X



【NPB】プロ野球選手の平均年俸が初の4000万円超え ソフトバンクが7131万円で2年ぶりにトップ…選手会年俸調査結果 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/29(月) 18:39:55.04ID:IcDY3z5M9
6/29(月) 14:17配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2288a5fa01aaa26b6d4feea0f589ae3adc9e1a

 日本プロ野球選手会は29日、加入選手を対象とした年俸調査結果(外国人選手、出来高払いを除く)を発表した。調査対象となった12球団の支配下選手727人の平均年俸は4189万円で、初めて4000万円を超えた。

 1980年に602万円だった平均年俸は、1986年に1000万円台に突入。1994年には2000万円台となり、1998年から昨季までは22年連続で3000万円台だった。

リーグ別ではパ・リーグの平均年俸が4326万円で、セ・リーグの4050万円を上回った。

 支配下登録選手の今季平均年俸では、ソフトバンクが7131万円で2年ぶりにトップ。昨季トップだった巨人は6107万円で2位。最下位は、現在パ・リーグ首位のロッテで3035万円だった。

 1980年以降、支配下選手の平均年俸の推移は以下。

1980年 602万円

1986年 1047万円

1994年 2355万円

1998年 3060万円

2020年 4189万円
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:49:31.50ID:yZ+SY2FK0
>>733
さあ?入れる意味は?世界のサッカーリーグで下部リーグの年俸含んで公開してるくになんてないと思うけど?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:50:20.86ID:yZ+SY2FK0
次から次に都合悪いこと言われて話し変えてすっとぼけるやきうアホじいさんwwww
こんな哀れな生き物見た事ねーよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:50:30.02ID:mt1aaq+H0
>>734
プロ野球は二軍含めて数字出してるのにJリーグだけJ1だけだっら比較対象にならないでしょ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:50:32.86ID:0de9/Ahp0
平均値も重要だけど最頻値ってのも選手としては知りたいんじゃないか
極端に高額報酬の人がいるから七割八割は平均以下って感じになるんじゃないか
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:51:11.93ID:LCCCgRJO0
Jリーグは日本で人気あるらしいけど
選手の給料に直結しないんだね

不思議
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:52:51.27ID:TxxYEylC0
>>560
J2がバイトって馬鹿にしてたらJ3でさえ独立リーグや米マイナーより年俸高いんだから悔しいよな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:52:53.69ID:yZ+SY2FK0
>>736
Jリーグも二軍(控えの選手)入れた数字だよね?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:53:46.54ID:yZ+SY2FK0
>>738
やきうって人気あるらしいんだけど
ほとんどの選手が1000万しか貰えてないんだってな

不思議
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:53:55.30ID:Cnts4Qgs0
>>17
大金持ちのおじさんたちの運動を精一杯応援する貧乏人たちと言う構図が面白い
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:53:57.10ID:jb5YO4Oq0
>>28
グッズとか入場料にシフトしてるんじゃないの
パなんて一昔前にガラガラをネタにされてた頃と今とじゃ球場の賑わいが雲泥の差だしセでも広島や横浜が見違えてるよ
パの賑わいは地方移転とネット中継始まった以降
広島は新球場後
横浜は親会社変わってからとネット中継以降
つまりテレビはポンコツ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:54:07.87ID:yZ+SY2FK0
>>742
同じ条件だね
それで?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:54:44.12ID:hdaqc/l20
引退後のサカブタの末路 
振り込め詐欺の受け子・ひったくりw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:55:06.47ID:mt1aaq+H0
>>741
そう考えるとすごいよな
指名されたての選手ですら1000万円貰えるって
一軍最低年俸はそれよりも上だし
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:56:13.45ID:yZ+SY2FK0
>>747
サッカーなら控え選手でも数千万円貰えるのになぁ
やきうは1000万てw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:56:31.81ID:yZ+SY2FK0
>>748
J2含める意味は?
はよ説明しろよ?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:58:28.12ID:hdaqc/l20
武田修宏氏「夢のないJリーグの先細りが心配。
ソフトバンク・柳田選手の推定年俸が5億円超なのに…」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1670880/

その柳田選手の推定年俸は5億7000万円+出来高と各メディアで
報道されているけど、サッカー界に目を移せば、Jリーグの日本人選手
ではJ1G大阪のMF遠藤保仁(39)、川崎のMF中村憲剛(39)
ら元日本代表勢の推定年俸1億5000万円が最高額と報じられている。
ボート界でも年間2億円以上稼ぎ出すレーサーがいる時代に、サッカー
界には夢がないって思うよ。

