X



【野球】阪神・平田2軍監督、今日も見逃し三振に激怒 「今日の負けは島田の見逃し三振」 1番・島田海吏を懲罰交代 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/06/28(日) 23:21:09.89ID:JX02GpdA9
<ウエスタン・リーグ:ソフトバンク13−1阪神>◇28日◇タマスタ筑後

阪神平田2軍監督が島田海吏外野手を懲罰交代させた。島田は「1番中堅」で先発。

1回の第1打席、ソフトバンク先発の大竹から1球も振らずにわずか4球で見逃し三振に倒れた。
平田監督は「うちのトップバッターで(チームの)顔。先攻で行ってるのに1球も振らずに三振なんて。何の気迫も感じられない。今日の負けは島田の三振」と大激怒。
4回に小野寺を代打に送り、島田はわずか1打席で交代となった。

この日ソフトバンク打線の見逃し三振数は2に対し、阪神打線は6。
「見逃し三振が多すぎるわ。ソフトバンクのバッターとの違いはそこ。何個見逃し三振しとるねん」。
常々「空振り三振はええ」と話す平田監督も鬼と化した。

投手陣は被安打16で13失点。打線もわずか4安打で1点を返すのが精いっぱいだった。26日の同カードはサヨナラ負け。後味の悪い福岡遠征となった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006280000892.html

関連スレ
【野球】阪神・平田2軍監督、ドラフト2位の大砲候補・井上広大に喝 「見逃し三振ダメ。振っていかなきゃ」 SB・千賀の直球に手が出ず
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593187329/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:00.13ID:7SJ1a5U20
陰険な監督だな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:38.76ID:Kgzk19FI0
見逃し三振して怒られたことあるけど
ボール球でも振るようになったわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:27:17.84ID:34VrtFJ60
監督、コーチの問題かな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:28:45.15ID:Bk+t9ulJ0
暗黒
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:09.57ID:BUitTO4w0
空振り三振してもいいから振れといってるのに
一球も振らずに見逃し三振って、どういう思考回路してるんだろうなw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:45.77ID:jyo8dZgKO
見逃し三振批判は意味ないぞ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:19.88ID:BUitTO4w0
>>6
空振り三振してもいいって言ってるんだから
ガンガン空振り三振すればいいんだよw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:34.19ID:n+Eh1LLT0
さすがにプレイボールで一球も振らず三振はありえんわ
それを擁護するファンがいるから阪神は温いんだろうなぁ
藤浪みたいに不調になると監督が悪い、コーチが悪いなんて擁護される選手ほかの球団にはいないでしょ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:30:39.77ID:jyo8dZgKO
審判は神様じゃないんだから見逃し三振批判は逆に打撃を壊すだけ
なんでこんなこともわからないのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:32.80ID:U7W9ERjF0
相手バッテリーはボール球で勝負すればいいだけ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:40.10ID:PZIQZzkk0
現役時代
さんざん打てなかったカツオが
何をのたもうても
全く説得力ありゃしまへんw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:53.24ID:r7lL/zWc0
金本イズムか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:32:05.89ID:B2tCS4Td0
13−1で負けたのに敗因を見逃し三振をした選手に押し付ける。ファームとは言えこんな奴に監督を任してる阪神は相当ヤバいよ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:32:56.37ID:n+Eh1LLT0
>>14
ゾーンを広げて待つことは普通にあることでしょ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:21.29ID:i8OhCkB20
星野タイプの監督だな
最後はアウトローを引っ掛けて料理されるのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:59.08ID:jyo8dZgKO
もし見逃し三振は絶対駄目ってのなら際どいとこは全部振らなきゃいけない
から選球眼は鍛えられないし出塁率は下がるよ
こんなことさえわからない監督って
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:34.87ID:n+Eh1LLT0
>>15
ぶんぶん振る打者にストライク勝負は怖いからね
勝負球にボールが増えると打者は楽になる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:47.06ID:3yG11v6t0
大して打てなかった平田が指導する資格あるん?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:47.96ID:U7W9ERjF0
>>22
それが解かっていたらチュッチュにショートの座を追われない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:34:51.08ID:XhTn1eFb0
昔の高野連会長が「相変わらず多い見逃し三振」とか言ってたのを思い出したわw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:35:28.63ID:jyo8dZgKO
>>20
主審も人間だから誤差がある
