X



【テレビ】立川志らくが西田敏行に喧嘩を売った? 「芸人が、お国にお金を下さいなんて、よく言えるな」#はと [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:32.83ID:kRFPkB7y9
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
TABLO 2020年6月29日 6時55分

その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。
討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。

すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。
番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。

「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」

すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。

「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。
でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」

一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。

「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」
「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」
「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」

ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:48:50.64ID:EyohMRsU0
ツイッターで有名なうんこ水とかいうアベガー落語家にも聞いて欲しい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:17.36ID:Kl+MsI7o0
みんな思ってたが、芸能界界隈では誰も言わなかったな。
で、雑魚の志らくが言ってしまった()
昔なら、たけしあたりが言ってたと思うが。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:32.06ID:uf2dENSb0
落語は税金入ってるんだぞ・・
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:34.87ID:eBmolywR0
売れないときはバイトしてたんだから昔に戻るだけってことだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:03.15ID:ZMtNHHbc0
圓楽も似たような事を言ってたが、落語は関東大震災や戦災を乗り越えてきただけあって、理不尽な逆境を乗り越えてきた体験が業界に根付いてるし、お笑いは必ず必要になるって自信がある。
日本の演劇にはどちらも欠けている。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:13.11ID:nL6S6LBh0
>>96
権力側だろが反権力だろが
虚業サービス業に給付の必要などないんだよ

とくに吉本
コロナ前から税金120億円を盗んでる

個人的には相撲も野球もサッカーも五輪も、金だけかかる伝統芸能人も
いらんと思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:13.85ID:KxD6BFRB0
金がないくらいでなくなる文化は文化じゃないだろ
それはただのビジネスだ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:26.68ID:OfZtvu1t0
バカかと 人口減少に関係あるのはGDPの規模で
インフレとデフレには関係ねえよ
じゃ何か。人口減るとデフレになるのか 
学校卒業してこいよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:34.92ID:QCz767Mr0
普段国に文句言ってるサヨ文化人が国に金たかってるのは腹たつわ
金が無くなれば情けないという感情すらなくなるのか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:53.66ID:9zpDvor80
>>53
圓楽も「今は俺達の出番じゃない」とか言ってたし矜持があるんだろう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:53.71ID:nSUARiYA0
芸人の生き様っていう古臭いステレオタイプの美学が先行してるが、
反権力の癖に金せびるなっつーのは違うと思うがね
現に広島じゃ権力側に金を配ってたようじゃないか、お天道様はしっかりと見てたようだがな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:56.93ID:/i82kjfY0
>>8
なんでそこに「韓」入れるんだ図々しいぞグック
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:40.00ID:nL6S6LBh0
>>53
落語その他には前から税金たれながされてるよ
吉本のワッハ上方みたく
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:43.51ID:GbQDmbqF0
>>15
なら国の要望とか全部無視して好きかってやるぞ
って話になるんだがそれでもいいのかよ
国民は国を守ってくれてるのに
国がその国民を守ってないって話だろ
アホかよお前
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:47.72ID:dNhlLfWW0
>>114
志らくは土下座だな
でなきゃアウトレイジだ!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:05.57ID:34bc73cz0
>>119
人口減ったら現役世代が減ったら消費が減ってデフレになるに決まってんだろ
デフレの正体って本読んで出直してこい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:16.62ID:3Xf/bcs+0
カネクレカネクレが別に間違ってるとは思はないがまあだせぇよね
そういう人間や人間が創った作品は碌なもんじゃないと思う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:28.80ID:b7Zj7NGh0
芸人だって税金を払っているのに
その税金でチン棒も助けて貰ったんだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:35.23ID:ZdwVJdPn0
こいつは朝の番組あるからそう言ってるだけだろ

なかったらクレクレ言ってそう
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:35.83ID:k/LMwhaa0
たけしみたいに軍団を養うぐらい度量のある大物芸能人はいないのか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:50.59ID:V1W3i3kl0
お金をくださいならまだかわいいけど
金よこせ文化守るために金必要だろ?ってスタンスじゃなかった?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:50.71ID:qw1kTOVt0
納税するヤクザ家業
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:03.53ID:f/HxDi2y0
海外は欧米はと言う人もいるが
海外は軍隊があるし現場で犯人射殺もされるし
銃を持つ事も認められてるし年金も税制も全く違うのに
何故そんな国と日本を比較対象にできるのか不思議で仕方ない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:05.05ID:K4O9TaY/0
>>1
普段のアホ発言には呆れてたが、これには同意。
流石立川シャルルドゴールさん。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:08.80ID:KL22QGlu0
>(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。

