X



【映画】『ブレードランナー 2049』 BSフジで7月19日放送 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 01:13:21.06ID:kRFPkB7y9
http://amass.jp/136226/
2020/06/29

『ブレードランナー』の続編、映画『ブレードランナー 2049』がBSフジ/BSフジ4Kで7月19日(日)に放送されます

■映画『ブレードランナー 2049』
BSフジ/BSフジ4K 2020年7月19日(日) 21:00〜24:00

2049年、LA市警のブレードランナー“K”(ライアン・ゴズリング)はある事件の捜査中に、人間と人造人間《レプリカント》の社会を、そして自らのアイデンティティを崩壊させかねないある事実を知る。Kがたどり着いた、その謎を暴く鍵となる男とは、かつて優秀なブレードランナーとして活躍し、30年間行方不明になっていたデッカード(ハリソン・フォード)だった。デッカードが命を懸けて守り続けてきた秘密---世界の秩序を崩壊させ、人類存亡にかかわる<真実>がいま明かされようとしている。

<キャスト>
ライアン・ゴズリング
ハリソン・フォード
アナ・デ・アルマス
マッケンジー・デイヴィス
シルヴィア・フークス
ロビン・ライト
ジャレッド・レト
デイヴ・バウティスタ
<スタッフ>
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
製作総指揮:リドリー・スコット
製作:アンドリュー・A・コソーヴ
原案・脚本:ハンプトン・ファンチャー
脚本:マイケル・グリーン
撮影:ロジャー・ディーキンス
キャラクター創造:フィリップ・K・ディック
音楽:ハンス・ジマー
音楽:ベンジャミン・ウォルフィッシュ

番組ページ
https://www.bsfuji.tv/bladerunner2049/pub/index.html
https://www.bsfuji.tv/bladerunner2049/pub/img/index_1.jpg
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:16:18.94ID:ax1BrOui0
うどんやの爺さんは居なかったな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:19:33.04ID:FmtL6gxZ0
IMAX3Dで見たから映像は良かった
アンドロイドとの愛がテーマだったけど
なんか薄味だったな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:19:36.79ID:jj7JnC940
こないだ見損ねたからラッキー
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:21:42.04ID:81d2rh1h0
字幕版か ちゃんと書けよアホ 死ね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:22:01.49ID:HfmN+Q9s0
オリジナルもディレクターズカットとか完全版とか後から出たけど
こっちはどうなん?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:38:27.90ID:pq7Lc1OK0
元の作品が、世界観の表現でエポックメイキングだったのが評価されてるわけで
映画としては面白くないんだよな
原作小説の「共感」とかもう一人の主人公といっていいイジドアとかそういうのは全部すっとばしてるし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:45:08.04ID:O2orQkcy0
トロンもそうだったけど初代がなんでウケたか全く理解してない
俳優のPV見てる気分になる駄作
ミストの方がまだ面白い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:52:08.62ID:nQi0MrTz0
レビューのヨイショが気持ち悪くて観るのやめた映画
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:53:19.84ID:wfudNw1j0
DUNE楽しみだわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:53:21.29ID:AH/zoofb0
監督フランス人じゃ面白いわけないなあ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:59:40.45ID:ZhvUGd5x0
街の汚さが少なかったのが全てかな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:06:28.29ID:GhfWPjBh0
>>10
www
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:08:10.28ID:GhfWPjBh0
>>51
なるほど。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:13:21.97ID:9AGYbt900
駄作と言えばカッケーと思っている奴が多いから見てみたよw
普通に見れる映画
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:13:26.80ID:GhfWPjBh0
>>58
分かったw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:15:11.39ID:GhfWPjBh0
>>74
ww
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:20:32.21ID:vfcX7oD00
>>14
メチャクチャな可愛さだよね
世界で一番可愛いんじゃないかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:21:17.55ID:aCxMgfvQ0
>>101
どっちも存在を匂わせるだけで済ませて老けた本人出さない方がよかった気がするが、前作レジェンドキャラ出さないとスポンサーが制作費出さないんだろうなぁ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:26:00.87ID:aCxMgfvQ0
>>112
マリリン・モンローの伝記映画主役なんだよな
楽しみなんだが制作進んでるのかな?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:36.64ID:eKsXFl7b0
>>37ホストコンピューターぶっ壊したから俺達は自由だ←いつの話だよ。なレベルの設定ではっきりいうと古めかしい。近未来のはずなのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:30:08.73ID:GhfWPjBh0
>>110
www
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:30:14.21ID:aCxMgfvQ0
録った後芝居してるシーンをカットして音楽と画面を楽しむ雰囲気ムービー作るのに最適な放映
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:38:51.38ID:8Qtv3B7j0
>>66
そうよ
だから第2作はタイトル変えて新しい設定にしてほしかった
映像はいいのに
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:38:59.11ID:GhfWPjBh0
>>37
えっ…(´・ω・`)