その誤差の範囲は全部振れと言ってるのと同じだよ平田は
それでは四球は増えない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:36:21.01ID:Eo7UJ9670
阪神あんがい深刻やね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:36:26.02ID:idPQKGq/0
この世代は超ハイパーゆとり世代だから何言っても無理クビにしちゃえよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:37:33.10ID:n+Eh1LLT0
>>27
増えなくていいんじゃない?二軍だし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:03.55ID:V6kHWyLg0
野球やってた奴なら分かると思うが空振りでもいいから絶対振ろうと思っていても手が出ない時あるよな
あれは不思議だわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:27.29ID:Eo7UJ9670
ドラフトの不調 外国人補強の成果あたりか
いまだに福留頼みなんて、、
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:39.09ID:ZXFeDImd0
見逃し三振もセンターライナーも同じワンアウトやで
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:48.12ID:jyo8dZgKO
>>31
現代野球においてのOPSの重要性って知らないのかよ
野球ファンなら必ずOPSを問う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:57.64ID:jyo8dZgKO
なんで巨人の丸が評価高いかというと四球が多いから
(そのかわり見逃し三振も多い)
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:41:39.16ID:n+Eh1LLT0
>>35
いや、だから二軍だしって話をしてるんじゃん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:41:56.57ID:idPQKGq/0
>>34
違うと思っているから振れと言っている
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:42:12.34ID:WE6DiEL+0
球辞苑で見逃し三振がテーマの候補になっていたから、やってほしい。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:44:09.50ID:Eo7UJ9670
>>36
この問題を知らしめた選手だしね。投手からすると見逃し方で次打席の組み立てが変わったりするらしい。川上憲伸だったかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:44:57.54ID:qwGfzyt50
負けを選手のせいにする糞監督
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:46:06.04ID:I+XlEQXO0
今後、阪神の選手はみんなボール球に手を出すようになると思う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:04.07ID:RbaARApd0
駒はこれしか無いってんなら慎重に合理的に育てるべきなんだろうけど
毎年助っ人入れ替え外様加入新人加入ってな環境でアピールしないできないってのは指導者としてはキレるもんじゃね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:48:52.81ID:+qZsqYeY0
そういう選手を起用した奴には責任ないのかな?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:49:15.09ID:1chqpurI0
>>9
そりゃ空振り三振したら空振り三振したで別のインネンつけてくるような首脳陣だからだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:49:42.55ID:idPQKGq/0
ここは野球の心理とか知らないで書き込みしてるのか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:18.09ID:hhYZBsu20
>>48
空振り三振した選手に何て言ったの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:36.74ID:J20hzVJW0
決め打ちで思いっきり振って来られると、なんか根拠があってやってるんだと思っちゃう。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:51:45.80ID:xq6U4Cp30
まだ2軍監督平田だったのか
阪神が弱い理由って2軍にあるんじゃないか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:51:50.03ID:6TiKXZLw0
上もゴミ下もゴミとか終わってんな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:52:41.54ID:8HfSkimg0
振って三振しろ!
もう小学生やん
0057名無しさん@恐縮です(水都アリスタシア)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:17.99ID:2TUdopb90
こいつも脳筋だなあ
くさいボールは全部振れじゃ選球眼磨かれないよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:22.01ID:Eo7UJ9670
なんで鳥さん大事にしなかったのか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:04.34ID:43pgs0JF0
>>1
二軍に関しては少々臭い球でも引っ張ったり流したりしてヒットにする腕を持たないとな
それをやる積極性が無いと上に行けない
選球眼がないからこそ二軍にいるんだから判断に迷う玉は振らないと
4つ四球を選ぶ選手よりも2本のヒットを打つ選手が上に行ける
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:08.16ID:KOCOpZ/80
鬼の阪神平田2軍監督が対話路線へ 活性化に期待 2019年3月25日

