X



【ゲーム】ファミコン版『燃えろ!!プロ野球』バグ続出も売れすぎてしまった伝説のソフト [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/26(金) 13:37:10.10ID:5F1DZFBt9
https://magmix.jp/post/30434
2020.06.26

1987年6月26日は、ジャレコからファミコン版『燃えろ!!プロ野球』が発売された日です。それまでファミコンで人気のあった野球ゲーム『ベースボール』や『ファミリースタジアム』とは異なり、TV中継風のプレイ画面と合成音声、12球団の選手がほぼ実名で登場するという当時としては豪華な仕様で注目を浴びました。しかしバントでホームランが打てるという仕様上の問題や、バグの多さなどから物議をかもしたタイトルでもあります。プレイ当時の思い出を、ライターの早川清一朗さんが語ります。

ファミコンでは多くの野球ゲームが発売されましたが、そのなかでもひときわ物議をかもしたのが『燃えろ!!プロ野球』(以下、燃えプロ)です。『ベースボール』『ファミリースタジアム』といった傑作野球ゲームの後を継いで登場したこのゲームは、今までに発売されたゲームとは明らかに違っていました。

まず登場する野球チームがNPB全12球団そろっていること。選手がほぼ実名であること。そしてまるでTV中継のような画面でゲームをプレイできるということ。これらの要素は当時の少年たちにとって、感情移入するための恰好の材料となっていたのです。ただ、選手の実名は許可を取っていなかったそうで、後に抗議を受けたそうですが、それでも発売中止にならなかったのは、当時の日本の空気がおおらかだったためでしょうか。

ピッチャーが投げ込むボールに狙ってバットを合わせるのがとにかく難しかったのです。「こんなの、どうすればいいの?」と考えていると、友達が「こうすればいいんだよ」と、あるバッターにバントの構えをさせたのです。どうせ打てないだろうと思いボールを投げ込むと、友達はスッとバットをスライドさせ、ボールに当てにいったのです。

『燃えプロ』は一部の強打者はバントするだけでホームランになる強烈なバグが存在しており、これは「バントホームラン」と呼ばれ後々までネタにされ続けています。特にヤクルトに所属していたホーナーは強烈で、全打席バントホームランはごく当たり前の出来事でした。はっきり言ってクソゲー。これが当時の子供たちが出した結論だったと思います。他にもファールの後はどんなボールでもストライクの判定となるバグの存在や、やたらと広い外野など、細かい調整が行われていないことは明らかでした。

そして何よりも恐ろしいのが、当時のファミコン人気の過熱ぶりもあって、実に158万本もの売り上げを叩き出してしまっていたのです。当然のように恐ろしいまでの値崩れが起こります。みるみるうちに値段は下がり続けました。筆者の記憶では、中古で180円というのが最安値だったように思います。おそらく、もっと安値で買ったという方もいるのではないでしょうか。

 ジャレコにも大量のクレームが届いたため、データの修正を行うことになりましたが、今のように配信でポンとアップデートできるわけではありません。カセットを回収し、バラし、中のROMを入れ替える地獄のような作業が行われ、ケガ人も続出したそうです。

全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/06/200625-moepro-01.jpg
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 02:41:22.14ID:3LNoXuRb0
コナミ、ナムコ、タイトー、任天堂以外は信用ならん時代やったな。
エニックスやカプコンは、もうちょっと後の時代やもんな。

ハドソンのバンゲリングベイこそが、この当時の最強クソゲーでしょ。
0975G.G.佐藤
垢版 |
2020/06/30(火) 04:28:18.55ID:jj7JnC940
凡フライがフェアーになる事が多かったな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:42:29.90ID:r6QZ/faW0
全員不正解でシーンとなるこの空気たまんねーな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:23:04.81ID:kH4bhGxz0
>>952
アベレージタイプでパワーないと全然打率上がらんけど
パワー突出だと打率も上がる糞仕様だからな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:06:09.78ID:lGmMqTlY0
>>979
正田や篠塚の打たなさに参ったな
巧打B、長打Cくらいの松永や仁村あたりはなかなか打った
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:03:58.72ID:eTynOi/P0
>>973
バンゲリングベイがクソゲーだったらPC含めて何機種にも移植されないから
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:15:04.28ID:cy9jFFfm0
クソゲーだけど遊べるだけマシだよな
スーパーモンキー大冒険とかは
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:22:39.59ID:eTynOi/P0
レリクス暗黒要塞みたいなのがクソゲーだ
普通に遊べるゲームはクソゲーじゃない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:33:45.93ID:UzECFfPM0
エミュだと音声合成がならなくて寂しいな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:47:58.59ID:p2ejPGxG0
>>895
プレイボール!
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:10:28.35ID:4eNtM7HE0
>>979
>>981
納得いかねーから130試合前に選手の成績いじったりしたもんだ
後、なんか好打Sとかにしてあまり非力にすると犠打数が増えてしまうとか
打率タイプと全て平均的以上な選手はいように難しかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況