それってあなたの感想ですよね?そういうデータがあるんですか?
こういう勘違いってどこから生まれるんだろうね
そして自分の偏った価値観を押し付けて恥ずかしくないのかね?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:16.13ID:Qa5icSTZ0
>>1
>ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。

西田はベテランだし、ギャラ高いんじゃないの?呼べる?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:21.19ID:nL6S6LBh0
>>125
悲しいことにAKBより韓流のがダンススキルは高いだマシ
いつまで秋元みたいな糞グループに税金つっこんで
クールジャパンと称して海外に金たれながして
指原みたいな整形ブスをオピニオンリーダー扱いしてんだ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:31.56ID:OfZtvu1t0
>>130
じゃ何で日本より人口減ってる国がインフレなんだよ
説明できないことを言うな
ラ−メン大学でも卒業してきたのか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:47.83ID:fxrPus8v0
これが正論とも言い切れない、国がパトロンやってる文化事業も有るし
それは相互の関係を保っている訳で(内容が反権力でも金を出す、内容には基本タッチしないから)
志らくみたいに、落語協会から外れたアウトローは言えても
助成金貰ってる団体が、国からのお金要りませんなんて言える訳が無い
一般的な認識とズレてるのはソコだし、相容れないモンだろうと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:50.93ID:0t5I09FU0
これは当然だよ
芸人や芸術家はリスクを承知でやる世界だ。だからリターンも大きい。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:21.68ID:webVQh0S0
芸能人や芸人も水商売だからね
大金稼げる時もあればダメな時もあるよね
他の仕事もせずにじっとしてお金をよこせはないよね
過去に儲けた人が貸すなりあげるなりすべきだと思うよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:21.89ID:VF4QtiVP0
そもそも役者の大半なんてバイトで食ってるだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:44.01ID:BnCqfXxa0
とんがってるな立川 かっこええ

それと引き換え、小泉今日子は…
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:30.64ID:VF4QtiVP0
>>149
落語家って基本的に弟子が身の回りの世話をする代わりに弟子の生活を師匠が面倒見るんじゃない?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:33.82ID:FBZkSl8o0
このつまらない噺家は最初の頃はカネよこせ言ってたよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:36.91ID:vPUzI8dR0
今回のコロナで
色々な酷い人、悪い人がいた
都民の生命よりオリンピックを取った小池とか
だけど一番酷いと思ったのは
DMMとかいう謎の企業
毎日毎日ホモホモホモホモホモホモ
ホモ漫画の広告ばっかり
こんな時くらい少しは考えりゃイイのに
毎日繰り返しホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ
馬鹿かと
頭おかしいのかと
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:46.77ID:XrgNA5Gw0
西田、コロナ後に最近テレビCM出てるじゃん
で、CM流れだしたら金くれと言わなくなったw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:08.35ID:GwJ7/xdV0
>>62
落語も?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:14.35ID:VF4QtiVP0
平田オリザの特権意識には反吐が出る
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:18.25ID:SwotL7cI0
>>1
立川志らくは引きこもりをモンスター呼ばわりしたが、
コロナ禍で失業して引きこもりにならざるを得ない人達もモンスターになる。

柔道家の溝口紀子は引きこもりを悪魔の予備軍呼ばわりした。
悪魔はお前だろって感じだ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:22.10ID:F7zyHYIx0
俳優の団体が国に要求したというニュース聞いた時、コイツら根っこが乞食だなと思ったわ
宮藤も酷かったし、レベル低すぎ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:22.75ID:webVQh0S0
>>149
最初からお金がない人は他の仕事もやるべきでしょ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:43.28ID:TLxjvITp0
別に言ってもかまわんだろ
ただ、反権力や反体制を掲げてた連中は自分達の主義主張がままごと遊びに堕ちることは自覚すべきだがね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:45.54ID:zqX0dwcy0
>>8
さらっとチョン混ぜるな
気持ち悪い
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:47.84ID:Qf6r/aY70
>>141
欧米だと芸能系の興行には経費も補填していないよ
それが当たり前
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:50.45ID:nL6S6LBh0
自民党は製造メーカーから貸し剥がして経営難にして中国に売りまくって
漁業権も外資自由化して 農地も中国人に売りまくって
第一次、二次産業を壊しまくってるのに
サービス業、虚業、Fラン私学みたいな潰すべき
不必要な産業に兆単位で税金をばらまいてるよな