60才。頭ごなしに選手を叱咤激励するいつもの平田発言はかげを潜めた。
かつては“パワハラ発言?”が次から次へと飛び出した人。

不格好な試合をしたあとの「お前ら、俺が”もういい”と言うまで走っとけ!」と言ったまま長時間知らんぷり…もよくあったケース。
この時は熱中症になった選手がいたらしいが、同監督、自分達はこうしてメンタル面を鍛えてきたし、育った年代だ。
やっていることに間違いはないが、もう、今の若手には通用しない。選手がついてこない。
それでもなおかつ平田流を貫こうとするなら指導者失格。「俺も体験してきましたからね」。
3度目、時代の流れを感じとっている。

変わった。頭ごなしの指導者から、選手とのコミュニケーションを計り、理解ある指導者へと。
本人いわく「アンダー、マネージメントですよ」さらりと言ってのけた。やはり前回2度の指揮官時代とは大きな違い。
学生時代(明大)は厳しさで名高い故島岡監督の下で鍛え抜かれた。現役当時は弱音を吐かない選手だった。
少々の痛みでヘコたれる選手ではなかった。首脳陣から指摘されても返ってくる言葉はきまって「大丈夫です」だった。

当時の安藤監督がつけたニックネームは「大丈夫マン」血気盛んな若者は、高校、大学ではキャプテンとしてチームをまとめてきた。
包容力と前向きな姿勢。負けん気の強い性格がキャプテンを任命された理由だと思うが、ポンポン飛び出すジョークは頭の回転がいい証拠。
そして、気配りのできる男。毎朝練習前にバットスイングを義務づけている熱血漢。チームの活性化を期待したい。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:54:45.14ID:b3mINue50
じゃあもう当てに行こうぜ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:30.09ID:43pgs0JF0
>>5
>>6
こういうバカは二軍のままでいいよ
見逃してストライクの球を降らなくて怒られてんだぜ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:08.14ID:jyo8dZgKO
大山は外角を何でも振るから四球が少ない
よって出塁率が上がらない=OPSもイマイチ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:22.81ID:43pgs0JF0
>>48
空振りするからだろ
ストライクの球はバットに当てろよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 23:58:35.59ID:hJH31JQs0
4球見逃して三振て事は3球はストライクゾーンに来てるって事。一番打者で球数投げさせず粘りもしないで凡退とか意識低すぎる。ボール球でも振ればいいのか、なんて程度のハナシではないよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:09.92ID:/1ugrOiJ0
臭いコースをカットする技術がないから見逃しが多いじゃないんか
ちゃんと指導しとるんか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:48.51ID:QlM+xBIa0
要するに見逃しばかりじゃなくスイングも入れて配球鈍らせたりフェイクも入れることで狙い玉を振れってことやろ?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:04.57ID:j+UixTvA0
大山は昨シーズンボール球スイング率60人中43位だから選球眼悪いには違いないけど槍玉にあげるほどかって中途半端な選手をなぜ取り上げる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:33.23ID:vm6mnibg0
基準がはっきりしてるほうがいい
見逃し三振は許さんが、空振り三振は許す

だったら選手はやりやすいと思う
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:58.92ID:/Rrdr1AL0
2軍にいたら「何見逃しとんねん」と言われ
1軍上がったら「何でも振り回すなや」と言われる

阪神の選手は大変だね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:05:47.09ID:EkVs1+6F0
こうやって当てにいくバッターが増えてフルスイングでの長打がなくなり結果チームは勝てなくなるんだな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:06:42.85ID:xaxUtFBm0
捕 梅野(大卒)
一 ボーア (外様)
二 糸原(大卒)上本(大卒)
三 マルテ(外様)大山(大卒)
遊 木浪(大社)
左 福留(外様)
中 近本(大社)
右 糸井(外様)

すまんが高卒野手は無理やね
早めにクビにして他球団行かせた方が良いよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:08:13.03ID:mtZQVgSY0
藤浪にも同じこと言えや
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:08:42.08ID:IWFKVdsq0
>>73
四球もリーグ30人中19位だから悪いには違いないけど中途半端やなと
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:26.86ID:qlQArtkL0
平田自体大して打つ打者じゃなかったのに
落合が言うならともかく
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:11:41.41ID:IWFKVdsq0
>>74
三振における見逃し三振率と長打の多さは関連性なくないか?
オリックスが一番見逃し少なくて巨人は多かったってだけ見ると関連性ありそうだけど2から11位に関連性見られない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:12:55.92ID:IWFKVdsq0
>>79
山田や内川を育てた球界一の打撃コーチとも言われる杉村コーチは現役時代ホームラン一本やで
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:16:28.12ID:8wmwvjIw0
>>22
1番打者が1球も振らずに4球で見逃し三振しておいて
何が「選球眼は鍛えられないし出塁率は下がる」なの?w
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:17:40.57ID:/Rrdr1AL0
平田が真に求めてるのは積極性なんだから
伝え方としたら「四球で出塁しても何の評価もしないよ」と言うべきなんだよな

「空振り三振はええねん」は間違った伝わり方をするから
本当伝え方って大事だなと
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:19:15.49ID:IWFKVdsq0
>>84
四球で出塁したら評価するんだからその言い方はおかしい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:20:27.04ID:8wmwvjIw0
>>71
「見逃し三振が多すぎるわ。ソフトバンクのバッターとの違いはそこ。何個見逃し三振しとるねん」。
常々「空振り三振はええ」と話す平田監督も鬼と化した。

>常々「空振り三振はええ」と話す平田監督
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:20:35.12ID:UbYnS8zS0
見逃し三振で怒られるって一昔前の少年野球だろ
いまだに練習中は水飲むのも禁止なのかな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:20:37.66ID:4PK/LBrq0
>>84
ボール球でも闇雲に振れ、とは言ってないだろ
ストライクなのに振らないから三振になる訳で
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:20:39.38ID:7JBjaBvf0
普通の選手は、ヤマを張らないと打てないんだろ
阪神のコーチは、選手に配球を読む練習を、させているんだろうか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:22:23.57ID:IWFKVdsq0
>>91
ミーティングして相手投手の傾向は話をしてるでしょ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:22:25.00ID:/Rrdr1AL0
>>87
ん?2軍でも四球での出塁を評価するってどこか書いてるの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:24:10.69ID:IWFKVdsq0
>>94
塁に出ても評価しないってのがありえない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:24:19.69ID:FgUBitoj0
チーム打率1割6分7厘て全員投手が打席に立ってるレベルやろw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/29(月) 00:24:27.31ID:5HsnrDd00
さすがバット一度も振らず4球で三振じゃ積極性があるとは言えんわな。そこをわかって欲しくての愛のムチかも知れんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況