なんか観てみたくなった。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:30.16ID:JLI9Be0S0
強力わかもと(´・ω・`)b
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:55:01.34ID:dwtdR2ID0
2つで十分ですよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:05:28.94ID:HXm0w2/Y0
>>51
主人公がレプリカントだからといって感情移入できないことは無い
原作タイトルについて考えてみては?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:14:13.70ID:6mvPW3Gl0
>>27
ワイもや
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:31:09.79ID:zlHeFvD10
>>129
レイチェルのダブルのVFX
ttps://youtu.be/nQcxEo5MUc8
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:24.57ID:rLkp//Cn0
もう過去に2度BSで放送されてるが2回とも途中で寝てしまう睡眠薬映画
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:50:22.45ID:VgQDcVFf0
>>130
スゴいなあ・・

確かに前作のオマージュはすごく感じられるんだよ
このCGもそうだし、ヴァンゲリスじゃないのにそれらしい音楽
いかにも前作に出ていたような顔の新キャスト

でもそれだけなんだよね
内容はうんこ以下
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:52:53.73ID:ZOOaY7wA0
デッカードが普通の人間だったって設定で固定しちゃったし
結局Kはただのレプリカントで終わりというのがつまらないんだよな。
無理にハリソン・フォードを主要キャラで出す必要は無かった。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:17.94ID:Y7CsD4mc0
雨の中の、涙のように・・・
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:05:18.81ID:kCXXAlYj0
ATARI
って描写が良かった
本当よかった
NINTENDOだったら興醒めじゃん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:10:53.87ID:2IAbMNtY0
>>44
生まれて初めてポップコーンって食って、めっちゃ旨かった。
上映中に何度か買いに行ったが、俺より後ろに客はおらず、
がらがらのスカスカだったから迷惑はかけてないと思う。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:18.30ID:SAtz7wja0
ブレードランナー観たいけど
どのバージョンを見ればいいのかわからない…w
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:06.63ID:L7Sc8QT40
2049の貶し方が妙に口汚い辺りに
自分の青春の思い入れを上書きされて
新しい物には着いて行けず
内心傷付いてるのを認められないオジさんの
心の傷が透けて見えて面白い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:19:38.93ID:9At+587C0
人間に憧れたり、人間を攻撃したり、人間から隠れたり、
人間には無い能力で対抗するも、
最終的には自然破壊する人間に勝てず、
ゆっくりと滅んでいく悲しい存在。



あ、ブレランではなく平成たぬき合戦ぽんぽこの話です。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:23:50.87ID:+SaTDQZ00
1がカルトムービー化しすぎてて世界中に熱狂的なファンがいて、
ちょっとそれらのファンに対して目配せしすぎていたね
別にあれから数十年後っていう世界観だけ引き継いだ別物でも良かったんだけど
デッカードやレイチェルの再登場もいらないし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:24:41.41ID:7oofDHK90
>>1
これは傑作
5ちゃんのジジイは
見る目がない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:47:34.37ID:BnCqfXxa0
これクッソつまらんで 期待しながら劇場で見た
なぜか在日がシンパシーを感じているようだが、日本人は時間の無駄
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:28.52ID:xSNzWIII0
駄作中の駄作か。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:19.79ID:AwG0KDi00
これめっちゃ面白かったな


続編としてはイマイチだったみたいだけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:08:40.08ID:ohbypYxu0
レプリカントで恋人含めて何もかも造られたものだった主人公が最後に父親を娘に会わせるために戦い死ぬのは良かった

でも160分はちょっと長いよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:16:00.71ID:tu5tdH3z0
前作の世界観を壊さない素晴らしい続編
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:00.10ID:RCvC83FJ0
プレでアニメーションの前日談とか作ってたがあんまり印象に残らなかったな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:37:46.89ID:/FGAuGtr0
それなりに面白かったが、そんなに好きではない
ヒロインが可愛い
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:40:02.60ID:S8yjiht30
雰囲気映画の続編の雰囲気映画
ボロクソ言われるほどじゃ無いと思うが
うるさい奴らを黙らそうと思うこうなるんだろう
ただ長い
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:37:28.30ID:Xlkrw1Wz0
人造人間が主人公って映画のスタンスは嫌いじゃなかった。
しかし度が過ぎた大気汚染で雲が晴れず地表が常に暗い状態という
前作のちょいありえない世界設定が抜けてたように感じる。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:48:45.88ID:BnCqfXxa0
前作は他SF作品に多大な影響を与えた傑作だか、2049は3時間も睡魔と尿意を戦わせるだけのSM作品
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:28.60ID:R1c50kmt0
なんか最近しょっちゅうBSでやってね?放送権が安いのかい?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:37.61ID:UGTNCinx0
>>134
オマージュというかレイチェルはショーン・ヤングがごねたそうだよ
あたしがでないってないでしょとか言って、かといって今のショーン・ヤングを
だしてもなぁという事であの形
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:50.18ID:LX3Wbv1w0
ストーリーはかなり良いと思う
ただ長すぎる上映時間がその全てをブチ壊してる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:51.56ID:BnCqfXxa0
>>167
ストーリーがダメだから、尺が長く感じるのだが
頭大丈夫?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:49.77ID:qiEAK+/K0
>>146
それは第一作のディレクターズカットの解釈。
2049の脚本家はデッカードは人間であると明言している。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:21.19ID:NQpWp44j0
まあ普通だったかな
ブレードランナーのテンポの悪さをそのまんま引き継ぐ必要なかったのにな
カルト映画に金かけても失敗するいい例だったな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:32.90ID:zf+FblXe0
強力わかもとと天ぷらうどんの出番か
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:20:27.02ID:kvQYsmBo0
オリジナルのブレードランナーも過大評価だし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:39:50.68ID:4HreN+LT0
この映画、叩きやすいよね
いい映画だったわ UltraHDBD買っちゃった

雑踏シーンのネオンのデザインとかいかにもスタジオ撮影してます感は頂けなかった
主人公くんが完全にこっち側の人間で同情しまくったし、
表情を変えずにいろんな感情を噴き出してるのが凄かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:30.42ID:tu5tdH3z0
むしろ、もっと長くてもよかった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:21.19ID:s/YOer0y0
人間とアンドロイドの愛から、今風に 人間(アンドロイド)とAI との愛が描かれるが、それってただの二次元嫁やんwって気付いて萎える.....
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:30.27ID:mmh+9s620
薄ぼんやりしたところをゆっくり主人公が歩くのはタルコフスキー作品オマージュなので短くできません
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:48.11ID:wG2in+qL0
映画というより最近のアドベンチャーアクションゲームのリプレイ動画と思って観ると楽しめる。
家族友人恋人と観るものではないし、文芸映画とも違う。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:20.12ID:VgQDcVFf0
>>166
それはひどい
今のショーン・ヤングなんか出てほしくないわ
逆に本人が嫌がるんじゃないかと思ってたが
仕事が欲しかったんかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:32.19ID:mmh+9s620
懐かしむ過去もなく、未来に希望もない抑圧された現代を生きる俺たちに主人公を寄せて感情移入させるところが旧作との違い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:53:10.98ID:v3rjxzEY0
この駄作を評価している在日韓国人が多いのは、レプリカントに一方的に感情移入してオナニーしてるからかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況