今の政権は日本解体して中国に売り渡したい勢力だろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:15.86ID:zgeF51sX0
実家の家業で歌舞伎やってる海老蔵なんて文句言わずに家族総出でYouTubeやって自力で稼いでるやないかい
職業選択の自由があるのに好き好んで金にならん演劇始めた奴らが稼ぐ努力を怠って金よこせって乞食すぎんか?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:58.48ID:MogHwz1q0
西田は悟空と沙悟浄に金出してもらえよ、みんな金持ちなんだから
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:01.97ID:webVQh0S0
今回の事で人の本質が見えたよね
音楽や演劇やってる人達の自分達は特別だという俺様ぶりにはびっくりした
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:16.63ID:OfZtvu1t0
志らくは役職ないし誰もついてこないナベプロの従業員だから
西田は協同組合の日本俳優連合の偉いさんで立場が違うし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:22.86ID:+GERzDh80
普通に働いた方が税金納められるだろうみたいな芸人やアーティスト()は向いてないんだからさっさと辞めればいいのに
お前らの趣味の為に税金払ってんじゃねーんだよこっちは
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:24.03ID:Qf6r/aY70
コロナ騒動で日本の芸能界が失った信用はプライスレスだな
ネットフリックスでも韓ドラやアメドラばかりが上位に来るようになった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:51.84ID:MByODbUG0
今の芸人や役者はただただチヤホヤされたいだけの集まりになってるんだろうな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:00.46ID:KL22QGlu0
役者や芸人も同じように税金払ってる、むしろ沢山取られてるのだから政府に助けを求めても何もおかしくない

こんな簡単なことも分からずにどこにも書かれていない自分の認識「役者や芸人は反権力なのだから政府に助けを求めるな!」
を押し付ける馬鹿が大阪都構想なんてものを熱烈に支持していて実現しそうだとか恐ろしいな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:08.83ID:XxuMtbMU0
>>3 どこが?
こんな時になって税金から金をくれっていう芸能人 違和感感じる
こんな時にも人手が足りないところはあったんだから
これからの芸の肥やしのために人手不足の所で働けばいいんだよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:17.58ID:nL6S6LBh0
無能芸能人に金たれながしてるのも酷いが
滞在三ヶ月の外人や害人のペーパーカンパニー・風営点・民泊ホテルなど
中国資本に給付金出してる方がヤバいよ

なんでこっちは騒がないのかも不思議
五毛だらけだし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:29.45ID:4ZEDRHFP0
反権威 反権力が国民の財産公共の電波を毎日使ってんだから笑わせるよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:37.40ID:jBSvRm/90
舞台なんて定年して金余ってる奴しかいかねぇからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:58.27ID:t5Ey0eRc0
野垂れ死にしてでも生きていく
日本語でok
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:08.73ID:qty7TNec0
クラウドファンディングでもしてみればいいんじゃないかな。
有名な俳優のサインあげるから、お金投資してくださいってすればそこそこ集まりそう。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:09.90ID:34bc73cz0
>>144
日本よりも「現役世代が減ってる国」なんて無いんだよ
消費しない年寄りが増えて現役世代が激減してるんだからいくら金融緩和しようが財政出動しようがデフレはもう止まらないんだよ
だいたい労働力不足時代なら失業率は上がらないからデフレを止める必要も無いんだよ
まして人手不足時代に破綻寸前の国庫から雇用のために金出すほどナンセンスなことは無い
人手不足だから仕事なんて幾らでもある
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:13.62ID:hbsJqLKo0
日本俳優連合の理事長なんだよな

それに食って掛かる劇団主宰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:16.83ID:mR1wE3FR0
海外でいわゆる伝統芸能的なものに対する支援がったのを盾にとって
商業演劇の役者が支援してくれなんて完全にミスリードを狙ってんだよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:26.18ID:CILB262H0
日々労働して生きてる民衆に向けて何か面白いことを披露して投げ銭をもらう

それが“芸能”でしょ
別に誰かが保護するものじゃなく…それが通じなければ“労働する民衆”に戻ればいいだけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:41.03ID:PHK3lcmQ0
>>53
歌舞伎はzoomで始めたよ
図無歌舞伎だとwww めっさカメラ目線あるらしいww
トークショー視聴2000円で顔ぶれ変えて何度も開催したり
色々工夫してるよ