それにJリーグではプロ契約した新人選手は一律で年俸480万円からスタート。
プロ野球ではドラフトがあって1億超の契約金をもらえることと比較すると、
もう寂しい限りだね。Jリーガーももっと稼げるようにならないと、子供たちに
夢なんて与えられないんじゃないかな。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:59:54.36ID:yZ+SY2FK0
>>752
やきうの年俸はパッと見華やかだけど
一部が貰ってるだけで全体で見ると糞低いってのが中央値でバレちゃったよね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:00:43.26ID:yZ+SY2FK0
>>755
論破されてはIDコロコロコロコロ
情けなくなんないのお前?wwww
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:01:13.63ID:RmmgNfrg0
>>756
私の人生の中で見た人間で6年前のデータが現在でも通用すると思ってるのは君が唯一だよ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:01:26.35ID:LCCCgRJO0
>>756
Jリーガーは貰ってる一部の選手ですら悲惨なんだよなぁ・・・
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:02:09.55ID:yZ+SY2FK0
>>758
お前みたいなID変えまくる情けない焼豚お前がはじめて
ではないな
焼豚って基本IDコロコロ大好きだもんなw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:02:45.53ID:LCCCgRJO0
Jリーグ

イニエスタ
その他

に分類
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:02:55.70ID:yZ+SY2FK0
>>761
IDコロコロコロコロきもちわりぃ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:03:01.72ID:xm5kI+HE0
>>1
J2どころかJ3でもJ1の新人より貰ってる選手いるから
J2以下の高年俸とJ1の低年俸入れ換えたら平均年俸4000万超えるんじゃね?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:04:02.33ID:RmmgNfrg0
>>760
「話を変えてすっとぼける焼き豚あほじいさん」って君の事じゃないよな?
そうじゃないから早くJ2まで含めた平均年俸を出してくれ
735 名無しさん@恐縮です 2020/06/30(火) 10:50:20.86 ID:yZ+SY2FK0
次から次に都合悪いこと言われて話し変えてすっとぼけるやきうアホじいさんwwww
こんな哀れな生き物見た事ねーよ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:04:24.04ID:LCCCgRJO0
ケンゴーとヤットが日本人最高年俸とかマジで悲惨すぎるわwww
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:04:55.46ID:yZ+SY2FK0
>>759
浦和レッズ年俸中央値6000万
巨人年俸中央値1000万w
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:05:40.04ID:yZ+SY2FK0
>>765
J2とじゃなきゃやきうの年俸中央値がゴミすぎで勝てないよお!ってことかな?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:06:39.21ID:LCCCgRJO0
ケンゴー・ヤット・俊さん ← マジで氷河期おじさんリーグwwww
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:06:46.41ID:yZ+SY2FK0
>>769
含める理由は?はよ説明しろよ?って何回言わせんの?痴呆かな?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:08:28.45ID:YXiyEKqE0
>>768
対照実験って分かるかな?
義務教育でやるんだけど
その対照実験を完成させるためにJ2まで含めた平均年俸のデータが必要なんだ
君が言った「たいして変わってねー」ってレスが本当なのか調べるために
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:08:53.43ID:dYLCR3F10
野球はあほみたいに試合して総年俸でヴィッセル超えてるのが
ソフトバンクのみwww
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:09:02.41ID:yZ+SY2FK0
>>772
J2まで含める理由をはよ説明しろよ?
日本語通じねーのかよこいつwwww
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:10:35.92ID:sx9JSzlu0
>>733
>>748
イングランド2部はプレミアじゃないけどドイツ2部はブンデス
イングランドはプレミアだけで平均年俸出すけどドイツは2部まで含めて平均年俸出すべきなのか?
イタリアだとセリエDまでの平均か?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:12:51.32ID:yZ+SY2FK0
>>775
やきうしか知らないアホなじいさんと話するときって常識って通じないんだよなぁ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:07.34ID:YXiyEKqE0
>>774
分かったまず整理しよう
君は最初にプロ野球の平均年俸が2014年から2020年にかけての変化を「たいして変わってねー」って言ったんだ>>713
これが事実なのか明らかにするために比較対象の存在と比べる事が必要なんだ
そして選ばれたのがJリーグ、比較できる2014年のデータがあるはずなのはJリーグだけだから
そしてプロ野球は二軍すなわち支配下登録全員の平均年俸が含まれた数字だから比較対象であるJリーグもJ1だけではない必要があった
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:14:41.36ID:yZ+SY2FK0
>>779
J2は二軍じゃないんですけど……?
理解できてないみたいだけど、一回死んだほうが理解できるようになるの早いと思うよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:24.62ID:FuwwaWZG0
ヘディング脳の理屈だと年イチで試合するのが平均は最強になるね
税リーグならやりかねないよね
これがあるから↓

サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較  参考資料(広島市作成)

・芝の養生期間もプロの占用期間とみなされる可能性もある。

・芝の育成や回復のため養生期間を設ける必要があることから,サッカー以外にピッチを利用できる日数は限られる。

・2015年J1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し,建設に係る借入金は自治体が返済している。

・スタジアム使用料は, 借 入 金 の 多 寡 に か か わ ら ず ,
各 球 団 の 経 営 に 影 響 が な い よ う に 設 定 し て い る 。(入場料収入の5〜10%程度)
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:28.75ID:1jnLLrBS0
対抗勢力はメジャーくらいしか無い(パワー系だから日本人門前払い)のに、
国内たった12球団で囲い込みのためだけに上がり続ける年俸

アホすぎて笑うわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:16:16.50ID:YXiyEKqE0
>>780
あーそうだったね
観客動員数を出す時は二軍じゃないから含める
年俸を出す時は二軍だから含めない
芸スポの基本的な事を忘れてたよ
思い出させてくれてありがとう
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:12.29ID:yZ+SY2FK0
>>783
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:52.53ID:yZ+SY2FK0
>>784
頭おかしいんだろうなぁとは思ってたけどガチなんだな
やきう見てるからバカになったのかな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:18:28.88ID:YXiyEKqE0
>>780
というかこのレスって大丈夫なのか?
おれ法律に詳しくないけど
死とか簡単に書くのは俺には怖くて出来んな
誰か法律に詳しい人教えてください
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:20:25.11ID:FuwwaWZG0
J2でバイトしてる惨状の税リーグの中央値なんてそれこそヤバいからね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:20:25.55ID:yZ+SY2FK0
>>788
うわぁぁぁ
やきう乞食アホじいさんに訴えられるぅぅうwwwwwww
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:20:58.74ID:yZ+SY2FK0
>>789
まだ?
ピロやきうの年俸中央値の話しないの?
語るとか言ってなかった?wwww
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:22:08.18ID:FuwwaWZG0
無理ゲーだろ税リーグよ
ブラック企業さながらやんけ

https://www.huffingtonpost.jp/2015/04/28/j-league-annual-salary_n_7158114.html

しかし、Jリーグではこの年俸が全額もらえない契約システムだという。
年俸が「基本給」と「出場・勝利給」に分かれており、年俸満額を受け取るためには、
すべての試合に出場し、かつ、勝利しなくてはならないというシステムになっているためだ。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:22:34.40ID:pzzxUF5O0
税リーグなんて誰も興味ない
誰も興味ないものに金がアツマルわけねーだろ
だからヘディング脳は馬鹿なんだよw
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:22:41.03ID:YXiyEKqE0
>>793
芸スポのコピペなんて四捨五入したら20年前のものとかゴロゴロしてるからな
こんな不毛な争いを20年もやってると考えたら寒気がする
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:05.14ID:xz3fRgMe0
世界2位の野球リーグなのにサッカー界では平均年俸世界20位あたりのリーグ相手に必死すぎ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:29.39ID:FuwwaWZG0
>>794で解るとおり
プロ野球は出来高含めずだから年俸の1.5倍は貰ってる
税リーグは出来高込みだから年俸の2/3くらい貰ってる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:24:38.52ID:zoGXsi040
雑魚でも高額年俸貰えるJリーグには
儚がある
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:24:39.33ID:AAdjAbqe0
>>739
さすがに年俸120円のプロ選手が存在するのはJリーグだけで独立リーグにもマイナーリーグにもいないと思うぞ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:26:14.30ID:6R9fz3oE0
アメリカでの人気スポーツとしてはアメフトが圧勝してるし、バットアンドボールとしてはクリケットが遥かに上
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:26:55.97ID:HvTPNHre0
>>794
これは酷い
そりゃJ2でもバイトせな生きていけないわけだ
プロ野球2軍でバイトなんて聞いたことがない
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:30:29.28ID:HvTPNHre0
「J2からバイトしないといけない」
「J2からバイトしないといけない」
「J2からバイトしないといけない」
「J2からバイトしないといけない」
「J2からバイトしないといけない」

