なことを試行錯誤してた頃が一番面白かったな
今は赤字のくせに安定路線にシフトしてて意味がわからないわ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:02.81ID:OCqJsa/n0
スマホが2画面化しないと無理だなあ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:58.94ID:2+cItRZf0
将棋見てるじじいに
ハイスクールダンジョンとかM 愛すべき人がいて とかを進めてるあたりは
サイバーエージェント何やっとんねん
入れ歯洗浄剤とかのCMとってこんかい、と思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:01.86ID:3u90QRf90
>>236
何を頼んでるか知らんけど、そこまで急がんやろ

2、3日で持ってきてくれたら充分
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:21.35ID:nDgQZNm/0
なんでこんなにUIゴチャゴチャなんだろうな
年配にはすすめられないな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:31:42.94ID:UofKxOhp0
浜崎ドラマを評価してる人でもビジネスとしては成り立ってないのはわかるだろう
あれこそニッチゾーンだからね
海外展開してるプラットフォームに乗っけても全く評価されない

ニッチで割り切っていくのならもうその方向へ突っ走るというのもアリ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:36:47.79ID:S3d5B2xV0
観る機会ほとんどないけどあるに越したことはないから頑張れ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:38:34.21ID:J1E39T1r0
>>205
ないない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:17.16ID:zTsGYsXK0
吉本中心にバラエティ番組増やしてた時代あったけど(恐らく「ネットは地上波に出られない三流タレントや
芸人しか出ない」というイメージを払拭したかったためだろう)、結局芸人番組は地上波の縮小版みたいな
感じのが多かったし、コストパフォーマンスが悪かった気がする

アベマで芸人の番組が話題になったことなんてほとんどなかったし、たまたま見たら地上波の番組なんかより
面白いと思うような単発番組あっても話題にならない→一回で終わるって悪循環もあった
なんだかんだ細々とでも需要があるものを地道に続ける方がいい結果が出てる感じがする
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:44:37.76ID:Y2qi+xCA0
相撲が序の口から観れるのは非常に良いのだが、解説と演出が絶望的に寒いのが困る
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:44:46.21ID:wQGJ2eFh0
将棋チャンネルが実質藤井七段専用チャンネルだね。
八冠独占まであと三〜四年かな、そこまでは生き残ってほしい。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:49:09.37ID:Qf6r/aY70
ニュース番組とかやめて
その金で女子ボーリングとか買ってきた方が良いだろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:50:36.08ID:T1y/LE130
見逃しとかあるけど正直お金払ってまで見たいと思わない
Youtubeとテレビのいいとこ取りというよりも中途半端な印象

金払うならアマプラとネトフリのほうがいいもの見られるし
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:52:26.89ID:fxtmUvdv0
アベマTVってアニメのためだけにインストールしてる…(´・ω・)
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:00:01.11ID:w9SY0Ih10
>>261
自分はニュースchはよく見てるよ
ニュースchが微妙なときは緊急chでよく雑談してるw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:03:51.33ID:nDgQZNm/0
昔はチクビ出し放題だったのにな
週末の韓国エロスの枠とかよく見てたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況