歌舞伎は太い客や熱狂的な客がいるからそういうのでも
多少の金は稼げそう 創意a工夫する能力も意欲もある
鴻上野田オリザあたりは太いファンも居なけりゃ知恵もない
元々仕事としてやったらダメなレベルだったんだろww
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:42.00ID:MjJDGZYo0
>>22
けっこう出てる
ここ5年 連ドラ
15年 アイムホーム(テレ朝)、民王(テレ朝)、釣りバカ(テレ東)
16年 家族ノカタチ(TBS)、ドクターX(テレ朝)
17年 釣りバカ2(テレ東)、ドクターX(テレ朝)
18年 Missデビル(日テレ)
19年 サイン(テレ朝)、ドクターX(テレ朝)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:00.16ID:EsX+/F490
芸能人の方、特にテレビ出演以外を仕事の中心にしている方々は
コロナ禍で大打撃を被ったんだから、こういうときにこそ財政支出して
そういう人たちへの民間支援をするのが政治の王道。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:05.89ID:KP6d+YmS0
志らくレベルの噺家の意見と
平田オリザさんや鴻上さん、宮本亜門さんや坂本龍一さんクラスの
重要人物の意見とどちらを重視すべきかって話
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:14.07ID:u06AoB3W0
指折られるぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:23.33ID:k/LMwhaa0
>>108
その辺のリーマンより税金を多く支払ってる芸能人なんてごく一部でほとんどがバイトで食い繋いでる連中だろ
社会的に貢献してるかと言えばそれも微妙
影響力がある分社会に悪影響与えてる事だってあるからな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:41.89ID:UhwwRXDj0
志らくも全国ネット帯番組のMCなんだから
こんな番組に出るなよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:53.54ID:fxrPus8v0
>>187
映画の主演も年に何本も掛け持ちしとるがな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:01.49ID:doAIJLhc0
伝統文化は自分で守らなくても回りが支えてくれる
それが無ければ淘汰されてもいい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:14.26ID:8R7zbgxa0
志らくには下らん朝の番組があるからなぁ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:22.12ID:Ut+r8pBA0
国の自粛要請に協力し経済的打撃を受けた者は
サラリーマンも自営業も俳優業も等しく同じだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:31.84ID:nL6S6LBh0
安倍になって得体の知れない害人とくに中国人が爆増
治安悪化 少子化は止まらず過剰医療の寝たきり老人は爆増

農林水産・製造業就業人口はミンス以下
役にたたない芸能人・Fラン私学・観光公害業・害人の外食店 など
虚業ばかりが肥大化

老人とチルドレンによる ママゴト保守政権
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:33.46ID:Se13mrAa0
まぁ安定が欲しけりゃ役者なんて選ぶなって話だわな。
日頃大金を手にする大物がいう事じゃない。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:45.47ID:lfSxLZCl0
スタッフは守ってやれ、ってとこも重要だよな
まあスタッフも雑魚役者も儲けてる大物俳優たちが食わせてやればいいのにと思うが
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:56.24ID:KL22QGlu0
>(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか

こんな偏った思想を持った奴が司会やってて、それに対し「何を根拠にそう言ってるのか?
反権力じゃない役者や芸人も沢山いる」と正論を言う人もいない関西のテレビ番組はナチスみたいで怖い
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:58.57ID:tq/gUE9m0
>>10

>>51
言う前に欧米のセレブのように自腹で何億って寄付をすればいいんじゃないかな?
日本で芸能人でそういう寄付した話って聞かないね
YouTuberだとHIKAKINが自分で1億寄付した上でさらに一般から2億集めて医療従事者に寄付してたな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:10.64ID:YYkym1b70
正論だな
その上でコイツは死ぬほど嫌い
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:21.91ID:s0ztHjU+0
末端の待遇を良くすれば良いのにね
ピラミッドの頂上にいる連中も底辺がいなければ
成り立たないんだしね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:25.21ID:OfZtvu1t0
>>182
じゃなぜ2014年度に15か月予算組んでお金をジャブジャブにすると
景気が良くなりすぎて税収が上がり減債できたんだ?え-おい
効いてんじゃねえか財政出動が
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:27.00ID:Qf6r/aY70
>>189
伝統芸能以外の芸能系エンタメは英米韓からの輸入で賄える
日本が大事にすべきなのは伝統芸能
漫才も伝統芸能に入れても良いと思うけどね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:39.99ID:iZhsq6qE0
>>103
ハイリスク、ハイリターンの世界なんだからリスクが出てきた時に色々言うのはな
って話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況