https://www.youtube.com/watch?v=WrVjVow9dMY&;t=30s
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:30:51.18ID:CVp0ZeKT0
ホークスは本当にソフトバンクというか
孫さんに感謝せんといかんよ
汚い部分、金のかかる部分は親会社に全部処理してもらって
今や球団単独で日本プロスポーツ最大の利益出すまでに成長した
すべて孫さんのおかげ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:31:54.40ID:HvTPNHre0
>>808
ホークスなんて広告費無しで単体黒字やんけ
そんなん言い出したら税リーグなんて悲惨でっせ
週1だから売上の殆どが広告料(損金)コンテンツ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:34:08.51ID:HvTPNHre0
つまり税リーグの比較先は独立リーグってことなんだよな
わかってるわかってる
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:35:18.27ID:F33UymCb0
>>794>>807
こういう生々しい話ってサカ豚の芸スポの頑張りを一瞬で無に帰すから好きだ
さすが元Jリーガーの当人たちは一番Jリーグを知っているw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:03.13ID:W+FqHBZP0
調べてみるとJ3で120円ってまじなのね
J3で最高年俸っていくらぐらいなのか気になる
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:25.82ID:9o0IYGSh0
野球強豪国のプロ野球リーグ

イタリア
IBL消滅

オーストラリア
女子サッカーリーグより低年俸

オランダ
無給

メキシコ
サッカーの10分の1
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:06.31ID:1QWU4DjO0
平均年俸

2015年
プロ野球 66万ドル
Jリーグ 22万ドル



2019年
プロ野球 88万ドル +22万ドル
Jリーグ 33万ドル +11万ドル


イニエスタで水増ししてもプロ野球より伸びが悪い税リーグ(笑)
サカ豚「野球とサッカーの年俸差はどんどん縮まってる」←ヘディング馬鹿の妄想だった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:38.57ID:B7oKtFNJ0
ねぇねぇ言わねーなと思ったら
変な関西弁に変わったな
広告宣伝業ガー君
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:19.67ID:8RXWe2r60
>>674
スポーツ庁の最新データさんきゅー!

野球ファン(NPB+MLB)とJリーグファンのデータを比較してみた。

<スポーツ観戦者の職業割合の比較>
就労者
→野 20.9% J 23.8%
主夫主婦
→野 11.0% J 11.3%
学生
→野 26.4% J 29.1%
無職
→野 13.1% J 10.6%
その他
→野 16.5% J 15.8%
答えたくない
→野 12.2% J 9.4%

<結論>
・Jリーグの方が就労者の割合が高い。
・Jリーグの方が学生の割合が高い。
・野球は無職の割合が高い。
・野球は「職業を答えたくない」の割合が高い。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:28.99ID:l4/lqulr0
>>610
Jリーグクラブって27人しかいないの?それで中央値ガーとかナンセンスすぎだろw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:22.15ID:B8H2Fv5D0
野球とサッカーのお互いのネガティブなことを言い合うスレとか建てて
バカはみんなそっちに隔離できないんかね
野球やサッカーの観客動員やお金周りのスレは結局コピペの貼り合いで会話にすらなってない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:27.15ID:H6l4J3zW0
>>824
やっぱり焼き豚って非就労者が多いんだなw
そして答えたくない職業ってなんだよw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:53.30ID:CVp0ZeKT0
引っ掛かるワードがあったらコピペするだけ
どっちもかなりアレな人なんだろうな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:18.99ID:l4/lqulr0
>>819
Jリーグ平均年俸は600万くらいだろうなw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:32.57ID:3osBE/D10
サカ豚ってなんでこんなにまで卑屈なの?
就職氷河期に人生躓いた中年の負け組だから?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:59.13ID:W+FqHBZP0
Jリーグとプロ野球のどちらが稼げるかという話なら
年俸総額比較すりゃええやん
クラブ(球団)がどれだけ給料払えるか=どれだけ稼げるかなんだから
おそらくJ1とプロ野球でどっこいどっこいだと思うがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況